2010/01/31 Sun. 23:53 [edit]
近所のHCで、一目惚れ状態で連れ帰った多肉ちゃん「サブセシリス」。
じつに見事な整ったお姿で…

クリスマスツリーか、ショートケーキのようにも見えますね~♪
これで@398円はお買い得だと思いませんか~。

室内のガーデニングスペースは、ほとんど無い我が家ですが、
どうしても欲しくなってしまいました。
やっぱり、冬場は多肉植物に癒されますね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: お買い物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/30 Sat. 23:40 [edit]
リビングの出窓にある多肉ちゃんの寄せ植えに
黄色い花が咲きました~。
タンポポのような愛らしい花。

我が家にやって来て、2年。
ほとんど世話らしいことはしていませんが、
この寒い時期に花を咲かせてくれる貴重な存在。
ありがたいですね~♪
【HCも多肉だらけ~!】
お気に入りのHCのガーデニングコーナーの一角に
多肉ちゃんのコーナーがあります。

やはり人気なのか、かなりのスペースを割いて、種類も実に豊富。
色・カタチ・質感もバリエーションがあって、そそられるぅ~♪
何より丈夫だし、お部屋のインテリアとして最適です。
じつは一鉢連れ帰って来ました~。
さぁ~て、どれでしょう!?今度、紹介しますね。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/29 Fri. 23:29 [edit]
といっても、ほんのちょっぴり。
コニファーやベンチが薄っすら白くなる程度。
道路や地面には積りもしません。

間もなく1月が終わろうとしているのに、
とにかく今年は雪が降らない~!!
意外にも、この冬の最低気温
(-4.6℃、1月15日)は、
すでに、昨冬の最低気温
(-3.8℃、2月17日)を下回っていて、
一概に暖冬だとも言えません。

今日も基本的には晴れの予報。
出掛ける頃には、陽射しが差し込んで、
あっという間に消えてしまいました~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/28 Thu. 23:14 [edit]
日差しに輝く、ふわふわの綿毛。
そして、羽毛のようなフサフサも~。
「シュウメイギク」と冬咲きクレマチス「日枝」。
それぞれに面白いカタチですね~。


風に乗せて運んでもらったり、種自体が傷つかないよう保護したり、
色々な役割があるんだろうけど…
自然の造形には、想像を超えた驚きや発見があります!
【美味しかったです~♪】

出張のとき、東京で買ってきた「ローズヒップ」のジャム。
ラベルには、オーストリア産ローズヒップという表示。
輸入品だと、まれに日本人の口に合わないこともありますが、
このジャムは、マイルドで子供たちにも人気でしたよ。
ロシアンティーじゃないけど、今日は紅茶に入れて楽しみました~♪
(ちなみに、ロシアでは紅茶にジャムを入れることは無いらしいですが…)
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/27 Wed. 23:52 [edit]
これです!これ、これっ!!
学生時代、東京で暮らすようになって、一番印象に残ったのが、
この冬の夏みかんが実る庭先の光景でした~。

またまた出張の合間、今回は学生時代住んでいた辺りを訪ねてみました。
街自体は、新しいビルが続々と建って、ずいぶん変わってしまいましたが、
近所にあった神社の鎮守の森はそのままだったし、
駅前のアーケード街も健在でした。
境内で咲いていた紅梅。近年、どんどんお洒落なショップが増えたようで、
駅からかなり離れたこの辺りでも、たくさんの人通り。
もともと古い住宅地なので、大木も残って…もっと時間かけて見たかったけど、次の仕事の関係で時間切れ~。
それでも、充実した時間を過ごすことが出来ましたよ~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: お出かけ・イベント
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/26 Tue. 23:56 [edit]
いよいよ、あと10日ほどで「立春」ですね~。
寒さの中にも強まる陽射しに“光の春”が近いことを実感!!


たっぷりの陽射しを受けて、
冬色に染まった植物たちが美しく輝きます!
冬庭が最も美しくなるのは、寒さと陽射しの具合からいって、
この時期なのかも知れません。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/25 Mon. 23:20 [edit]
昨日に引き続き、お散歩で見かけた風景から。
コニファーたちが、そちこちで活躍していました~♪
まずは、ヒョロ~っとした樹形が特徴的な「スワンズゴールデン」の列植。
そして、端正な三角錐が面白い「カナダトウヒ・コニカ」。
モコモコの「ローズダリス」もかなり大きく育っていました。
足元には、真っ青な「ブルースター」を配して。
(左上)スワンズゴールデン、(右上)カナダトウヒ・コニカ
(下)ローズダリスとブルースターやはり樹形が個性的なコニファーは目立ちます!
植え付けから時間が経っているので、みんな貫禄がありますね~。
こちらのお宅のシンボルツリーは…
この銀葉は、もしや?どうも「ユーカリ」のようで。
スゴい大木になってます。

そして、敷地を囲むフェンスのたもとには、こんな素敵な演出が。
カラフルな絵皿が飾ってありました。お洒落ですね~♪

この日は気持ち良い青空の下、1時間ほどかけて、ゆっくりと散歩を楽しみました。
ずっと外にいても、寒くないということは、それだけ暖かくなった証しですよね~!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 散歩・街角ウォッチング
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/24 Sun. 23:28 [edit]
今日は朝から穏やかに晴れ上がって、最高の青空。
子供たちを連れ立って、団地内のお散歩へ。
すっかり春の日差しですね~♪

ずっと見に行こうと思っていた「ミモザ」の木。
開花にはもうちょっとかかりそうですが、温かみのある優しい黄緑色に。


ふさふさの蕾が銀色に輝く「モクレン」
(左)さすがに桜の蕾は、まだまだ小さいままです。
(右)
そして、「ナツツバキ」の実が枝に残っていました。
で、今日の収穫は?
↓「サザンカ」(左)、「モクレン」(右)、「ナツツバキ」(下)の実。
“みんな違って、みんないい~♪” ですね!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 散歩・街角ウォッチング
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/23 Sat. 23:31 [edit]
昨日、今日と冷え込みは、さほどではありませんでしたが、
シェッドの屋根や車のボンネットが真っ白でした~。

今日は土曜日。さっそく近所の小高い丘に登ってみました。
もちろん、あの「霜の花」
(←勝手に命名!)を見るために!!


期待したほどではなかったけど、寒さが創り出す
自然の造形が姿を現しました。
例年、この「霜の花」が見られるようになると、春は近いのです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/22 Fri. 23:31 [edit]
金曜日だからという訳でもありませんが…
去年の春、この水槽の中で孵った金魚たち。
もうこんなに大きく育ちました~!!

全部で20匹。すでに、こんなに個体差があります。
大きいものは15cmを超えて、水槽が窮屈そう!
一方で、小さいのは、まだ3cm程度。
ほぼ同じ誕生日でも、こんなに差が出て来るんですね~。

子育てをしつつ、何だか考えさせられます。
でも、頼りなげなヤツほど、可愛いんですけど…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: アクアリウム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/21 Thu. 23:58 [edit]
庭偵察の合間、
時間があるときは、庭の一角にあるシェッドの中で一息。
「ひよこ温室」の植物と外金魚の水槽があるし、
ドライハーブや木の実、海岸で拾った漂着物など、
家の中には置いてもらえない様々なモノたちがひしめき合っています―。


この“ごちゃごちゃ感”がホッと出来るんです。
それに陽射しさえあれば、冬でも結構、暖かで居心地が良いんですよ~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: シェッド・温室・コールドフレーム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/20 Wed. 23:30 [edit]
一年中で最も寒さが厳しい時期ですね~。
でも、今朝の最低気温は-0.2℃。先だっての厳しい寒さからすれば、
ずいぶん穏やかな朝でした。

また、今週末にかけて、寒さが戻って来るようですが、
こうして寒暖の波を繰り返しながら、
本格的な春へ向かっていくんでしょうね~♪

心配していた「テッポウユリ」と「アガパンサス」。
どうやら緑のまま、春まで乗り切ってくれそうです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/19 Tue. 23:56 [edit]
こう寒い日が続くと、じっくり庭仕事をしたくても、
さすがに外には長居できないし、
“ガーデニング欠乏症”気味になってしまいますよね~♪
そんな時は、カタログ・ガーデニングで充実感に浸るのも一案です。

去年暮れに入手しておきながら、なかなかじっくりと眺める時間がなくて、
ようやく集中して見ることが出来ました。
で、気になった植物がこれ~♪
「ヒメノキシス」と「ヘレニューム・ロリポップ」です。
どちらも黄花の宿根草。やはり季節柄、元気が出る色に走ってしまいます!!

「ヒメノキシス」は黄色に茶色のストライプが入って何とも個性的。
一目でほれ込んでしまいました~♪
もう一つは、目立たない黄色の花弁に囲まれた茶色の目がとても可愛い
「ヘレニューム・ロリポップ」。
どちらも黄色系。金運アップも期待出来そう~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: お買い物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/18 Mon. 23:25 [edit]
冬の青空は吸い込まれるような鮮やかなスカイブルー。
最近、風が強い日が多いこともあって、空気が澄んでいるからでしょうか?
ユーカリのシルエットが、くっきりシャープです。

赤・黄・青…冬色のカルーナやコニファーたちも、いっそう引き立って見えます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/17 Sun. 23:45 [edit]
今朝も氷点下の寒い朝でした―。
薄っすらと雪が被って、
白くなった芝生にレンガの敷石が浮き上がります。
朝の陽射しが差し込む中、雪がちらちらと舞い降りて来ました。

キラキラ輝いて、とても幻想的な光景。

程なく、たっぷりの陽射しが差し込み始めました~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/16 Sat. 23:42 [edit]
フロントガーデンの通り沿いに転がしてある“テラコッタボール”。
独特な存在感があって、気に入ってます~♪

夏には緑に埋もれて、ほとんど見えなくなってしまいますが、
周りの植物が枯れる秋以降、大いに存在感を発揮、良いフォーカルポイントに。
雪をまとった姿も、また素敵でしょう~♪

【ルバーブのヨーグルト!】
(昨年4月末)
大きな緑の照り葉にピンク色の茎を持つ「ルバーブ」。
我が家でも、収穫してジャムづくりをしますが、
このあいだ、ルバーブのヨーグルトがあるのを発見!!

お味の方は、ほんのりさわやかな酸味があるような…
でも、ヨーグルト自体の酸味でもあるような…
色もほんのりピンクでした。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: テラコッタボール、その他
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/15 Fri. 23:32 [edit]
ついに今シーズンの最低気温を更新。
暖冬傾向で、元旦の-2.9℃以来、氷点下にもならない日が続いて、
ちょっと油断していただけに、なおのこと寒さが身にしみますぅ~!!


この寒さの中、「カルーナ・ブルガリス」の冬色が、
いっそう鮮やかに際立って見えます。
植物って、本当にスゴいですよね~。
ようこそ、うっとりするようなイングリッシュ・ガーデンの世界へ―。
昨日、「憧れのイングリッシュ・ガーデン 写真展」を見てきました。
あのBISES(ビズ)の創刊100号を記念しての開催だそう。

東京出張の合間、偶然立ち寄ったギャラリー。
しかも、昨年11月から開催されていて、昨日が最終日でした~。
何と言う幸運!やっぱりお庭が呼んでいたんだぁ~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/14 Thu. 23:45 [edit]
冬の日差しを浴びて、ブルーに輝く、
その名も、コニファー「ブルーカーペット」。
*コニファーとは、観賞価値の高い矮性の針葉樹の総称。
成長の早い匍匐性のコニファーです。たぶん初登場かも!
背後の「サンゴミズキ」との色の対比も面白いですね~♪

こちらは、何度も登場しているコニファー「ブルースター」。

ブルーという点では、こちらの方がよりブルーに近いかも。
ほんと目が覚めるような美しいスカイブルーです。
こうして見ると、我が家の場合、むしろ冬の庭の方が赤・黄・青といった
原色系の鮮やかな色彩が多いのかも知れません。
おかげで冬の庭も、案外賑やかです!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/13 Wed. 23:45 [edit]
「カルーナ」や「サンゴミズキ」など、
“冬の赤”が話題になりますが、
黄色系の植物たちも、冬庭を盛り上げてくれてます~♪

(左上)「サンゴミズキ」ならぬ「黄金ミズキ」。(右上)「スイカズラ・バグズンズゴールド」。
(左下)「フィリフェラオーレア」。(右下)「斑入グミ・ライムライト」。黄色は庭を明るく、そして気持ちまで明るくしてくれます!
もしかして、金運も~!?
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/12 Tue. 23:45 [edit]
「コニファー・スエシカ」の足元あたり。
すっかり茶色に枯れ込んだ「クジャクアスター」。

よく見ると、ぽつぽつと白いものが。
まさか、こんな時期に花という訳でもないだろうし…
クローズアップして見ると、こんな感じ―。

じつは去年、庭の偵察中に発見したのですが、
花が終わって、出来た種が飛んで…
残ったガクの部分が、花のように見えていたんです!
なかなか可愛らしいでしょう~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/11 Mon. 23:33 [edit]
本当は去年のうちに済ませておくべきだったのですが、
去年秋、やり残していたてっぺん部分の剪定。
→秋の剪定の様子はこちら。ここのところ暖かなこともあり、
急ぎ春に向けた仕上げの剪定作業を敢行しました~!!
いつものHCから園芸用三脚をレンタル。
HCから借りたトラックに載せて運んで来ました!
子供たちは、トラックに乗るのが大好き~♪そして、いよいよ作業開始!!

3時間ほどの作業で、2階の屋根よりも高かった丈が、
2階の窓の高さほどに。
これなら、我が家の脚立でも、十分に手入れ可能です。
季節がら、基本的に庭仕事はお休み中ですが、
久々の庭仕事で、心地良い疲労感~♪
ところで・・・

3m近い高さから眺める庭の様子は、いつもと違って新鮮です。
いつも作業に追われ、ゆっくり眺める時間がありませんが、
今度は、庭を眺めるためだけに借りて来るのも、良いかもですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/10 Sun. 23:31 [edit]
枯れ色のグラデーションを楽しませてくれたコーナー。
その後、ますます趣を変えて…
植物ごとの色、そして質感の違いが面白いですね~♪

反対側から見ると、
すっかり茶色になった「ホトトギス」。
「エリカ・ダーレンシス」のピンクを挟んで、
「風知草」の淡いブラウンの塊がこんもり。

冬の落ち着きのあるグラデーションも結構好きです~♪
しばらくは、このグラデーションで楽しませてもらうことにします。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/09 Sat. 23:30 [edit]
今日はとっても穏やかな良い天気でした~♪
夏のシャープなシルエットとは違い、
優しいけど、ちょっと頼りなさそうな“冬のシルエット”。

冬色のコニファーのスクリーンに、「ニセアカシア・フリーシア」の影が映し出されて…
庭のそちこちで、待ち遠しい春の姿が見え隠れします。

チューリップの芽生えを発見!!
これはあの幻の青い花の原種チューリップ、
「ヒュミリス アルバ コルレアオキュラータ」です。
周りのひょろっとした葉っぱは、白花の「花ニラ」たち。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/08 Fri. 23:36 [edit]
道路に面したシェッドの足元から、東側の隣家との境界にかけて繁茂する「オカメヅタ」。
寒さに強く、一年を通じてほとんど手間要らずの優れモノ。


とくに朝日を浴びてルビー色に輝く冬色は、意外なほど美しく魅力的です~♪
コニファーなどの針葉樹以外で、常緑で楽しむことの出来る数少ない植物。
日陰にも強い丈夫なグランドカバープランツとしてだけでなく、
冬の葉色を楽しめる点でも、要チェックです!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/07 Thu. 23:30 [edit]
ふわっと香る青菜の香り。春を運んで来てくれる優しい香りがします。
今日、1月7日は「七草粥」の日。

朝ご飯にいただいて、今年一年の健康を祈りました。
お粥のまったり感と七草が絶妙に絡んで、案外こってりして美味しいです。
昨晩、子供たちが張り切って、七草たたきをしてくれました~♪

この七草、もちろん近所のスーパーで売っているパック入りのもの。
ほとんどが「ハコベ」のような…
でも、ちゃんと7種類入っていましたよ~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/06 Wed. 23:30 [edit]
冬型が強まって、昨日の夜はものすごい暴風でした。
朝、恐る恐る庭の様子を見てみると…
やはり、「黄モッコウバラ」のワイヤーが外れて宙吊りに。
そして「ニューサイラン」の防寒の一部もはがれ、
シェッドの壁面に付けた「宿根スイートピー」の棚も外れて倒れてしまいました!


庭偵察もそこそこに、早速、復旧作業を開始!!
それにしても、妙に家の外壁が目立つ気がするし、
シェッドも締まり無い感じがして、
あるべきところに、あるべきものがないと、
何だか落ち着かない風景になりますね~。
幸い、壊れてしまったものは無く、単にフックに掛けていたワイヤーが外れたり、
不織布が剥がれたり、棚が倒れた程度だったので程なく復旧できました~♪
5月の「黄モッコウバラ」と6月のキッチンガーデンの様子。緑が目にしみるぅ~♪復旧したからといって、もちろん写真のようになった訳じゃないけど…
これは昨年の春の様子。
信じがたいほど、緑がいっぱい!!
果たして、今年もこんな風になってくれるんだろうか?
ちょっぴり、心配になっちゃいますね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/05 Tue. 23:06 [edit]
いずれも、燃えるような“冬の赤”。
寒い冬に温かみを感じさせてくれます。

周りの木々が葉を落として、「サンゴミズキ」の“紅枝”が一際目立ちます!
日差しが差し込むと、まさに紅サンゴ色に輝きます。

寒気に触れて「カルーナ・ブルガリス」も、ますます絶好調!!
良い色に染まってます~♪

「サンゴミズキ」と「カルーナ・ブルガリス」、いずれ劣らぬ“冬の赤”。
我が家の冬庭には欠かせません!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/04 Mon. 22:44 [edit]
柔らかく差し込む優しい冬の日差し。
少しずつですが、着実に春が近づいている感じです。

庭に残っていた雪も、お昼過ぎには解けて、
シェッドから見える風景も、何となく春めいて見えます。
向こう側から見るとこんな感じ。
パーゴラ下に置いたコールドフレームにも、たっぷりと日差しが降り注ぎます。

こういう陽だまりの風景、何だかホッとしますよね~♪
とは言え、本格的な寒さはこれから。
やはり心配になって…昨日、デッキの上の噴水池に入れていた
金魚を引越ししました~。

シェッド内のひよこ温室に水槽をセットして、ここで春まで過ごしてもらいます。
ここなら凍る心配もないので、金魚たちも安心です!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/03 Sun. 23:32 [edit]
新年早々、うれしい発見~!!
早くも「ネコヤナギ」にあのモコモコが…
まだ生えかけですが、ちゃんと銀色に輝いています。

こちらの「柏葉アジサイ」の芽もぷっくりと優しい表情。
「ブルーベリー」の花芽も青空に映えます!
我が家の花木では、春真っ先に咲いてくれる「日向ミズキ」の花芽も順調に膨らんで。


植物たちは、厳しい寒さの中にも、春の気配を感じ取っているようです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2010/01/02 Sat. 22:58 [edit]
正月2日目は、日差しはあるものの、風が強く寒い1日でした。

昨夜のうちに降った雪が薄っすらと覆って、純白のキャンバスに―。
庭の骨格を確認するには、かえって好都合ですね。

さ~て、カタログでも見ながら、春の構想でも練りますかぁ~。
こちらは玄関に飾った正月風の生け花。
お庭の「サンゴミズキ」も活躍しています~!

年末に摘んだ「FR春の舞」のつぼみが、部屋の中でちょうど開花!
春とはまた違って、魅力的な花色ですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |
n e x t »