2023/01/17 Tue. 22:05 [edit]
春を感じて動き出している、植物たち。
このうち、「スノードロップ」がだいぶ育っています。
左縁の芽吹きには、すでに蕾が見えています。

いつの間にか、「クリスマスローズ」にも新芽が…
クリスマスと言いながら、実際の開花期は、例年3月です。

例年より、少しゆっくり目に、
「行者ニンニク」もお目覚めです~♪


こちらは…芽吹きではありませんが、
お気に入りの「五目焼きそば」。
うずらの卵が、顔を出していますよ~♪
ゆっくりですが、しっかり着実に…
本格的な春に向け、植物たちが動き出しています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2023/01/05 Thu. 22:05 [edit]
新年になって、早くも5日目。
昨日に続き、今日も新春の眩しい日差しが差し込みます。
フロントガーデンの雌鶏さんが見守るテラコッタ鉢では…

たくさんの「クロッカス」の球根が、
春を待ち兼ねて、顔を出しています!!


玄関先では、「スノードロップ」も…
春、いち早く花を咲かせます。

日差しが溢れる「コールドフレーム」内では、
寒さがちょっと苦手な鉢物たちが、
ポカポカの春を心待ちに仮眠中です。
連日、穏やかな日差しに包まれて…
植物たちも、新年を感じ取って、動き出します。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/30 Wed. 22:05 [edit]
ほんのりピンクに染まった「ハナイソギク」。
例の“目玉焼き”の集合型タイプです。

こちらは、さらに色付きが進行した状態。
可愛らしいですね~♪


花弁が細長いタイプも、ピンクに色付いて…

ノーマルな花姿の「イソギク」。
ボタンのような花と葉っぱが勲章のようにも。
日々寒さが強まり、ますます色鮮やかに…
最後まで、見る目を楽しませてくれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/18 Fri. 22:05 [edit]
一瞬、白いバラの花かと、
見間違うほどの美しい花姿…
こちらは、八重咲の「山茶花」です。

こちらの薄いピン色掛かった花弁が、
可憐な雰囲気です~♪


「椿」の花のような濃ピンク色と、
黄色のしべとのコンビネーションが印象的。

しかも、こんなに沢山咲いて…
生け垣など、どこにでもある「山茶花」ですが、
あらためて見ると、本当に魅力的な花姿です。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/15 Tue. 22:05 [edit]
出窓下花壇の「花イソギク」が咲き進んで、
今年も、“目玉焼き”の集合体のような花姿に…

この何とも不思議な塊状の花姿が、
お気に入りなんです~♪


「風知草」の葉色も、色付き始めました。
だんだん黄緑色から黄色、オレンジへと変化します。

パーゴラ下には、コールドフレームのセッティングも完了。
冬への準備も着々です!!
画面全体のトーンも、すっかり冬仕様ですね~♪
日一日と、季節が深まってゆきます。
時が巡るのは、ほんとあっという間ですね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/02 Wed. 22:05 [edit]
元々は、「イソギク」が他の「イエギク」などと
交雑したものとされる「ハナイソギク」。
我が家では、場所によって異なる花姿を見せ、
例年、花の少なくなるこの時期、楽しませてくれます~♪

こちらは、元の「イソギク」に近いタイプ。
ただ白っぽい小さな花弁が見えます。


赤色の蕾に、淡いピンクの花弁が、
とても愛らしいタイプ。

背後の「スイカズラ・バグズンズゴールド」とのコラボ。
フロントガーデンで、目を引きます!!
「ハナイソギク」が満開になり、
さらに「エリカ・ダーレンシス」がピンクの花を咲かせると、
いよいよ秋から冬の庭へと、大きく景色が変わります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/27 Thu. 22:05 [edit]
次々と開花を続ける「宿根シクラメン」。
か弱そうにしながら、そちこちに勢力を広げ、
可憐なピンク色の花を咲かせます。

こちらは、深みのある紫色が美しい「リンドウ」。
間もなく開花です!!


鉢植えの「ミセバヤ」が紅葉中~!!
ピンクの愛らしい花、
そして紅葉と一年を通して楽しませくれます。

最後は、濃紫色の「ラベンダーセージ」の花。
デッキへの入り口で、ずいぶん長い間、花を咲かせています。
日増しに空気が冷たくなる中、健気に花を咲かせる花たち…
何だか、愛おしく感じますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/13 Thu. 22:05 [edit]
ひっそりと開花した淡いピンクの「宿根シクラメン」。
シクラメンというと、冬のイメージがありますが、
原種系の品種「ヘデリフォリウム」の開花期は、
意外にも、秋です。

ピンク色の他にも、白花が咲いて…
何だか、蝶が優雅に舞う姿を彷彿とさせますね~♪


大木の「プンゲンス・トウヒ」のたもとで、
ぽつぽつ開花する白花種。幻想的な雰囲気を醸し出して…

「シクラメン」って、球根なのをご存じでしょうか?
張り上げると、ビックリです!!
ちゃんと手入れをれば、もっとたくさんの花が、
見られるのでしょうが…
うっかり見逃してしまいそうな小っちゃな花ですが、
庭の一角で、魅力的な“秋”を演出しています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/06 Thu. 23:25 [edit]
どちらかと言えば、秋の花は小振りで、
しっとりしたものが多いようで…
こちら「ミセバヤ」もそう。
「ベンケイソウ」にも似た、ピンクの星型の花。
思わず見入ってしまいます。

ピンク色の「ダンギク」も開花中。
紫や白もありますが、愛らしさは一番ですね~。


優しい紫色の「ユーパトリウム」も、
引き続き開花中です。
種子が飛ぶのか、そちこちに殖えて花を咲かせます。

最後は、「ミズヒキソウ」。
こちらは、実家から連れて来ました~。
ピンクの小花と、か細い花茎の濃紅色が印象的。
繊細で、しっとりとした風情が魅力の秋の花。
秋雨の庭によく似合います。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/05 Wed. 22:05 [edit]
秋の使者、小豆色が印象的な「ホトトギス」の花。
咲き進むにつれ、一気に秋の風情が漂います。
明るいグリーンの葉色と、小豆色の花。
この絶妙なコントラストが魅力的~♪

アップで見る、ユニークな花型。
蘭の花のようでもあり、
「トケイソウ」の花のようでもあり…


落ち着いた花色とは不釣り合いな?
個性的なドット模様とも相まって、
結構なインパクトがあります!!

今年は蕾の数も多く、
しばらく、秋の風情を楽しめそうです~♪
例年、小豆色の「ホトトギス」が咲き出す頃…
本格的な秋が到来します!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/09/29 Thu. 22:05 [edit]
「ホトトギス」の明るい黄緑色の葉に、
赤黒っぽい蕾が、いっぱい…
一部で開花が始まりました〜。

9月も終盤を迎え、
「エリカ・ダーレンシス」の蕾も大きく育っています。


「斑入リュウゼツラン」に「ユーコミス」、
そして、「ベアグラス」など…印象的な葉姿。

ウッドデッキからパーゴラ下に掛けて…
“緑だらけ~!”も一段落ですね~。
秋の“緑だらけ~!”は、
しっとりとした落ち着きを見せています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/09/28 Wed. 22:05 [edit]
美しい紫花の「ラベンダーセージ」。
長い花茎の先っぽの方から、咲き出しました~♪

こちらは、真っ青な秋の空を連想させるような
「ブータンルリマツリ」の花。
吸い込まれそうな澄み切った青空の色です!!


引き続き開花中の「ユーパトリウム」。
白花花は、清楚で繊細な花型が良く分かります。

紫花は、明るい葉色が特徴で、
明るい雰囲気を作ってくれます。
夏の暑さから、急に秋めいて…
庭に咲く花姿も、落ち着いた雰囲気に。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/09/14 Wed. 22:05 [edit]
「プンゲンストウヒ」に這いあがって、
たくさんの白花を咲かせる様子が見えています。

ちょっとアップが足りませんが、
その正体は、原種系のクレマチスの仲間、「仙人草」。
小さいながら、花型はモンタナ系クレマチスです。


こちらは、緑の葉があって、目立ちにくいのですが、
ますます赤く染まって来た「ローズヒップ」。

アップで見ると、鮮やかに色付く様子と、
ラグビーボール型なのが分かります。
まだ暑い日が続きますが、庭の様子からは、
巡る季節を感じる取ることが出来ます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/09/09 Fri. 23:25 [edit]
別名、「西洋フジバカマ」とも呼ばれる「ユーパトリウム」。
華奢な茎に小さな花が集まって咲きます。
紫花が一般的ですが、こちらは白花種です。

こちらは、紫花タイプ。
徐々に咲き出しましたよ~♪
案外、強くてどんどん増えてゆきます。


「ユーフォルビア・シルバースワン」。
相変わらず、美しい斑入り葉が目を引きます。

引き続き、開花中の「ルドベキア・ヘンリーアイラース」。
何と言っても、この個性的な花姿が魅力です!!
子供のお絵描きの太陽のようにも…
秋を告げる花、そして、夏のシンボルのような花。
季節の変わり目には、どちらも楽しめるのが良いですね!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/29 Mon. 22:05 [edit]
パッと咲き出した、濃紫色の「ホスタ・文鳥香」。
やはりユリ科植物らしい花型。
そして、花弁に入ったスジ模様も涼し気です。

皆、同じ方向を向いて咲いています。
やっぱり、太陽を強く意識しているんでしょうか!?


これまでで、最も株が充実したせいか、
花数も最も多く、目いっぱい楽しませてくれました~♪
大木の「フリーシア」の下にあるので、
良い具合の半日陰になっているのも、良いのかも…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/26 Fri. 22:05 [edit]
花期を過ぎてしまった「アジサイ」ですが、
色褪せた微妙な色合いが、また良い雰囲気です。

色褪せても、美しい花型は変わりません!!
このまま飾り物になりそうですね~。


「ダルマノリウツギ」の薄っすらピンク色も、
なかなか素敵です。ただ、今年は花が少なくて残念。

「アナベル」は、花が終わっても
優しい緑色を保って…
梅雨の季節の花という印象の「アジサイ」ですが、
花後も、開花時に負けない魅力を発揮します!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/21 Sun. 22:05 [edit]
目が覚めるような美しいブルーの「朝顔」。
小学校の頃から、夏の代表花です。

この花姿も、特徴的ですね~。
夏休みの絵日記にも何度も登場しました~♪


こちらは、濃い紫花のギボウシ、「文鳥香」。
美しいネーミングjから、期待してしまいますが、
香りは、ほとんどありません。

斑入りの細葉で、どちらかと言えば、
小型のギボウシの仲間。
鉢替えをしたので、ずいぶんこんもりとしました~。
残暑の庭で、鮮やかなブルーが映えます。
懐かしさの中にも、新鮮な魅力が感じられます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/19 Fri. 22:05 [edit]
今年も、「鹿の子ユリ」が咲き出して…
この優しいピンク色、結構、好きですね~♪

オレンジ色の「オニユリ」と柄は同じですが、
色が違うと、全く印象が変わります!!


“ニャルソック”中のチュン助くんの視線の先では、
2回目の「ブルーベリー」の収穫作業中。

採った先から、次々と熟してくるので、
週末まで待っていられないのが、辛いところ…
今回も、約1キロの収穫が出来ました~♪
「鹿の子ユリ」が咲いて、夏真っ盛り。
鈴なりの「ブルーベリー」も重そうに枝垂れて…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/17 Wed. 22:05 [edit]
「カルーナ・ブルガリス」の花。
開花直前のつぼみ。先端がピンク色に染まって…

こちらは、同じ「カルーナ」でも白花タイプ。
すでに咲き出しています。可愛い~♪


今年植えたグラス類「エリムス・アイシーブルー」。
シルバーの葉と、イネ科らしい花穂が印象的。

次々と花を咲かせる「ノラニンジン」。
真夏の夜空の打ち上げ花火のようですね~。
いずれも、繊細で爽やかな雰囲気の花たち。
蒸し暑い夏には、即効性があるかも…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/14 Sun. 22:05 [edit]
ガーデンシェッドに差し掛かる花穂。
立派に育った「柏葉アジサイ」の花穂が、
いくつも下垂しています。

アップで見ると、薄緑からピンク色、
そして枯れ色へと変化する
絶妙なグラデーションに目が惹かれます。


通り側では、同じ株でも、
日当たりが良い分、枯れ色へのスピードが速いようです。

明らかに、全体のトーンが違っています。
そろそろ収穫して、ドライにしようかなぁ…
枯れ色へと変化し始めた「柏葉アジサイ」。
我が家側と通りからでは、
花穂の色付きの加減が異なります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/13 Sat. 22:05 [edit]
今年も、玄関先の車庫スペースで咲き出した「高砂百合」。
優雅な花姿にうっとりですが…
繁殖力が強く、至るところに進出する外来種とも。

と思いきや、ピンクの筋が入らない、
真っ白な花は、「新鉄砲百合」と呼ばれ、
「高砂百合」と「鉄砲百合」が交雑したものだそう。


「ノラニンジン」の開花も、次々と…
すでに、花が終わって、
くるんっと丸くなった姿も見られますね~。

今日も、夏の青空。
残暑の日差しが、刺さります!!
台風が近づく中、午前中は夏の青空。
真夏の白い花が輝きます!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/11 Thu. 22:05 [edit]
バックヤードの鉢物ラックでは、プラ鉢や受け皿などの保管のほか、
「斑入オオバコ」、「ウチョウラン」、「斑入オダマキ」など、
季節ごとの鉢モノを飾って、楽しんでいます。

立秋が過ぎ、これからの暑さは“残暑”扱いだそう。
そんな中、涼しげな「白花キキョウ」が満開状態に!!


手前に見えるのが、「斑入オダマキ」。
ハート型の丸っこい葉っぱが、愛らしい…

最後は、和菓子屋さんで買って来た「みかん大福」。
冷凍みかんが、丸ごと1個入っています。
餅との間には、白餡が入って、
じんわり、優しく懐かしい味わいがしますよ~♪
まだしばらくの間、“残暑”が続くとの予報。
せめて、見た目だけでも“涼”を感じ取って下さいね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/03 Wed. 22:05 [edit]
緑のグラデーションも、気持ちが良いものですが、
そこにワンポイントが入ると、グッと引き立ちます!!
フロントガーデンのこちらのコーナーでは、
紫色の「ブッドレア」の花穂が、その役割を演じています。

ボリュームたっぷりで、何だか美味しそうな感じ…
香りも強く、このビジュアルと合わせ、
蝶などの昆虫を引き寄せるのでしょう~♪


ビジュアルのインパクトでは、
こちらの「ネジバナ」も負けていません!!
ほぼ満開を迎え、花色・花姿とも際立っていますね~。

最後は、インパクトというより、
可憐さで勝負!!という感じですが…
同じエリアで咲く、「カールナ・ブルガリス」。
圧倒的な緑の中、ほんのわずかな花色で、
雰囲気を一変させる、見事な花マジックですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/31 Sun. 22:05 [edit]
まるで熱帯のような、猛烈な暑さが続きます。
この気候が幸いしてか、元気一杯なのが「ネムノキ」の花。
6月の剪定の際、きつく切り詰めたにも関わらず、
本当にたくさんの花を咲かせています。

花の持ちはあまり良くないので、
開花から数日で枯れ色に…
それでも、今夏はそれを感じさせない勢いで、
次々と開花してくれます!!


少し引いて、遠目から全景を眺めても、
花数が多い様子が、見て取れますよね~♪
今日の最高気温は、何と、36.5℃の猛暑日に。
車内は41℃まで上がり、エアコンの効きが悪くなりました~。真夏の濃緑の葉が茂る中、
ぼんやりと淡いピンク色の明かりを灯します。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/30 Sat. 22:05 [edit]
紫花の「ブッドレア」が、次々と開花しています~♪
ニンジン型の花房に、びっしり小花が咲くと、
なかなかに華やかです。

日暮れが迫って、薄暗くなりかけの写真ですが、
「イチモンジセセリ」の仲間が食事中でした。


「カルーナ・ブルガリス」の花も、
だいぶ咲き出しました~。
葉色とピンクの葉のコントラストが美しい…

ライムグリーンの葉色が鮮やか!!
今年は、「スモークツリー」の煙が無いのが残念です。
夕暮れの光の中、花色が映えて…
向こうの林からは、ヒグラシの声も聞こえます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/27 Wed. 22:05 [edit]
北側の鉢物ラックに置いた「白花キキョウ」が開花!!
本来の紫花も良いけど、この純白花も涼しげです。

今回は1番花ですが、
次々に蕾が立ち上がっています。


斑入り葉の「オダマキ」も繊細な雰囲気。

「斑入りオオバコ」は、種子が落ちて、
逞しくどんどん増え続けます!!
バックヤードの鉢物ラックコーナーでは、
涼し気な草花が、出迎えてくれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/26 Tue. 22:05 [edit]
出窓下花壇では、夏の花「リアトリス」が開花。
この穂状の花房は、「ブッドレア」と同様、
蝶が集まる”蜜源植物”とされています。

「カルーナ・ブルガリス」にも、
小っちゃな愛らしい花が見え始めました~。


「銀丸葉ユーカリ」の新葉の銀白色が見事!!
白い粉を吹いているようにも見えます。

ネーミング通り、花茎に小花が回転するように、
咲き上がってゆく「ネジバナ」。
左巻きと右巻きが半々位なのだそう!!
紫色やピンク色の夏の花が咲くと、
夏の日差しが恋しくなりますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/23 Sat. 22:05 [edit]
見事に咲いたピンク色の「ヘメロカリス・ロージーリターン」。
ちょっとくすんだ色合いが、魅力的ですね~♪

たぶん植え付けて数年経ちますが、
初めての開花だと思います。


こちらは、パーゴラ下の「パイナップル・リリー」。
もうここに来て、20年以上になります。

株の大きさは、左隣りの「斑入リュウゼツラン」にも、
決して負けていませんね~。
魅力的な花色の「ヘメロカリス」。
そして、大株に育った「パイナップル・リリー」。
いずれも、ガーデンで貴重な役割を果たす「ユリ」の仲間たち。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/22 Fri. 22:05 [edit]
緑がいっぱいに繁茂した東画の法面の一角で、
涼し気に咲く、「アスチルベ」の原種、「ジョウマ」の仲間。

この時期、涼し気な白花が印象的です~♪
特徴的な花姿が、存在感を発揮して…


重そうに枝垂れる「柏葉アジサイ」。
こちらも、清楚な白い花色です。

ちょうどガーデンシェッド内の窓辺から、
立派な花穂が枝垂れる様子を眺めることが出来ます。
“緑だらけ~!”に映えて、静かに咲く、白い花。
雨の日にこそ、真価を発揮します。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/20 Wed. 22:05 [edit]
いっぱいの緑の中で、目を引く存在なのが、
シルバーの葉色と、明るい紫色の花穂が美しい「ブッドレア」。

近くで見ると、たくさんの蕾が集まった様子が分かります。
香りも強く、いかにも蝶が好みそうです。


これからしばらくは、次々と花を咲かせ、
人間も蝶も楽しませてくれそう~♪

まだ、咲き始めなので、遠目には、あまり目立ちません!!
って、あまりにも、緑が繁茂し過ぎなのかも…
今日の最高気温は、30.1℃。
ひとたび日差しが出れば、一気に気温が上がりますね~。”バタフライ・ツリー”とも呼ばれる「ブッドレア」。
明るい紫花を咲かせ、人間も蝶も魅惑します~!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |
n e x t »