2022/10/21 Fri. 22:05 [edit]
真っ赤に熟した「秋グミ」の実。
玄関脇に大きめのポットに植え付け、育てているのですが、
すぐに水切れを起こしたり、台風でひっくり返ったり…結構、災難続き。
それでも、例年、立派に実をつけてくれます。

小枝に、ひと固まりになって、
びっしりと実が付くのが面白い~!!


そして、クリアな赤というより、
表面にワックスが掛かったようなマットな感じ。

一粒一粒、種があって食べにくいのですが、
丁寧に濾して、ジャムにすると、とても美味です~♪
5月中旬に咲く花は、正直、目立たちませんが、
一番の晴れ姿は、びっしりと赤い実を付けた姿です。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/11 Tue. 22:05 [edit]
このあいだ収穫した、立派な「アケビ」。
お皿に乗せて…絵になりますね~♪
中の果肉は、ほんのり甘~いデザートです!!

そして、こちらが、「アケビ」の肉詰め。
素揚げにすることで、皮の苦みが優しく変化。
程良く美味しい、ほろ苦さがクセになります!!


「何だか、いい匂いがするなぁ~。」
チュン助くんも、興味津々の様子…

玄関先では、「秋グミ」の実が、
少しずつ色付き始めて…

黄色、オレンジ、赤へと、徐々に変化!!
まるで、秋の宝石のようですね~。
“実りの秋”そして、“食欲の秋”…
今年一年のガーデニングへのご褒美です~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/10/09 Sun. 22:05 [edit]
パックリと割れて、食べ頃を迎えた「アケビ」。
昨日の朝、収穫しました~♪
中身の甘~い果実もさることながら、
ほろ苦い皮の部分が絶品なんです!!

こんな高い所に成っていたので、
高枝剪定ばさみを使って、収穫しましたよ~。


口を開いたばかりで、
まだ、小鳥たちに突かれていません。
フレッシュな状態で、戴けそう!!

「ブルーベリー」の収穫は、ほぼ終了ですが、
代わって、秋の味覚「アケビ」が収穫期を迎えました。
立派な「アケビ」が収穫出来たので、
明日、肉詰めにして戴こうと思います。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/09/19 Mon. 22:05 [edit]
真っ赤に色付く、「ローズヒップ」。
ますます赤みが増して、色鮮やかに…

こちらは、「ネズミモチ」。
元々、小鳥が運んで来た実から生えたもの。
赤くはならず、成熟すると黒く色が変わります。


「サンゴジュ」の実。
ネーミング通り、赤いサンゴのよう…
赤い実だけでなく、花茎までも色付きます。

通りから見る、東側の法面の様子。
たくさんの「ローズヒップ」が、
遠目にも目立つようになりました~♪
現在、台風が通過中の九州・中国地方の方々には、
これ以上の大きな被害が無いことをお祈りいたします。
明日朝にかけては、こちら仙台地方も直撃を受けそうなので、
出来る範囲の準備はしようかと思います。
次々と色付き始めた、秋の実モノたち。
一番喜んでいるのは、小鳥たちなのかも知れません。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/09 Tue. 22:05 [edit]
ガーデンシェッド脇に続く、緑の茂み。
良く見ると、たわわに実った「ブルーベリー」が、
赤紫色から濃紫色に変化し、間もなく収穫期を迎えます!!

アップで見ると、こんな感じに…


収穫には、あと少しかかりそうですが、
豊作の期待が高まりますね~。

昨年の不作の分、今年はたくさん収穫して、
ジャム作りも、存分に楽しめそうです~♪
今日の最高気温は、36.2℃。
立秋過ぎの残暑とは言え、またしても猛暑日となりました~。娘がお友達にプレゼントしたいと言うので、
今年も張り切って、ジャム作りをしないと…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/06 Sat. 22:05 [edit]
ガーデンシェッドを背景に、優しいオレンジ色が映えます。
徐々に色付き始めたことで、目を引くように…

拡大してみると、実の一つ一つに、
微妙な色の違いがあることが分かります。


今年は、たくさん実が付いて、真っ赤に染まるのを、
鳥たちも心待ちにしています~♪

最後は、まだ黒くない「ネズミモチ」。
こちらも、たくさんの実が付いています。
庭の良いポイントになる実モノたち。
染まっていく過程も楽しみたいですね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/08/04 Thu. 22:05 [edit]
今年の「ブルーベリー」は、大豊作の予感!!
徐々に色付き始めて、遠目にも目立つように…

どうです!薄っすら赤紫色で美味しそう。
鈴なりの「ブルーベリー」。ウキウキです~♪


こちらは「クラブアップル」。
2個だけですが、実が付きました。

「風知草」と「アジサイ・アナベル」とのコラボ。
素敵なシーンを作り出してくれます~♪
赤紫の宝石のような「ブルーベリー」。
間もなく濃紫色に熟すると、収穫期を迎えます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/06/20 Mon. 22:05 [edit]
去年は、初めての不作でガッカリでしたが、
今年は、たくさんの実が付いて、順調に成長中!!

一粒一粒の大きさも良い感じ…
大いに期待出来そうです。


ほんとにびっしり。
これで色付き始めたら…完璧でしょう。

脚立の上からシェッド方向の眺め。
遠目にも、びっしり実を付けた様子が分かります。
最高気温が31.3℃まで上がり、今年初めての真夏日に。
いよいよ本格的な暑さがやって来ました~。今年は、美味しいブルーベリージャムが戴けそう。
今から楽しみです~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/06/19 Sun. 22:05 [edit]
今年も6月を迎えて、たわわに実り、
食べ頃を迎えた「ジューンベリー」。

濃紫色になると、完熟状態です。
早く摘んであげないと…


こちらは、真っ赤ですが、
収穫は、もう少し先ですね~。

全体の1/3も摘み取れませんでしたが、
味見程度なら、これで十分です~♪
せっかくなので、ジャム作りをしてみようかと…
固い種子が多くて、濾すのが大変ですが、
味は最高に美味しいんですよ~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/06/15 Wed. 22:05 [edit]
真っ赤に色付き始めた「ジューンベリー」。
じつは、さらに濃紫色になった時が、完熟状態!!
一番の食べ頃です。

真っ赤から紫色に変わり始めて…
小鳥たちも狙っていますよ~♪


こちらは、「ブルーベリー」。
昨年は、初めての不作でしたが、
今年は、大豊作の予感!?

手前が「ブルーベリー」、
奥に見えるのが「ジューンベリー」です。
我が家の2大果樹がそろい踏み。
今年は大豊作の予感!!満ち足りた気分になりますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/06/11 Sat. 22:05 [edit]
今年も、たくさんの実を付けた、我が家の「ジューンベリー」。
徐々に赤く色付き始めて…今年も豊作が期待出来そう~!!

そして、初めて我が家の『クワの木』に実が成りましたよ~♪
まだまだ小さくて、数も少ないですが楽しみです!!

こんなにデカくなって、枝葉が繁茂しても、
なかなか実が成らなくて、半ば諦め気味でした。
それだけに、嬉しさも”ひとしお”ですね~。

こちらは、いつも可愛いチュン助くん。
残念ながら、新たな進展はありませんが、
少しずつ表情が穏やかになっているのが救いです。
ついに、我が家の「クワの木」に実が結びました~♪
たくさん成るようになれば、ジャムづくりも…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/05/10 Tue. 22:05 [edit]
我が家の2大果樹と言えば、この2種。
このうち、「ブルーベリー」の花が満開です!!
見ての通り、今年は本当にたくさんの花が付きました~♪

ってことは、豊作の予感…
去年は、初めての不作だっただけに、期待大です!!


こちらは、花が終わって、しばらくの「ジューンベリー」。
すでに果実の赤ちゃんが育ち始めています。

今年も、安定の豊作となりそうです~♪
子供たちの誕生記念樹でもある
我が家の「ブルーベリー」と「ジューンベリー」。
どちらも、今年は豊作が期待できそう!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/04/28 Thu. 22:05 [edit]
去年はさっぱりだった「クラブアップル」。
今シーズンは、たくさんの花が咲き出して見事です!!

なかなか、結果するのもハードルが高いのですが、
何個、収穫できるのか、楽しみにしましょう~♪


「ブルーベリー」の花は、あと少しで開花。
花芽が展開して、開花まで、まさに秒読み態勢です。

遠目に見ると、花芽の数の多さが見て取れます。
去年の反動で、たくさんの収穫が出来ると良いなぁ…
どうやら、今シーズンは、実モノの当たり年になりそう~♪
このまま順調に開花、結実して欲しいですね。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/04/20 Wed. 22:05 [edit]
朝起きて、2階の窓から眺めると、
淡いピンク色の花がびっしり、満開状態に…

これまで、純白花のイメージでしたが、
額や芽吹きが褐色なのが、影響しているのかも。


それにしても、この花数には圧倒されますね~。
じつに壮観です!!

青空とのコラボも見事です!!
実もたくさん成るといいなぁ。
これだけ見事な花姿ですが、
咲いてしまうと、3日くらいで散り始めるのが、
なんとも残念です。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/04/16 Sat. 22:05 [edit]
こちらは、「ブルーベリー」。
花芽が次々と芽吹いて、薄緑の部分が増えてきました~。

直ぐ隣りの「ジューンベリー」も、
いよいよ開花し始めて…


一方、「日向ミズキ」の花は、最終ラウンド。
すでに若葉も見え始めています。

デッキ越しに見る花木・果樹ゾーン。
左から、「ブルーベリー」、「日向ミズキ」、
「ジューンベリー」が並びます。
あっという間に、春は巡って…
庭の景色もどんどん変化します!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2022/01/21 Fri. 22:05 [edit]
真っ赤に染まる「カルーナ・ブルガリス」。
今冬は、厳冬なので、より色鮮やか!!

野鳥たちの標的になって、
残り少なくなった「ローズヒップ」。
減り方のペースも早いかも…


こちらは、「赤葉メギ」の実。
小振りですが、たくさん成って見事です。

最後は、玄関先で開花中の「ビオラ」。
干支にちなんだ「タイガー・アイ」。
厳冬のせいか、まだ開花に勢いがありません。
色鮮やかな葉色や花が、元気をくれます!!
あともう少し、頑張って寒さを乗り切りましょう。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/10/29 Fri. 22:05 [edit]
その名の通り、秋に見事な実を付ける「秋グミ」。
優しい秋の日差しが、よく似合います。

たわわに実ったせいで、枝が垂れ下がって、
“枝垂れグミ”状態です~♪

拡大してみると、
表面に白いドット模様があるのですね~。

以前、ジャムにしたら美味しかったけど、
そこまでの豊作でもないし…
もうしばらく、この景色を楽しませてもらいましょう。
今年は、例年以上に、たくさんの実を付けて
楽しませてくれました~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/10/19 Tue. 22:05 [edit]
シェードガーデンに差し掛かる真っ赤な実。
鈴成り状態の「秋グミ」です。鮮烈に秋らしさを演出します。
どアップで!!
これだけびっしりだと、
ワンポイントという感じゃないですね~。
少しグレー掛かった控えめな葉色とのコントラストも魅力的。
どんより薄暗い空気の中、
はち切れそうな完熟の赤色が、目に飛び込んで来ます!!
フロントガーデンの風景も、実の付いた枝を入れて撮ると、
いつもと違った雰囲気に…
食べても美味しい「秋グミ」の実。
まさに、“秋真っ盛り”を告げる存在ですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/10/18 Mon. 22:05 [edit]
今年、3回目の「アケビ」の収穫。
高枝剪定ハサミを使って、大小合わせて、5個の実をゲット!!
今シーズンは、思いの外、たくさん成ってくれました。
当たり年だったのかも~♪

パックリと割れた、分厚い皮の中身は、
バナナのような柔らかな実。

取り出すとこんな感じ…
種が多いですが、甘いですよ~。

で、1番人気は、「アケビ」の皮の肉詰め。
素揚げにした皮に、予め作っておいた
味噌味のひき肉とキノコを炒めたのを詰めます。
最近の我が家では、甘い実の部分より、
ほろ苦い皮の肉詰めが人気です!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/10/16 Sat. 22:05 [edit]
通りから見た“スモーク”のその後。
まだまだ遠目にも目立っています!!

すっかり枯れていますが、
これはこれで、存在感がありますね~。

真っ赤に染まったローズヒップと煙のコラボ。
枯れたり、小鳥に食べられたりして、
目に見えて実の数が少なくなってきました。

それでも、全体で見ると、
深紅のローズヒップが、良いポイントに。
冷たい小雨の中、“スモーク”と“ローズヒップ”が、
印象的に浮き上がって見えます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/10/09 Sat. 22:05 [edit]
今回の収穫は、こんなに高いポイント。
脚立と高枝ばさみの組み合わせで、何とか、ゲット!!

台風前から、実が割れ掛けているのは、
分かっていたのですが…
やはり、すっかり鳥たちのご馳走に。

玄関先の「秋グミ」が真っ赤に色付いて。
以前は、娘の餌食になったものでした。

実の重さで、だいぶ枝垂れています~♪
まさに秋色ですね!!
居ながらにして、「収穫の秋」を楽しめるって、
本当に幸せですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/10/02 Sat. 22:05 [edit]
「秋グミ」の実が、色付き始めています。
緑色から橙色、そして赤色へのグラデーション。
色の付き方に時間差があって…
コンテナ栽培のため、真夏の水切れ以来、
何だか、調子が今一つのよう。
それでも、たくさんの実を付けてくれました~。
それはそれで、心配ですが…
すぐ脇の「斑入りドクダミ」も、
斑の模様に合わせ、美しく染まって。
こちらの「斑入りグミ」では、
地味ながら、次々と花が咲いて、
この後、赤い実が成ります。
庭のそちこちで、“実りの秋”を迎えています。
いよいよ、今年も終盤戦に突入ですね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/09/28 Tue. 22:05 [edit]
と言っておきながら、うっかり見落としていました~。
以前から、7個ほど成っているのを見つけていたのですが、
今朝見たら、そのうちの2個が、パックリと割れて収穫期に…
さっそく、高枝ばさみで収穫!!
ちょっと小振りですが、まあまあの出来。
調理に取り掛かります…

これまで、長い間、中身の甘い種子の部分だけ
を味わっていました。
ところが、去年、初めて皮の部分を調理したら…
あまりにも美味で、一気に虜になってしまいました。
多めの油で、しっかり素揚げにすると、
程よい“ほろ苦さ”に変化して、
肉詰めにすると、劇的に美味しくなりますよ~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/09/23 Thu. 22:05 [edit]
実りの秋。真っ赤に染まっているのは…
「ロサ・カニナ」のローズヒップ。
数は、あまり多くはありませんが、
緑の中に散りばめられた存在感は、宝石のよう。
近寄って見ても、すごい存在感!!
他の赤い実モノと一線を画します。

たくさん成った年には、ジャム作りをしたことも…
この存在感があるから、「スモークツリー」とのコラボも絵になります。
こちらは、同じローズヒップでも、
今年、見事な花を咲かせてくれた「レオナルド・ダビンチ」。
色合いも優しく、まん丸で愛らしい印象。
真っ赤なローズヒップは、今年一年のご褒美です。
しばらくは、秋の庭を彩ってくれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/09/16 Thu. 22:05 [edit]
「赤葉メギ」に成った真っ赤な実。
楕円形の実が、つやつやで美しい…

こちらは、「サンゴジュ」の赤い実。
野鳥に食べられて、少なくなっています。


まん丸なローズヒップは、「レオナルド・ダビンチ」。
花を楽しむなら、実は付けない方が良いのかも。

「ロサ・カニナ」のローズヒップは、
ますます赤みを帯びて…
今年は、あまり数が多くありません!!
収穫の秋とも言いますが、
次々と、実モノが熟し始めました~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/09/11 Sat. 22:05 [edit]
朝晩、少し涼しいと感じるような日が続き、
緑の中に埋もれていた「ローズヒップ」が、
遠目にも目立つようになりました~。
色濃さを増した「ローズヒップ」。
鮮やかな橙色の実は、秋色の宝石です。

徐々に「アケビ」も成長しています。
去年、初めて知ったアケビの皮の美味しさを
今年も堪能出来そうです~♪
今のところ、2個しか見つけられませんが、
葉が無くなれば、もっと発見出来るでしょう。
実りの秋は、見る楽しみだけでなく、
食べる楽しみももたらしてくれますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/08/30 Mon. 22:05 [edit]
この間まで、 緑色だったローズヒップ。
一気に色付いて、オレンジ色に染まりました~。

つやつやとしたラグビーボール型。
色付くにつれて、目立つ存在に…

今年は、数的には平年並みですが、
やはり“実モノ”が成ると嬉しいですね~♪
真っ赤に色付く頃には、
秋真っ盛りになっていることでしょう。
朝のうち、小雨でしたが、
今日も、真夏日、最高気温31℃でした~。庭に咲く花たちの姿からも、
季節の移り変わりが伝わって来ます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/08/13 Fri. 22:05 [edit]
小雨が降り続く中、「ブルーベリー」を収穫。
今年は、実の付き具合はイマイチ。
ここ数年で、最低かも~。

コロナ禍で、ガーデニングイベントが中止となり、
いつもの肥料が手に入れられなかったのが原因かも?


そのうえ、完熟になった途端、娘が出没した模様。
美味しく食べてもらえたなら、まぁ、良いけど…

小1時間掛けて、収穫したのがこちら。
計ったら、850グラムでした~。
初収穫は、例年よりも、かなり少なめ…
冷凍保存で、採り貯めてジャム作りをしましょう。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/06/20 Sun. 22:05 [edit]
こちらは、収穫した「ワイルド・ストロベリー」。
甘酸っぱくて、濃厚な味わいです。

次々と成って、楽しませてくれます~♪

「ダルマノリウツギ」には、蕾が…
ガクアジサイのような白花が咲きます。

穂状の花が涼しげな「コバノズイナ」。
どんどん咲き出しています!!

最後は、「屋久島シャクナゲ」。
花のようにも見えますが、白っぽいのは新芽の色。
デッキの上の鉢物たちも、実を付けたり、
花を咲かせたり…日々刻々と変化しています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/06/12 Sat. 22:05 [edit]
あっという間に食べ頃を迎えた「ジューンベリー」。
熟するにつれて、赤色から濃紫色に変化してゆきます。
このグラデーションが愛らしいですよね~♪

アップで見ると、サクランボみたい…
連日の暑さで、どんどん熟し始めています。

クレマチス「プリンセス・ダイアナ」を這わせたので、
こんなコラボが楽しめます~♪

思いがけず、面白い組み合わせかも。

一方、「ブルーベリー」の方は、まだ青いまま…
例年に比べると、少し実の数が少なめのようです。
眺めても、もちろん食べても楽しめる実モノたち。
まず、第1号は「ジューンベリー」です。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |
n e x t »