2023/06/03 Sat. 22:05 [edit]
このコーナーの“顔”となっているのが、「ホスタ」たち。
水滴を纏って、ますます魅力的な葉姿を見せます。

そこに差し掛かる「スイカズラ」。
網目模様の斑入り葉が印象的です。


「シダ類」の新芽が展開して…
新芽から若葉の頃は、
こんな茶色い姿をしているのですね~♪

それぞれの緑が自らを主張し合って…
花は無くても、見飽きることがありません!!
これからの季節、シェードガーデンが、
本領を発揮して、大活躍します!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2023/05/25 Thu. 23:05 [edit]
我が家のフロントガーデンのシンボルツリーは、
「ニセアカシア・フリーシア」です。
西側外壁の「黄モッコウ」は散り始めた一方、
「フリーシア」のライムグリーンが青空に映えます。

今シーズンも、ライムグリーンの茂みが風に揺れ、
地味ながら、白い花が咲きました~。


これだけ巨木になると、風の影響も受けやすく、
台風などの突風による被害が心配になります。

しかも、年老いた幹は、もろく折れやすくなっており、
小まめな剪定が欠かせません。
それでも、この魅力的な葉色のためなら、
多少の手間暇は厭わない気持ちになります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2023/05/18 Thu. 22:05 [edit]
レンガのサークルからウッドデッキにかけて…
様々な緑が、モザイクを創り出します。
一番のお気に入りのエリアが、一番の見頃を迎えました~♪

たくさんの花を咲かせ続ける「ネモフィラ」。
爽やかなブルーは、定番になっています。


ようやく咲き出した「矢車草」。
深みのある紫色が素敵です~♪

「セリンセ」も開花とともに、
背丈も伸び始めています。

チュン助くんも大好きな、出窓からの眺め。
立派に育った「風知草」と、小径を挟んで手前が出窓下花壇。
ベンチの奥にはガーデンジェットが垣間見えます。
ついに、最高気温が31.4℃まで上がり、真夏日となりました~。
今年の夏は、どんな夏になるのでしょうか!?この時期の出窓下花壇が、一番好きです!!
やっぱり、“緑だらけ~!”って、最高ですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2023/05/17 Wed. 22:05 [edit]
「ホスタ」、「シダ類」、「モミジ」、「ツルキキョウ」…
それぞれの緑が、いい感じになって来ました~♪

入り口で出迎える、2種の「ホスタ」。
クリーム色の斑入りと美しい青緑の葉っぱ。


「アジュガ」も、まだ咲き続けています。
小っちゃな花ですが、綺麗な紫色です。

実生の「サンショウ」の葉も、
パッと展開して、元気に育ってます!!

そして、一年を通して、ほぼ常緑のシダ類には、
くるくるの新芽が…初めて見たような気がします。
“緑だらけ~!”の魅力を最も良く表しているのが、
このシェードガーデンかも知れません。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2023/05/05 Fri. 22:05 [edit]
ひと際目立つ「風知草」のライムグリーン。
出窓下花壇の草花も、大分しっかりして来ましたよ~♪

近づいて見ると、爽やかなスカイブルーの「ネモフィラ」が、
ずいぶん咲き出しているのが分かります。


レンガのサークルとアール型ベンチ、
そして、優しいライムグリーンの「風知草」…
緑に囲まれたベンチに座れば、最高の気分です!!

同じ緑でも、色彩は様々で、
思わず引き込まれてしまいます。
石川・能登地方の大地震で、大きな被害を受けた方々に心よりお見舞い申し上げます。
余震が続き、また大雨による土砂災害も懸念されるとのこと。
細心の注意をされますとともに、一刻も早い、復旧を願っております。
まさに“緑のパッチワーク”ですね。
自然のパワーを感じます~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2023/04/21 Fri. 22:05 [edit]
朝日が差し込み、リビングからの眺めが、
一気に魅力あるものに変化します!!
「ハナミズキ・レインボー」の淡い黄緑色の芽吹きが、
眩しく輝き、小鳥が羽を広げているようにも…

勢いよく伸びだす「風知草」の若葉も、
瑞々しいライムグリーンに。
手前の出窓下花壇の宿根草も、すくすく成長中。


アール型ベンチ前の植物たちも繁茂して、
レンガサークルが見えづらくなっています~♪

チュン助くんも、優雅に新緑を愛でている様子。

「ブルーベリー」、「ジューンベリー」、
そして「日向ミズキ」、「風知草」など。
それぞれに新緑の季節を迎えて…
“緑のパッチワーク”がどんどん広がって、
庭全体を包み込んでゆくのも、時間の問題です~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/29 Tue. 22:05 [edit]
「ニセアカシア・フリーシア」の葉がすっかり落ち、
樹形のシルエットが目立つ中、
「プンゲンストウヒ」など、濃緑のコニファー類、
「スイカズラ・バグズンズゴールド」の黄金色が鮮やかです。

これらを繋ぐように、「タカノハススキ」の枯れ色のブラウンが、
良い仕事をしてくれています!!


一方、プライベートガーデンでは、
「風知草」が枯れ色のブラウンとなり、
秋から冬への季節感を見事に演出します。

雪が積もって押し潰されなければ、
小径を挟んだ「ハナイソギク」とのコラボを
このまま、来春まで楽しむことが出来ます〜♪
いよいよ晩秋から初冬へ進みます。
枯れ色のブラウンと常緑の緑…
季節のグラデーションが繰り広げられます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/24 Thu. 22:05 [edit]
シェードガーデンの小径は、
今、落葉した「紅葉」がぎっしり…
「シダ類」のグリーンとの対比が美しい!!

同じ「紅葉」の葉でも、
微妙に色合いが異なります。
“日本の秋”という感じですね~♪


「シダ類」に纏わりつく「紅葉」。
コントラストが際立ちます。

朝露に濡れて、いっそう色鮮やかさを増して…
いよいよ秋も終焉ですね~。
これからは、冬の庭を愉しみましょう。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/22 Tue. 22:05 [edit]
リビングから眺める、プライベートガーデン。
「ハナイソギク」が満開となり、
そして、「風知草」、「日向ミズキ」は黄金色に染まって…

ウッドデッキに通じる小径。
季節を肌で感じながら、歩くことが出来ます~♪


デッキからパーゴラ方向を望む。
すっかり染まった「風知草」が目立ちます!!

右手前の「ブルーベリー」の紅葉が、
徐々に始まっています。
赤、黄色、緑…そして白い花。
これからは、常緑の緑と、枯れ色の世界に…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/16 Wed. 22:05 [edit]
玄関のすぐ脇にある「モミジ」が、
だいぶ色付き始めています~♪
常々、シェードガーデンの入り口で、
“緑のトンネル”を作っていますが、
この時期は、深紅に変化して出迎えてくれます。

今年、思い切り良く剪定したので、
中が透けてしまって、トンネルとしては、
ちょっと興覚めだったかも知れませんね~。


「シダ」類の葉っぱの上に、落ち葉が一枚…
何とも絵になりますね~♪

一方、東側の隣家との境界の「モミジ」は、
すでに最高潮を過ぎつつあります。
朝日を透かして、じつに見事…
今年の紅葉も、すでにピークを過ぎようとしています。
刻々と、冬へのカウントダウンが進みます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/09 Wed. 22:05 [edit]
ますます色鮮やかさを増す庭の植物たち。
現在の主力は「日向ミズキ」です。
「ジューンベリー」の黄葉が終わっても、
決して、遜色を感じさせることはありません!!
さらに、「ブルーベリー」の紅葉も控えます。

こちらのユニークな葉型は、「イタヤカエデ」?の黄葉。
小鳥が種子を運んでくれたようです。


さらに燃えるように色付く、「ミセバヤ」。
本当に印象的な紅色ですよね~♪

デッキからの眺め。
「ジューンベリー」から「日向ミズキ」、「ブルーベリー」、
「風知草」にかけて、順番に色付きながら…
赤、黄色、橙色などが混然一体となって。
我が家に居ながらの“紅葉三昧”。
最高の贅沢かも知れませんね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/11/04 Fri. 22:05 [edit]
11月に入り、いっそう紅葉、黄葉が進み、枯れ色が増える中、
庭全体のトーンからも、
はっきりと季節の移ろいが感じ取れるように…
少しオレンジ掛かった日差しもあってか、
植物たちの色合いが、美しく強調され浮かび上がります。

青空とのコントラストも、
ふだん以上に効果的に映えて見えます!!


小豆色の「ホトトギス」の花がはぼ終わり、
代わって、「花イソギク」が次々と開花…
程なく、「風知草」が枯れ色に変わります。

ガーデンシェッドの窓に日光が差し込み、ポカポカの室内。
まだ電源OFF状態の「ひよこ温室」ですが、
格納した鉢物たちを優しく温めてくれます。
優しく差し込む晩秋の日差しが、
庭の景色をより印象的に浮かび上がらせます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/31 Mon. 22:05 [edit]
今年は、一気に季節が進んでいるようです。
庭の植物たちの色付き方も、一気に加速している様子。
ここ一週間くらいの間に、「ジューンベリー」の葉色も、
どんどん緑→黄色→橙色へと変化。

こちらは、緑から黄色へ変化中!!


さらに橙色から赤色に、
美しく変化するものも…

美しい黄葉を透かして見る青空。
何だか、ノスタルジックな気分になりますね~。

この「ジューンベリー」も含めて、
デッキ周りで、様々に色付く植物たち…
橙色に染まる「ジューンベリー」が、遠目にも目立ちます。
優しい朝の陽ざしの中、美しいシーンを創り出して…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/22 Sat. 22:05 [edit]
深紅に染まる「コバノズイナ・ヘンリーズガーネット」。
自分の中で、思っていた以上に、
インパクトのある強烈な赤に染まりました~。

「ブータンルリマツリ」の濃く澄んだブルーは神秘的。
花は小さくとも、なかなかに目を引きます。


とっくにピークを過ぎた「ホスタ・寒河江」。
緑色から黄色、橙色、そしてブラウンへ…
最後まで、見せ場を作ります。

最後は、明るい緑の「風知草」の間から顔を覗かせ、
ピンクの花を咲かせた「クジャクアスター」。
このままでは、黄緑の洪水に吞み込まれそうです。
こんなにも、色鮮やかな植物たちの色合い…
自然の造形の奥深さには、ただ感心するしかありません。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/18 Tue. 22:05 [edit]
ガーデンシェッド脇の「柏葉アジサイ」。
先だっての急な寒気のせいで、ほんのり赤みが差し始めて…

この絶妙な染まり方に惹かれます!!
足元には、つやつやの「斑入リュウゼツラン」。
色の対比が、お気に入りです~♪


パーゴラ下の「斑入リュウゼツラン」も、
差し込む朝日に、美しく輝いて…

ガーデンシェッドの室内は、
黄金色の日差しに包まれます!!
徐々に朝日に包まれてゆく、プライベートガーデン。
すべてのものが美しく輝きます!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/18 Mon. 22:05 [edit]
真っ白な雲と、日差しに輝く「ニセアカシア・フリーシア」。
ひとたび晴れれば、そこはすっかり真夏の空。

どっしりと構える「プンゲンス・トウヒ」。
差し掛かる繊細な葉型の「ネムノキ」。

「フリーシア」の緑陰で、「スイカズラ・バグズンズゴールド」が、
明るいライムグリーンの枝葉を展開します。

ガーデンシェッドの窓を全開にして、
じとっとした空気を入れ替えました~♪
どんよりの天気が続いた後の青い空。
真夏日の暑さながら、嬉しくなっちゃいますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/05 Tue. 22:05 [edit]
ウッドデッキ脇の「ブルーベリー」の一角。
足元では、「アナベル」が次々と開花。
「風知草」のライムグリーンにも映えます!!

今年は、実がたくさん付いて…
順調に育っています。


縁のギザギザのところが、
少し色づき始めました。

「アジサイ・アナベル」も順調に開花!!
今年、地植えにしたので、これからが楽しみです。

花数は多いのですが、やはり鉢植えが長かったせいか、
「アナベル」特有のデッカイ花房になってくれません。
今日は、最高気温が30.3℃。
辛うじて真夏日でしたが、体感的には、かなりしんどかったです。暑い日が続きますが、
この爽やかな緑色のコーナーに癒されます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/07/02 Sat. 22:05 [edit]
「ニセアカシア・フリーシア」が創り出す
ライムグリーンの木漏れ日のシャワー。

真下から見上げると…
真っ青な空が、所々透かして見えます。


通りから見ると、こんなにデカく、
立派に茂っています!!

シェッドを包み込む、たっぷりの緑たち。
とても団地の一角とは思えません。
最高気温34.3℃。連日の猛暑が続きますが、
眩しい緑たちが、”涼”を運んでくれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/06/18 Sat. 22:05 [edit]
フロントガーデンの一角に置いたテラコッタボール。
これでも、直径35cmほどあります。
緑に埋もれて、良い雰囲気を創り出します。

そして、差し掛かるのは「西洋イボタノキ」。
涼し気で、これからの時期には良いかも…
小鳥が運んできた種子で、自然に生えて来ました~♪


こちらは、先月植え付けたブルーグラスの仲間。
ずいぶん育って来ましたよ~。
じつは、鉢植えにして埋め込んでいます。

「タカノハススキ」も成長して、
特徴的な斑入り模様が、はっきりして来ました。
梅雨入りして、どんよりの天気の中、
涼し気な白花と緑のコラボがいい感じに。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/05/26 Thu. 22:05 [edit]
我が家のプライベートガーデン。
様々な新緑が、葉色のパッチワークをつくって…

すっかり緑に覆われて、
気持ち良い空間を提供してくれます~♪


デッキのステップに置いた、寄せ植え。
活着して、元気に成長しています!!

こちらは、「黄花クローバー」。
昨年植えたのが、広がって来ましたよ~。

デッキ側から眺めると…
「斑入リュウゼツラン」用の遮光シートが活躍中。
緑だけでも、様々な葉色が集まると、
なかなか見応えがありますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/01/31 Mon. 23:05 [edit]
我が家の冬庭を象徴する2大植物と言えば、
「コニファー」と「エリカ」。
美しい葉色のグラデーションを創ります!!

今回は、このうち、黒い葉とピンク色の小花との
コンビネーションが愛らしい「エリカ・ダーレンシス」に
スポットを当てます!!


いわゆる「ヒース」の仲間で、
「カルーナ」、「ダボエシア」と並ぶのが「エリカ」。
ほんの小さな花ですが、愛らしい花色はもちろん、
最も寒い時期に開花する、本当に貴重な存在です。

ウッドデッキの脇でも、大いに存在感を発揮!!
我が家の冬庭の演出には、欠かせない存在です。
葉色のグラデーションを楽しむ、冬の庭。
足元の「エリカ」は、葉色・花色とも魅力的です~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/12/14 Tue. 22:05 [edit]
深紅に色付く「ブルーベリー」。
青空とのコントラストが素晴らしい!!
左隣りの「ジューンベリー」は、すっかり枯れ姿ですね。

「カルーナ・ブルガリス」も、美しい冬色に…
黄色と紅色の2色が楽しめます~♪


手前には、「スモークツリー」の燃え残りの“煙”。

枯れ木に見えるの「日向ミズキ」ですが、
近づいてみると、びっしりと花芽が付いています。
紅葉するもの、枯れ色や冬色に染まるもの…
冬の庭も、案外、色彩に溢れていますね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/11/26 Fri. 22:05 [edit]
まだ緑が残るシェードガーデンに、
びっしりと敷き詰められた「モミジ」。
絶妙なコントラストにうっとりです~♪

地面に降り積もった「モミジ」の葉っぱ。
時系列で、紅葉のグラデーションが折り重なって…

「シダ」の仲間が、「モミジ」の絨毯を背景に、
青々として、際立って見えます。

期間限定の風景だけに、
しっかりと堪能したいものですね~♪
一幅の絵を見るような美しい光景。
しばらく、じっと眺めていたい気分になります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/11/15 Mon. 22:05 [edit]
色付く「風知草」、ほぼ満開の「ハナイソギク」、
蕾がびっしりだった「エリカ・ダーレンシス」でも、
いよいよ開花が始まりました~♪

ボール型に花を咲かせる「ハナイソギク」。
明るい花色と花型が魅力的です。

黒っぽい葉色がユニークな「エリカ・ダーレンシス」。
びっしりの蕾が、少しずつ愛らしいピンク色に…

プライベートガーデンの全景。
それぞれの葉色が際立って、季節の庭を創り出します。
この時期、様々な葉色のモザイク画に。
自然の色彩の優しさと豊かさに感動です!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/11/10 Wed. 22:05 [edit]
一時に比べ、「ローズヒップ」の実が少なくなりました。
秋が深まって、鳥たちの餌が少なくなってきたからでしょう。

いわゆるジューシーな果肉ではないので、
小鳥たちの優先順位は、決して高くはないようです。

「カルーナ・ブルガリス」も冷気を浴びて、
オレンジに色付いて…真冬には、真っ赤になります。

「スモークツリー」とのコラボ。
今年もたくさん楽しませてくれました~♪
日に日に秋が深まって、
何処を切り取っても、秋の庭風景となりました。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/26 Mon. 22:05 [edit]
我が家のシンボルツリー「ニセアカシア・フリーシア」。
下から見上げると、幾重にも重なりあって…

2階の窓から、真横からの眺め。
下の方に巣箱が見えます。


玄関側から。
林立する「コニファー」たちの中で、
明るい葉色が際立ちます!

家の前の通りから。
緑のパッチワークが、いい感じ~♪
いつもと異なるルートから上陸する気配の台風8号。
暴風だけでなく、大雨による被害が心配されます。ライムグリーンが美しい葉色と樹勢。
どの方向から見ても、抜群の存在感ですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/10 Sat. 22:05 [edit]
玄関脇のフロントガーデンでは、
様々な緑たちが、繁茂する中、
テラコッタボールの濃オレンジ色が目立ちます。

昨年9月、久々にやって来た、
直径35cmの2代目テラコッタボール。
だいぶ馴染んできたように見えます。


「ラベンダーセージ」の鮮やかな紫花。
本来の姿からすれば、
かなりしょぼい咲き方ですが…

「タカノハススキ」が気持ち良さそう~♪
足元のびっしりの芽吹きは「ユーパトリウム」。
秋には、薄紫の花を咲かせてくれます。
涼し気ないっぱいの緑の中で、
テラコッタボールが、良いポイントになっています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/09 Fri. 23:05 [edit]
遮光シートが取れて、
パーゴラ下の緑たちが、よく見えるように…

つやつやの「斑入リュウゼツラン」。
そして、「斑入セリ」、白花が「四川ウツギ」。
みんな生き生きしていますね~♪


青々とした柔らかな葉を広げる「ユーコミス」
(パイナップルリリー)。
花穂が立ち上がって来ましたよ~。

パーゴラ下、全景です。
色んな緑でいっぱいです。
3代目の「斑入リュウゼツラン」。
風格は、まだまだこれからですね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/07 Wed. 22:05 [edit]
眩しいライムグリーンの葉色。
そして、壮大な樹形…
「ニセアカシア・フリーシア」は、ご近所のランドマークです。

足元は、緑で埋め尽くされています。


こちらは、紫花の「ブッドレア」。
蕾が大きく育って来ました~♪

同じ緑でも、色合いは様々…
まるでパッチワークのようです。
梅雨空の下、爽やかなライムグリーンが、
ますます際立っています!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/06/05 Sat. 22:05 [edit]
緑に囲まれ、埋もれてしまいそうなガーデンシェッド。
すっかり太陽が高くなって…
シェッドの小窓の影が、長~く伸びています。

こちらの方向から見ても、
まさに“緑だらけ~!”

間もなく、飲み込まれそうです!!

右端のガーデンシェッドが見えますか?
ついに我が家の庭が、緑の森に…
ガーデンシェッドが主役のはずが、
どう見ても、緑が主役を張っていますよね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |
n e x t »