fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

やっと、ブログが出来るようにはなりましたが…  

3月11日、午後2時46分過ぎ。
これまで経験したことのない、とんでもない揺れに襲われました。

私の職場は、仙台市中心部のビルの9階だったこともあり、
ロッカーは倒れ、書類は散乱し、まさに足の踏み場もない状態―。
その時、家内は自宅。子供たちは小学校に居ました。

我が家の辺りは、郊外の高台の団地ということも幸いして、
被害はさほどではなかったのですが、ライフラインは寸断されました。
3日目に電気、4日目に電話と水道が通じましたが、
ガスは未だ見通しが立っていません。

画像 005 画像 006

時間が経ち、被害の全容が明らかになるにつれ、
あまりの被害の大きさに、ただただ驚くばかりです。

今回の震災では、多くの尊い命が奪われました。
地震そのものの被害より、
沿岸部での大津波による被害が大きかったようです。

つい先日、家族でドライブに行った海岸も、
映像を見る限り、まったく別の場所のような惨状でした。

今回、大変な被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、元気を取り戻して欲しいと願うばかりです。


毎日、たくさんの皆さまから、温かいメッセージを頂き、
本当にありがとうございました。



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

  ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 未分類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

コメント

おはようございます!

ブログの更新が出来たのですね!
ご住所を知っていたのでとても心配でした
距離的なことがわからなくて。。

電気が来るまで 水道が通じるまで ご不自由でしたね
お家の中やお庭は大丈夫だったのでしょうか?
ご家族皆様にお怪我などなかったですか?

ガソリンをはじめ物資の不足など生活を維持するための困難は私の想像以上だと思います
これ以上どれだけ頑張るの?という思いですが
どうか気持ちを強く持ってください

ブログの更新は私たちを安心させるためのpenpenさんのお心遣いのように感じています
コメントの返事はご心配なく!

URL | Aozoraharuka #c4DmjxtY
2011/03/18 08:15 | edit

おはようございます

ご住所を知りませんでしたので、被災地に住んでみえるとは知りませんでした。
大変な目に遭われましたね。
それでも助かったんですから良かったですね。
物資も不足しがちでしょう。
早く元気になられることをお祈りします。

URL | ネコビーバー #sy32fyL2
2011/03/18 09:47 | edit

No title

良かった!!
ずっと待っていました
読んで安心しています
素敵な庭 花 色々あるのでファンの一人です
ちょうどその日はビール工場の帰り道 道がでこぼこになって
水道割れたか?水があふれ 時間かかって行ったら
ガソリンタンク燃えたのを目にして
長い揺れが続く中 我が家へいつもなら1時間の所を4時間かかって 揺れが落ち着いては前へ。。。
我が家もワンちゃんふたり泣き続けていたと周りに言われてしまいました 
怖かったでしょう 
penpen 1goさんファミリーも 無事で安心しました
宮城の一人昨日ネットで名前見て無事確認済。
何人かの無事まだです
福島からの方近所に身を寄せていました

URL | fmama #-
2011/03/18 10:23 | edit

No title

電気と水の復旧 良かったです
早い 復興を 祈ってます

そして ほんま 皆が元気になって欲しい
暖かくなってほしい 祈るばかりです・・・ 


 

URL | あざみ #3eQvvr92
2011/03/18 11:05 | edit

No title

大変でしたね。
知りませんでしたが,皆さんがご無事でほんとに良かったです。
今回の地震津波・・・テレビなどで見るだけですが
悲惨な状況に言葉もありません。
早く日常が戻ることを願っています。

URL | riri #-
2011/03/18 11:07 | edit

No title

電気と水の復旧、ほんとによかったですね!
ガスはとても時間がかかるようですが・・。
不自由な生活や、大きな被害へのショック、不安もたくさんあるでしょうけれど
どうかお体に気を付けて、元気を出してくださいね。
一日も早い復興を祈っています。

URL | miya #4A6q7cVk
2011/03/18 11:43 | edit

こんにちは

コメントでご無事は確認していましたが
ブログに復帰されて、本当に安心しました。
ライフラインも回復しつつあるようですね。

それでも庭のお花たちは、「春が来たよ」と顔を出して
くれましたね。そんな姿に癒されホッとします。

URL | nonco #NNZ72WTo
2011/03/18 14:08 | edit

No title

penpen_1goさんの地方はかなりの被害があったとニュースなどで
伝えていましたので心配していました。
ブログでご無事なことはわかりましたが、それでも被災地なので
お家は大丈夫だろうかなど思っておりました。
生活するにはまだまだ不自由で大変だろうと思いますがご家族も
ご無事でお家も無事だというのは本当に幸いでした。
未曾有の大惨事で言葉もありませんが、どうか復興まで
お心を強く持って乗り越えてくださいね。

URL | anaberu56 #us3sDw32
2011/03/18 17:11 | edit

No title

 ご家族も無事で何よりです。
 
 これからは長い長い復興の道のりが待ってるけど、
頑張ってくださいね。
 
 今日のクロッカスの写真、やたら暖かく感じますe-319

URL | きたはりま #-
2011/03/18 21:35 | edit

こんばんは~

ブログの更新を拝見できホッとしました。。
これまでに無い大地震、本当に大変な事でしたね。
日々テレビから被災状況、原発に手を焼いている事を見ていて
何もできないけれどハラハラドキドキです。

釜石市は東海市と姉妹提携をしているので、何かしなくては・・・という
輪が広まっています。

またpenpenさんのお庭が拝見できるようになり嬉です~

まだまだ被災され見通しの付いていない方々がおられるので
ちょっと複雑ですが・・・

URL | sa-ko #-
2011/03/18 22:00 | edit

No title

本当にご無事で何よりでした。

周囲には多くの犠牲者、不明者もおられるのではと推察します。
われわれ被害がほとんど無かった地域が頑張って
一刻も早く平常の生活を取り戻せられれば
巡り巡って被災地の復興に役に立てるのだろうと思います。

こちらでは大した被害も無かったのに、
一部で過剰な買占めや脱出(疎開?)などが起きているのは
とても悲しい気分です。

色々と不自由がしばらく続くと思いますが、
この国の、そして一人ひとりの総力を挙げて
復興に向けて頑張っていきましょう。

何の憂いも無く花や緑を楽しめる日々が戻ってくることを願って。

URL | Sunday Gardener #-
2011/03/18 22:05 | edit

penpenさん

ご無事でなによりでした!
最初にこの震災のニュースが流れた時、penpen さんのことがすぐ思い浮かびました。

仙台に住んでいる知り合いとようやく連絡がつきましたがまだガスが使えなくてお風呂に入られないと言ってました。penpenさん のご家族も不自由な生活でしょうが頑張ってくださいね!

URL | naa #-
2011/03/18 22:46 | edit

こんにちは

ご無事で何よりです。。
色々とご不便があって大変でしょうね。
どうぞ、無理せずにご自愛くださいネ。

一日も早く通常の生活が送れますように。。

URL | チェシャ #-
2011/03/19 16:21 | edit

おはようございます

仙台在住でいらしたのですね 職場は大変なようでしたがおうちはみなさんご無事でいらしてほんとによかったです
夜はともかく昼は家族がみんなそれぞれの活動でばらばらにいるのが普通ですから、災害時は安否が一番きになりますね

被災地にもやっと物資が届き始めたようでほっとしています
今回は地震とともに原発の不安があり世の中が不安と恐怖にさらされています こんなにも私たちの生活が原発に頼っていたとはじめてのように知らされました 今後はひとりひとりが節電につとめることが必要ですね

URL | shuho-t #HjX62DUI
2011/03/20 09:41 | edit

No title

お子さんたち 元気かな・・
食料品が 足りてるか 心配になってきました

ちゃんと 売ってますかあ~ 

URL | あざみ #3eQvvr92
2011/03/20 19:45 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/903-0a937e39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)