fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

クリスマスがいっぱい~♪  

この時期になると、無性に行きたくなる所があります。
業務用のディスプレイ用品を扱うこの店。
クリスマスが近くなり、店内はクリスマスデコレーションでいっぱいです。

my-garden 060

my-garden 064 my-garden 061
my-garden 074

ツリーを飾るイルミネーションや色とりどりのオーナメントが
クリスマス気分を盛り上げてくれます。
赤、緑、シルバー、ゴールドを基調に、
最近はパステル・ピンクやブルーなども目に付きます。

my-garden 071 my-garden 063
my-garden 062

my-garden 066

こんな素敵なイルミネーションやオーナメントがあったら、
盛り上がるでしょうね~!!

あれもこれも…みんな欲しくなっちゃいます♪



【番外編】
もともと、ディスプレイ用品の専門店なので、
店内は面白いものがいっぱい。ワンダーランドです!!

my-garden 070
↑二股になった木の枝にかごを取り付けたオーナメントを発見!
これって、あのメジロちゃんの巣と同じ構造です~♪

my-garden 072
↑こちらの棚は、イミテーションの食材たち。
ベーグルやピーマン、とうもろこし、ニンジン、マッシュルーム…
実によく出来てます!インテリアにも楽しいですよね~。



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

“今年版”クリスマス・リース  

毎年、玄関とシェッドに飾り付けるクリスマス・リース。
寒風にさらされて傷むので、シーズン毎に、少しずつリニューアルをします。

玄関先では、ちょうど真っ赤に色付いた「紅葉」とのコラボ。
今年は、暖かい日が続いたこともあって、
秋と冬が同居するちょっと不思議な光景です。

玄関リース

モミジバフウも仲間入り~。
こちらには、「モミジバフウ」と「ツバキ」の実を追加。


お次は、シェッドに取り付けたリース。
今シーズンは、あの「菩提樹」の竹とんぼ型の実と苞(ほう)を追加!!
そして、蜂の巣(アシナガバチ)もアクセントに。
ほとんど遊んでますね~♪

シェッドのリース

菩提樹も~! 蜂の巣付き♪

いよいよ大好きなクリスマスが近づいて来ました~♪
リースを飾って、イルミネーションを取り付けて・・・

大人になっても、何だかワクワクします。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

優しいローズピンク。  

度々登場した「グリーンアイス」。見事だった花もそろそろおしまいです。
ますますピンク色が冴えて。

グリーンアイス1

こちらは、冬の主役として、
春までずっと咲き続ける「エリカ・ダーレンシス」。

エリカダーレンシス2

いずれも優しい“ローズピンク”の花。
モノトーンの冬庭の中で、優しい表情を見せて、
心を和ませてくれます。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

「シェッド」と「コールドフレーム」。  

今のところ、穏やかな気候が続いて、まだ本領発揮とは行きませんが、
我が家の“冬越しシステム”で重要な役割を果たしているのが、
「シェッド」と「コールドフレーム」。

お気に入りのシェッド♪
まずは「シェッド」。今は、ひよこ温室を格納していますが、
この夏は子供たちとのお泊り会も楽しみました~。
収穫したハーブをドライにしたり、海岸で拾った貝殻や電球などを飾ったり…
お気に入りのモノたちに囲まれて過ごす時間が、至福の時です~♪

コールドフレーム
こちらは4シーズン目を迎えた「コールドフレーム」。
陽だまりの中、テラコッタに植え付けた「リュウゼツラン」と「スティパ」を従えて。
この光景を見ると、冬が来たなぁ~と思うようになりました。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

冬色のトリコロール  

このところ、度々登場する「風知草」と「ハナイソギク」のコーナー。

左から「風知草」のブラウン、「ハナイソギク」の葉の緑と白い花びら、
そして、斜めに横切る「枕木」。
幾何学模様のようにも見えませんか?

冬色のトリコロール

名付けて、“枯れ色のトリコロール”。
これから冬に向けて、さらに表情を変えてゆきます。

ハナイソギクの紅葉

こんなのも!

西側の通り沿いでは、「ハナイソギク」の花後の葉っぱが赤く染まって…
また別の場所では、マーガレットのような咲き方のも。

この秋は、結構、楽しませてもらいました~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

印象的な光景。  

あんなに見事だった紅葉も、ずいぶん落葉してしまいました。
そして、地面には落葉がぎっしり!

秋のコラボ

傍らにある「サントリナ・グレー」の銀葉にも「モミジ」が寄り添って。

秋のコラボ3

この季節ならではの、印象的な光景を創り出しました~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

青空に映える銀葉!!  

3連休のあいだ、ずっと素晴らしい天候に恵まれました~♪
快晴の青空に「銀丸葉ユーカリ」の銀葉が映えます。

青空に映えるユーカリ2

あれっ!と思って近寄って見ると、
白い花が咲いて、ちょうど蜂がやって来ました。
きっと、花が少ないこの時期、貴重な蜜源なんでしょうね~。

ユーカリの花

つぼみもいっぱい!

別の枝を見ると、つぼみがこんなに~!
上部の蓋がパカっと割れて、
中から繊維状の花びらが姿を現します。

これからの寒い季節、この銀葉と青空のコラボがますます冴えます。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

種や実も…  

紅葉やバラの花のような華やかさはありませんが、
次代に子孫を残していくための植物たちの戦略も、
興味深いものがあります。

仙人草の種
まずは、こちら原種系クレマチスの「仙人草」。
仙人のひげのような種の姿からのネーミングだそう。
頷けますね~♪

マウンテンミント
花後の「マウンテンミント」も個性的。
これから種が実ってゆきます。面白い表情ですね~。

斑入りスイカズラ
最後は、「斑入りスイカズラ」。真っ黒い実がテカテカしています。
葉っぱも美しく色付いています。



【植え付け、完了~!!】
“おばちゃん”さんからいただいた「アガパンサス」、「アカンサス」、
「白雪ゲシ」、「ヒメツルソバ」を植えつけました。
「アガパンサス」と「ヒメツルソバ」は露地植えに。
そして他の植物は、鉢植えにしました。
アガパンサス 白雪ゲシ、アカンサス
ご覧下さい!元気そうな「アガパンサス」。
パーゴラ下の直接霜があたらない場所に植え付けました~♪
銅葉の「白雪ゲシ」も期待してます!
“おばちゃん”さん、ありがとうございました。



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

一気にクリスマス気分~♪  

ここのところ暖かな天気が続いて、今ひとつ気分が乗らない感じでしたが、
いつの間にか、11月も終盤ですね~。

という訳で、我が家の「プンゲンストウヒ」にも、
恒例の電飾とオーナメントを飾り付けました。

今年のツリー1

作業中 今年のツリー2

年々、大きくなって、取り付け作業も大仕事になってきましたが、
子供たちが喜んでくれるうちは、続けたいと思っています。

クリスマスリース1

それから、シェッドと玄関にはクリスマス・リースを取り付けて…
我が家のクリスマス準備は、ひとまず完了です~♪



【久々の生ベガルタ、観戦~♪】
ベガルタ仙台
チケットを買った頃には、まだJ1昇格も決まっていなかったし、
こんな最高の状況で、この日を迎えられるとは思いもよりませんでした。
すでにJ1昇格を決めて、1位のC大阪との首位攻防戦!
入場者数、19,063人。最高の盛り上がりでした~。
ベガルタ仙台2
そして、結果は後半ロスタイムでの決勝ゴール!
このまま優勝に向け、ばく進だぁ~!!



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

「ブータンルリマツリ」も紅葉中~♪  

こちらの「ブータンルリマツリ」も紅葉のピークを迎えて。
スカイブルーの花色とも相まって、他の植物にはあまり無い
印象的なコントラストですよね~。

ブータンルリマツリ1 ブータンルリマツリ2

車庫スペースから見たフロントガーデン。
やはり「ブータンルリマツリ」が目立っていますが、
いつの間にか生えてきた手前のグラスもいい味を出しています。

フロントガーデン2

こういう展開が、思いがけず嬉しいですよね~♪



【横浜に出張してきました~】

この日の横浜は、一日冷たい雨。
みなとみらい地区の商業モールは、すっかりクリスマスムードです。
でっかい電飾のクリスマスツリー、コニファーとヒースの寄せ植え。
夜には観覧車のイルミネーションが鮮やかでした。
クリスマスツリー 寄せ植え
夜景
GC クレマのコーナー
Sunday gardenerさんもやって来るという、
“サカタのタネ”のGCにも足を伸ばしてみましたよ~。
ちょうど、クレマチスが全品50%OFF。
出張中でなければなぁ~。



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

風知草、クジャクアスター、ホトトギス…  

「風知草」がすっかり枯れ色に変わってきました。
単なる茶色と言うより、赤みを帯びた暖かみのあるブラウンに。
素敵な色だと思いませんか~?

風知草、ハナイソギク

ホトトギス、風知草

対照的に「ホトトギス」の葉っぱのライムグリーンがまぶしく感じられます。
「クジャクアスター」の茎も赤紫に染まって。

クジャクアスターの紅葉

枯れ色も、様々な色があって、結構、カラフルです~♪



こちらは、9月末に植えつけた「テッポウユリ」の球根。
一気に芽が出て、こんなに大きく育っています。

テッポウユリ

これから本格的な寒さがやって来るのに大丈夫なの?


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

発見!!身近な紅葉スポット。  

こ、これは…
何で、今まで気付かなかったんだろう?
お隣の団地の住宅街の一角が、
こんなスゴいことになっていたなんて~!!

全景

まるで、“紅葉の森”です。

二区画も!

ニシキギも紅葉 まさにピークに。

こんな住宅街の真ん中で、2区画も建物ではなく、
「モミジ」、「ニシキギ」、「ドウダン」などが、ぎっしりと植えつけられ、
遠目に見ると、真っ赤な塊りが浮き立って見えます。
これなら、わざわざ紅葉狩りに出掛けなくてもOKですね~♪

娘の幼稚園が新型インフルエンザで、今週いっぱい休園になって、
退屈がる娘を連れて、近所をドライブした際に発見したそう!
新型インフルのとんだ副産物です。



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

冬バラ?も頑張ってます~。  

FR「春の舞」が咲き出しました~♪

春の舞2

ほとんど手入れらしい手入れをしない我が家の場合、
病害虫の原因が少ないこの時期のバラの方が、一般に調子が良いようです。

春の舞4 春の舞3

我が家に最初にやって来たバラ「春の舞」には、
ちょっとした思い出があります。

今から15年前、まだ引っ越して来て庭づくりを始めたばかりの頃、
たまたま旅行ガイドブック(たしか“○るぶ”でした。)の懸賞に応募したら、
山形県村山市の「東沢バラ園」から送られて来たのが、このバラ苗でした。

それ以来、毎年、春と秋の年2回、ピンクの可憐な花を咲かせ続けています。



さて、先日、名前が明らかになったミニバラ「グリーンアイス」。
その後、先進んで、すっかりピンク掛かって、ますます素敵に~♪

グリーンアイス グリーンアイス2

やはり、バラには他の植物には無い、強烈なオーラを感じますね。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

「ひよこプロジェクト」、始動!!  

しばらく暖かな日が続いていましたが、いよいよ本来の寒さがやって来ました~!

シェッド内に設置

ひよこ温室内部 最高最低温度計

今年は、鉢物の室内への取り込みがすでに終わっているので、
ちょっとのんびりモードでしたが、今朝、ついにシェッド内のビニール温室に仕込んだ
ひよこ電球の電源ON!!

コールドフレーム

すでにスタートしているコールドフレームとともに、
来春までの「ひよこプロジェクト」が本格始動です~♪

シェッド内の温室とコールドフレーム

今年はどんな冬になるんだろう?
植物たちにとって、あまり厳しい冬じゃないと良いなぁ~。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

「カマツカ」と「シマドジョウ」。  

うちの子供たちに大人気の「カマツカ」と「シマドジョウ」~♪
最近は、潜るのがお気に入りの様子。

潜りカマツカ カマツカ
潜りシマドジョウ シマドジョウ

ちょっと分かりにくいですね。
って、隠れてるんだから当然ですが…

姿を現しました~。愛嬌あるでしょ!!

カマツカとシマドジョウ


↓これが、現在のアクアリウムの様子。
 必要に応じて水草の更新など、 時々、リニューアルをします!

アクアリウム全景

だんだん緑が少なくなるこの時期、
四六時中、鮮やかな緑を楽しめるのは嬉しい限りですね~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

“赤”の競演。  

雨が上がって、急に雲の切れ間から日差しが差し込むと、
「ブルーベリー」の紅葉が一段と輝きを増し、浮かび上がります。

ブルーベリーの紅葉

ブルーベリーの紅葉2 ローズヒップ

すぐ隣には、ERの「ヘリテージ」。
放ったらかしのローズヒップが、真っ赤に色付いて。

バラのオベリスクの奥では、
葉を落として、鮮紅色の枝がいっそう際立つようになった
「サンゴミズキ」の姿が目に飛び込んできます。


こちらは、昨日、窓の向こうに見えた「紅葉」。
折からの強風で一気に落葉が進んでしまいました~。

落葉のモミジ 手のひらサイズ

その一枚に、こんな巨大なモミジが~!!
何と娘の手のひらサイズです。

今、我が家の庭は、色々な“赤”の競演です♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

紅葉がこんにちわ~♪  

せっかくの週末なのに、今朝は冷たい雨。

でも、2階から降りて来て、ふと見ると…
窓越しに「モミジ」が真っ赤に染まっているのを発見!!

窓枠がスクリーン


それは影絵のように映し出される秋色の世界―。

モミジがこんにちわ~2 モミジがこんにちわ~1
 ↑葉っぱが窓にくっ付いて、あいさつをしてるみたい! 

いつの間に、こんなに紅葉していたんだろう~!?
例年、一気に紅葉して、あっという間に散ってしまうんです。

もちろん、この後、すぐに外も見に行きましたよ♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

「イソギク」と「ハナイソギク」。  

今日は少しアップで。それぞれ満開の表情をご覧下さい。

イソギク2

ハナイソギク3

さらにクローズアップ!!

イソギク ハナイソギク

この2つの花、もともとは同じ「イソギク」だったんだよなぁ。
と、改めて見入ってしまいました。

それぞれの良さがありますが、ずいぶん違っちゃってますよね~♪



【名古屋から帰って来ました~!】

名古屋駅 名古屋駅・夜
昨日、今日と幸い全く雨に会わず、超ラッキー!!
名古屋の駅前は、ものすごい高層ビルが林立。やっぱり都会でした。

緑のオブジェ 緑のオブジェ2
そんな駅前の一角で、緑のオブジェを発見。
“テラコッタボール”ならぬ“グリーンボール”ってとこでしょうか!?

鳥の手羽
味噌カツ

あまり時間がなくて、じっくり街歩きは出来ませんでしたが、
しっかり「鳥の手羽」や「味噌カツ」はいただいてきましたよ~♪



出張からの帰りが遅くなってしまったので、コメントへの返事は、
明日、まとめて書き込みしますね。。おやすみなさい。




人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

ミニバラ開花中!  

先日も登場した名無しのミニバラ。可憐に開花中~!
あんまり可愛らしいので、再登場してもらいました~♪

ミニバラ3

何と言っても惹かれたのが、咲き進むにつれ、
アイボリーの花びらに、ピンク色が差して来るところ。

ミニバラ2

去年買ったときは、グリーンの花が咲くという触れ込みだったような…
でも、こんな愛らしい花姿が見られれば、大満足ですね~♪



今日から明日にかけて、東京・名古屋出張です。
名古屋は、今年初めてなので、ちょっと楽しみ!って、仕事なんですけど…
何か、面白いものに出会ったら紹介しますね~♪




人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

「エリカ・ダーレンシス」が開花!!  

花の少なくなる冬から春にかけて、
健気に咲き続けてくれる「エリカ・ダーレンシス」。

エリカとスティパ1

エリカ・ダーレンシス開花1 エリカ・ダーレンシス開花2

我が家の冬の庭には、
欠かせない大切な存在です。

お隣のグラス類「スティパ」との愛称もなかなかでしょ~!!


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

我が家の紅葉、最高潮!  


全景

通りから見た“緑だらけ~!”の全景―。
しばらく暖かな日が続いていますが、
着実に紅葉が進んでいることが分かります。

紅葉のピーク

シェッド手前の「ブルーベリー」や「紅花トキワマンサク」の紅葉、
「コデマリ」、「日向ミズキ」の黄葉がピークを迎えて。

オレンジに染まるカルーナ

敷地の南西角あたり、自称“ヒースの丘”の「カルーナ・ブルガリス」も、
鮮やかなオレンジ色に。さらに一部、赤みがさして来ましたよ~♪

これから広葉樹が葉を落として、コニファーたちが冬色になると、
また違った“緑だらけ~!”に変化します。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

お散歩日和。vol.3  

お散歩の途中、お花も色々と見ることが出来ました。
なかでも、「キク」の仲間が目立ってましたよ~♪

キクの仲間1

キクの仲間3 キクの仲間2
最近は、色々な種類が増えて、ほんと愛らしいものも多いですよね~。
丈夫だし、たくさん花を咲かせてくれるし、ポイント高いです♪

ピンクのガウラ ヒメツルソバ
その他では、ピンクの「ガウラ」や「ヒメツルソバ」も花を咲かせていました。
「ヒメツルソバ」は、去年も同じ場所で咲いていたので、
どうやらこの場所で越冬しているようです。
以前、枯らしたことがあって、控えていたのですが、
また植えてみようかなぁ~。

ケイトウ
歩道のブロックの隙間から伸び出した「ケイトウ」も、
真っ赤な花が印象的。まさに“鶏頭”ですね~。

ということで、秋日和の娘とのお散歩、大満足でしたよ~♪



【娘の紅葉クラフト】
娘の作品
土曜日のお散歩で拾ってきたモミジやイチョウ、木の実で作った秋の森。
小動物らしきものは、“リス”だそうです。



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

お散歩日和。vol.2  

ようやく公園に辿り着いたのは、11時過ぎ。
普通に来れば、5分も掛からないのに、もう1時間近く経っていました~。

さっそく公園の一角の雑木林コーナーに着くと、
娘が夢中で落ち葉やドングリ拾いを始めました~♪

クヌギの黄葉 落ち葉拾いに夢中~♪
落ち葉のカーペット


お昼近くになって、そろそろ帰る頃には、
「モミジ」や「イチョウ」の葉っぱ、「ドングリ」や「ピラカンサ」の実など、
どっさり秋の恵みを収穫~。

イチョウのコサージュ。 クヌギの実
戦利品!!

ベンチの上でお披露目会です!!



【ヤッタ~!!!J1復帰だぁ。。】
J1復帰
あれから7年、待ちに待ったJ1の舞台。
今から、来年のリーグ戦が楽しみです!!

くぅ、、感動で言葉になりません…。



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

お散歩日和。vol.1  

暦の上では「立冬」。
なのに、ぽかぽか気持ち良い天気でした~♪

出発~!

いつものお庭偵察の後、いざ出発~!!
娘とふたりで、団地内のお散歩です。

並木道

ヨーロッパカエデ?

穏やかな日差しに、真っ赤に紅葉したヨーロッパカエデ?の並木が輝きます。
青空に映えて、とっても綺麗~。

アジサイ

こちらは、すっかり色付いた「アジサイ」。
葉っぱも花も、素敵に染まって。

サルスベリの紅葉 サルスベリの木肌

公園の近くで、「サルスベリ」の大木を発見!
葉っぱが真っ赤に色付いて。もちろんスベスベの木肌も健在です。

モミジ

ずいぶん回り道をしましたが、ようやく「モミジ」や「クヌギ」の
落ち葉がいっぱいの公園に辿り着きました~。(続く)


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

テラコッタボール。  

初夏から秋に掛けては、繁茂する植物たちにすっかり飲み込まれ、
忘れかけていたテラコッタボール。

テラコッタボール2

葉っぱが枯れ込んで、落葉が始まるにつれて、
いよいよ存在感をアピール!!

テラコッタボール1

オレンジに色付く「黄金シモツケ」の葉っぱと
いい感じのコラボレーションです。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: テラコッタボール、その他

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

活躍する「ハナイソギク」。  

最近、知ったばかりですが、“先祖返り”あるいは“交雑”して出来た
「イソギク」の変種が、「ハナイソギク」。
他に花びらが黄色のものを「サトイソギク」と呼ぶそうです。

満開のハナイソギク
 ↑満開の「ハナイソギク」。

以前、紹介したフロントガーデンはもちろんのこと、
プライベートガーデンにある大株の「風知草」の向かい側にも…
我が家の庭のそちこちで活躍中~!!

風知草とハナイソギク

プライベートガーデン4

花が少ない時期なので、とても重宝しています。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

冬支度、スタート!!  

昨晩、玄関に取り込んだ「斑入りリュウゼツラン」、「レモングラス」、
「レモンバーベナ」をさっそく2階へ移動。
「ディスコロールセージ」は、階段の踊り場に。

斑入りリュウゼツランとレモングラス

引き続き、「斑入りリュウゼツラン」が居なくなったパーゴラ下に、
コールドフレームを組み立て、霜に当てたくない「ローズマリー」、「ローズゼラニューム」、
「パイナップルリリー」などを格納。コールドフレームは寒風と霜除けとして、
これから冬の間、シェッド内のひよこ温室ととともに活躍します!

コールドフレーム設置完了!

その後、日曜日に買った「クロッカス」の球根を植え付け。
パステルイエロー5球、紫の斑入り5球、白10球を
玄関側のフロントガーデンに植え込みました。

クロッカス球根

あとは、最低気温の推移を睨みつつ、タイミングを見計らって、
耐寒性の弱い地植えの植物への不織布による防寒と、
シェッド内に設置するひよこ温室のセッティング作業が残っています。



【一周年記念、プレゼント!!】

オーナメンタル~♪な斑入りリュウゼツラン。
我が家のプライベートガーデンで、いつもオーナメンタル~♪
な活躍をしている「斑入りリュウゼツラン」。
今回、株元に出ていた“ひこ生え”を収穫してみました。

“ひこ生え”たち
うまく育つかは保証出来ませんが、育ててみたい方がいらっしゃいましたら、
下記アドレスまでご連絡下さいね~。
※ 関東以西であれば、露地植えで十分越冬できると思います。

 →E-mail: penpen_1go@yahoo.co.jp


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

おかげさまで、1周年~♪  

今朝の最低気温、何と3.4℃!一気に寒さがやってきました~。

昨晩、帰宅してから「斑入りリュウゼツラン」、「シマトネリコ」、「アブチロン」、
「レモングラス」、「レモンバーベナ」、「ディスコロールセージ」など…
耐寒性があまり強くない鉢物を慌ただしく
玄関に取り込み、朝を迎えました!!

サザンカ サザンカ2
サザンカ3 サザンカ4

東側の隣家との境界に植えた“冬の使者”「サザンカ」も次々と花を付け始めています。
ピンクの花びらと黄金色のしべのコントラストが冷たい朝の空気の中、
優しく、温かみのある表情に感じられます。

この「サザンカ」は15年前、ここに越して来た際、実家の庭から移植したもの。
その他、「ナンテン」、「ハナズオウ」、「モミジ」、「クサソテツ」など。
家内の実家からは「リュウゼツラン」、「アジュガ」なども。

モミジ アジュガ
リュウゼツラン

いずれも、我が家の一員として、一緒に歴史を刻んで来ました~♪



今日、11月3日で、このブログをスタートして、ちょうど一年!
15年目の「サザンカ」に比べれば、“ひよっこ”みたいなものですが、
これからも、“庭の住人”ならではの視点で、庭の様子を紹介していければ
と思っています。

今後とも、“緑だらけ~!”をどうぞヨロシクです♪



人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

いずれも絶景!?紅葉とカメ。  

昨日は最高気温24℃という陽気にも誘われて、
そろそろシーズン終盤の紅葉見物に出掛けて来ました。
車で小1時間ほどのドライブコース。

ご覧下さい!!ちょっとピークは過ぎた感もありますが、
そそり立つ岩壁と紅葉の織り成すコントラストが絶妙です!

磐司岩2

その後、近くの温泉宿でお昼をいただき、
帰りに立ち寄った温泉街でスゴいものを発見~!!

トピアリー1

最初、遠目に見えたときは、えっ、一体これは!って感じ。
まさしく、カメですよね~。実に良く出来たトピアリーです。

トピアリー3

さらに近づいて見ると、2匹が対になって…。
娘と比べると、いかに巨大かが分かります!!
良いものを見せていただき、ありがとうございました~♪


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

いよいよ11月。  

我が家の紅葉も、このところ一気に速度を速めている感が…

プライベートガーデン3

もう少し粘って欲しい気もしますが、
そこは自然の成せる業、如何ともしようが無いですね~。

フロントガーデン2

でも、落葉樹の葉っぱが落ちきってしまう頃には、
冬色に染まったコニファーたちが、冬庭の主役になってくれるハズです。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用