fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

本日も、”ニャルソック”中…  

出窓に乗って外を見つめる“チュン助くん”。
コニファーの新緑と「スモークツリー」の赤紫が、
強い日差しに眩しく輝いて…

IMG_9525.jpg


すぐ下には、ライムグリーンの「風知草」と
出窓下の花壇に挟まれた小径が見えます。

IMG_9530.jpg



2色の「ヤグルマソウ」に、
純白に咲いた「オルレア」が風に揺れて…

IMG_9538.jpg


そして、小径はすっぽり緑に囲まれた
ウッドデッキへと向かいます。

IMG_9534.jpg


“チュン助くん”の目に映る庭の景色は、
すでに、眩しい初夏の色合いです~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

“チュン助”くんと、ドライフラワー。  

先日のガーデニング・イベントで購入したドライフラワー。

じつは、強烈な香りに興奮した?“チュン助”くんに
汚されてしまい、水で洗って再乾燥させていました~。

IMG_8918.jpg


やっぱり、“チュン助”くんにとっては、
魅惑の香りのようです…

IMG_8910.jpg


もともとは、綺麗な花束になっていたのですが、
バラバラにしてしまったので、
今回、大きなガラス瓶に生けてみることに…

IMG_8911.jpg



で、娘に生けてもらった”完成形”がこちら。
思った以上に良い感じになったので、
“チュン助”くんが来ない、玄関に飾って楽しむことに…

IMG_8952.jpg


匂いフェチの“チュン助”くんには、
このドライハーブは、かなり刺激的だった様子…
でも、玄関なら、安心して楽しめます~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

高みの見物!!  

今日も“ニャルソック”中のチュン助くん。
出窓からの景色は、ますます春の景色に…

IMG_7951.jpg


でも、ちょっと怒っているよう。
本当は、お外に出たいんだよね~♪

IMG_7950.jpg



「ブルーベリー」の花芽も大きく育って…
昨年は、空前の大豊作でしたが、
今シーズンはどうでしょうか!?

IMG_7958.jpg


一雨ごとに庭のトーンが、
明るい春の表情に変化しています。

IMG_7964.jpg


チュン助くんの目には、
はっきりと春の姿が映っているのでしょう。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

もう、“春”が見えているのかな!?  

リビングの出窓から外を眺めるチュン助くん。

日差しの強まりを感じながら、
“ニャルソック”に余念がありません!! 

IMG_7487.jpg


よ~く見ると、多肉の鉢物が転がっていますよ〜。
猫草が無いせいか、時折り、多肉が襲撃を受けます。

IMG_7488.jpg



で、眺める先には…眩い光に溢れる庭の景色。
チュン助くんの心を揺さ振ります。

IMG_7490.jpg


一方、玄関の「ヒアシンス」ですが、
残念ながら花茎が2本とも折れてしまいました。
なので、花瓶に生けて楽しませてもらいます。

IMG_7573.jpg

今日は啓蟄でしたね~。
チュン助くんの目には、動き出した虫たちの姿が見えているのかなぁ…



3月の眩い光や動植物たちの様子からも、
本格的な春の到来が、実感出来るように…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

“チュン助くん”は、我が家の宝物。  

今日は、“2.23”で「富士山の日」だそうですが、
言わずもがな、昨日は“2.22”(ニャンニャンニャン) で「猫の日」でした。
ただ、我が家の場合、チュン助くんのお蔭で、
毎日が「猫の日」状態ですが…

娘が、“チュン助くん”の絵を描いてくれました~♪
桜の花に春の草花、蝶々に囲まれて満足げな表情です。
あとで、額に入れてリビングに飾ろうかと思います。

IMG_7776.jpg

で、肝心な“チュン助くん”はと言えば、
いつものリビングのテーブルの上で、すやすや…

かなりリラックスしているよう。

IMG_7374.jpg


ちょっと体勢を変えて…

IMG_7379.jpg



やっぱり。ホットカーペットは、最高!!
堪りません~!!

IMG_7380.jpg


すっかり我が家に欠かせない存在の“チュン助くん”。
一つ一つの仕草に、目が釘付けにされます!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ぬくぬく寛ぐ、「チュン助くん」。  

屋外は、どうやら大雪になりそうな気配…
一方、暖かなリビングで寛ぐ、可愛い「チュン助くん」。

お気に入りのペットヒーターに寝そべって、
ぬくぬく寛いでいます~♪

IMG_7059.jpg


「どうせ、雪でネタに困って、お呼びが掛かったんでしょう!?」
と言わんばかりの不満顔…

IMG_7056.jpg



「まぁ、どうでも良いや」
「そんなことより、眠くなって来ちゃったなぁ~」

IMG_7052.jpg


「それでは、おやすみなさい~」

IMG_7045.jpg


今夜から明日にかけて、湿った大雪になりそう。
この冬初めて、植物たちの“雪おろし隊”に
出動要請があるかも知れません。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

日差しは、春なのに 2  

いつもの”ニャルソック”に余念のない、
チュン助くんの目線の先には…

IMG_6774.jpg


「アジサイ・アナベル」のドライは、
真っ白い雪景色を背景に輝いて。

IMG_6780.jpg



雪にすっぽりと覆われた「エリカ・ダーレンシス」。
真っ黒い葉とピンクの花が際立ちます!!

IMG_6781.jpg


デッキの上も、真っ白のまま。
強まる日差しが、せめてもの救いでしょうか。

IMG_6778.jpg


まだまだ厳しい寒さが続いていますが、
チュン助くんには、春が見えているのでしょうか?



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

“チュン助くん”に癒されて…  

“チュン助くん”、やっぱり家ネコになって良かったよね~♪
連日、厳しい寒さが続くと、なおさら、そう感じます。

安心して寝ている姿に、こちらまで癒されます。
ほんと、良かった!!

IMG_6736.jpg


写真を撮られるのが、あまり好きでない“チュン助くん”。
「何だか、うるさいなぁ…」

IMG_6740.jpg



すっかり起こしてしまいましたね~。
ちょっとご機嫌斜めの様子。

IMG_6738.jpg



名誉挽回のため…こんなに可愛い表情だって、
出来るんですよ~♪

とっておきのショットです!!

IMG_6660.jpg


去年12月で、家ネコ生活、丸1年。
今や、すっかり我が家のアイドルです!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春を見つけて…  

ぽかぽかのリビングでは、
ぐっすり眠る“チュン助”くんの姿が…
ほんと癒されますね~♪

IMG_6511.jpg


今でも、“ニャルソック”は欠かせません!!
やはり、“ネコ心”が、くすぐられるのでしょうか!?

IMG_6534.jpg



水栽培の「ヒアシンス」の球根のその後。
びっしりと太い根が回り、
明るい緑色の新芽が、さらに大きくなりました。

IMG_6619.jpg


団地を出た田園地帯で、「菜の花」の畑を見かけました。
目にも鮮やかな黄色い花姿を見ると、
何だか、勇気をもらえますね~♪

IMG_6587.jpg

今夜以降、10年に1度という強烈な寒波に見舞われるとのこと。
暖かくして、チュン助くんと一緒に備えましょう〜。



忌中で、我が家のお正月は出来ませんでしたが、
それでも、季節は着実に進んでいるようです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

チュン助くんと迎える、格別のクリスマス。  

昨年の今日、クリスマスの日。
チュン助くんは、家ネコになりました~♪

*「チュン助との出会い」は、コチラから。

あれから、ちょうど1年。
このリラックスした寝姿をご覧ください~!!

IMG_6090b.jpg

IMG_5946b.jpg


IMG_5950b.jpg


我が家に来てくれて、ありがとう!!
チュン助くんが居るだけで、ほのぼのクリスマスです~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

暖かな室内では…  

連日、寒い日が続きます。
でも、ぽかぽかのリビングは別世界―。

チュン助くんも、娘に撫でられてご満悦。
もうすぐ、“家ネコ”1周年です。

IMG_6023b.jpg


カウンターでは、紫色の「セントポーリア」が開花中。
もう20年以上、この場所で花を楽しませています。

IMG_6033b.jpg



こちらは、玄関先に飾っていたテラコッタの寄せ植え。
いつの間にか、リビングのチュン助くんが使わないケージの中へ…
あまりにも寒そうだったので、取り込んでしまいました。

IMG_6009b.jpg


最後は、玄関に置いた水栽培の「ヒアシンス」。
芽が大きく育って、根もますますたくさん生えています。

IMG_6032b.jpg

冬至の今日は、一日中、冷たい雨降りでした。
美味しい小豆カボチャ、そして柚子湯で温まりましょう〜♪



寒い屋外とは裏腹に、リビングの中はポカポカ…
インドア・ガーデニングのシーズン到来です!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

最近のチュン助くん。  

12月に入って、いよいよ今年もカウントダウン体制に…
ほんと、早いものです。

我が家のチュン助くんですが、
去年のクリスマスに“家ネコ”になって、
間もなく一年が経とうとしています。

撫でさせてくれるようにもなり、
すっかり慣れて、もう我が家の家族の一員です!!

IMG_5697b.jpg
 ”家の中は暖かくて、良いニャ~♪”


我が物顔で、歩き回る姿には、
我が家の“主”という風格さえ漂います。

IMG_5688b.jpg
IMG_5690b.jpg



それでも、たまにしか来ない
お兄ちゃん(長男)には、苦手意識があるのか、
すぐに、カーテンの裏に隠れてしまいます。

IMG_5737b (2)

サムライ・JAPAN。ドイツ、スペインを破って、
見事、1次リーグを首位通過!!
この勢いで、クロアチア戦も勝利し、悲願のベスト8進出を。



すっかり我が家のアイドル、チュン助くん。
これからも、“家ネコ”になって良かったと
思ってもらえるよう、大切にしたいと思います。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

最近のチュン助くん。  

間もなく、家ネコ生活になって、
10か月を終えることとなりました~。

最近では、すっかり家ネコ暮らしが板について来た様子。
人間を信頼して、頼ってくれるように…

0256821F19DAA8D21933EB2125081398DDBF857E (002)


甘え方も、ずいぶん上手くなって…

16997878269992.jpg



愛らしい仕草に家族の目は釘付け…
いつも、我が家の人気者です!!

C5C009ED2FFF6B6708599B951CFC9BF88913BBE0.jpeg


これからも、ずっと大切な家族です。

1A25EC54720EB4980792AE5C3C269A523F72F5AA.jpeg


偶然、我が家にやって来てくれた、チュン助くん。
これからも、ずっと一緒に暮らそうね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

チュン助くんとリンゴ。  

クン、クン…
良い香りがするでしょう!?
もしかして、リンゴの香りは初めてかな~?

IMG_4392b.jpg


山形と岩手のリンゴたち。
採れたてを物産市で買って来ました~♪

IMG_4391b.jpg



こちらは、我が家の「クラブアップル」。
結局、成ったのは、たった2個だけ…

それでも、一丁前にリンゴの姿をしていて、
とても可愛らしいのです。

IMG_3846b.jpg


ずいぶん我が家に馴染んでくれた、チュン助くん。
でも、リンゴは食べられませんよ~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

出会ってから、1年ですね~♪  

昨年のちょうど今頃、台風の暴風雨に前後して、
ご近所から、子猫の鳴き声が…
その後、3日ぐらい続いた鳴き声が、だんだんか細く弱っていきました。
急遽、家族会議を開き、全員一致で “保護してあげよう”ということに。
結局、何処に行ってしまったのか、子猫の保護は出来ませんでした。
念のため、しばらくの間、餌を置き続けたところ、
何者かがやって来て、食べている痕跡が…

“もしや、あの子猫がやって来ているのでは!?”
と、期待は高まったのですが、
10月になって、代わりに姿を見せたのが、“チュン助くん”でした~♪

148600742189512.jpg


それからは、毎日のように姿を見せるように…
毎朝、“シャー!!”のあいさつから始まって、
一定の距離を置いた、付かず離れずの付き合いが続きました。

IMG_45102.jpg



その後、だんだん距離感も近づいて、
11月には、時折、リビングに入って餌を食べるように。

IMG_81272.jpg


一方、秋がどんどん深まり、朝晩の冷え込みも厳しさを増す中、
家猫として迎え入れるのか、改めて家族会議を開きました。

IMG_7342b2.jpg


そして迎えた、12月25日の「クリスマス」の日。
明日から大雪になる予報もあり、
夕方、リビングの掃き出し窓を閉じました…。

153008584460472.jpg



時が流れて…最近の“チュン助くん”。
すっかり人間を信頼して、撫でさせてくれるように…

IMG_3555b2.jpg
IMG_57182.jpg
IMG_3981b2.jpg

以前、獣医さんに相談した際、
子猫の時期を過ぎたノラちゃんの場合、
人慣れするかどうかは、“6か月が目安になる”と言われました。
予言通り、ちょうど半年を過ぎた今年の7月になって、
“チュン助くん”の家猫化?が一気に加速し始めました~♪


IMG_45112.jpg

いまだに、動物病院では“幽霊会員”。
“チュン助さま”と書かれた立派な「診察券」があって、
これまで、何度も飲み薬や塗り薬は処方してもらったものの、
まだ1度も病院へは行ってません!!


きっと、我が家の“チュン助くん”になって、
良かったと思ってくれていると思います。
早く、一緒にお出掛け出来るようになると良いね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

中秋の名月。2022  

日中の最高気温は、29.6℃。
まだまだ夏の暑さの残る、今年の名月。
調べてみたら、去年は9月21日だったので、
やはり10日以上も早いのです。

ようやく外気に涼しさを感じる午後7時過ぎ、
雲切れ間から、姿を現した十五夜の月。
庭の「ススキ」、季節の果物をお供えました~♪

IMG_4191b.jpg



花瓶に飾った我が家の「ススキ」。
チュン助くんも、秋を愛でているのでしょうか!?

16758081124149.jpg


おっと~!!
お約束通り、倒してしまいましたね~。

16758081133503.jpg



そして、お決まりの月見団子。
今年は、娘が作ってくれましたよ~♪
美味しく戴きました!!

IMG_4193b.jpg


ずっと曇りがちの天候が続いていたので、
どうかなぁ~と思っていましたが、
美しい十五夜のお月さんを拝むことが出来ました~♪


人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

9カ月目のチュン助くん。  

ネコ草に顔を寄せる、チュン助くん。
最初の頃は、この状態で買って来たのですが、
今は、家内が種まきをして育ててくれます。

IMG_3957b.jpg


さ~てとパックリ、いただきま~す!!
ネコ草は、嗜好品のようなもので、
必ずしも、食べなくても良いと言いますが、
チュン助くんは、結構、気に入っている様子~♪

IMG_3960b.jpg



グルグル、喉を鳴らして甘えたり、
撫で撫でだって、させてくれるように…

IMG_3981b.jpg


すっかり、我が家の家ネコになってくれました~♪
早く、抱っこ出来るようになると良いなぁ。

IMG_3969b.jpg


四六時中、いつでも足元に寄り添ってくれます。
“忠犬”ならぬ、“忠猫”状態ですね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

すっかり、家ネコですね~♪  

テーブルの下がお気に入り〜♪

リラックスした表情で、
いつも傍らで、見守ってくれます。

IMG_3555b.jpg


今でも、時々、外を眺めていますが、
以前のように、外に出たいというより、
見回りコースの一つとして、立ち寄っているという感じ…

IMG_3559b.jpg



こちらは、かなり怯えている様子。
ネコちゃんにはありがちですが、
チュン助くんも、掃除機の音が大の苦手!!

IMG_3576b.jpg


すっかり怯えた目をして、
いつも、カーテン裏に隠れてしまいます。

IMG_3577b.jpg


最近は、自分から寄って来て、擦り擦りします。
初めて、グルグルいうのを聞くことが出来ましたよ~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

8カ月目のチュン助くん。  

昨年、12月25日のクリスマスの日。
我が家の家ネコになった、チュン助くん。
いつの間にか、7カ月が経ちました~。

最近は、すっかり家ネコ生活に慣れて、
家族にも、だいぶ馴染んでくれた様子…

IMG_3278b.jpg


自分から足元にすり寄ってくるように。
尻尾を触っても、怖がらなくなりました~。

IMG_3280b.jpg




こちらは、昨年の11月の写真。
餌をあげるようになって、2カ月。まだ、ノラちゃんだった頃。
顔つきが、今とは、まるで違っていますね~♪

IMG_7220b.jpg


さらに秋が深まって、寒い朝。
用意した座布団で、暖を取るチュン助くん。
まだ、決まった名前もありませんでした。

IMG_7342b.jpg


最近は、すっかり家の中で寛いでくれるように…
もうちょっとで、撫でさせてくれそうです~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

昼下がり。  

あまりの暑さに、チュン助くんも床にペッタリ!!
テーブルの脚を枕にしてご機嫌です~♪
(もちろん、リビングはエアコンを入れてます)

家ネコになって、いよいよ半年が過ぎました。
触ろうとすると逃げてしまいますが、
自分からすり寄って来るように…これって、大きな変化の予兆かも。

IMG_3058b.jpg


吸い込まれそうな濃い紫色、
「トラディスカンティア」(紫ツユクサ)が開花。
明るい黄緑の葉色から、いつの間にか普通の緑色に先祖返り~。

IMG_3051b.jpg



鮮やかな紫の花弁と黄色の蕊が、
ビビッドなコントラストを作って…

IMG_3052b.jpg


お隣りでは、「ホスタ・寒河江」が、
ゆったりと大葉を広げます。

IMG_3053b.jpg


エアコンのあるリビングに居ても、
外の暑さが伝わって来ます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

爽やかな朝かと思いきや…  

連日の猛暑が続く中でも、
朝の時間帯は、爽やかさが残る貴重なひと時。
のはずが…

IMG_3043b.jpg


お外に出たい、チュン助くんの表情は、
何ともどんより、曇りがち。

IMG_3042b.jpg



一方、たわわに実る「ブルーベリー」に差し込む日差しからは、
連日、30℃超えの熱気が伝わって来ます。

IMG_3041b.jpg


先日開花した「ベルケア・パープレア」が次々と開花。
計3輪が咲き競って、実に見事です!!

IMG_3037b.jpg

今日の気温は33.7℃。
若干、下がったとはいえ、まだまだ暑い一日でした。



観測史上初めて、梅雨明け後に迎える7月。
すでに電力のひっ迫や渇水が心配されます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

“ニャルソック”日和。  

我が家のチュン助くん。
相変わらず、リビングの出窓から庭偵察。

本当なら、庭に出してあげたいのだけど…

IMG_2789b.jpg


さて、出窓下花壇の草花は、一段落。
辺りじゅうが、”緑だらけ~!”状態に…
そんな中、花を咲かせ続ける、濃紫色の「ニオベ」の花。

IMG_2788b.jpg



ウッドデッキのフェンスでは、
同じクレマチスの仲間、2種が開花中。
やっと咲いたのが、「プリンセス・ダイアナ」。

IMG_2768b.jpg


そして、ヴィオルナ系のつぼ型花も、
次々と花を咲かせます。

IMG_2769b.jpg


最近になって、チュン助くんにタッチできるように。
不意打ちで、さり気なく触るだけですが…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

パープル系の可憐な花たち。  

「クレマチス・ビエネッタ」が開花中。

装飾的な花姿と、今年はダメかなぁと思っていただけに、
こんな立派に咲いてくれて、ほんと幸せです~♪

IMG_2415b.jpg


釣鐘型の「クレマチス・ヴィオルナ系」には蕾も…
このタイプ、好きなんですよね~♪

IMG_2478b.jpg



クレマチス専用のオベリスクに絡んで、
次々と咲き続ける「ニオベ」。
そして、定位置でニャルソック中のチュン助くん。

IMG_2391b.jpg


1カ月以上、咲き続ける「セリンセ」。
この紫から緑色へのグラデーションは秀逸ですね~。

IMG_2263b.jpg


それほど目立つ花ではありませんが、
ぽつぽつと花を咲かせて、愉しませてくれます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

最近のチュン助くん。  

相変わらずの“ニャルソック”活動に
余念のないチュン助くん。

じつは、長男が泊りに来て、
ビビりまくって、出窓に潜伏しているのですが…

IMG_1679b.jpg
IMG_1686b.jpg
IMG_1683b.jpg



テレビの前で、おすまし。
ほぼ、“置物状態”に…

IMG_1553b.jpg


“超ビビり”猫のチュン助くん。
もう5カ月経つのに、なかなか心を開いてくれません!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

最近のチュン助くん。  

出窓で巡回警備中(”ニャルソック”とも言うらしい…) なのは、チュン助くん。
お陰で、最近は庭仕事がしにくくなってます!!

IMG_1052b.jpg


この表情で見つめられると、
何だか、申し訳ない気分に…
本当は、お外に出たいんだろうなぁ。

IMG_1048b.jpg



通りに出ても、しっかり”ニャルソック”してるし…

IMG_1066b.jpg


「日向ミズキ」は、ほぼ終了。
これからは、緑が色濃く変わります。

IMG_1067b.jpg


じっと見つめるチュン助くんの熱視線…
なかなか庭仕事に集中できません!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

”チュン助”くんと植物たち。  

“チュン助”くんが、家ネコになって3か月。
まだまだ、触らせてもらえませんが、
手から餌を食べるように…

IMG_0708b.jpg


一方、室内の植物たちは、大きく様変わり。
“チュン助”くんの通り道を避けて、レイアウトを変更。
それでも、時折りマーキングはされますが…

IMG_0721b.jpgIMG_0723b.jpg
IMG_0722b.jpg



どうしても、見た目優先とはいきません!!

IMG_0720b.jpg


それでも、家内と二人暮らしになって、
毎日、“チュン助”くんに癒されています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今年の「ひな祭り」。  

今年、我が家のお雛様は、”御殿飾り雛”のみ。
”チュン助”くんの悪戯を考えて、リビングへの飾り付けはやらないことに…
いつものお雛さまは、実家に飾ってもらいました~。

「啓翁桜」(けいおう ざくら) の花が、ちょうど満開になりました~♪
お屋敷の庭で、咲いているようにも見えますね。

IMG_9810b.jpg


ほんのり淡いピンク色。
優しい春の色合いです~♪

IMG_9809b.jpg



“チュン助”くんも、
春を感じ取っている様子。

IMG_9815.jpg


2階に引っ越した「斑入リュウゼツラン」。
日差しの強さに、確かな春を感じ取って…

IMG_9787b.jpg


いよいよ「ひな祭り」を迎えて…
本格的な春は、もうすぐそこに…




人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

“チュン助”ファーストな暮らし…  

先日、2022年2月22日、22時22分。
ニャン、ニャン、ニャン、ニャン……の日でした。
娘が“チュン助”の数字入り写真を作ってくれましたよ~♪

良い記念になりますね~♪

15633121802008.jpg


最近の“チュン助”くん。
我々の様子を気にはするのですが、
相変わらず、触らせてくれません!!

IMG_7132ab.jpg



同じ屋根の下に暮らしているんだから、
もっと頼って欲しいんだけどなぁ~。

image1ab.jpeg


一人遊びも、覚えました~。
“チュン助”くん、一緒に遊ぼうよ!!

IMG_7339ab.jpg


“家ネコ”暮らしになって、ちょうど2か月。
本当の“家ネコ”になる日が、早く来て欲しいものです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

リビングの出窓から。  

いつも、リビングの出窓に登り、
外の様子を窺う“チュン助”くんの影響もあって、
今回は、出窓越しに眺める庭の様子をご紹介します。

手前に見えるアイアンのトレリスは、
窓辺で華やかに咲く、「クレマチス・ニオベ」用のもの。
今年も、たくさんの紫花を期待したいものです。
そして、左奥には、柳の枝でDIYしたトレリスタワーも…
いずれも、日差しに輝いて、美しく浮き上がって見えます!!

IMG_9335b.jpg


ブラウンの「風知草」、その奥に「アジサイ・アナベル」。
手前には、「ハナイソギク」…
草花たちも、それぞれ、天然の“ドライフラワー”となって、
冬庭をシックに演出してくれています~♪

IMG_9331b.jpg




ウッドデッキのフェンス寄りなど、
日陰になりがちな部分には、まだ先日の雪が残りますが、
この冬は、何より、ここまで積雪が少ないため、
雪の重みで、天然の“ドライフラワー”が潰れることもなく、
美しい状態を保ってくれていることが嬉しい限り…

IMG_9333b.jpg


“チュン助”目線で眺める、冬の庭。
目的は違っても、じっと眺めていたい気持ちが、
分かるような気がして来ましたよ~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

立春の日差しとともに…  

室内生活に、ますます馴染んできた“チュン助”くん。
どんどん自分のテリトリーを広げていますが…

IMG_9009b.jpg


出窓の植物たちが、次々と災難に…
トゲ棘のはずの「サボテン」も。

IMG_8987b.jpg




そして、「トラノオ」も見事に大破して…
“虎の威厳”も何処吹く風?

IMG_8984b.jpg


一方、2株ある「ネコ草」には、まったく興味無し!!
すっかり茂って、枯れ始めています。

IMG_8988b.jpg


でも、可愛いから仕方ないかぁ。
いつになったら、触らせてくれるんだろう!?

IMG_9001b.jpg


ますます、やんちゃぶりを発揮する“チュン助”くん。
とは言え、日々の暮らしに活気を与えてくれます~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1