fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

剪定作業!  

ずっと気になっていた「ニセアカシア・フリーシア」と「ネムノキ」の剪定。
それぞれシジュウカラの巣立ち、花期の終了を待ってからと思い、
時期を調整していました。

my-garden 074

ここのところ、真夏日も一段落でチャンス到来!
台風が来る前には剪定を済ませておかないと、
大枝はおろか、幹が根元から折れてしまいかねないので…



さっそく午前中から作業開始~!
まずは「ニセアカシア・フリーシア」の剪定作業から。
作業を進めていくと、ライムグリーンの葉っぱの中に黒い物体が。
良く目を凝らして見ると、セミの抜け殻が…

こんな細い枝で、よく脱皮したもんです~。

my-garden 050 my-garden 048

そして、足元に生まれたてのセミを発見!!
“我が家生まれ”のセミくんです。

よくセミは7年以上も土の中で暮らして成虫になると言います。
ということは、娘が生まれた頃から、
我が家の庭の土の中で暮らしていたということになるんですかね~。



午前中のいっぱい作業で、大量の剪定枝が…

my-garden 063 大きなゴミ袋が4つにも!!



剪定したお陰で、初めて間近かに見ることが出来る花も。

こんもり茂ったてっぺん部分に咲く「ネムノキ」の花が、
剪定枝に付いていたので、じっくり観察。

my-garden 077

香りも案外しっかりとあるんですよ~♪


またまた真夏日に返り咲きで、今日の最高気温は、30.0℃でした~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

コオニユリも咲いて…  

夏の花、「ユリ」。
すでにピンクのユリ、ヘメロカリス、テッポウユリと登場しましたが、
今回は「コオニユリ」。普通のオニユリと比べると花弁の小振りなこともあり、
雄しべが大きく感じてしまいますね~。

my-garden 012

このオレンジ色も、暑い夏のイメージですよね~。
この夏にピッタリでしょう!!



my-garden 014

同じオレンジということで、今朝、娘が収穫して朝の食卓に上った「ミニトマト」。
品種的には、洋ナシ型の「レッドペア」、ラグビーボール型の「アイコ」、
そしてまん丸の名前が不明なの。
味わいも微妙に違います!



my-garden 001 (2)
こちらは“ラビットアイ系”。“ハイブッシュ系”に比べて収穫期が遅いです。

実モノと言えば、我が家の「ブルーベリー」。
たくさん実は付いているのですが、どうも成長が遅いようです。
もともと涼しい気候が大好きなブルーベリーだけに、
今年の猛暑は堪えているのかも知れません!


今日も猛暑は一休み、最高気温は、28.8℃でした~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

徐々にピンクに…  

my-garden 006

満開を過ぎた「柏葉アジサイ」。
次なる楽しみは、白からピンクへの微妙な色の変化~!

my-garden 001

my-garden 004

my-garden 005

まさに自然が創り出す芸術的な美しさですね~♪
柏葉ちゃん、最高~!!

猛暑も一休み、今日の最高気温は、29.3℃でした~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

9+5=14連発!!  

「7・8・9…」。9つ咲いたよ~♪
娘の朝偵察で、「アサガオ」にこれまで最高の9つの花を発見!

my-garden 020 (2)

「風知草」を背景に、
「アサガオ」の花にスポットがあたって…
夏の風情です。

my-garden 038



こちらは、私が発見。
「ヘメロカリス・ボナンザ」5連発!!

my-garden 002

my-garden 003

まとめて咲くと、かなりのインパクト!
何だか夏の夜の花火を連想させますね~。

今日の最高気温は、33.1℃でした~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

今年は当たり年!!  

って、我が家の「ネムノキ」のことなのですが、
今年は、これまでになく、花がたくさん咲いています!!

ネムノキ1

ネムノキ2

ネムノキ3 可愛いでしょ!!

繊細なピンクのグラデーション。
朝日が差し込んで、幻想的に浮かび上がります。
何だか異国情緒を感じますね~♪

あぁ~どこか旅行でも行きたいなぁ。


今日の最高気温は、33.1℃でした~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

緑だらけ~!!  

すっかり緑が生い茂って、
気持ち良いくらい“緑だらけ~!”です。

画像 017

画像 025

一面の緑だらけ~!ですが、同じ緑でも微妙に色合いが違うし、
良く見ると、花が咲いていたり…

my-garden 022

“我が家流”のガーデニングの楽しみ方です。

で、今日の最高気温は、30.2℃でした~。



【バレエ発表会!】

朝顔の水遣り、ミニトマトの収穫など、
我が家のミニ・ガーデナーとして活躍中の小1の娘ですが、
昨日は、2年ぶりのバレエ発表会でした。
総勢50名ほど。ゲストとしてプロも出演するという結構、本格的なもの。

画像 007

公演日が近づいてからは、週2日ぐらいのペースで練習を積んできました。
ところが、本番当日。あと1時間ほどで開演という時に、何と39度の発熱!
熱と頭痛の中、“どうしても出たい!”という娘の根性には、ほんと恐れ入りました。
おかげで、何とか無事に本番も終わって…お疲れ様でした~!



人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

カライトソウも開花中!!  

この色、このカタチ…
我が家の夏庭には欠かせない存在になっています。

カライトソウ1

カライトソウ3

カライトソウ2 (2)

「カライトソウ」は山野草の仲間に分類されることが多いですが、
背丈も1m近くなるし、花柄も結構大きいです!
そして、手間いらずで、毎年花を咲かせてくれます。



ちなみに1週間前は、こんな状態でした…。

カライトソウ

この時期は植物の成長速度が早いので、
いったん咲き出すと、あっという間に咲き進んでしまいます。
お陰で、刻々と変化する庭の表情を楽しむことが出来るのですが…

で、今日の最高気温は、32.7℃でした~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

暑くなるぞ~!!  

そんなことを確信させるのに十分な真っ青な夏空。

my-garden 027

白い雲、「ニセアカシア・フリーシア」の黄緑も、
空の青さを一層際立たせて…



“バタフライツリー”とも呼ばれる蜜源植物の「ブッドレア」。
さすがの暑さに、蝶もお休み中?

my-garden 019

こちらは、デッキのミニ菜園の「ミニトマト」。
たっぷりの日差しを浴びて、たわわに実っています。

my-garden 016

“ヒースの丘”の「カルーナ・ブルガリス」の花も満開に!

my-garden 020




my-garden 015

シェッドに映る青空。
傍らの「柏葉アジサイ」が爽やかです。

で、今日の最高気温は、32.8℃でした~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

アサガオの観察。  

今日の最高気温は35.0℃の猛暑日でしたよ~。

さて夏休みに入った娘が、今取り組んでいるのが、
学校から持ち帰った「アサガオ」の観察。

娘なりに一生懸命スケッチしています。

アサガオの観察2

ちょうど良い具合に、毎日、入れ替わり立ち替わり
花を咲かせてくれています!
娘の鉢はブルー系と淡いピンクの花が次々と…

アサガオ

娘の作品・第1号がこれ!!
それなりに「アサガオ」の特徴をつかんでいるかなぁ。

アサガオの観察

そして、娘のコメント。
「枯れれば今度は花が咲いて、でも枯れても花が咲くからうれしいです。」


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭と子供たち

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

白い花たち。  

「柏葉アジサイ」の花が満開です。
薄緑から純白に変わって…

柏葉アジサイ2



例の実生の「ホスタ・フランシスウィリアムス」の花も純白です!
なかなか見ごたえがあります。

実生のホスタ3



白蝶草とも呼ばれる「ガウラ」。
そして「宿根スイートピー」の花姿も個性的。
淡いピンク色がさして。

ガウラ 宿根スイートピー
宿根かすみそう

「宿根かすみ草」の花も、次々と咲いて来ました。
常々、他の花の引き立て役に徹することが多いですが、
こうして見ると、やっぱり素敵ですよね~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

シェッド周りの花たち。  

今日の最高気温は、34.8℃。

この暑さの中、“緑だらけ~!”のシェッド周りでは、
夏の花が次々と咲いています~♪

「柏葉アジサイ」、「ヘメロカリス・ボナンザ」、「テッポウユリ」、
「リシマキア・ファイアークラッカー」…

my-garden 014

日差しが強くて、画面全体が白っぽくなってしまいましたが、
かえって、暑さが伝わるかも!ですね~。

柏葉アジサイとリシマキア・ファイアークラッカー2 my-garden 007 

my-garden 003

みんな夏の暑さが大好きな植物たちです~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

ユリの花、次々と…  

すでに暑い朝の空気の中で、「ヘメロカリス」が次々と咲いています!
やはり夏が大好きなんでしょうか!?

次々開花2

ところで、ネットで調べたところ、
「ボナンザ」という品種らしいことが分かりました!!
ちなみに、語源については、
ボナンザ 【bonanza】《スペイン語で、繁栄の意》掘り当てた豊富な鉱脈。思いがけない幸運。
だそうです。何となく分かるような…

そして、昨年秋、球根を植え込んだ「テッポウユリ」も一気に咲き始めています。
こちらは、いわゆる正統派のユリの花という感じ~。

テッポウユリ1

テッポウユリ2

同じユリの仲間でも、印象はまるで違いますが、
どちらも、我が家の庭の大切な夏の主役です!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

33.7℃―。  

連日の真夏日が続きます。
眩しい朝の日差しを浴びて、「ニューサイラン」が輝いて…

ニューサイラン

手前では、「ベロニカ・ロンギフォリア」の細長い花穂。そして「ラベンダー」の花。
いずれも、淡いパープルが爽やか。

この暑さにはちょうど良いですね~♪

ベロニカ・ロンギフォリア

ラベンダー2

今年は、夏らしい暑い夏になりそうです!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

梅雨明け、そして夏本番。  

いよいよ梅雨が明けて、夏本番です!

夏空

最高気温31.6℃。来週もずっと真夏日が続くのだそう。
梅雨明け10日は安定した夏空が続きますからね~。

アサガオ1 アサガオ2

今週の水曜日から子供たちは夏休み。
ということで、娘が学校で育てていた「アサガオ」は一足お先に、
我が家に戻って夏休みです。



海岸

午後から、ドライブがてら市内の海岸に行ってきました。
真っ青な空を映して、海も美しいマリンブルー。
海岸で寛ぐ人、泳ぐ人、サーフィンを楽しむ人…
思い思いに夏の海を楽しんでいました。

その後、近くの河口にちょっと移動。

干潟

ここには、大きな干潟があって、
カニや小魚、それを狙う野鳥などがたくさん生息。

コメツキガニ コメツキガニ

カレイ カレイ

波打ち際では、子供たちが泳いだり、
「コダマガイ」というハマグリの仲間を拾ったり…

海水浴

my-garden 042 コダマガイ

植物関係では「ハマボウフウ」。
この若芽を摘んで酢味噌和えにすると最高なんですよね~♪

ハマボウフウ ハマボウフウ

ってな訳で、久々に夏の海辺を満喫してきました。
やっぱり、夏の海は最高ですね~!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

ネムノキの花。  

いつの間にか勝手に生えてきた我が家の「ネムノキ」。
もう10年位になります。

my-garden 028

成長がとても早く、剪定が大変ですが、
淡いピンクの花がたくさん咲いています~♪

my-garden 031

my-garden 032

園芸種とは違って、白っぽい感じの花ですが、
細長い花弁がつんつんと伸びて、独特な雰囲気を醸し出します。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

ノラニンジンとフェンネル。  

決して派手さはありませんが、
どちらも、小っちゃな花の集合体です。

「ノラニンジン」は純白。そして「ブロンズフェンネル」は黄色。

ノラニンジン

ブロンズフェンネルの花

色の違いはともかく…
一見すると、同じような花姿にも見えますが、
よ~く観察すると花付きや密度も違っていることに気付きます!



その他では、「ヤロウ」や「三尺バーベナ」もこの類。

ピンクのヤロー 三尺バーベナ
(左)ヤロウ・ピンク、(右)三尺バーべナ

花が小さいだけに、地味な存在かと思いきや
花壇の中で、しっかりと存在を主張しています!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

咲いた~!!  

つぼみの先がパカッと割れて、くるんと反り返り始めて…
ついにベル型クレマ・「ストロベリー・キッス」が開花しました~♪

開花~♪2

開花~♪

外側はピンク、内側はホワイト。
ネーミングに相応しい可愛らしい姿ですね。



以前、紹介した矮性キキョウの「アストラ」がまたまた開花!

キキョウ4

こちらは、キキョウなのに何だかクレマチスっぽい花姿。
さっきの「ストロベリー・キッス」は、クレマっぽくないし…
“ややこしや~!”ですね~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

ヒースの丘。  

ヒースの丘5

我が家の庭の南西コーナー。

奥に見えるライム色の新芽が美しい「プンゲンストウヒ」。
向かって右側にまっすぐ立つ「スカイペンシル」。
その手前で少しだけ煙を吹いているのが「スモークツリー」。
左側の銀葉が「ブッドレア」…
これらに囲まれた一角が、自称“ヒースの丘”です。

カルーナの花4

ちょうど「カルーナ・ブルガリス」の花が咲き始めました~。
今、咲いているのは、冬になっても赤く色づかないタイプのものですが、
その分、たくさんの花を咲かせてくれます。

カルーナの花3

淡いピンクの無数のつぼみ。もう少しで開花します!
可憐で素敵でしょう~♪



こちらのカルーナは「ゴールドヘイズ」と「ジョイバンストン」。
1月のガーデニングフェスタで手に入れました。

カルーナ

“ヒースの丘”のブルガリスと違い、
赤くならずに、冬には鮮やかな黄色に染まります!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

夏のヘメロカリス。  

連日、蒸し暑い日が続いています。

そんな中、夏咲きの「ヘメロカリス」の一番花が開花しました~♪
普通のタイプのものと違い、濃い赤の斑が入って、なかなかのインパクトです!

my-garden 002

この感じ、蒸し暑い夏にはピッタリかも。
しかも、つぼみがたくさん付いているので、次々と咲いてくれそうです。

my-garden 004 アップで大迫力!!

何だか、吸い込まれそう~!!



こちらは、「カンパニュラ・ブルーファンファーレ」の二番花。
ちょっぴり小振りですが、相変わらず爽やか!!

カンパニュラ

この一角だけは、何とも涼しげです。

対照的な「ヘメロカリス」と「カンパニュラ」。
咲いている花で、その場の雰囲気がガラっと変わります!
植物の力って、絶大ですね~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

煙が出てきた~♪  

水滴をびっしり纏った「スモークツリー・ピンクエンジェル」。
繊毛に水滴が付いて、煙がいっそう際立ちます!

スモークツリー1 すっかり煙ってます~♪

引いて見ると…

カルーナとスモークツリー

今シーズンは煙が少ないのが残念ですが、
少ないなりに楽しませてもらっています。



マルバストルム

傍らでは、「マルバストルム」も次々と咲き続けています。
咲きかけのつぼみの感じがまた可愛らしいですね~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

ストロベリーキッス!  

何とも、可愛らしいネーミング…
去年のバラとガーデニングショウの会場から連れ帰ったつぼ型クレマ。

ついにつぼみが~!!

ストロベリーキッス

咲くとどんな感じになるのかは、お楽しみ~♪



そして、背後に見えているのが、ピンクの「アスチルベ」。
ちょっと近づいてみましょう。

アスチルベ2

ショウマの仲間らしく、花穂にびっしりと小さな花が付いて。
我が家に来て、15年近く、毎年花を楽しませてくれます!



シャスタデージー

こちらは、去年仲間入りした「シャスタデージー」。
か細い花弁が芸術的!!



やはり、最後は我が家得意の葉モノから。

スティパ

冬になると、一層の存在感を見せる「スティパ」。
夏場は、こんな姿をしています。

今回は、出窓下花壇特集でした~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

緑の氾濫~!!  

例年、この時期になると、
いっそう緑が成長して、緑だらけ~!が最高潮を迎えます!!

緑だらけ~2

春先の優しい緑色から、力強い濃い緑色に変わって…
手前の車庫スペースでは、「サントリナ・グリーン」が、
クリームイエローの丸い花をたくさん付けています。

サントリナ・グリーン2 サントリナ・グリーン1



通り側から見ると、左手前の「サントリナ・グレー」の黄色い花と
右手には、「ヒペリカム・カリシナム」の大きな黄色い花が。

緑だらけ~!

いつの間にか、色々な緑で埋め尽くされてしまいました~。
まさに“緑の氾濫”状態です!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

雨が似合う「柏葉アジサイ」。  

シェッド脇では、「柏葉アジサイ」が満開。
水滴をまとって、すっかり花房が垂れ下がって…

シェッドと柏葉アジサイ2

近づいて見ると、淡いグリーンから白へのグラデーションが、
何とも言えず魅力的です。

柏葉アジサイ1 柏葉アジサイ2

やはり、我が家の“梅雨の庭”の主役でしょうか。



見て、見て~!!
可愛らしいでしょう~。
ピンクの「キキョウ・アストラ」です!

キキョウ2 キキョウ1

買い物先のSCで、娘が気に入って、すぐさまお買い上げ~♪
このシリーズ、矮性種のキキョウなんだそう。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

葉っぱのシルエット。  

すでに朝からジワ~っと蒸し暑い真夏の空気。
今朝は、その夏空を見上げながらの写真撮影でした。

ネムノキ
「ネムノキ」の繊細な葉っぱのシルエットが、夏空に映えて…
何となく熱帯植物の雰囲気を彷彿とさせますね~。
もう少しで、ピンクの花が咲き始めます。

フリーシア
こちらは、「ニセアカシア・フリーシア」。
まだまだ鮮やかなライムグリーンは健在です!
主幹に掛けた巣箱では、またまたシジュウカラの雛が、
ピーピー元気に鳴いています。

ユーカリ
青空に映える「銀丸葉ユーカリ」。
一年じゅう、こんな姿をして。
とくに緑が少なくなる冬場は大活躍です!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

素敵なガーデン、見っけ~♪ vol.2  

昨日に続いて、広々とした「やくらいガーデン」の様子から。

とにかく敷地が広大で、自然の起伏を生かした素晴らしいロケーションと
しっかりと設計されたガーデンデザイン、そして手入れが隅々まで、
よく行き届いているところに感動~!!

画像 049

画像 053
白樺が高原の雰囲気を醸し出して…

画像 056
こちらは、広大なラベンダー畑。


画像 060 丘の上のチャペル。

画像 063 色鮮やかな宿根草たち。

画像 065 見事なロケーション。

画像 077 画像 081
静かな雰囲気の池。そして斑入りのホスタが見事なボーダー花壇。

画像 082 コニファーガーデン。

画像 094 売店コーナー。


やはり、このスケール感が良いですね~。
手入れが行き届いて、一つ一つの植物が活き活きしていたし、
想像していた以上に素敵な本格派ガーデンでした。

“素敵なガーデン、見っけ~♪”ですね。
また行ってみたくなりましたよ~!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

素敵なガーデン、見っけ~♪ vol.1  

この間の日曜日、車で40分ほどの郊外にある
「やくらいガーデン」を訪ねました。
ずっと行ってみたいと思っていましたが、
実際に訪ねたのは、今回が初めて。

まずは、広大な敷地とロケーションの素晴らしさにビックリ!
そして、ガーデンの作り、花壇一つ一つの手入れの行き届いていることに
なおビックリでした~。想像をはるかに超えた本格派ガーデンでした。

それでは、素敵な園内の様子をご覧ください。
画像 011
小雨でしたが、ちょうどガーデンウェディングの真っ最中でした。

画像 017 こちらは芝生広場へのバラのゲート。

画像 018 メインの散策路を歩いてゆくと…

画像 024 画像 019
「アルケミラ」と「アスチルベ」。
栄養状態が良いのか、「プルモナリア」の葉っぱが巨大化!!

画像 026
「ホスタ」、「ブルンネラ」に囲まれた噴水。

画像 030 ピンクの「スイカズラ」も綺麗。

画像 040 画像 046
これは「ペレニアルフラックス」?そして赤紫の花が可愛いらしい「コンフリー」。

画像 041
ハーブや宿根草のボーダー花壇。

画像 048 「ラムズイヤー」の群落。


あまりにも広すぎて、一度に紹介しきれないので、
この続きは、また明日にしますね~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

夏の花、ユリが開花!!  

パーゴラ下のユリが、一気に開花しました~♪
やっぱり、この蒸し暑さが大好きなんでしょうね~。

ユリの花、開花!

ぷっくりとしたつぼみの感じから、
カサブランカかと思っていたら、どうも違う品種のようですね~。

ユリ1 ユリ2

いずれ品格が漂う高貴な花姿。



テッポウユリ

こちらは「テッポウユリ」。
芽生えはずっと早かったのに、開花はもう少し先になりそう。



もうひとつ、黄色に赤の斑の入った真夏向きの「ヘメロカリス」。
まだこんな小っちゃなつぼみです。

ヘメロカリス 良く見ると、シャクトリムシがいる~!

この花が咲く頃は、真夏の炎天下になっているでしょう。

同じユリの仲間でも、それぞれに咲く時期が違って、
かえって、長い期間楽しめるので、良いのかも~。


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

ジューンベリー、豊作です!  

先日、1回目の収穫をして、ジャムにした「ジューンベリー」。

ジューンベリー2

娘にせがまれて2度目の収穫です。
まだ全部を摘んだ訳ではありませんが、
それなりに量があります。

ジューンベリー1

アップでみると、粉を吹いたような感じがまたフレッシュ~!!
黒くなるほど、熟しているのですが、
赤いものでも十分甘いですよ~。
ブルーベリーと違って、
酸味の少ない優しい甘さが特徴です~♪

ジューンベリー7

もう少しだけ摘み取って、
残りは小鳥たちへのプレゼントです。



採れたて!ミニトマト ミニトマト
ゴーヤの花

その他の食べれる系では、「ミニトマト」が赤く熟して来ました~♪
そして「ゴーヤ」の花も開花!!


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

雨上がり…  

予報とは裏腹に、朝のうち雨があがって、
薄っすら日が差して来ました。

雨さえ降らなければ、絶好のガーデニング日和です。

斑入りドクダミ5

まずは、シェードガーデンの「斑入りドクダミ」。
梅雨に合わせるように、一斉に花が咲き始めて。

斑入りドクダミ3

花弁に水滴をのせて…雨がよく似合います~♪



セントジョンズワート フランネルソウ 2
(左)セントジョンズワート、(右)フランネルソウ

シェードガーデンとは対照的に艶やかなお花たち。
見ているだけで、元気が出ます!



ブルーエンジェル6

最後は「クレマチス・ブルーエンジェル」。
水滴を纏って。透き通るような淡いパープル。
個人的には、この手の色合いが一番の好みかも~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

夏の庭。  

夏の庭

紫、黄色、ピンク・・・
我が家の出窓下花壇が、
徐々にカラフルな色合いになって来ました~。

日が差し込むにつれ、モヤっと空気自体が生温い感じ。
やっぱり7月になったんだよなぁ。



ユリの花

一番奥のパーゴラの下では、夏の花、「ユリ」が間もなく開花。
この間までの「アルペンブルー」の紫に代わって、
華やかなユリの花が、パーゴラ下を彩ります。



ニューサイランとラムズイヤー

こちらはピンクの縁取りの入った「ニューサイラン」を中心に
「ラムズイヤー」の葉っぱに囲まれたコーナー。
ピンクの「フランネルソウ」が良いアクセントになりました~♪


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用