「ジューンベリー」、「ブルーベリー」、「アロニア」。 
2015/05/07 Thu. 22:05 [edit]
気が付くと、実になる部分が、着々と大きく育っています。
真っ赤に染まった実が、また愛らしいんですよね~♪


「ブルーベリー」は、ようやく蕾が膨らみ、一部開花が始まりました。
淡いパステル調の色合いが、お気に入りです。
今年も、豊作が期待出来そう!!


実モノつながりで、こちらは「アロニア」。
梅の花にも似た端正な花姿、そして赤紫の実も楽しみ~♪

花が終わっても、たわわに実が成るのも楽しみです~♪
“実モノ”は2度美味しいから、お得です!!
<GW家族旅行記>③
【3日目】(5/4)
最終日3日目は、東京まで戻って、下町探検。
自分的には、一番の目的だった“BONSAI美術館”へ。
ここは、都会の中の緑のオアシス。
丹精された素晴らしい盆栽の数々が一堂に。



盆栽のステージとなる展示室も、素晴らしいしつらえ。



数百年の歳月が創り出した造形美。
この凝縮された、気の遠くなるような時間を
カタチにしたのが、盆栽だとか。
ちなみに、左の盆栽は時価一億円だそう!!


「コメツガ」と「ウチョウラン」の鉢物を
社長さん直々に頂戴してしまいました~♪


お陰さまで、とても優雅で、
贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
そして、最後はグルメ系2か所。
まずは“面白グルメ”。
ハンバーガー・自動販売機??


百円玉を入れると、店のおじさんが、
ハンバーガーを入れてくれるというアナログさがスゴイ!!
でも、はるばる行ってしまう我々もなかなかですが…
そして、〆はアメ横のラーメン屋さん。
我が家では、すっかり定番化してしまいました。


今回のGWの家族旅行。
ビーチコーミングあり、無人島探検あり、盆栽鑑賞あり…
そして、マグロづくしに、面白ハンバーガーも。
我が家らしく、なかなかに個性派ツアーでした~。


« 「ブルンネラ」、「ニシキシダ」、「斑入アヤメ」、「アリウム」。
すっかり開花、「黄モッコウバラ」。 »
コメント
おはようございます。
ベリー系は、重宝しますね。おっしゃるように、お花の後は実も楽しめて~
流石に東京「BONSAI美術館」なんて素晴らしいのでしょう~
外国の方々にも、人気があるんですものね。
そして、とっても楽しい食べ歩きの風景も様子も~・・・
penpen'sご家族の仲の良さが、感じられる「旅」でしたね~
行った事のない場所へ、ブログを通じてご一緒させて頂いた気持ちになりました。有難うございました。
URL | kumikomama #-
2015/05/08 08:18 | edit
こんばんは
ブルーベリーの開花が始まったのですね。
こちらはすでに花が散り、実が付き始めました。
ミカンの花が今満開でいい香りをさせています。
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/2429-0e7a0b34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |