fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

夕涼み―。  

またまた、土・日の話題ですが・・・

日中の庭仕事が終わって、デッキに腰掛けて、缶ビールを片手に庭を眺めるひと時―。
ガーデナー冥利に尽きますね~。そしてビールの美味しいこと!
日ごろ、そんなには飲めないくせに、この時のビールは堪えられません~♪

シェッドに差し込む夕日

デッキに腰掛けて見る出窓下の花壇の様子。
「フランネルソウ」の濃いピンクに、咲き始めた「セントジョンズワート」の黄色い花。
我が家にしては、ちょっと派手かなぁと思いますが、夏はこれぐらいでちょうど良いのかも~。

出窓下花壇

「プンゲンストウヒ」の根元では、「ホスタ」の花が咲いて、お隣の「ヒペリカム」の黄色も
薄暗くなり始めた庭にパッと浮かび上がります。

ホスタとヒペリカム

こうして暮れていく、休日の夕方、最高に充実した気分になれます~♪
やっぱり、ガーデニング最高!!



【不思議な雲―。】

お散歩の帰り道、ちょっと変わった雲を見ました。
快晴なのに、お日様の回りだけ、なぜだか厚い雲が覆っています。
まるで白いペンキを塗ったよう。
不思議な雲①
かれこれ30分ぐらい、太陽の光を遮って、
快晴なのに、日差しがない、影も出来ないという不思議な世界。
こんなの初めて~!



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

ガーデンパラソルが登場!!  

夏のお庭暮らしに欠かせないのが、
ガーデンパラソルとデッキチェアの組み合わせ。

日曜日、ガーデンパラソルが加わって、一気に夏らしい雰囲気になりました~♪

我が家も夏スタイルに

ちょうど腰掛けた目線の先に「ERヘリテージ」の2番花も咲き出しました。
春の時とは花姿がずいぶん違っています!

ERヘリテージ2

「カシワバアジサイ」の花も一斉に咲き上がってきましたよ~。
「ブルーベリー」も順調に生育中~♪

カシワバアジサイ ブルーベリー

緑を借景に

我が家の庭の一番奥からデッキ方向を眺めると、
ちょうど背後の緑が借景になって、ますます “緑だらけ~!!”


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

菩提樹、桑の実、タンポポ?  

久しぶりに、団地内にある大学のキャンパスをお散歩―。

ここのところ、通勤バスの車窓から見て気になっていた“黄色いじゅうたん”。
タンポポのようにも見えますが、「タンポポモドキ」(ブタナ)というキク科の植物だそう。
ブタナという名前はちょっと可愛そうですが、それにしても見事な眺め!!

タンポポモドキ

校舎までの坂道の両側に植えられているのが、「菩提樹(ボダイジュ)」。
ちょうど今が満開。辺りには濃厚な甘い香りが立ち込めます。
遠目には、こんな感じ!

菩提樹の並木

近づいて見ると、可愛らしい花がびっしり~!
耳を澄ますと、ブ~ンという音が、、その正体はミツバチ。
甘~い香りに集まる何百というミツバチの羽音が聞こえていたのです!!

娘は木の下で、四つ葉のクローバー探し。

菩提樹の花 菩提樹の下で

最後は、入口の郵便ポスト脇にある桑の木。

桑の実 食べごろ~♪
 
毎年、たくさんの実が成ります。娘が気に入っていて、夢中で食べ続けています。
例のごとく、口の周りが紫色に~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

フリーシアとメジロちゃん!  

今日も暑かったですね~。
昨日に引き続き真夏日、何と32.8℃まで上がりました。

予定通り、フリーシアの剪定に取り掛かろうと思っていた矢先、
“メジロちゃんの巣があるよ~!”と呼ぶ娘の声。
急いで確認すると、確かにメジロちゃんの巣が…すでに親鳥が卵を温めている様子。

メジロちゃんの巣
丸いカゴ状のメジロの巣。(写真中央)
右上の光にシルエットになって見えているのが“くちばし”。
左下にちょこっと見えているのが“尾っぽ”です。


同じ親鳥なのか、ここで生まれた子供なのか、
おなじ木を選んでやって来てくれたんでしょうか!?

予定を急遽変更して、BSが見れる程度の最小限の剪定にすることに。

取り敢えずは、BSが復活したので、
あとはメジロちゃんが巣立ってからの剪定としましょう~!!



【ユーカリもすっきり!】

ユーカリの剪定枝
2年ほど前に剪定した以来、伸び放題だった「銀丸葉ユーカリ」も併せて剪定。
先端を1メートル位切り詰めました。
下に降ろしてみると、結構デッカイ!新芽なので、銀青色が綺麗~!!
切り花やクラフトでも楽しめますよ~♪


★もし欲しい方がいましたら、下記のメールにご連絡下さいね。
 切り花に使えるくらいにカットして送りますよ~!
 (「ユーカリ希望」でお願いします!)
 → E-mail: penpen_1go@yahoo.co.jp


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

陽射しは、すでに夏!!  

ここ数日、ほんとうに暑い日が続いています。
ついに今日の最高気温は30.4℃、正真正銘の真夏日です!

朝の庭偵察の時点で、すでに真夏のような陽射しが・・・

フリーシア1
フリーシアのライムグリーンには青空が似合います。

スリット状に射し込んで
フェンスを通して、スリット状に陽射しが射し込んで。

スモークツリーも輝いて
外回りの法面のスモークツリーも眩しく輝いて見えます。

いよいよこれからの季節、日中の庭仕事は暑さとの闘いになりますね~。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

BSが映らない~!!  

フリーシア、ネムノキの枝葉が勢いよく生い茂ってきました。
ユーカリの木、そしてプンゲンストウヒなどのコニファー類とともに、
道路から見る我が家は、緑に包まれて、さながら“緑の要塞”のようです!

全景

ここに来て、ちょっとした問題が・・・
突然、BSが映らない状態に~!!
どうやらフリーシアの枝が、一気に成長してきたことが原因のよう。
じつは去年も同じことがありました。ただ、去年はメジロの巣がちょうどその部分にあったこともあり、しばらくBSをお休みしました。

今年は少し枝を払って受信できるようにしないと・・・
今度の週末に向けての宿題です!


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ガーデニング全般

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

ちょっとユニークな植物たち。  

まずは久々に登場の「カラマツ」。
鮮やかなグリーン、相変わらず可愛らしい姿でしょ~♪
そして、今年初めて花を咲かせた「屋久島シャクナゲ」。葉芽も遠目には白い花のよう。
カラマツ シャクナゲ

ツルの出ない変わったクレマチス、「ヘンダーソニー」。花後も楽しませてくれます♪
「シレネ」の花もやっぱりユニークです。よく見ると、袋の部分には網の目の模様が。
ヘンダーソニー シレネ

「トラディスカンティア」の花後も変わってますよ~。
くるんと曲がった花茎まで紫色!!
トラディスカンチア

最後は白い小花が可愛いお気に入りの「カルーナ」。
背後に見える品種とは違って、ほとんど葉色が変化しないタイプ。
カルーナ

いずれも、決して派手さはありませんが、
よ~く観察すると色々な発見があって、面白いですよね~!!


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

24+3匹の金魚たち。  

今日は暑かったですね~。
なので、涼しげな金魚の話題でも。

赤ちゃん金魚1

冬越し水槽の中で孵化した赤ちゃん金魚が何と24匹!!
何だかグッピーか緋メダカでも飼っているみたいでしょう~♪

3月末になって、親金魚を外のデッキの噴水池に戻した直後、
家内がボウフラみたいなのに気が付きました。

赤ちゃん金魚2

最初のカウントでは、確か33匹でしたが、その後24匹に減少。
メダカ大に成長したもの、赤いのや黒いの、リュウ金のような尾びれのなど…

変な顔?

元々の親3匹と合わせて、総勢27匹の金魚屋敷に~!
どうしよう。でも、なかなか愛嬌がある可愛らしいヤツなんです。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

「寒河江」、ついに開花~♪  

この頃、朝の偵察で最初に目が行くのは、この「寒河江」。
我が家に来たばかりということもあるし、つぼみがどんどん大きくなっていたので…

寒河江の花
5・60cmもある花茎の長さを見て期待していましたが、
やはり、他のギボウシとは一線を画して、「寒河江」の花は大きいですね~!
見ごたえがあります!!

レンガサークル
レンガのサークルの上に置いたまま1週間が経ってしまいました~。
さすがに定植の位置はまだ決められそうにないので、
取りあえずの定位置を決めることに。

パーゴラ下
あちこち置いてみましたが、結局は無難なところで、
パーゴラ下に落ち着きました~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

雨の日はお庭デート。  

今朝は昨晩からの雨が降り続く、あいにくの日曜日。
それでも、恨めしそうに外に出かける娘と私…

雨の日ガーデン1

最近、5年生のお兄ちゃんは室内遊び系に走ってしまい、
一緒に庭に出ることが少なくなってしまいましたが、娘の方は外遊び大好き!
今となっては、貴重な私の遊び相手です。

真っ先に向かうお目当ては、「ジューンベリー」。
って、もうほとんど残ってないんですけど…

雨の日ガーデン2

足元のデッキの鉢植えたちも、雨に当って活き活き~!!
黄色とオレンジの「ナスタチウム」、「シレネ」も咲き続けているし、
ちょっと小振りな「クレマチス・ヘンダーソニー」の2番花、
そして「セントジョンズワート」も咲き出しましたよ~♪

ヘンダーソニー セントジョンズワート

雨の日のお庭デート、娘のお陰で楽しませてもらってます~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

今朝の出窓下花壇―。  

ピンクと白の「フランネルソウ」が咲き始めました~♪
正直言って、花壇というほど、花は無いのですが・・・
それでも、入れ替わり立ち代り、ぽつぽつと花が咲いています。
出窓下花壇

白、ピンク、紫の「二ゲラ」、ピンクと紫の「ルピナス」、花火のような「レースフラワー」、
「セリンセ」と「アストランティア」も相変わらず咲き続けて・・・

レンガサークルとパーゴラ

この先、「アスチルベ」や「セントジョンズワート」が咲き出すと、
また雰囲気が変わって来ます。出窓下花壇も夏バージョンに移行中です!!


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

いつもの定点観測―。  

6月に入って梅雨入りしたこともあり、連日はっきりしない天気が続いています。

フリーシア

「ニセアカシア・フリーシア」、「ネムノキ」などの広葉樹、
そしてコニファーの新芽がすっかり展開して、それぞれ一回り大きくなった感じです。

このままでは、あまりにも鬱蒼としてしまうので、先週末、芝刈り作業に併せて、
「プンゲンストウヒ」と「ネムノキ」を軽く剪定しました~。

プンゲンストウヒ

春先の新緑は清々しくて良いのですが、
ちょっと手を抜くと、途端に緑にのみ込まれてしまいそう!

“緑だらけ~!”が理想とは言え、微妙なさじ加減が難しいんですよね~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

「ブルーエンジェル」と「ピンクエンジェル」。  

小雨の中、去年仲間入りしたクレマチス「ブルーエンジェル」の花が初めて咲きました!!
「モンタナ・スノーフレーク」、「仙人草」、「ヘンダーソニー」に次いで4番目の開花。

爽やかな淡いブルーが印象的!我が家の庭では初めての花色です。

ブルーエンジェル1 ブルーエンジェル2

こちらは同じ“エンジェル”つながりでも、スモークツリーの「ピンクエンジェル」。
我が家に来て3年目―。
成長するにつれて、煙の量も増えて風格が出てきました。
霧雨を吸って、ますますスモーク感が増して見えます~♪

アップ 煙、発生中!

フロントガーデン

どちらも、我が家の庭に安らぎをもたらしてくれる“エンジェル”のような存在です~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

屋上ガーデン【Q-COURT】  

新宿東口の某○Ⅰの屋上ガーデン。
出張のついでに覗いて来ました~。

圧倒されるような広さはありませんが、
都会の屋上ガーデンに相応しく開放感のある広々とした雰囲気。

全景2

庭に入ると、すぐに真っ赤なベンチが目に飛び込んで来ます。
ここから対角線上を辿ると「ニセアカシア・フリーシア」のトンネル。
両側には青々とした芝生が広がっています。

赤いベンチ フリーシアのトンネル

全景 

左手方向には噴水のあるデッキコーナー。
噴水を囲むようにベンチが置かれ、たくさんの人が寛いでいます。

右手奥にはパーゴラがあり、テーブルセットが置かれた休憩コーナー。
一番奥には壁泉やツゲで仕切られた整形式花壇も。

壁泉

製形式花壇 整形式花壇3

植栽は比較的オーソドックス。
「カシワバアジサイ」、「ブッドレア」、「黄金シモツケ」などの花木、足元には「ホスタ」、
「ヒューケラ」、「クリスマスローズ」、「アガパンサス」のほかグラス類など…

植栽2

訪ねた日は、今にも雨が降り出しそうな梅雨空で緑が鮮やかでしたが、
東京の厳しい暑さは植物たちにとっても大変だろうなぁ。
ってそのための屋上緑化なんでしょうけど…。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

梅雨空に映える黄色の花たち。  

「ヒペリカム・カリシナム」(金糸梅の仲間)が次々と咲き始めました~。
この鮮やかな黄色が、梅雨空に強烈に浮かび上がります。

ヒペリカム開花

錦糸のようなシベ
この花で特徴的なのが、“金糸”に例えられる繊細なしべの存在。

つぼみ
つぼみも、なかなか可愛らしいですよ~♪

同じ黄花系でも、こちらは出窓下花壇の「ヘメロカリス ステラデオロ」と外回りに咲く
「オオキンケイギク」。

ヘメロカリス オオキンケイギク

梅雨空が続く週初めは、ど~も気分が重くなりがち―。

そんな時、黄色い花はふさいだ気持ちを元気にしてくれるからありがたいですね~♪
おまけに西側に黄色い花があると金運アップという噂もあるし・・・


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

「カンパニュラ・アルペンブルー」。  

今年も咲いてくれました~♪
星型のブルーの花がびっしり。あたかも夜空に浮かぶ星々のよう…

パーゴラ下

その名の通り、アルプスの山並みを連想させるような爽やかなブルー。
花が下手っぴ~な我が家としては嬉しい限り~♪

カンパニュラ・アルペンブルー

もう一つ、星型ブルーの代表格といえば、こちらも忘れてはいけません!
キッチンガーデンを彩る「ボリジ」の花。
咲きかけのピンクからブルーへのグラデーションも素敵~。

ボリジ咲き始め 素敵なブルー

じと~っとしがちなこの時期、スキっと爽やかなブルー系の花が貴重ですね~。



【ジューンベリージャム作り】
収穫~!
とうとうたまりかねて、ジューンベリーを一部収穫。
初めてジャム作りに挑戦しました~!!
色がとってもきれい!お味は、さっぱりした酸味がなかなかグーでしたよ~♪

まだ半分は、木に残してあるから、野鳥たちも安心です!



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

私のジューンベリー!!  

前にも紹介しましたが、我が家の「ジューンベリー」は娘の誕生記念樹。
高めの気温が続いたせいか、赤~紫に色が変わって、すっかり熟してきました。

赤から紫色に 収穫中!

ところが、今年は強力なライバル出現~!!
庭にやってくる野鳥たちです。とくにヒヨドリは頻繁にやって来ては、実をついばんでいきます。
これには娘もたまりかねて、リビングから監視したり、最後は自分で食べるしかないと悟ったらしく、負けじと食べています。
本当はたくさん収穫して、ジャム作りでもと思っていたのですが、すっかり“庭の生き物たち”(←娘も含む)の食糧となってしまったようです。

あそこの採って~!

可愛らしい実がたくさん付いたこの絵柄も、もう間もなくで見納め~♪
ジャムづくりは、息子の記念樹、「ブルーベリー」に期待することにしましょう。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

“寒河江”、ついにゲット~!  

ずっ~と欲しかった、ホスタ界の王様、「寒河江」。
遂に我が家にやって来ました~♪

寒河江1

これまで何度と無く手にとっては、他の宿根草やホスタに比べて、
ずっと値段が高いので思い切れずにいました。

でも、今日は特別な出来事があって、買うことにしました~。
何が特別か?というと…この間の大腸がん検診で再検になってしまい、
今日、内視鏡検査を受けたのですが、結果は無罪放免~!!
ほっと一安心。このホスタは自分へのお祝いなんです。

つぼみ つぼみ2

やっぱり、風格がありますね~。
おまけに咲きかけの蕾まで付いていて、もうすぐ咲き出しそう!


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

空中イチゴ狩り~♪  

そろそろシーズンも終わりなのですが、この間の日曜日、イチゴ狩りに行って来ました。
行き先は仙台の南に車で1時間ほどの亘理町という所。

ここは比較的気候が温暖で、昔からハウスでのイチゴ栽培が盛んです。
最近はイチゴを使ったワインまであるんですよ~♪

大人の目線

鈴なりイチゴ
大人の目線で見るとこんな感じ。(写真上)
子ども目線で見ると…(写真下)


我が家のを見てもそうですが、“ぶら下がり系”が得意なイチゴということもあり、
管理のしやすさもあってか、鈴なりのイチゴがこんな具合に空中に成っているんです!!

子ども目線

採れたてイチゴ

そんな理屈はともかく、息子が70個、娘も20個以上食べて、
まさに一年分のイチゴ三昧でした~♪ 満足、満足。



【サギの営巣地】
サギの巣
イチゴ園から程近い道路脇のやぶの中から、賑やかな鳴き声。
よく見ると何百というサギが営巣している姿が。
車の往来が激しい場所に大規模なコロニーがあるなんて驚きです!



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

煙、発生中~!!  

時折り、雨が強くなったり、弱まったり、いかにも梅雨らしい天気でした。
雨に煙る庭で、ひと際、煙って見える「スモークツリー」。

フロント東側

赤紫の葉が人気の「ロイヤルパープル」は残念ながら煙りませんが、
こちら「ピンクエンジェル」はまさに煙の木~。

ロイヤルパープル ロイヤルパープル

ピンクエンジェル1 ピンクエンジェル

まだ吹き始めですが、これからどんどん煙ってきます~♪



【レオナルド・ダ・ヴィンチ】

レオナルドダビンチ
我が家の数少ないバラ―。
薄暗い雨模様の庭で、パッと明るく浮き立つピンク。
整った花姿も素敵です~。



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

いよいよ梅雨入り。  

庭中が緑にあふれ返って・・・
我が家の西洋芝も、ようやく“緑のじゅうたん”になって来ましたよ~♪

フロントガーデン全景

大した管理は出来ていないのですが、春先のエアレーションの効果もあってか、
思いの外、良い感じ。綺麗になった芝生が気に入った様子で、娘も遊んでいました~。

緑のじゅうたん

これからは週一の芝刈りが欠かせません。
季節がら雨が多いのは仕方が無いけど、土・日の雨だけは勘弁してくれ~!!


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 西洋芝

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

「ジューンベリー」と「ブルーベリー」。  

ここに来て、だいぶ大きく成長してきた「ジューンベリー」と「ブルーベリー」。

ジューンベリー ブルーベリー

まずは「ジューンベリー」。春、真っ先に花を咲かせましたが、6月になって、色づき始めました~。
「ブルーベリー」も青い実がたわわに!

ジューンベリー収穫
ちょっとフライング気味ですが、物色中~!

それぞれ、娘(年長)と息子(小5)の誕生記念樹。
それだけに特別な思いで収穫を心待ちにしています。そのまま食べたり、ジャムにしたり・・・

今年も豊作になって欲しいものです~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

黄金シモツケ、開花!!  

「黄金シモツケ」のピンクの花が咲き始めました。

黄金シモツケ2

黄金シモツケ1

春先のオレンジの芽吹き、展開後のレモンイエローの葉だけでも
十分目立っているのですが、さらにピンク色の花がびっしり。
かなりに目立ってます~♪

フロントガーデン

少し引いて、周囲の緑も入れて見ると、もうこんなに緑だらけ~!!


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

宝塚ガーデンフィールズ・シーズンズの庭。  

仕事でラッキーと思える場面はそう滅多にはありませんが、
今回の大阪出張では超ラッキーなことに、
宝塚ガーデンフィールズを訪ねることが出来ました~♪

とは言え、限られた時間の中、駆け足で園内を一周するのがやっと・・・
いつかまた来る日のための下見といったところでしょうか!?

エントランス
まず、入口はこんな感じ。ヨーロッパの宮殿の庭にありそうな立派な温室が出迎えてくれます。
(じつは、前身のファミリーランド時代からあったそう。)

温室内
中に入り、受付に向かう途中に立派なバナナ?の植え込みが。

さらに進んで温室を出ると、ぱっと視界が開け、大きな池が広がります。
ここから、いよいよ庭園探索の始まりです~♪
全く予備知識も無く、突然来たこともあって、かえってワクワクです!
水辺の風景

アガペのコンテナ
順路に沿って進むと石のコンテナに植え込まれた「斑入りリュウゼツラン」が目を引きます。
(どうやら、このリュウゼツランのコンテナも、以前からのものらしい。)

黒法師 フォーマル・ハーブガーデン
足元には、黒光りしている「黒法師」。さらに行くとフォーマル・ハーブガーデンが。
丸い石積みの植え込みスペースは、じつは池になっていて、
「シペラス」などの水生植物が植え込まれています。手前は白花の「ロサ・ルゴサ」(ハマナス)。

クサソテツとグラス類
シダの仲間もしっかり存在感を示して・・・。グラス類も効果的に利用されています。

温室全景
ちょうど、池を挟んで、入口のあった温室を望む景色。それにしても、立派な温室です!

フリーシアのトンネル グレヴィレア
間もなく、以前テレビでも紹介されていた「ニセアカシア・フリーシア」のトンネル。
あえてフリーシアを使用するところが凄い!お陰でライムグリーンが爽やかな印象を与えます。
そして、途中見かけた「ブロビレア」の真っ赤な花。

水辺のデッキ 水生植物
こちらは、水辺を望むデッキの様子。
立派に茂った水生植物の群落。紫の花がたくさん咲いていました。

グラス類のコラボ フイリノセイヨウダンチクとコバノズイナ
個人的にとくに気に入ったのが、グラス使いの巧みさ。
他の植物との合わせ方が絶妙です。

クレマチス・ミケリテ

イチジクのエスパリエ仕立て 白万重と斑入グミ
建物の壁面に這わせた「クレマチス・ミケリテ」とエスパリエ仕立ての「イチジク」。
イチジクにはたくさん実が成っていましたよ~♪
「クレマチス・白万重」もいい感じ。背後の斑入りグミも鮮やかです。

スモークツリー・ロイヤルパープル
銅葉も忘れてはいけません!「スモークツリー・ロイヤルパープル」も当然居ましたよ~。

睡蓮 睡蓮を望むデッキ
バラたちは、ちょうど終わったところでしたが、水面では睡蓮が可憐な花を咲かせていました。
時間さえあれば、このデッキに座ってお茶でもいただきながらゆっくり眺めてみたかったですね。

ショップ
最後、温室脇がガーデンショップ。お洒落なガーデングッズが所狭しと並んでいます。
植物苗のコーナーは見ることが出来ませんでした。残念~!!

以上、かなりの駆け足でしたが、雰囲気は伝わりましたか?
ゆっくり歩くことが出来れば、もっともっと色々な発見があったと思うのですが、
小1時間だったこともあり、やむを得ずという感じ。
またいつか、今度はもっとゆっくりと訪ねて見たいものです。

*長編にお付き合いいただきありがとうございました。

人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 9

香りのパーゴラ。  

結局、今日は丸一日雨が降り続きました。
やむなく庭仕事は完全休業―。

それでも、傘をさして庭先に出てみると、何とも甘い香りが・・・

スイカズラのパーゴラ

そう、「スイカズラ」(ハニーサックル)の香りです。
パーゴラに這わせた「スイカズラ」がほぼ満開を迎えました~♪

どうやら、香りだけでなく、その蜜も“甘~い”らしいのです!
(知りませんでした~。)

スイカズラ2
「スイカズラ」の名は「吸い葛」の意で、古くは花を
口にくわえて蜜を吸ったことに因むのだそう。

(「Wikipedia」より)


【雨の中、バイカウツギも開花!】

バイカウツギ
透き通るような純白の花びら、強い雨に打たれてちょっと可愛そう!
それでも、次々と咲いて、薄暗い庭をぱっと明るくしてくれました。



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

「アカンサス・モリス」  

いい感じでしょ~!!「アカンサス・モリス」のある風景。

照り葉といい、花姿といい、やはり存在感が違うよなぁ~。
後方の「スモークツリー・ロイヤルパープル」とも素敵なコンビネーションです~♪

アカンサス・モリス
この写真、じつは宝塚ガーデンフィールズにある「シーズンズ」の一角、
あのポール・スミザー氏の手による英国風ナチュラル庭園です!!


大阪出張の合い間、思いがけず時間が取れて、訪ねることが出来ました~♪
超ラッキ~!!詳しくは、写真を整理してから、改めて紹介しますね。

って、前置きが長くなってしまいましたが、この間の日曜日、
我が家でも「アカンサス・モリス」を買って来たんです。

アカンサス・モリス苗
これまで2度挑戦して、2回とも失敗。
なぜか、我が家ではうまく育ってくれないんですよね~。

今度こそ、立派に育て上げるぞ~!!


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

我が家の花たち vol.3  

花が咲きました!!
目が覚めるような鮮やかな紫色の花。
先日紹介した「トラディスカンティア」です。
やっぱり、ツユクサの仲間だけあって、葉っぱ、花姿、まんまツユクサですよね~♪

トラディスカンティア

その他にも、まだまだこんなに・・・
“緑だらけ~!”の我が家の庭でも、探してみると案外あるもんです。
それぞれに個性があって、魅力的ですよね~。

行者ニンニク 三尺バーベナ
スイカズラ カシワバアジサイ
(左上)行者ニンニク、(右上)三尺バーベナ
(左下)スイカズラ、(右下)カシワバアジサイ



【大阪に出張してきます!】
珍しく、朝の書き込みです。
じつは今日、明日にかけて、大阪出張なんです。
大阪はまったくと言っていいほど、土地勘がありません。
なので、街の雰囲気を楽しんできたいと思ってます~♪
インフルもちょっと心配ですが・・・



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

我が家の花たち vol.2  

昨日に続いて、出窓下花壇から―。

ここには、自分でも思い出せないくらい、色々な植物を植えつけています。
なので、花が咲いてみて、そう言えば・・・ということもしばしば。

出窓下花壇2

爽やかな印象の「二ゲラ」や「アルケミラ・モリス」の控えめな黄緑色の小花、
レモンイエローの小振りなデイリリー・「ヘメロカリス」も咲き出しました。

そのほかにも、白からピンクに花色が変化していく「エリゲロンデージー」など、
いずれも控えめな花ですが、それぞれに思い入れがあります~♪

二ゲラ

アルケミラ・モリス ヘメロカリス
エリゲロンデージー


【一体、これは~!!】
ヒメジョン
雨の悪戯で、花びら同士がくっついて、ちょっと変わった花姿に。
たぶん「ヒメジョオン」でしょうか!?
面白いですね~♪



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

我が家の花たち vol.1  

我が家は“緑だらけ~!”の庭なので、はっきり言って花が少ないです!!
それでも、緑に馴染じんで、ひっそりと咲く花たちを紹介します~。

まずは出窓下の花壇―
ここは我が家で唯一のまとまった植栽スペース。
宿根草、ハーブ類、一年草、球根など渾然一体に植えつけています。

出窓下花壇

ホワイトレースフラワー アメジストインスノー
セリンセ・マヨール アストランティア
(左上)ホワイトレースフラワー、(右上)セントーレア・アメジストインスノー
(左下)セリンセ・マヨール、(右下)アストランティア・スターオブビューティ


花壇という割には、華やかさに欠けるような気もしますが、
そこが我が家らしいと言えば、我が家らしいところ…

でもじっくり観察すると、実はしっかり自己主張をしていますよね~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

今日から6月。  

6月は、いよいよ梅雨のシーズン―。
しっとりとした空気の中、緑が一層鮮やかさを増してくれます。

ロサ・グラウカ&トラディスカンティア
「トラディスカンティア」の黄金色と「ロサ・グラウカ」の灰緑色の葉っぱのコラボレーション。
じつに素敵で惚れ惚れしちゃいますね~♪

アサギリソウ&プルモナリア
こちらは「プルモナリア」、「アサギリソウ」、「ブルンネラ」のコーナー。
葉色、カタチ、斑の入り方の違いなど、“葉モノ”のバリエーションが楽しめるコーナーです。

これだけ、緑の多彩さを見せつけられると、葉モノの魔力にハマってしまいそう!
って、もうとっくにやられてましたね~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4