fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

「エリカ」と「カルーナ」。  

「エリカ・ダーレンシス」の優しいピンクの小花と黒葉。
独特な存在感と、暖かみを感じさせます。
霜の化粧を纏って、白い縁取りがお洒落~♪

寒い冬の間、ずっと咲き続けます。

my-garden 031


こちら「カルーナ・ブルガリス」は、
オレンジ色に近い発色が魅力。遠目にも目立ちます!
葉色でも、十分に楽しませてくれます~♪

my-garden 017


我が家のガーデニングの原点ともなった「ヒース」の仲間。
それだけに、特別な思い入れがあります。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

力強い日差し!!  

眩いばかりのたっぷりの日差しと、
明るい青空を見るにつけ、着実に春が近付いていることを実感します!

何だか、「銀丸葉ユーカリ」の銀葉も、
嬉しそうに見えます~♪

my-garden 018


とは言え、先週末、新たに雪が積もったこともあり、
まだ、庭には雪が残ります…。

my-garden 002


ここのところ、やっと解け切るかなぁというタイミングで、
また雪が降ってしまうという繰り返し…

my-garden 007


あと少しすれば、たっぷりの日差しが、
寒気を打ち負かす時期がやって来ます~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

2013年の一番花!!  

やっぱり一番花は、今年も「スノードロップ」でした!!
毎日寒いのに、偉いですね~♪

画像 012

でも、ちょっと悔しいことに、発見したのは家内。
日中、雪が消えた時に姿を現したようです。


画像 008

「テラコッタボール」も、雪の中から顔を覗かせて…


画像 009 食事後の餌台のリンゴは、こんな具合に。


「ムスカリ」などの球根たちも、こんにちは~。

画像 014


この勢いで、どんどん雪が解ければ、
すぐにでも、春がやって来そうな勢いですね~。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

今回の戦利品たち。  

今回のガーデニングフェスタの展示ブースでは、
多肉植物を使ったトピアリーが、目を引きました~。

そんなこともあって、娘のリクエストは“多肉ちゃん”の寄せ植え。
売店ブースで、ミニ多肉を5つほど買って、
帰りに立ち寄った100均のガラス鉢に植え付けてみましたよ~♪

画像 015
画像 009my-garden 001



私が買ったのは、「ビバーナム・ティヌス」。
3年前のフェスタで買ったのを、
昨冬の厳冬で枯らしてしまったリベンジです!!

画像 004画像 005 (2)

淡いピンクの花、メタリックブルーの実も楽しみ~♪



それから、もう一つ、香りが素晴らしいダマスクローズのジャム。
紅茶に入れても、良さ気ですね~♪

my-garden 020 (3)


このところ、寒さが厳しいだけに、
気が付くと、春を求めて、買い物に走ってしまいます~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

素敵なモデルガーデン!!  

例年、もっとも注目なのが、モデルガーデン。
今回は、どんなガーデニングシーンが見られるのか、期待が高まります!!

まずは、メインガーデンの“イングリッシュガーデン”。
色取りどりの「バラ」と「クレマチス」…
そして、足元を彩る「デルフィニウム」、「ルピナス」などの宿根草たち。

my-garden 106
my-garden 100 蔓バラのトンネルにうっとり。

my-garden 121


対照的に、こちらは懐かしい日本の原風景―。
漁師小屋のイメージです。

my-garden 141
my-garden 097 (2) スルメに目刺しまで…

my-garden 092 (2)


素敵なレンガの小径とガーデンテーブルのある庭。
こんな風景の中で、お茶をしたら最高でしょうね~。

my-garden 090 (2)


白い車輪がポイントの庭。
釣鐘型の冬咲きクレマチスが可愛い~♪

my-garden 050 (2)my-garden 049


クルミの殻のマルチ。
デザイン的にも、いい味を出してます!!

my-garden 033 (2)my-garden 035


お洒落なガーデンシェッド内の様子。
やっぱり、憧れますね~。

my-garden 037my-garden 115


こちらは、アート性の高い作品。
真ん中にあるのは、卵のイメージだそう。

my-garden 043 (2)


花の額が飾られた白いフェンス。
爽やかな雰囲気が素敵でしょう!!

my-garden 053 (2)


チューリップ型の遊び心に満ちたトピアリー。
娘のお気に入りでした~♪




最近、マイブームだった「サギナ」も、しっかり活躍中!!

my-garden 089


多肉のトピアリーで出来た動物たち。
娘がいたく気に入ってましたよ~。
(そのせいで、後で多肉ちゃんを購入することに…)

my-garden 109my-garden 122


「ミカン」が成る風景。
背後のオレンジ色の陶器とのコラボが素敵です。

my-garden 150


クルミのマルチに、屋根には多肉ちゃん。
白い壁が印象的な建物ですね~。

my-garden 154


ブルーグレイの爽やかなカフェテラス。
そして、テラスへと続くレンガの小径。

my-garden 162my-garden 173


寒さが最も厳しい、春が恋しくなる時期に、
こんなに素敵なガーデンが見れるなんて、本当に幸せです~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

一足先に、春を満喫~♪  

待ち兼ねた地元のガーデニングイベント 「第19回バラとガーデニングフェスタ」
お兄ちゃんは試験が近いこともあって、娘と2人で出掛けて来ました~。

期待通り、会場内はポカポカの春の陽気。
そして、色鮮やかな草花とバラの甘い香り…

一足先の春を満喫して来ましたよ~♪

my-garden 118



まずは、目にも鮮やかな花たちの姿から―。

“春”をそのままカタチにしたような愛らしい花姿。
と言えば、やはり「スイセン」でしょうか!?
もちろん「福寿草」も…

my-garden 030 (2)my-garden 046 (2)

黄色の花木「サンシュユ」も春っぽくて好き~♪

my-garden 137


優しい春色の「ガーベラ」たち。
見ているだけで、ウキウキします!!

my-garden 119
my-garden 094


こちらは、美味しそうな「イチゴ」。
可愛い~♪

my-garden 074


「原種シクラメン・コウム」。
小っちゃくても、ちゃんとシクラメンの花型をしてます。

my-garden 083 (2)


ゴージャスな「ユリ」の花と、
紫の「デルフィニウム」、「ルピナス」。

my-garden 103my-garden 125
my-garden 127 バックには花とテントウ虫が…。


小振りですが、印象的なオレンジの「バラ」。

my-garden 112


忘れてはいけない春の球根、「ヒアシンス」の寄せ植え。
そして、「プリムラ」に「チューリップ」。
みんな春らしいシーンを創ってくれますよね~♪

my-garden 159
my-garden 178


明日は、ガーデニングブースから、
モデルガーデンの様子をご紹介しますね~♪



花のチカラは偉大です!!
そこに花が咲いているだけで、気分はすっかり春ですね~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

良い味、出してます~♪  

薄日は差すものの、今朝も冷え込んでいます。
どうしても、寒々とした光景が目に付く時期ですが…

玄関先では、「ガーデンガールズ」、「ブルガリス」の
“カルーナ軍団”が、いい仕事をしてくれてます!!

my-garden 030 (2)
my-garden 032 (2)my-garden 033 (2)

この一角だけ、暖かみのある空間を創り出しています。
優しい色調に癒されますね~♪


今朝のガーデンシェッド周り。
ようやく雪が消えかかったのに、今夜から、また雪降りだそう…。
もうしばらくは、辛抱のシーズンです。

my-garden 003


庭全体のトーンは沈みがちですが、
パッと明るい色味があると、気持ちまで華やぎますよね~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

“バナップル”って!?  

HC帰りに立ち寄ったスーパーで、面白そうなのを見つけました~♪
キャッチコピーは、極麗“バナップル”~リンゴ風味のフルーティデザート!!

リンゴの風味のバナナって、一体どんな味??
何とも気になると思いませんか~♪
なのに、大切そうにラッピングされて、中身が良く見えません。

画像 014

大好きなバナナが、リンゴ風味になった~??
はやる心を抑えつつ、早速、開けてみると…

ちょっと大きめのモンキーバナナって感じ。

画像 017

中のカードには、メッセージが。
「皮が黒くても、美味しいです」
「デリケートなので、優しくお取り扱い下さい」…
そして、おすすめの食べ方については、
「常温でも美味しいですが、一時間ほど冷蔵庫で冷やすと一層美味しい」
「冷蔵庫で凍らせて、アイス感覚もお楽しみください」とのこと。

ますます高まる期待の中、試食会のスタートです。
さて、お味の方は!?

画像 022 img090.jpg


おぉ~、確かにバナナのようで、バナナじゃない。
爽やかな酸味と、フルーティな香り。リンゴのような…
やっぱり新しい味です!!



あっという間に、全部平らげてしまいました~♪


新しモノ好きな我が家。
これだけで、ずいぶん楽しませていただきました~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

コニファーの冬色、純白の白鳥。  

隣の団地の一角にある、あるお宅のコニファーの生け垣。
この時期になると、例年、通るたびに気になって仕方がありません!!

今年も、素敵な冬色に染まって来ましたよ~♪

画像 005


どうです。ビックリしたでしょう!!
同じコニファーなのに、こんなに冬色が違っているんです。

画像 001
画像 006

グリーン、ブルー、オレンジ、ブラウン…
それぞれに良い味を出してますね~。

樹種は、たぶん「グリーンコーン」、「ブルーヘブン」、
「エレガンティシマ」、辺りでしょうか!?



こちらは、同じ団地内の調整池で羽を休める「ハクチョウ」たち。
毎年、やって来るそうです。

画像 010

この日は、気温が低く、風もあったので、
首を丸めて、羽の中にもぐりこませて、休憩しているようでした。
雪の白に、ハクチョウの純白、ほんと素敵ですね~♪


「コニファー」の冬色、羽を休める「ハクチョウ」たち。
じつは、寒いおかげで、楽しめることも、たくさんあるんですよね~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

頑張れ!ふくしま!!  

近所のHCのガーデニングコーナー。

今回は、宿根草の苗をゲット~!!
優しいピンクの八重咲き種、「西洋オダマキ・ローズバロー」と
ネーミングに期待感が高まる「ホスタ・グレートエクスぺクテーション」の2種。

my-garden 085 (2)

“Bulbs”(バルブス)と表記されている通り、
球根の梱包と同じように、それぞれの根株が、
ピートモスの中に埋もれるカタチで入っています。

休眠期の宿根草の根株には、たっぷりと栄養が蓄えられていて、
これが、春、真っ先に力強く芽吹くのだそう。

my-garden 092

このシリーズは、「大森プランツ」さんの商品です。
BISESのネットショップや西武ドームで開催される
“国バラ”にも出店しているナーセリーさんですが、
あの3.11に伴う、福島原発事故で、一時、営業を休止。

現在は、原発から15キロ圏内にあった事業所を、
さらに20キロほど離れた現在地に移して、
営業を継続しているそうです。ほんと頑張って欲しいですね~♪


被災者の希望とともに、春には優しいピンクの花と、
美しい斑入り葉に出会えたらいいなぁ~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

週末のチェック作業。  

今回の大雪が残って…
まだまだ庭のそちこちに白い姿が。

毎週末になると、シェッド内の“ひよこ温室”を覗きに行きます。
連日寒くて、温室内とは言え、植物たちと水槽の金魚が気になります!

my-garden 010


まずは金魚の様子を見て、
「最高最低温度計」の温度をチェック。
最後は、植物にたっぷりと1週間分の水をあげます。

my-garden 039

今年になって以来、温室内は2~18℃で推移。
このところの低温続きを考えれば、上出来でしょうか!?


こちらは、パーゴラ下の「コールドフレーム」。
上蓋のガラスに積もった雪が、ようやく解けました…
こちらの植物にも、1週間に1度、たっぷりと水をあげています。

my-garden 018
my-garden 020 (2)


それにしても、今回の大雪と低温には参りました。
美しい雪も、ここまで来ると、愛でてばかりもいられませんね~。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

日差しは、春に向かって…  

今日は「大寒」―。

寒い寒いと言いながらも、日差しの強さからは、
確実に“春の兆し”を感じ取ることが出来ます~。

リビングの出窓は植物たちにとって、“ユートピア”。

「サギナ」が青々として、
ますますツンツンと伸びてきました~♪

my-garden 004
my-garden 005


こちらは、「ヘデラ」 (浦島さんちのオリジナルヘデラ)
伸び放題で、大変なことになっていました。
春に地植えにするとしても、
取りあえず、黄色いポットに植え替えしてあげましたよ~♪

my-garden 090



一方、玄関に置いている水栽培の「ヒアシンス」の様子。
こちらは、西日が差し込む程度なので、
成長はあまり早くありません。

my-garden 097

それでも、根がワサワサになって、
鮮やかなグリーンの芽吹きが目立ってきましたよ~♪


一足先の春の日差しを浴びて、
出窓の植物たちが、嬉しそうに輝きます!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

真っ青な空と真っ白な雪  

今朝は、雲ひとつない快晴―。
真っ青な空に、「銀丸葉ユーカリ」の銀葉が映えます。

my-garden 012


視線を落とすと、まだまだ“雪だらけ~!!”。

月曜日に降ったドカ雪が、その後の低温続きのせいか、
なかなか解けてくれません!

my-garden 071


デッキの支柱の雪も、まだ残って…
ホイップクリームのよう~♪

my-garden 050


鶏の「ホースガイド」も、雪に埋もれたまま。

my-garden 082


それでも、たっぷりの日差しの中、
お昼過ぎには、ガーデンシェッドの雪もずいぶん解けました~。

my-garden 079


ここは、春の日差しに頑張ってもらって、
一気に雪解けを進めて欲しいものです~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

希望の花。  

こちらは、娘が描いた想像の花―。

お題は、「希望の花」。
どうしても、花が少なくなる季節ですが、
今日、誕生日のお母さんへのプレゼントなのだそう。

img086.jpg
img087.jpgimg088.jpg



リビングのキッチンカウンターのところに設置した
書道用の筆のコーナー。

もともと家内の趣味の書道用の筆があるのですが、
娘の書き初めもきっかけになって、
ディスプレイ風に飾ることにしました~♪

my-garden 133

材料は、吸盤2個とS型フック8個。
そして、ポイントは我が家の庭の「タカノハススキ」の茎。
年末に刈り取ったものを利用しました。



my-garden 130

ちょっと前になりますが、
鏡開きの11日、あんこ餅とくるみ餅にしていただきました。


鏡開き、書き初めに、お誕生日…
節目節目の行事は、大切にしたいですね~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

今年の3大イベント~!!  

元旦の記事で、「去年のようなダイナミックな動きはありませんが、
“じっくり系”のガーデニングを楽しみたい」。

などと言っておきながら、何なのですが…

まず、新春の第1段は、「とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ」。
会場が港エリアの一角にあり、3.11の津波被害で使用不能となり、
昨年は中止となったガーデニング・イベント。
今年は、満を持して、今月24日から開催です!

→前回の様子は、コチラ

20121220165109439.jpg

今回で19回目を迎える、
一年中で最も寒い時期に開催されるこのイベント。
東北で園芸に関わる人たちの心意気と、
一足先に、会場にあふれる“春の息吹”が魅力です。

今年は、例年以上に、開催されるのが楽しみです~♪



さて、次はガーデニングそのものの話題じゃないのですが…
今年も、天文現象の“ビッグイヤー”になりそう。

昨年5月、日本中が「金環日食」に沸きましたが、
今年は、彗星(ほうき星)の当たり年になりそうです。
それも、歴史に残るような“超巨大彗星”がやって来ます!!

まず3~4月にかけては、「パンスターズ彗星」。
そして11~12月にかけては、「アイソン彗星」です。

greatcomets.jpg

ここで、ちょっとした予備知識です。(ご存知の方はスルーして下さいね)
彗星(ほうき星)は、岩石質や有機質の塵を含んだ大きな氷の塊が、
太陽の引力により、太陽めがけて接近し、
その際、太陽の熱などにより融けだし、明るく輝くと同時に、
トレードマークの長い尾をたなびかせます。
太陽系の惑星である「水星」とも違うし、
宇宙空間にある細かい砂粒が大気圏に突入する時、
光を放つ、流星(流れ星)とも違います。



あの有名な76年周期の「ハレー彗星」などのように、
一度来るとなかなか来ないか、一度きりのものが多いのです。
今回の2つの彗星も、一度っきりらしいです。
とくに「アイソン彗星」は、最も明るくなる時には、
満月くらいの明るさに輝く可能性があると予想されていて、
もし的中すれば、昼間でも見られるほどの明るさになるかも知れません。

これは、天文ファンならずとも、絶対に見逃せません!!
今から、ワクワクです~♪

カメラと三脚の準備も怠りなく…。
もちろん、全国どこからでも観れますよ~♪


待ち遠しい“春”を訪ねる「ガーデニングフェスタ」。
そして、宇宙の神秘を感じる“2大・天文ショー”。
じつは、今年も忙しくなりそうです~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

雪のゲートでお出迎え~♪  

引き続き、昨朝の庭の様子から。

フェンスの支柱に積もった“てんこ盛り”の雪。
真っ白な庭へ誘ってくれているよう。

my-garden 065


「ハナミズキ」の枝に積もった雪。
ふわっと乗せた姿が、何とも美しいでしょ!!

my-garden 002


この“てんこ盛り”が可愛い~♪

my-garden 044
 
my-garden 046 小鳥のレストランも、臨時休業。


デッキのステップも、ほとんど埋れてしまいました~。

my-garden 058


ガーデンシェッドの屋根、そしてベンチの上を見ると、
今回の大雪が、いかに凄かったか分かりますね~。

my-garden 053


3年ぶりに降った、20センチの大雪。
こうして、眺める分には美しいのですが…
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

3年ぶりの大雪。  

昨日、一日中降り続いた大雪。
今朝、目覚めて眺める庭の様子は、
穏やかだった前日までとは、まるで別世界です。

たまたま、休暇を取っていたので、
朝の通勤ラッシュに遭遇することもなく、幸いでした。

ガーデンシェッドとベンチに積もった雪のもの凄い厚み!!
いかに大雪だったかが、分かりますよね~♪

my-garden 013
my-garden 020 巣箱も雪に埋もれて…


木々の枝も、ふんわり雪を纏って、
独特な表情を見せます。

my-garden 023


玄関脇のコニファーたち。
すっかり雪を被って、“白い森”に。

my-garden 025


この雪で大喜びなのは、子どもたち。
何と、我が家の積雪は20センチでした~。
(この雪で、小・中学校は、午前10時まで登校となりました。)

my-garden 083


デッキの支柱も、“てんこ盛り”状態!!

my-garden 043


日が差して、青空も見えて来ましたが、
これだけたくさん降ってしまうと、
解けるまでに、時間が掛かりそうですね~。

my-garden 034


例年、今頃が“寒さの底”になりますが、
この先、どうなることやら~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

大雪の“どんと祭”。  

1月14日は、“どんと祭”(松焚祭)
近くの神社などに、注連縄や輪飾りなどを納めて、
今年、一年の無病息災を願います。

ところが、今年の“どんと祭”は大荒れの天候に。
太平洋沿岸を北上する強烈に発達した低気圧の影響で、
今朝からもの凄い大雪。典型的な“里雪型”の気圧配置ですよね~。
明日の朝まで降り続けば、30センチ近くになりそうな勢いです!

このあいにくの天候でも、
すでに御神火を取り囲む人垣が…

画像 035


拝殿前の石灯篭も、すっぽり綿帽子を纏って。

画像 064


娘は大はしゃぎです~♪

画像 065


そして、お楽しみのたこ焼きを買って…

画像 072


しんしんと降り続く雪の中、境内は静寂に包まれます。

画像 074


今年は、大雪の中の“どんと祭”。
すべての皆さんにとって、良き一年でありますように~。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

穏やかな日差し。  

3連休の中日―。
昨日に続いて、今日も穏やかな天気になりました。

明日、「成人の日」は大荒れとなる予報ですが、
めずらしく庭仕事をしないで、のんびりまったり…。
連休ならではの余裕の構えでしょうか!?

庭の様子も、どことなく穏やかです。

my-garden 018 (2)


「ブルーベリー」の紅葉は、さすがにお仕舞いですが、
代わって、「日向ミズキ」のつぼみが膨らんで来ました~♪

my-garden 017
my-garden 016 (2) 春、真っ先に花を咲かせます。


しっかりと日が差し込み始めました。
デッキの上が、眩しく輝きます!

my-garden 015


デッキ脇の「エリカ・ダーレンシス」のピンクも嬉しそう~♪

my-garden 011


こういう暖かな日が、だんだん増えて、
本格的な春へと向かっていくのでしょうね~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

日差しのチカラ。  

今日は、朝からたっぷりの日差し。
雪は、見る見る消えてゆきました~。

それぞれの草姿が日差しに映えて、
存在感を発揮する枯れ色の植物たち―。

my-garden 092
my-garden 090


薄っすら雪をのせた「紫キャベツ」。

my-garden 083

水滴を拡大してみると…
なんと!完全な球形です~♪

my-garden 83


優しい日差しのおかげで、ぽっかぽか!

コールドフレームやシェッド内の植物たちも、
それぞれの場所で春を待ちわびます。

my-garden 086


たっぷりの新春の日差し―。
一足早い、春のかけらを見つけたような気がしました。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

インドア・ガーデニング。  

年末のGCツアーで、ゲットした「サギナ」(アイリッシュモス)

my-garden 002 (2)


リビングの出窓に置いていたら、どんどん新芽が伸び出して…。
鮮やかなグリーンのマット状態に。

my-garden 006

この冬、期待の新人です~♪



葉っぱの一部が半透明な多肉ちゃん、「ハオルチア」。
蛍光灯の光を受けて、透ける様子が良く分かるでしょう~♪
3年経って、ずいぶん大きくなりました。

my-garden 047 (2)



こちらは「セントポーリア」。
この場所にやって来て、18年。
今年も、紫色の花が咲き出しました。

my-garden 050



連日、厳しい寒さが続きますが、
受験生にとっては、まさに正念場を迎えていますよね~。
家内が、たまたま買って来た、期間限定の“合格祈願”のパン。

画像 025

来年は、息子も高校受験。
いつの間にか、他人事ではなくなって来ました。


目にも鮮やかな室内のグリーンたち。
この時期、本当に貴重な存在です~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

今朝も冷え込みました~。  

朝、庭偵察に出ると、
足跡一つ無い、まっさらな新雪状態~!!

昨日は、誰も踏み入れなかったよう。

my-garden 003 (2)


最初の一歩は、嬉しいような、勿体無いような…

my-garden 019 (3)


新雪に足を踏み入れて、
いよいよ庭偵察の開始です~♪

my-garden 022 鶏のホースガイドが、雪原の真っ只中に。


デッキの上もまさに純白!!
今更ながら、雪ってこんなに白かったんだぁ~。

my-garden 025 (2)


雪を被った「エリカ・ダーレンシス」。
黒葉とピンクの小花が、雪の白との美しいコラボレーション。
温かみのある雰囲気が好み~♪

my-garden 029 (2)


粉砂糖を降らせたような、新雪の朝。
寒さを忘れるほど、引き込まれる魅力があります!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

久々に雪景色。  

この冬は、気温はかなり低いものの、
雪が少ないという印象でしたが…
今朝から降り出した雪で、昼過ぎには、すっかり白くなりました。
積雪は2~3㎝程度でしょうか!?

my-garden 002

程なく青空になりましたが、気温が下がっているせいか、
降った雪がなかなか解けてくれません。


今日の雪は、さらさらの“パウダースノー”状態。
雪の結晶が見えそうです!

my-garden 010
my-garden 011 (2)

以前は、雪が降ると、居ても経っても居られず、
休みには、大喜びでスキー場に行ったものですが…
最近は、すっかり家の中にこもりがちに。


それでも、こんな素敵な風景を見れるなら、
雪も捨てたものじゃないかも~。

my-garden 005

※今日の写真は、日中、家内が撮ってくれました~♪


真っ白な雪と冬の青空が創り出す、冬の庭風景。
寒いほど映える、とっておきの光景です。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

冬の庭偵察。  

種子がすっかり成熟した「仙人草」の姿。
まさに、“仙人”の髭のようなフサフサが目立っています!!

my-garden 064



いつもの「カルーナ・ブルガリス」。

my-garden 068

ただ、こちらのカルーナは、
葉っぱの一部が紅葉するタイプ。
GCで見かけたときから、目立っていたんです~♪



いつの間にか、「ネコヤナギ」の花が。
あのモコモコまでは、まだ少し時間が掛かりそうですね~。

my-garden 180



最後は、原種シクラメン「ヘデリフォリウム」。
落ち葉の間から、小さな葉がいっぱい。

my-garden 074


まだまだ寒い日が続きますが、
庭では、季節ならではの光景が展開されています。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

七草粥。  

1月7日は七草粥の日。

昨晩、家族みんなで、今年一年の無病息災を祈って、
恒例の七草叩きをしましたよ~。

画像 027

最近は、七草をパックしたものが、
スーパーなどで売られているので、簡単に手に入ります。

画像 006

そして、仕上げはお母さんが…

画像 029

翌朝7日、お待ちかねの七草粥に。
新春らしい野の草の香りに優しく包まれます~。

画像 004

案外、こってりした感じもあって、
なかなかの美味。個人的には大好きです~。
子どもたちにも、好評でしたよ~♪



こちらは、出掛けた先で見かけた立派な「門松」。
縁起ものの橙のたもとに、立派な海老の姿が。

画像 002画像 003

何と“わら細工”なんです!上手く出来ていますよね~♪
伝統の技に感心してしまいました。


お正月らしく、伝統行事をするのも、
なかなか楽しいものですよね~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

小さな写真家、登場~♪  

私が、毎朝、庭偵察に出るのを見て、
このところ、娘も一緒について出てくるようになりました~。

お下がりのコンデジで、お庭を激写中!!
今日の被写体は、「エリカ・ダーレンシス」、
「ネコヤナギ」、「ラベンダー」など、冬庭の主役たち。

my-garden 073my-garden 047
my-garden 059
my-garden 080



では、娘の作品群をご覧ください。
どアップ写真が多いようですね~♪

まずは、「カルーナ」と「エリカ」。

my-garden 106
my-garden 107my-garden 150
my-garden 108

こちらは、バケツに張った氷。

my-garden 119

「ローズヒップ」に、「原種シクラメン」のくるくる。

my-garden 132
my-garden 182

最後は、日差しに輝く「ラベンダー」。

my-garden 189


娘の目で見たお庭の様子。
いつもの庭が、また違って見えて来ます!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭と子供たち

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

プチDIY。  

昨日までの強風が収まって、
今日は、時折り日の差す、まずまずの庭仕事日和。

まずは、「ニセアカシア・フリーシア」の幹に取り付けた巣箱。
昨晩の強風で落下。この機会に一部修理しましたよ~。

my-garden 003
 <修理後の様子>


今回の修理は、一番肝心な巣穴部分
いつの間にか、巣穴の直径が大きくなって、
「シジュウカラ」狙いのハズが、「スズメ」に占拠されてしまい…

「スズメ」がつついて、こんなにしてしまいました~。

my-garden 086 (2)my-garden 087

ちなみに、「シジュウカラ」が、直径27ミリ、「スズメ」が30ミリ。
いつの間にか、「スズメ」が入れる大きさになっていました~。
この3ミリの違いが大きいのです。


そこで、硬質のコンパネに新たな巣穴を開けて…

my-garden 088

接着剤で内側に貼り付けました。

my-garden 089my-garden 091 (2)


元通りに取り付けて、ミッション終了~。
これで、いつ春を迎えても、OK!!

「シジュウカラ」さんたち、いつでもいらっしゃい~♪

my-garden 099my-garden 101



次は、ガーデンシェッド内の「ひよこ温室」。

my-garden 103

保温用に外側を囲んだ「プラ段」(プラスチック製の段ボール)の取付け部分の修理。
マジックテープで脱着式にしているのですが、劣化してしまった部分を交換。
写真に見えている「最高最低温度計」。
今のところ、2~14℃で推移しています。



最後は、家の北側の「シェードガーデン」と資材スペースとの
境界にあるフェンスの修理作業。
だいぶ、傷みがひどくなって倒れてしまっていたのを、
取りあえず修復しました~。

my-garden 033 (3)my-garden 034


ほんの少しだけのプチ修理作業でしたが、
日頃、気になっていたところが直って、満足、満足~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

静かな冬庭の眺め。  

ちょっぴり雪が残った「紫キャベツ」。
冷え込みの中、引き締まった美しい紫色に。

my-garden 024


「アメリカツルマサキ」は、
可愛らしいピンクに染まって…

my-garden 027


薄っすら白くなって、寒そうな鶏さん…
もうすぐ日が差し始めますよ~。

my-garden 032


「斑入アイビー」と「オカメヅタ」。
朝の日差しに照らされて、温かみのある雰囲気に。

my-garden 029


デッキの上も、薄っすら雪化粧。
コニファーの緑、枯れ色のブラウン、ブルーベリーの赤とも、
良いコントラストです~♪

my-garden 031


冷え込みがあってこそ、美しく色付く植物たち。
これぞ、冬庭の醍醐味です!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

新春の日差しの中で。  

元日、2日と良い天気が続きましたが、
新年3日目は、薄っすら雪化粧の朝となりました。

新春の日差しはあるものの、
空気の冷たさは、まだまだ冬そのもの。

my-garden 060

「フィリフェラオーレア」、「ゴールドクレスト」、「グロボーサオーレア」など、
黄色~橙色系のコニファーが、一段と目を引きます。
ただ、昨シーズンの厳冬で傷んでしまったこともあり、
真っ赤に染まる「カルーナ・ブルガリス」の姿が見られないのが残念です!!


その分、玄関先の「カルーナ」たちに
頑張ってもらいましょう~♪

my-garden 065


テラコッタボールにも、真っ白い雪が。
日が当たって、すでに溶けだしたところも…

my-garden 072


コニファーのパステル調のグラデーションに、
いつも以上に、温かみを感じてしまいますね~♪

my-garden 069


新春を迎えたとは言え、寒さの本番はこれから。
出来ることなら、このまま穏やかに経過して欲しいものです。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

新春の庭偵察。  

元旦の朝、8時過ぎに起き出して、
玄関先の道路から見た、2013年最初の朝日。

初日の出という時間でもないのですが…
「銀丸葉ユーカリ」越しに見る朝日に、何だか清々しい気分~♪

my-garden 001


そして、新年のスタートに相応しい、
どこまでも澄みきった青空。

my-garden 033


程なく、シェッド内にも日差しが差し込み始めて。

my-garden 016my-garden 018


今年も、ガーデンシェッドにはお世話になります。
扉には輪飾りを付けて…

my-garden 030



出さずにいた方から届いた年賀状に返事を書いて、
お昼過ぎから初詣へ。

今年、中3になるお兄ちゃんのこともあり、
学業の神様、地元の天満宮へ。

my-garden 054

こちらは、茅の輪くぐり。

my-garden 066
my-garden 075 “撫で牛”をなでなで…

さすがに、絵馬もおみくじもたくさん!!
願い事、叶うと良いねぇ~。

my-garden 085
my-garden 091


真っ青な冬空からスタートした2013年。
澄み切った青空よろしく、見通しの明るい一年にしたいですね~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5