fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

ヘメロカリス、オダマキ、ベンケイソウ…  

「ヘメロカリス」の優しい黄緑の芽吹き。
枯れ葉の隙間からちょこんと姿を現しました~♪

ヘメロカリス

お次は「オダマキ」と「ベンケイソウ」。
気温は低くても、やはり春の力強い日差しに応えて、
どんどん成長しています!

オダマキ ベンケイソウ
フウチソウ ドイツアザミ

「フウチソウ」の赤い芽吹きも、ずいぶん伸びて来ました。
もう少しすると、ライムグリーンの本葉?が姿を見せます!
冬の間、ロゼット状態だった「ドイツアザミ」も、
葉っぱを立ち上げながら、新芽を伸ばしています。

行者ニンニク

最後は「行者ニンニク」。
いち早く芽吹いた青々とした新芽が、大きく展開し始めました~♪
さすが寒さにも強く、生き生きとしています。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

ネコヤナギ、満開~♪  

先週、開花が始まった「ネコヤナギ」たち。
いよいよ満開になりました~♪

手前がピンク、奥が普通の「ネコヤナギ」です。

ネコヤナギ満開1

ネコヤナギ満開2 ネコヤナギ満開3

満開といっても、それほど華やかなものではありません!
ふつうに思い描く「ネコヤナギ」と言えば、この様子かも知れませんね~。

日が差し込んで、輪郭がぼぅ~っと浮き上がった時が、最高に美しいですよね~♪


ユキヤナギ

ヤナギつながりで、こちらは「ユキヤナギ」。
間もなく開花です!
でも、ここ2・3日の寒さで、ちょっと足踏み状態。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

植え付け作業、第2弾  

日曜日、いつものHCから「ルピナス」、「矢車草」を各2ポット。
そのほか、キッチンガーデン・コーナーに植え付ける「パセリ」、
赤葉と緑の「サニーレタス」、「ロケット」をゲット~♪

植物色々~

近所のスーパーから、見切り品の「八重咲き水仙」。
そして、この間、娘からプレゼントされた「クリスマスローズ」も一緒に。

早速、植え付け作業開始~。
肌寒いこともあって、あまり悩まずに小1時間で作業完了!!

キッチンガーデン・コーナー 出窓下花壇
クリロー 八重咲き水仙

ずいぶん植えたつもりでも、一つ一つの苗が小さいこともあって、
何だか寂しい感じですね~。
間もなく、活着して動き出す頃には、周りの宿根草も芽吹いて、
賑やかになってくれるでしょう♪

あとは、「ネモフィラ」と「セリンセ」。
ハーブでは、「ボリジ」、「ジャーマンカモイル」、「紫キャベツ」をリサーチ中~!
もうしばらく、植え付け作業は続きます。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

インドア・ガーデニング。  

ここ2・3日、ひたすら寒くなっています。
もうすぐ4月だっていうのに・・・

多肉コーナー

外は寒いの、暖かいのと大騒ぎですが、
こちら部屋の中の植物たちには関係のないこと~。

チロリアンランプ2

次々と花を咲かせているのは、「アブチロン・チロリアンランプ」。
常夏状態で、ぬくぬくと暮らしています~♪

ハオルチア

「ハオルチア」に差し込んだ日差しが、透き通って見えます。



もうひとつ、このほど仲間入りしたゴールドの「シンビジュウム」。
実家の両親からプレゼントしてもらいました~♪

シンビジュウム

深みのある黄色が、とてもゴージャスな印象です。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

植え付け作業、第1弾  

ここに来て、寒さがぶり返していますが、
庭の景色は、春バージョンに移行中~♪

この間の連休中で、シェッド内のひよこ温室は終了。
併せてパーゴラ下に設置していたコールドフレームも片付けました。

コールドフレーム片付け。

家の中で越冬中の大鉢の「斑入りリュウゼツラン」は、もう少し先になりますが、
温室で冬を越したひこ生えの「斑入りリュウゼツラン」を並べました。

出窓下花壇

それから、先日枯れ草の整理をしておいた出窓下の花壇に、
買いだめておいたポット苗を植え付けました。

少しずつ植え付け~。
「バーバスカム」、「カンパニュラ パーシフォリア アルバ」、
「セントーレア モンタナ」。


今後の予定としては、「ルピナス」、「セリンセ」、「矢車草」、「ネモフィラ」など、
我が家の花壇では定番の花苗も入手出来次第植え付けようかと思っています。



【ガムナッツ】
ガムナッツ ユーカリ枝
(写真・左)裏庭で、娘がユーカリの実を拾って来ました~。
夏に剪定した枝を干しておいたところから拾ってきたようです。
なかなか面白いカタチをしているでしょう~♪
(写真・右)おもての「銀丸葉ユーカリ」の枝を見たら、
やはり同じように「ガムナッツ」がなっているのを確認!!
しかも、赤く色づいて綺麗でしたよ~。



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

日差しとともに。  

今朝は暖かな日差しが戻ってきました~。

レンガサークル

もう4月は目前。
さすがにデッキの上の雪も解け始めていました。

シャーベット 美味しそうなシャーベット状態!

ニューサイラン3

最近、だいぶ乾燥気味だったので、
植物たちからすれば、ちょうど良いお湿りだったのかも。

昼前には、すっかり解けてしまいました~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

何と、雪景色~!  

この期に及んで、そんな殺生な…
な、何と!今朝起きたら、こんなに雪が積もっているではありませんか~。

雪景色2

「ニューサイラン」も真っ白け~!
ちょっぴり不安がよぎります。

ニューサイラン

でも、すぐみぞれに変わって、昼過ぎには上がりました。
まぁ、きっと大丈夫だったでしょう~!?



【娘からプレゼント】

思いがけず「クリスマスローズ」のプレゼント!
いかにもクリローという感じで気に入っちゃいました~♪
クリロー
じつは、4月から仕事の部署が変わることになってしまい…
出張三昧の日々は終わってしまいます。
でも、別の意味でかなり忙しい毎日になりそうです。



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

アクアリウムの住人たち。  

忘れかけた頃にブログに登場する
我が家のアクアリウムの住人たち―。

要はネタに困ったときに登場するってことでしょうか!?
何て言うと、当の「カマツカ」や「シマドジョウ」たちに叱られそうですが…

アクアリウム

でも、アクアリウムの一番の魅力って、
季節を問わず、いつでも楽しめる身近な自然空間だということでしたよね~♪

シマドジョウ ヤマトヌマエビ
カマツカ

実際、冬の間、まぶしい水草のグリーンと
生き物たちの愛らしい姿には、ずいぶん癒されました~。

水換えや水草の剪定など、思った以上に手間は掛かるけど、
それ以上に癒しの空間を提供してくれる貴重な存在になっています。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

農家レストラン。  

昨年に引き続き、恒例となった農家レストランでのお食事会。
今年も、実家の両親と一緒に出かけて来ましたよ~♪

地場の採れたて野菜を使った料理をコースでいただきます。
新鮮野菜がよほど美味しいらしく、日頃、肉料理やこってり系の料理を好む
子供たちも喜んで食べてくれます。

今回のメニューです。

my-garden 02 my-garden 009
my-garden 010 my-garden 014
my-garden 020
1.芽キャベツのあられ揚げ、ネギの酢味噌和え、菜の花のゼリー寄せ
2.五目ご飯の菜の花添えとお吸い物(水団)
3.へそ大根と高野豆腐の煮物、プチベールのおひたし、お豆腐のロールキャベツ風
4.春菊、セロリ、白髪ねぎの巻物 5.ほうれん草のデザート


野菜だけの料理ですが、案外、お腹が一杯になります。
今回も大満足でした~♪

ミツマタの花
レストランの庭先で咲いていた「ミツマタ」の花。

やはり、田園地帯の一角にあって、自然に恵まれたロケーションの中でいただけるのも、
一層美味しくさせる一因なのかも知れませんね!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

ネコヤナギも開花!!  

ふさふさ、モコモコの「ネコヤナギ」の開花が始まりました~♪
咲き始めは赤い葯が姿を現して、その後、クリーム色の花粉が吹き出します。

ネコヤナギ開花1 ネコヤナギ開花2
ネコヤナギ開花3 ネコヤナギ開花4

花が咲くと、あのモコモコがずいぶん違った表情に変わりますね~。
まさに大変身です!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

こちらも、お目覚め~♪  

先日の大雪があって、
ちょっと気勢をそがれた感もありましたが…

力強い春の日差しに後押しされて、
植物たちの防寒をすべて外してあげました~♪

ニューサイランお目覚め。

冬眠中。 ペンギン状態で、冬眠中~!

ぐるぐる巻きの不織布から開放されて、
気持ち良さそう~!
それにしてもデカイ!余裕で1mは超えています!!



【自転車、特訓中~。】

新入学祝いにいただいたピンクの自転車。
特訓中1 特訓中2
お兄ちゃんのお下がりの自転車からピカピカの新車に代わって、
娘のやる気も満々です!
この調子で行けば、もうすぐ補助輪なしで乗れるようになりそう。



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

クロッカス、ついに満開~♪  

今日は最高気温15.8℃。ぽかぽかの春の陽気でした~。
太陽が昇り、日差しが差し込むにつれ、
今にも開き出しそうなつぼみが、一斉に開花してゆきます!

満開のクロッカス
 娘も玄関先に出て、満開の「クロッカス」に見入っていました~♪

艶々の花びらに日差しが差し込んで、
まっ黄色な雌しべが浮き上がって見えます。

満開、クロッカス1 クロッカス1
クロッカス2 クロッカス3

春の日差しと「クロッカス」、ほんと相性がピッタリ!!
まさに春が来た~♪って感じですよね。

満開、クロッカス2

休みに入って、やっと開花した姿を見ることが出来ました~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

クロッカス、開花~!?  

紫に白…
そして、別の場所ではクリーム色に茶色のストライプの入ったのも。

すっかりつぼみが成熟して、もう咲いています!という感じ~♪

クロッカス開花3

クロッカス白 クロッカス黄色

ただし、出勤する時間帯には、まだ閉じた状態なので、
開花した姿は、週末までお預けです。

明日こそ、咲いた姿を紹介しますね~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

カタクリの芽生え。  

こちらは、先日、卒園式があった娘の幼稚園にある雑木林。
斜面のそちこちに「カタクリ」の赤い芽吹きが…

カタクリの芽吹き

例年、4月下旬には薄紫の「カタクリ」の花が、
いっぱいに咲きます。

群生するカタクリ 4月下旬ごろの様子。

その光景は、あたかも子供たちを暖かく見守っているかのよう。

我が家の子供たちは、卒園してしまいましたが、
今年も「カタクリ」の花が満開の頃、眺めに行けたら良いなぁ~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

春の青空。  

昨日とは打って変わって、また寒さが戻ってしまいましたが、
気持ち良い春の青空―。

やっぱり色が違うような気がします!

窓枠と青空

シェッドと青空 ユーカリと青空

冬の濃いスカイブルーとも違って、
何となく優しい色合いのブルー。

この日差しで、植物たちは皆、目を覚まします~♪
「ネコヤナギ」もうれしそう~。

ネコヤナギ



【紫色のネギ】

近所のスーパーで見かけた紫色のネギ。
紫ネギ
あんまり綺麗な紫色なので、
気になって買って帰りました~。
紫ネギ2
さっと湯がいて、酢味噌和えにしていただいたら、
とても甘くて、子供たちも喜んで食べていましたよ~♪



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

山野草の芽吹き  

もともと寒さには強い山野草の仲間たち。
当然のことながら、元気に動き出しましたよ~♪

春本番に向け、心強い援軍です!!

ショウジョウバカマ オキナグサ
行者ニンニク

シコタンハコベ ヒメリュウキンカ
(左上)ショウジョウバカマ、(右上)オキナグサ、(中)行者ニンニク
(左下)シコタンハコベ、(右下)ヒメリュウキンカ




【もう、夏日ですか!?】

毎度の東京出張。
新幹線の車窓からの眺め、吾妻連峰です。
まぶしく輝く雪景色からも、春の訪れを感じます。
吾妻連峰
仙台から約1時間半。
東京駅のホームに降り立つと、
暖かいというより、もやっとした生ぬるい空気。
はやて&こまち
この時期、仙台の最高気温14.6℃も相当なものですが、
東京の最高気温は21.6℃。場所によっては25℃を超えて夏日だったとか。
“三寒四温”というより、“三温四暑”という感じでしょうか!?



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

艶々のつぼみ~♪  

ついにやって来ました~♪

こないだの雪が解けてみたら、こんなにつぼみがいっぱい!
今にも咲き出しそうな勢いです。

雪とクロッカス

クロッカス・紫 クロッカス・白
クロッカス・斑入

例年、紫が一番最初、そして白、紫と白の斑入り、最後が黄色です。
暖かい日差しに艶々の花びらが輝いて。

我が家にも、本格的な春がやって来ました~。



【祝・卒園~♪】

今日は、娘の幼稚園の卒園式。
幼稚園生活、最後の一日でした。
卒園式1 卒園式2
子供って、あっという間に大きくなるもので・・・ほんと早いですね~。
4月からは、いよいよ小学校一年生。
これで、もう幼稚園に来ることがないかと思うと、
何だか、親の方まで寂しくなってしまいます~。



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

どんどん解けて…  

雪解けとともに、パッチワークのように残った雪。

カルーナ・ブルガリス エリカ・ダーレンシス1

そして隙間から顔を出す植物たち。

チューリップ

まぶしい日差しと真っ白な雪のコントラスト。



今日一日で、ほとんど解け切りました。

エリカとフェンス

たぶん、もう1回ぐらいは、雪が降るんだろうなぁ~。
でも、これだけ日差しに勢いがあるんだから、
間違いなく、春はすぐそこです!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

逞しい、テッポウユリ。  

秋に植えた球根が、年末には芽吹いて…
どんどん成長して、結局こんな姿で越冬した「テッポウユリ」。

テッポウユリ2

初夏に咲く清楚な白い花が魅力で植え付けましたが、
意外にも、冬の貴重な緑としての貢献度も大きいかも~!!


アガパンサス1

こちらは、アザミさんからいただいた「アガパンサス」。
ちょっと白っぽくなりながらも、どうやら乗り切ってくれそうです。


【こちらも、春爛漫です~!!】

今日はホーム開幕戦!
すでに、先週、J1復帰初戦を勝利で飾った「ベガルタ仙台」。
居てもたってもいられず、参戦してきました~。
ホーム開幕戦1
ホーム開幕戦2
結果は3-1の勝利。これで開幕2連勝。暫定首位です!
何だか夢のよう~♪



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ベガルタ

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

やっと雪解け。  

記録的な大雪でしたが、
その後、昨日、今日の日差しのお陰で、だいぶ融けてきましたよ~。

シェッドの屋根の雪も、ほとんど消えかかっています。

シェッド1 
 今回の大雪。もし雨だったら、相当な豪雨だったんだろうなぁ。




ユキヤナギ

雪が降って目を覚ましたという訳でもないのでしょうが、
今朝見たら、「ユキヤナギ」の小っちゃな芽が、たくさん出ているのを発見!!

私たちが思う以上に、植物たちは春が近いことを感じ取っているようです。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

“赤”の衝撃!  

週末の片付け作業で、取り除いた枯葉などの下から、
次々と新芽が顔を覗かせているのを発見!!

ルバーブの赤い芽

こ、この真っ赤な芽らしきものは…?
場所からして、あのハーブの一種、「ルバーブ」です。
葉っぱが大きく展開した頃、茎の部分はジャムにすると
爽やかな酸味がたまりません~♪

ルメックス 斑入スイカズラ

シェッド前のキッチンガーデンコーナーで越冬した「ルメックス」からも
真っ赤な新芽が。やはり、あの独特な筋々模様が確認できます。(左上)
もう一つ、こちら「斑入スイカズラ」の葉っぱも美しく染まっています。(右上)

我が家の冬の“赤”と言えば…
「カルーナ」と「サンゴミズキ」かと思い込んでいましたが、
こうしてみると、色々な赤があったんですね~。

雪はだいぶ解けましたが、完全に解けるまでもうちょとかかりそうなので、
週末の写真から紹介しました。



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

試練の大雪。  

せっかく庭の整理をして、
あとは春を待つばかりだったのに―。

昨夕から降り出した雪はとどまるところを知らない物凄い勢い。
今朝の時点で30センチ近くに。なんと5年ぶりの大雪です。

大雪2

昼過ぎには上がりましたが、
朝の通勤は大混乱。やっと職場にたどり着いたのは9時過ぎ。
息子の小学校は2時間遅れでスタート。娘の幼稚園は休園でした。
あと数日で卒園の娘はガックリ~!

芽吹き出したばかりの植物たちにとっても、“試練の大雪”となりました。

大雪3 大雪4
 さっそく、娘は雪遊び。“本当は幼稚園に行きたかったなぁ~。”



【ふんわり、春の香り~】

雪ばかりだと、絵的にも、何だか寂しいので…
こちらは、娘が幼稚園の庭から収穫してきた「ふきのとう」。
ふきのとう1 ふきのとう2
さっそく天ぷら、味噌汁、味噌漬けにしていただくことに。
冬に逆戻りの天気を尻目に、春の香りを満喫しました~♪



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

ベンケイソウの芽吹き。  

ずいぶん育って来ましたよ~♪
多肉特有のころっとした質感と優しいグリーンが大好きです。

ベンケイソウ1

秋に咲くピンクの花も可愛いらしくて好きですが、
やはり、春、真っ先に姿を見せてくれるこの芽吹きには、
格別な喜びを感じますよね~。

ベンケイソウ2

寄り添うように生えているところも素敵!
まもなくやって来る春のぬくもりが伝わってくるよう。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

続・スッキリ~♪  

週末の片付け作業の続編です。

日曜日は、シェッド周りを中心とした作業。
シェッドの扉脇に這わせる「宿根スイートピー」の枯れ枝の片付けと
境界のフェンス前に設置しているトレリスタワーの交換をしました。

5年近く風雨にさらされたトレリスタワーは、
すっかり劣化が進んでもろくなっていました~。

古くなったトレリスタワー トレリスタワーを交換
お世話になったトレリスタワーとお別れ。お疲れ様~。(左)
その後、新しいトレリスタワーを設置。いい感じでしょ!!(右)


片付け作業 娘も作業を手伝ってくれました~♪



【作業終了~!!】

全景
シェッド周りもスッキリ~♪

ステージが完成
出窓下の花壇も枯れ草の整理が終わって…


これで、今春の植物たちのステージは整いました―。
あとは、毎年植え直すハーブや草花類の植え付けと
芽吹き始めた植物たちの成長を待つだけです。



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

スッキリ~♪  

連日、スッキリしない天気が続いていますが、
娘にも手伝ってもらいながら、
枯れた「風知草」の片付け作業をしました。

刈り取り前 作業中

すでに、新芽が動き始めていることも分かっていたので、
大急ぎの作業です!
程なくして、枯れ草を取り除き終わると、
なんだか妙にスッキリ~!!

スッキリ!

早く新芽に育ってもらわないと、落ち着きませんね~♪

そのほか、「ホトトギス」、「タカノハススキ」の片付け作業と
庭の主だった植物への寒肥を施しました。
久々に本格的に庭仕事をして、充実の週末でした~♪。

また寒くなるという予報も出ているので、
温室の方は、もう少し営業を延長することにしました。



【鴨ラーメン】

小雨の中の庭仕事は、思った以上に体が冷えます。
だからということでもないのですが…

鴨ラーメン 季節限定のふきのとう入り~♪

先日、蔵王の麓の温泉街にあるラーメン屋さんで食べた
「鴨ラーメン」をご紹介。
文字通り鴨肉がのった醤油仕立てのラーメン。
具材は鴨肉のほか、白菜、ネギと至ってシンプル。
それでいながら、鴨肉から出るダシが効いて、なかなかに良い味を醸しています。
他に、鴨そばと鴨丼もいただきましたよ!
いずれも、グーなお味でした~♪



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

まだまだ!カルーナ。  

こちら「カルーナ・ブルガリス」の紅葉は、もうしばらく楽しめそう!

例年、3月いっぱいは紅色のまま経過。
4月を過ぎると徐々にオレンジ色へと変化します。

カルーナ3

冬色だった周囲の緑が少しずつ鮮やかさを増していく中、
一層、紅色が際立って見えます。

この緑色と紅色のコントラストは、3月ならでは~です♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

おつかれ!エリカ。  

氷点下の朝も、真っ白な雪に覆われても…
冬の間じゅう、ずっとピンクの小花を咲かせてくれた「エリカ・ダーレンシス」。

春の兆しとともに、そろそろ花色が褪せてきたよう。

エリカダーレンシス1

エリカダーレンシス3 エリカダーレンシス4

それでも、最後まで可憐で魅力的な花姿を見せてくれています。
お疲れ様でした~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

風知草も動き出して。  

3月に入って、レンガサークル周りの景色にも、
少しずつ春への気配が―。

レンガサークル周り

一見すると、冬の景色のままのようにも見えますが、
「風知草」の枯れ葉を掻き分けて見ると、
小さな芽がツンツンと出ているのを発見!!
もう動き出しているんですね~♪

フウチソウ 風知草の芽

こうなると、大急ぎで刈り取りもやらなくちゃ!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

眩しい芽吹き。  

一昨日、春の雪はありましたが、
このところの暖かさもあって、ずいぶん育ってきましたよ~♪

朝露をまとった「クロッカス」の芽吹きも、確実に大きくなって、
開花へのカウントダウンが始まったようです。

クロッカスの芽生え

他にも、一足先につぼみが出ていた「原種系チューリップ」。
順調につぼみが色付いてきました。

原種チューリップ 寺岡アザミ
サラダバーネット アメリカ・ツルマサキの紅葉
 (左上)原種チューリップ、(右上)ドイツアザミ
 (左下)サラダバーネット、(右下)アメリカツルマサキ


「アザミ」の産毛だらけの葉っぱも展開し始め、
「サラダバーネット」の薄っすら染まった葉っぱに、
「アメリカ・ツルマサキ」も冬を越えて綺麗なピンク色~♪

今日はひな祭り。動き出した植物たちを見るにつけ、
いよいよ春がそこまでやって来ているんだなぁ~!と実感。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

雪の花。  

杜の都・仙台のシンボルと言えば、「ケヤキ並木」。

春の湿った雪が、枝にぴったりと付いた様は、
実に美しいものがあります。

雪の花2

雪の花3 雪の花4
雪の花1 立派な枝ぶりの「ケヤキ」が真っ白に。

雪の朝の通勤は、憂鬱な気分になりますが、
こんな素敵な景色に出会えれば、何だか得した気分になれますよね~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用