お庭は小宇宙!? 
2011/04/30 Sat. 23:59 [edit]
個性派ぞろい!! 
2011/04/29 Fri. 23:59 [edit]
ラブラドリカ、ムスカリ… 
2011/04/27 Wed. 23:50 [edit]
決して派手さは無いけど、お気に入りの花たち―。
まずは、宿根ビオラ 「ラブラドリカ」。
一気につぼみが上がって、開花して来ました!

そして、またまた登場!!
何遍見ても、素敵な水色の「ムスカリ」。

春の妖精のようですね~♪
こちらは「ヒメリュウキンカ」。
山野草らしく、小さいながらも秘められた
力強さを感じさせる黄色の花です。

日差しを透かして輝いて…

「クレマチス・ヘンダ―ソニー」の芽吹きも、
勢いを感じさせます!
春を受け止めて、しっかりと成長していく植物たち。
可憐さの中にも、逞しさを秘めています!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
まずは、宿根ビオラ 「ラブラドリカ」。
一気につぼみが上がって、開花して来ました!

そして、またまた登場!!
何遍見ても、素敵な水色の「ムスカリ」。

春の妖精のようですね~♪
こちらは「ヒメリュウキンカ」。
山野草らしく、小さいながらも秘められた
力強さを感じさせる黄色の花です。

日差しを透かして輝いて…

「クレマチス・ヘンダ―ソニー」の芽吹きも、
勢いを感じさせます!
春を受け止めて、しっかりと成長していく植物たち。
可憐さの中にも、逞しさを秘めています!!


元気をもらって… 
2011/04/25 Mon. 23:59 [edit]
次々と開花~♪ 
2011/04/23 Sat. 23:59 [edit]
穏やかな朝。 
2011/04/21 Thu. 23:59 [edit]
門出の朝。 
2011/04/19 Tue. 23:59 [edit]
今朝はちょっとした寒の戻り―。
冷たい雨降りでした。

そんな中、お気に入りの「ムスカリ」が咲き出しました~。
優しい色合いといい、
全体から、ふわっとした“春のオーラ”を感じます。

このタイプの「ムスカリ」は初めてでしたが、
いっぺんで気に入ってしまいました~♪

こちらは「ユーフォルビア」。
去年植え付けたものが、今年も芽吹いて、
黄色い小花が間もなく開花―。
個性的な草姿がたまりません!!

あいにくの天気でしたが、今日は、息子の中学校の入学式。
午前中だけ休みをもらって、出席してきました。
先日の小学校の卒業式には、震災の関係で出席できなかったので、
入学式だけはと思っていました。
いつの間にか、大きくなった息子の姿を見て、
ほんと頼もしく、逞しく思えました~♪
春は新しい出会いの季節。
きっと楽しいことが、いっぱいですよね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
冷たい雨降りでした。

そんな中、お気に入りの「ムスカリ」が咲き出しました~。
優しい色合いといい、
全体から、ふわっとした“春のオーラ”を感じます。

このタイプの「ムスカリ」は初めてでしたが、
いっぺんで気に入ってしまいました~♪

こちらは「ユーフォルビア」。
去年植え付けたものが、今年も芽吹いて、
黄色い小花が間もなく開花―。
個性的な草姿がたまりません!!

あいにくの天気でしたが、今日は、息子の中学校の入学式。
午前中だけ休みをもらって、出席してきました。
先日の小学校の卒業式には、震災の関係で出席できなかったので、
入学式だけはと思っていました。
いつの間にか、大きくなった息子の姿を見て、
ほんと頼もしく、逞しく思えました~♪
春は新しい出会いの季節。
きっと楽しいことが、いっぱいですよね~。


春は、桜~♪ 
2011/04/17 Sun. 23:34 [edit]
ゴールドの“モコモコ”。 
2011/04/15 Fri. 23:03 [edit]
何ともゴージャス~♪
ちょうど娘の部屋から、すぐ目の前に見える「ネコヤナギ」。

朝日を浴びて、ゴールドのモコモコが輝きます!
そして、背景にちらっと見えているのが、「カラマツ」。
これまたユニークな芽吹きを楽しませてくれます。

青空に映える「ネコヤナギ」と「カラマツ」。
どちらも、植え付けたものではなく、
いつの間にか生えてきたものです。

“モコモコ”と“ポチポチ”。
いずれ劣らぬ個性を持っています!
どうです!可愛いでしょう~♪
そちこちで芽吹き見られるようになって…
力強い春の息吹を感じますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
ちょうど娘の部屋から、すぐ目の前に見える「ネコヤナギ」。

朝日を浴びて、ゴールドのモコモコが輝きます!
そして、背景にちらっと見えているのが、「カラマツ」。
これまたユニークな芽吹きを楽しませてくれます。

青空に映える「ネコヤナギ」と「カラマツ」。
どちらも、植え付けたものではなく、
いつの間にか生えてきたものです。


“モコモコ”と“ポチポチ”。
いずれ劣らぬ個性を持っています!
どうです!可愛いでしょう~♪
そちこちで芽吹き見られるようになって…
力強い春の息吹を感じますね~♪


可憐な花姿。 
2011/04/13 Wed. 23:59 [edit]
帰って来た「斑入リュウゼツラン」!! 
2011/04/11 Mon. 23:59 [edit]
日向ミズキが満開!! 
2011/04/09 Sat. 23:59 [edit]
暖かな小雨の中、「日向ミズキ」が開花。
そして、昼過ぎには、一気に満開を迎えました!
例年、我が家の花木の中では、真っ先に花を咲かせます。


一面に咲いたレモンイエローの優しい花。

決して派手さは無いけれど、
雨でほの暗い中、印象的な光景を見せてくれました~♪

結局、一日小雨でしたが、貴重な休み。
室内で冬越しをした「斑入リュウゼツラン」の引っ越し作業
を敢行しました。
コールドフレームの片付けもやって、
我が家の庭もすっかり春モードに入りました!
そろそろ体内時計を春時間に切り替えないと!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
そして、昼過ぎには、一気に満開を迎えました!
例年、我が家の花木の中では、真っ先に花を咲かせます。




一面に咲いたレモンイエローの優しい花。

決して派手さは無いけれど、
雨でほの暗い中、印象的な光景を見せてくれました~♪

結局、一日小雨でしたが、貴重な休み。
室内で冬越しをした「斑入リュウゼツラン」の引っ越し作業
を敢行しました。
コールドフレームの片付けもやって、
我が家の庭もすっかり春モードに入りました!
そろそろ体内時計を春時間に切り替えないと!


我が家のクリロー。 
2011/04/07 Thu. 23:52 [edit]
庭植えの「クリスマスローズ」が咲いています。

我が家では、春の花という感じですが…
うつむき加減の濃いピンクがお気に入りです!

「スイセン」も間もなく開花。
「ムスカリ」の球根にもつぼみが覗いています。
山野草系では―
薄紫の花が可憐な「ショウジョウバカマ」。
そして、黒っぽい葉っぱの「ヒメリュウキンカ」。


控えめな花色が、かえって春に似合います。
またまた大きな地震だぁ~。
震度6弱だそう。なんてこったぁ~!!
津波さえなかったら…
地震だけなら、そんな大災害にはならなかったろうに。
つくづくそう思います。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

我が家では、春の花という感じですが…
うつむき加減の濃いピンクがお気に入りです!


「スイセン」も間もなく開花。
「ムスカリ」の球根にもつぼみが覗いています。
山野草系では―
薄紫の花が可憐な「ショウジョウバカマ」。
そして、黒っぽい葉っぱの「ヒメリュウキンカ」。


控えめな花色が、かえって春に似合います。
またまた大きな地震だぁ~。
震度6弱だそう。なんてこったぁ~!!
津波さえなかったら…
地震だけなら、そんな大災害にはならなかったろうに。
つくづくそう思います。


発芽ラッシュ~!! 
2011/04/05 Tue. 23:36 [edit]
御開帳~。 
2011/04/03 Sun. 23:45 [edit]
昨年12月以来、不織布とビニールで防寒していた
「ニューサイラン」と「サントリナ・グレー」。
4月に入って、気温が安定して来たこともあり、
土曜日の朝、防寒を取り外しました。

久々に冬の鎧を脱ぎ捨てて、すっきり~!
穏やかな日差しを浴びて、ライトブラウンに輝いて…

際立つ存在感。
やはりこの場所が定位置ですね~♪
昨日、久々の休みで、
近所のスーパーへ食料の買い出しに。
思わず手に取ったのは、クレマチス「モンタナ・エリザベス」。

子供たちからは、“これって食べれないよ~。”
と言われながら、ついつい買ってしまうのでした。
でも@380円は買いだと思うんですけど…
冬庭から春の庭へ。
これから一気に加速してゆきます!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
「ニューサイラン」と「サントリナ・グレー」。
4月に入って、気温が安定して来たこともあり、
土曜日の朝、防寒を取り外しました。

久々に冬の鎧を脱ぎ捨てて、すっきり~!
穏やかな日差しを浴びて、ライトブラウンに輝いて…


際立つ存在感。
やはりこの場所が定位置ですね~♪
昨日、久々の休みで、
近所のスーパーへ食料の買い出しに。
思わず手に取ったのは、クレマチス「モンタナ・エリザベス」。

子供たちからは、“これって食べれないよ~。”
と言われながら、ついつい買ってしまうのでした。
でも@380円は買いだと思うんですけど…
冬庭から春の庭へ。
これから一気に加速してゆきます!!


久々に嬉しい出来事! 
2011/04/01 Fri. 23:45 [edit]
| h o m e |