fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

「ブルーベリー」、今年最後の収穫。  

昨年の大豊作から打って変わって、
今年は、5分の1の2kgの収穫だけでした~。

残念ながら、ジャム作りは一回のみ…
来年に期待しましょう~♪

IMG_1644c.jpg


木陰では、「ユーパトリウム」の白花種が開花。
秋にピッタリの紫花も良いけど、
繊細な花姿が際立つ、白花も素敵ですね~。

IMG_1646c.jpg




今夏は、毎日のように「入道雲」の姿が…
子供の頃は、たまに見るとワクワクしたものです。

IMG_1641c.jpg


夕刻が迫る壮大なパノラマ―。
大自然の雄大さが伝って来ます!!

IMG_1635c.jpg

今日の最高気温は、30.0℃でした~。
ピッタリぎりぎりの真夏日でしたが、
湿度が高く、まとわりつくような蒸し暑さでした。



今夏最後の「ブルーベリー」の収穫をしました~。
収量が少なかった分、味わいながら戴きましたよ!



人気ブログランキング人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

よく見ると、ダメージが…  

猛暑続きの8月が終わり、今日から9月。
そろそろ暑さの手を緩めて、お手柔らかにお願いしたいところ…

さて、いつもの定点観測に入ります。

やはり、長く続いた高温と水不足の影響もあってか、
「スモークツリー・ロイヤルパープル」の赤葉が、
一部枯れ始め、かなりのダメージを受けていることが推測出来ます。

IMG_1423c.jpg


「風知草」のほか、その他の緑たちは、
取りあえず、元気そうに見えますね…

IMG_1425c.jpg



デッキ周りでは、「ハナミズキ・レインボー」の葉が、
すっかりオレンジ色に染まっています。

IMG_1436c.jpg


一方、「コニファー」のエリアは、
今のところ、青々とした姿を留めています。

IMG_1429c.jpg

今日の最高気温は、33.1℃。
今朝の水撒きから、新しいホースリールに交換しました~♪
これまで10年以上使っていたものが、壊れてしまったので…



朝夕2回の水撒きを心掛けてはいますが、
じわじわと、猛暑のダメージが出て来たのでしょうか!?



人気ブログランキング人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

エアコン室外機前の花壇。  

エアコンの交換工事から、およそ1カ月半。
植栽もだいぶ復活して来ました…。

「ホスタ・文鳥香」には、
何本か、花茎が立ち上がり、蕾が色付いて来ました~♪

IMG_1185c.jpg


「アキレア・ラブパレード」の花が咲きました~。
ギザギザの葉が特徴的ですが、
花姿は案外、普通かも…

IMG_1097c.jpg



こちらは、咲き続ける「サルビア」の仲間。
こうしてみると、典型的な花姿ですね。

IMG_1096c.jpg


こちらのコーナーの全景です。
手前の「コニファー・グロボーサ」に、
枯れ色が出始めているのが、何とも心配です。

IMG_1109c.jpg

今日の最高気温は、32.1℃。
猛暑日にはならないものの、十分な暑さですね~。


じわじわと忍び寄る、猛暑のダメージ。
せめて、台風の被害は避けたいものです。



人気ブログランキング人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ピンクエンジェル」、本領発揮~!!  

なかなかピンク色の煙をお見せ出来ませんでしたが、
ようやく、ネーミング通りのピンク色に煙って来ましたよ~♪

IMG_0385c.jpg


ここのところ、頻繁に登場しますが、
それだけ、日々刻々と変化しているのです…
愛らしくて、美しい色合いですよね~!!

IMG_0387c.jpg


隣りでは、「ロサ・カニナ」(ドッグローズ)
ローズヒップも、成長中です。

IMG_0384c.jpg



「カルーナ・ブルガリス」のライムグリーンとの対比も、
蒸し暑さを吹き飛ばすような爽やかさです~♪

IMG_0390c.jpg


遠目に見る“煙”の様子も最高潮!!
不思議な存在感、MAXです!!

IMG_0389c.jpg


“ピンクの煙”が梅雨空に浮き上がって…
幻想的な魅力に惹き込まれてしまいそう。



人気ブログランキング人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

刻々と変化する、“煙”の正体。  

さらに咲き進む、「スモークツリー・ピンクエンジェル」。
先日紹介した、咲き出しのピンク色から白色への変化・・・

今朝は、少しグリーン掛かった“煙”に。
密度が増して、より“煙”らしくなって来ましたよ~♪

IMG_0159c.jpg


画面いっぱい、フワフワの“煙”だらけ~!”
何度見ても、不思議な花姿です!!

IMG_0160c.jpg



緑の中に浮かぶ“雲”か、“綿菓子”のようにも・・・

IMG_0162c.jpg


本来の姿からすると、まだまだなのですが、
それでも、しっかりと存在感を放ってくれています。

IMG_0163c.jpg


離れて観ても、近づいて見ても、
やっぱり不思議な存在の「スモークツリー」。
この後の変化が、ますます楽しみです!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

いよいよ、煙って来ました~♪  

先日から、さらに咲き進んで、
いよいよ「スモークツリー」の本領発揮です!!
白っぽい姿は、まさしく、煙そのものですね~。

IMG_0093.jpg


拡大すると、こんな感じに…

IMG_0094.jpg



ほんと、「スモークツリー」ですね~♪
不思議な存在感です。

IMG_0095.jpg


離れて見ても、なかなかの存在感。
さすがです!!

IMG_0096.jpg


但し、「ピンク・エンジェル」という品種だけに、
これから、“ピンクの煙”に変化してゆくハズです!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今日から6月。  


去年はさっぱりだった「スモークツリー・ピンクエンジェル」の“煙”。

当たり年ほどではないものの、今年は何とか見られそう。
この不思議な”煙”には、他の植物にはない魅力があります。
あと少しで、モクモクに煙ります!!

IMG_9842.jpg


冬の間、真っ赤に染まっていた「カルーナ・ブルガリス」。
今では、鮮やかなライムグリーンに変化!!
この変身ぶりには、本当に驚かされますね~。

IMG_9844.jpg



そして、そちこちで開花中なのが「スイカズラ」。
装飾的な花姿とともに、甘~い香りが辺りに漂います。

IMG_9838.jpg


ど〜んと圧倒されるような”緑だらけ〜!”
南西角の「スモークツリー・ピンクエンジェル」と
「カルーナ・ブルガリス」のあるエリア。
程なく、手前の「ネムノキ」の新芽も動き出します!!

IMG_9845.jpg


通りから見ると、真っ先に目に入るのが、このエリア。
“緑だらけ~!”の庭の“顔”になっています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

眩しい日差しの中で…  

朝の眩しい日差しが、
庭の緑を美しく演出してくれます。

すう~っと長く伸びた影。
朝の庭偵察が楽しくなります~♪

IMG_9561.jpg


「ニューサイラン」の奥に見えるウッドデッキは、
すでに日差しに包まれ、白っぽく見えます。

IMG_9560.jpg



緑に囲まれたガーデンシェッド周り。
パーゴラ下の「斑入リュウゼツラン」は、
相変わらず遮光ネットに守られて…

IMG_9558.jpg


プライベートガーデンのエリア。
徐々に日差しが差し込む様子には、
何だか、神秘的な趣があります。

IMG_9563.jpg


朝の日差しが、“緑だらけ~!”の庭を、
美しく演出してくれます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

デッキの上では…  

ウッドデッキの上には、
いつの間にか、数が増えてしまった鉢物たち―。

「ティアレア」(向かって右)と「タナセタム・ゴールデンモス」。
いずれも、鮮やかなグリーンが目に飛び込んで来ます!!

IMG_9471.jpg


こちらは、去年寄せ植えにした「リグナリア・ミッドナイトレディ」。
一緒に植えた「オダマキ」が下草のように葉を繁茂させ、
すう~っと伸びた花茎の先では、渋い紫花が開花中です。

IMG_9500.jpg



「コバノズイナ・ヘンリーズガーネット」には、
次々と穂状の蕾が見え始めました~。

IMG_9474.jpg


「ダルマノリウツギ」は、青々とした葉を展開。
まだ小さいですが、蕾が見えています。

IMG_9499.jpg


手入れを考えれば、もう鉢物は増やしたくないのですが、
次々と欲しい植物が現れるし、一方で植え場所は限られるし…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

玄関先のテラコッタ・コーナー。  

ピークは過ぎましたが、引き続き花を咲かせています。
今は「ムスカリ」の紫花の濃淡が楽しめます~♪

IMG_8398.jpg


こちらは、「フキタンポポ」の開花後の姿…
タンポポというだけに、綿毛が残って“傘”のよう。
なかなかユニークですね。

IMG_8381.jpg



ホースリールのシャワーのところに、
「アマガエル」ちゃんを発見!!
白っぽいところに居たせいで、白いお姿に…

IMG_8380.jpg


優しいクリーム色の「アネモネ」の花。
先日つくった寄せ植えが、すっかり活着しましたよ~♪

IMG_8383.jpg


ユニークな綿毛の傘や、白い「アマガエル」ちゃん…
庭では、思いがけない出会いがあります。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

プライベートガーデン。  

ウッドデッキからレンガサークルに掛けて…
庭じゅうのあらゆる植物たちが、
日増しに大きく成長しています。

IMG_8199.jpg


爽やかなライムグリーンの葉が、
目に眩しい「風知草」。

IMG_8204.jpg



こちらは、個性的な柄の「クローバー」。
今年も、枯れ葉の隙間から顔を出しましたよ~♪

IMG_8201.jpg


プライベートガーデンの眺めも、
日を追って変化してゆきます。

IMG_8200.jpg

今朝は、寒の戻りで、一時的に霙が降りました。
室内に取り込んだ鉢物を屋外に出すのは、
もうちょっと様子を見た方が良さそうですね~。



これからは、さらにどんどん変化してゆきます。
ますます庭偵察が楽しみですね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「クリスマスローズ」、「オダマキ」、「ツルキキョウ」…  

この時期、庭に出るたび、新しい発見があります。
庭で見掛けた花や芽吹きの様子から。

すっかり満開になった「クリスマスローズ」。
うつむき加減な花姿が好きです~♪

IMG_7989.jpg


「西洋オダマキ」の一種。
黄色い葉色、紫色の茎…
なかなか個性的な色合いですよね~。

IMG_7990.jpg



風車のような整った花型が美しい「ツルキキョウ」。
日差しとともに、次々と花を咲かせます。

IMG_7981.jpg


「斑入スイカズラ」、網目模様の葉っぱが面白い。

IMG_7983.jpg


最後は、木イチゴの仲間、「カジイチゴ」。
オレンジ色のつぶつぶが集まった甘い実を付けます。

IMG_7988.jpg


庭のそちこちで、植物たちが動き出しています。
なかなか庭偵察が追いつきません!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今日から4月。  

連日、暖かな日が続いて、
仙台地方の桜も、ついに満開を迎えました~♪

ガーデンシェッド周りに差し込むたっぷりの日差し。
まだ枯れ枝のままですが、
手前の「スモークツリー・ロイヤルパープル」の
芽吹きが、これで一気に進みそう。

IMG_8130.jpg


満開となった「日向ミズキ」が、
黄金色に輝き出しました~!!

IMG_8133.jpg



程なく、「日向ミズキ」を乗り越えた日差しが、
ウッドデッキも、照らし出して…

IMG_8137.jpg


西側のフロントガーデンのコニファーたち。
「黄モッコウバラ」の芽吹きも、
ずいぶん目立つようになりましたよ~♪

IMG_8144.jpg


新年度がスタートしました~♪
今日から、新たな職場に移って再スタートです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

冬の名残り…  

一昨日の雪が、玄関先の鉢物に辛うじて残ります。
カラフルな花色と真っ白な雪との素敵なコラボレーションです。

「フキタンポポ」がようやく開花。
周囲は、白い化粧砂を敷き詰めたよう。

IMG_7863.jpg


雪を透かして見える「節分草」の花。
“目玉焼き”みたいですね~♪

IMG_7864.jpg



「水仙」の芽吹きも、さらに成長!!

IMG_7861.jpg


こちらは、「ムスカリ」の芽吹き。
それぞれに特徴がありますね~。

IMG_7862.jpg

以上は、昨日の朝、撮影したものです。


最後の冬の名残りが消えると、
たっぷりの春がやって来ます!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

今日から3月。  

昨日の17.5℃に続き、本日の最高気温が17.7℃。
春らしい、本当に穏やかな天候が続きます。
暦通り、一気に暖かさがやって来てくれました~♪

IMG_7505.jpg


庭の様子は、まだ真冬のままにも見えますが、
「コニファー」の葉色や落葉樹の新芽の膨らみに、
確かな変化が感じ取れます。

IMG_7507.jpg



このほど出された中・長期予報によると、
3月中はこのまま暖かな気候が続き…
その後も、気温は平年より高めで推移し、
今夏も、平年より暑くなるのだとか。

IMG_7510.jpg


明らかに、冬色だった「コニファー」たちの葉色に
変化が見られますね~。

IMG_7511.jpg


これまで厳しい寒さが続きましたが、
ここに来て、桜の開花予想をはじめ、
春の到来は、かなり早まりそうですね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

大雪の名残り…  

先日の大雪。数年ぶりに30cm近い積雪となりました。
その後、気温が上がったこともあり、
思いのほか、短い時間で解けてゆきました~。

IMG_7153.jpg


通りに残る雪も、あとわずかに…
植物たちも、やれやれという表情を見せています。

IMG_7154.jpg



春の芽吹きまでは、まだしばらく時間がかかりそうですが、
その分、コニファーたちが美しく彩ってくれます。

IMG_7155.jpg


日が当たりにくい所は、それだけ雪が多く残ります。
とは言え、白い堤防に守られているようにも見えますね~。

IMG_7152.jpg


雪自体の断熱効果で、気温が氷点下になっても、
0℃以下に下がらない効果もあるそうです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ほぼ復活!!プライベートガーデン。  

一時は、真っ白な雪に覆われた、このエリア。
ようやく、雪がほとんど解けて来ました。
元々の枯れ色に、真っ白な残雪がワンポイントになって…

IMG_7168.jpg


湿った重い雪に潰された「風知草」。
枯れ草だけに、一度、こうなると復活は出来ません!!

IMG_7167.jpg



テラコッタボール周りも、ほぼ解け切りました~。
ただ、直接冷気に触れる部分と、少し陰になる所で、
色味が違って来たのが、気になるところ…

IMG_7175.jpg


見ての通り、解けにくい一部を除き、
ほとんどの雪が解けてゆきました~。

IMG_7174.jpg


春先のドカ雪は、これからが本番ですが、
一歩一歩、本格的な春に近づいています!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

先日の大雪。  

大渋滞を引き起こしたり、転んでケガをしてしまったり、
雪かきで腰を痛めた話など…

マイナスイメージばかり目に付いた、先日の大雪。
一方で、こんなに美しい光景を見せてくれましたよ~♪

翌朝、真っ白な雪のモニュメントが出迎えて…
思わず嬉しくなってしまいます!

IMG_7105.jpg


フェンスの支柱の天板部分に積もった雪。
まるで、“てんこ盛り”のかき氷のよう。

IMG_7095.jpg



雪の中から、顔を覗かせた「エリカ・ダーレンシス」。
寒さにもめげず、頑張ってます!

IMG_7098.jpg


巨大なクリスマス・ツリーが出現!!
雪を纏い、「プンゲンス・トウヒ」の魅力がMaxに。

IMG_7082.jpg


大人になると、マイナス面ばかりに目が行きますが、
雪の美しさも忘れずにいたいものです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

一気に解け出して…  

昨日の朝、「アール型ベンチ」が、
こんなにも、てんこ盛りだったのに…

IMG_7068.jpg


今日の午後には、ずいぶん解けましたね~♪

IMG_7139.jpg



すっぽり埋もれていた「エリカ・ダーレンシス」も
姿を見せましたよ~。

IMG_7122.jpg


最後は、”雪解け”じゃなくて、「チュン助」くんの背中。
こちらも、自然の為せる業です!!

IMG_7131.jpg


大雪後、高めの気温が続いてくれて、
だいぶ解けました~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

雪景色で迎える、2月。  

先週の水曜日の写真と比べて、
雪の様子が、あまり変わっていません!!

やはり、ずっと低温が続いたことと、
この間、新たな雪が降ったことが原因しているようです。

IMG_6741.jpgIMG_6872.jpg

1月25日(水)と2月1日(水)の様子。


当然ながら、ウッドデッキの上も真っ白のまま…
デッキに続く小径で、ネコの足跡を発見!!

やっぱり、家猫で良かったね~。“チュン助くん”。

IMG_6873.jpgIMG_6769.jpg



ガーデンシェッドの屋根の雪は解けましたが、
低温が続き、小屋の中に設置した、
ひよこ温室の温度が気懸りです。

IMG_6875.jpg


西側の「コニファー」たちも、雪に囲まれながら、
春の訪れを心待ちにしているようです。

IMG_6877.jpg


庭の骨格を確認するには良い季節とは言うものの…
さすがに、この寒さには“げんなり”ですね~。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

出勤前。  

朝、新聞を取りに出ると、
ずいぶん夜明けが早くなったことを実感します。

放射冷却もあって、今朝もかなり厳しい冷え込み。
「ニセアカシア・フリーシア」のシルエットの向こうに、
程なく、朝日が差し込み始めて…

IMG_6623.jpg


茜色に染まり掛けた空のグラデーションに、
「銀丸葉ユーカリ」の印象的なシルエットが浮かびます。

IMG_6624.jpg



向こうに広がる雑木林が、一気に朝日に照らされ、
オレンジ色に燃え上がるようです!!

IMG_6622.jpg


広葉樹の細く繊細な枝ぶりと、たっぷりの日差しが、
いっとき限りの美しい光景を演出してくれます。

IMG_6626.jpg


毎朝、庭の偵察をしていると、
季節の移ろいが、色々なところから感じ取れます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

薄っすら雪化粧。  

昨晩、雪がちらついていましたが、
今朝起きると、薄っすら雪化粧―。

ガーデンシェッドの屋根、アール型ベンチが、
眩しい日差しに輝いて…

IMG_6310.jpg


角度を変えて、こちらから見ると…
「ハナミズキ」の繊細な枝振り、
雪を透かした「風知草」の枯れ色が美しい。

IMG_6317.jpg



「風知草」と「ハナイソギク」がつくる小径の先は、
ウッドデッキのコーナー。
真っ白になったデッキが目立ちます。

IMG_6312.jpg


最後は、玄関側のフロントガーデンの様子。
コニファーたちの列植は、粉砂糖を塗したお菓子のように…

IMG_6318.jpg


雪の無い、穏やかな年末年始でしたが、
新年の2日目は、美しい雪化粧の庭となりました~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

美しい枯れ色。  

「アジサイ・アナベル」の花柄。
枯れ色になっても、良い味わいがあります。

IMG_5892b.jpg


拡大するとこんな感じ…
繊維状の網目構造が見えます。
なかなか素敵です~♪

IMG_5891b.jpg



花のシーズンだけでなく、
天然のドライフラワーも魅力的!!

IMG_5893b.jpg


「ホスタ・ブルーマンモス」の大きな葉っぱも、
すっかり枯れてしまいましたが、
存在感は、最後まで健在ですね~。

IMG_5900b.jpg


枯れ色が、素敵な味わいを醸して…
冬の植物にも、たくさん見どころがあります!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

寒気に冴える、庭の植物たち。  

引き続き咲き続ける「宿根シクラメン」。
寒さが増す中、花色が色鮮やかになって来たような…

個性的な葉っぱの模様も面白い…

IMG_5502b.jpg


「ハナイソギク」の花色も、白からピンク色に。
何とも、愛らしい雰囲気ですね~♪

IMG_5492b.jpg



こちらは、“目玉焼き風”の「ハナイソギク」の花。
集合するとユニークでしょう!?

IMG_5501b.jpg


最後は、繊細なグラデーションが魅力の
「カルーナ・ブルガリス」。
これから冬の間、ずっと楽しませてくれます。

IMG_5490b.jpg


ますます気温が下がって来ました~。
植物たちも、濃密な美しさを放って…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

美しい、季節の色 2  

「宿根シクラメン・ヘデリフォリウム」、
今年は、本当に見事です。

年々、飛び火して、そちこちで咲いてくれます。

IMG_5183b.jpg


多肉系の「ミセバヤ」の紅葉は最高潮に…
花の時期以上に、目を引く存在です。

IMG_5184b.jpg



一転、クールな印象の「サントリナ・グレー」。
一年を通して、ブルーグレーの葉色が楽しめます。

IMG_5187b.jpg


最後は、美しく黄葉した「ホスタ・ブルーマンモス」。
春先の青味掛かった葉色から枯れ色まで、
“マンモス級”の存在感を発揮します!!

IMG_5159b.jpg


鮮やかな花色、落ち着きのある葉色…
どれも季節にぴったりマッチして、
晩秋の庭を作り出しています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

美しい、季節の色。  

吸い込まれるように美しいブルー、
「リンドウ」の花。
以前植え付けた苗が、自生しています。

IMG_5140b.jpg


ピンク色の「山茶花」も開花。
しべの黄色とのコントラストが良いですね~♪

IMG_5132b.jpg



「ヒメツルソバ」の葉が真っ赤に染まって…
金平糖のようなピンクの花とのコラボも愛らしい。

IMG_5143b.jpg


「イソギク」の花も開花しました~。
黄色い釦のような小花と、
白く輪郭が縁どられた葉が印象的。

IMG_5128b.jpg


植物たちにとって、そろそろ一年の締めくくり…
思い思いの色合いで、この一年を表現しています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋の日差しに輝く、「ベンケイソウ」。  

花が終わった後の「ベンケイソウ」。
花弁が無くても、かえって目立つ存在です!!

IMG_4756b.jpg


「ホスタ・寒河江」の枯れ色も、
季節感がって、好きです~♪

IMG_4759b.jpg



それぞれの姿で、秋を迎えています。
繊細な色合いは、和の風情がありますね~。

IMG_4757b.jpg


東側の通路から、ガーデンシェッドを望む。
「ベンケイソウ」の花が、
幻想的に浮かび上がります。

IMG_4758b.jpg


徐々に日差しが差し込む、朝の時間帯。
繊細さと寂しさが、微妙に入り混じります。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今日から10月。  


いよいよ、秋本番を迎えます。庭の緑たちも、すっかり秋っぽく。
色付き始め、早くも葉を落とし始めたものも…

シェッド周りでは、「スモークツリー・ロイヤルパープル」が、
濃紫色から赤味を帯び、落葉が始まっています。

IMG_4524b.jpg


デッキ周りでも、「ハナミズキ・レインボー」の葉が、
文字通り、美しく色付いています。

IMG_4517b.jpg



デッキの上の鉢物たちも、“秋の顔”を見せるように…
そろそろ、植え替えなどのお手入れもしないと。

IMG_4518b.jpg


玄関わきのコニファー・ゾーン。
まだ夏色のまま…冬色に変わるのは、まだ先になりそうです。

IMG_4521b.jpg


何をするにも、快適な季節ですね。
DIYや庭仕事も気持ち良く出来そうです~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今日から9月。  

庭の様子も、目に見えて秋めいて来ました~。
「ハナミズキ・レインボー」が、真っ先に色づき始めて…

今年の「十五夜」は、9月10日ということで、
季節も一気に廻っているようです。

IMG_4043b.jpg


相変わらず、青々とした「プンゲンス・トウヒ」。
よく見ると、「仙人草」が這い上がって、
たくさんの蕾を付けています。
じつは、この茂みの中で、キジバト夫婦が営巣中です。

IMG_4040b.jpg



デッキ周りでは、左上に見える「ブルーベリー」の収穫が継続中。
今年は大豊作で、収穫作業はまだまだ続きます。

IMG_4038b.jpg


最後は、ガーデンシェッド周り。
最近、手入れが出来ず荒れ放題ですが、
台風シーズンを前に、まず屋根の修理が最優先です!!

IMG_4034b.jpg

夕方、「ブルーベリー」を収穫。今回は、1.2kgの収穫でした~。
【今年のブルーベリー総収穫量】 7.2kg(計5回収穫)


これからの台風シーズン、どうしても雨が多くなりますが、
思いの外、穏やかな状況が続いて欲しいものです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ノラニンジン」と「カマキリ」くん。  

玄関先の車庫スペースで、
今年も「ノラニンジン」が咲きました~。
仙台港のふ頭に生えていたのを連れ帰って、
もう20年以上になります。

中心部分に赤紫のワンポイントが…

IMG_3325b.jpg


拡大してみると…
虫が居るのではなく、
そこだけ花色が違うようです。

IMG_3326b.jpg



こちらは、本物の昆虫、カマキリくん。
まだ小さいですが、しっかりこちらを見ていますよ~。

IMG_3275b.jpg


最後は、色鮮やかな「ベニテングダケ」。
雨上がりに、一気に生えて来たよう。

IMG_3336b.jpg

またまた最高気温が36.2℃まで上がって、
尋常でない暑さが続きます。何とかして~!!



いつもの庭も、よ~く観察すると、
面白い発見があって、興味が尽きません!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0