いよいよ、大晦日。 
2012/12/31 Mon. 18:05 [edit]
BSが映らない~!! 
2009/06/25 Thu. 22:12 [edit]
フリーシア、ネムノキの枝葉が勢いよく生い茂ってきました。
ユーカリの木、そしてプンゲンストウヒなどのコニファー類とともに、
道路から見る我が家は、緑に包まれて、さながら“緑の要塞”のようです!

ここに来て、ちょっとした問題が・・・
突然、BSが映らない状態に~!!
どうやらフリーシアの枝が、一気に成長してきたことが原因のよう。
じつは去年も同じことがありました。ただ、去年はメジロの巣がちょうどその部分にあったこともあり、しばらくBSをお休みしました。
今年は少し枝を払って受信できるようにしないと・・・
今度の週末に向けての宿題です!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
ユーカリの木、そしてプンゲンストウヒなどのコニファー類とともに、
道路から見る我が家は、緑に包まれて、さながら“緑の要塞”のようです!

ここに来て、ちょっとした問題が・・・
突然、BSが映らない状態に~!!
どうやらフリーシアの枝が、一気に成長してきたことが原因のよう。
じつは去年も同じことがありました。ただ、去年はメジロの巣がちょうどその部分にあったこともあり、しばらくBSをお休みしました。
今年は少し枝を払って受信できるようにしないと・・・
今度の週末に向けての宿題です!


マイガーデン2009 
2009/01/02 Fri. 22:12 [edit]
Merry christmas!! 
2008/12/24 Wed. 23:11 [edit]
“朝焼け”は恵みの雨。 
2008/12/09 Tue. 23:22 [edit]
フリーシアの襲撃 
2008/11/06 Thu. 19:35 [edit]
ふだん視力には自信がある方なので、めったに眼科に行くことは無いのですが、、、暗がりの中、直径5ミリほどのフリーシアの枝にやられました~!
庭を放棄して、あまりの行楽日和にふらふらと紅葉ドライブに出掛けちゃったせいでしょうか!?
ほんのちょっと急所を外れたので、眼球に傷が付かなくて良かったのですが、ほんと危ういところでした~。
暴れん坊の木はしっかり「しつけ」(剪定)をしないとダメですね。。
これじゃ、「緑だらけ~!」じゃなく、「危険だらけ~!」の庭になっちゃいますね~。
↓これが枝の“ジャブ”を繰り出してきたフリーシアの木。
今はほとんど落葉してます。これがかえって危ないんです!
このフリーシアがあるのは、我が家の庭ではフロントガーデン(と勝手に呼んでいる)側なんですが、今朝のフロントガーデンの様子。↓
↓朝日が差し込んで、逆光になった植物たちのシルエットがいい感じに~♪
(右端上の太い枝がフリーシア)

こちらはいつものプライベートガーデン。↓
この間はシェッドからの眺めでしたが、今日はシェッドを背景にレンガサークルとアール型ベンチのあるコーナー。
↓写真手前の耐寒性のない斑入りリュウゼツラン(アガペ)はそろそろ室内へ引越し待ち。
デカくなり過ぎて、ちょっと困ってますが…
↓茶色に染まった風知草、スモークツリーの赤葉。我が家の庭も秋真っ盛りです。
← 人気ブログ ランキング 参加中!
庭を放棄して、あまりの行楽日和にふらふらと紅葉ドライブに出掛けちゃったせいでしょうか!?
ほんのちょっと急所を外れたので、眼球に傷が付かなくて良かったのですが、ほんと危ういところでした~。
暴れん坊の木はしっかり「しつけ」(剪定)をしないとダメですね。。
これじゃ、「緑だらけ~!」じゃなく、「危険だらけ~!」の庭になっちゃいますね~。
↓これが枝の“ジャブ”を繰り出してきたフリーシアの木。
今はほとんど落葉してます。これがかえって危ないんです!

このフリーシアがあるのは、我が家の庭ではフロントガーデン(と勝手に呼んでいる)側なんですが、今朝のフロントガーデンの様子。↓
↓朝日が差し込んで、逆光になった植物たちのシルエットがいい感じに~♪
(右端上の太い枝がフリーシア)

こちらはいつものプライベートガーデン。↓
この間はシェッドからの眺めでしたが、今日はシェッドを背景にレンガサークルとアール型ベンチのあるコーナー。
↓写真手前の耐寒性のない斑入りリュウゼツラン(アガペ)はそろそろ室内へ引越し待ち。
デカくなり過ぎて、ちょっと困ってますが…

↓茶色に染まった風知草、スモークツリーの赤葉。我が家の庭も秋真っ盛りです。


初めまして~!penpenです。 
2008/11/03 Mon. 22:00 [edit]
あっという間に、3連休が終わってしまいましたね~。
そして秋もいよいよ終盤です。
昨日、泉ヶ岳という郊外の山にドライブに行ってきました。たいぶ紅葉が進んでましたよ~♪

↑ 泉ヶ岳の紅葉はほんと見事でした!
そして我が家の庭も秋が深まってきました。。
2階から眺めるいつもの景色もすっかり秋色に―。
シェッドから見るいつもの眺めにも秋のかけらが―。
窓際のドライハーブのシルエットもいい雰囲気を醸し出します。

我が家のガーデニングの原点でもあるヒースたち。
寒気にあたる度に少しずつ冬色(黄色→赤色)へと移行中!
最近、DIYでつくったバードフィーダーにも真っ赤なリンゴを付けて、秋を演出してみました~。
小鳥さんたち、いつでもいらっしゃい~!
← 人気ブログ ランキング 参加中!
そして秋もいよいよ終盤です。
昨日、泉ヶ岳という郊外の山にドライブに行ってきました。たいぶ紅葉が進んでましたよ~♪


↑ 泉ヶ岳の紅葉はほんと見事でした!
そして我が家の庭も秋が深まってきました。。
2階から眺めるいつもの景色もすっかり秋色に―。

シェッドから見るいつもの眺めにも秋のかけらが―。

窓際のドライハーブのシルエットもいい雰囲気を醸し出します。

我が家のガーデニングの原点でもあるヒースたち。
寒気にあたる度に少しずつ冬色(黄色→赤色)へと移行中!

最近、DIYでつくったバードフィーダーにも真っ赤なリンゴを付けて、秋を演出してみました~。
小鳥さんたち、いつでもいらっしゃい~!


| h o m e |