fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

冬のコニファー。  

玄関先のコニファーたち。
温もりのある優しい葉色で、楽しませてくれます。

橙色の「グロボーサ・オーレア」の存在感!!
奥の緑色が「カナダトウヒ・コニカ」、
そして、足元の鮮やかなスカイ・ブルーが「ブルースター」。
ピンク色の「エリカ・ダーレンシス」も良い感じ~。

my-garden 002 (2)


同じ植物なのに、こんなに葉色が違います。
ちょっと、感動です~♪

my-garden 007 (2)


その上、寒いほどに色鮮やかさが増して…
こちらの気候にはベストマッチです。

my-garden 040


優しいパステル調のコニファーたち。
我が家の冬庭を優しく演出してくれます。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: コニファー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

早くも、お目覚め!!  

「スノードロップ」の蕾を発見!!
まだ、開花までには、少し掛かりそうですが…
ちゃんと、春を忘れずに居てくれたのですね~♪

my-garden 042


こちらの「クロッカス」たちも、芽吹き出しました。
大切な蕾は、薄皮に包まれ、守られています。

my-garden 041


落ち葉を掻き分けて見ると…
「福寿草」の花芽も、顔を出していましたよ~。

my-garden 037


よ~く見たら、「ジューンベリー」の花芽も。
赤い色が可愛らしい!!

my-garden 012 (3)


芽吹きたちを見ると、嬉しくなりますね~♪
自然のパワーが、直に伝わって来ます。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

細い月と明けの明星。  

昨晩から強風が吹き荒れた、今朝の東の空。

月齢27の細い月と、
ひと際輝きを放つ、明けの明星・金星。

画像 007 (4)


電線まで揺れるほどの強風に、
金星や細い月も、吹き飛ばされてしまいそう。

画像 002
画像 019 (3)


30分ほど経つと、
西側の木立ちに、黄金色の朝日が当たり始めて…
さっきまでの静かな景色が、一気に明るい表情へと変化します。

画像 030 (2)
画像 033 (2)

今朝は5時半に起床。
いよいよ、息子の高校受験の朝を迎えました。
本命ではありませんが、何事も最初が肝心!!
納得の結果であったことを願うばかりです。


明け方の時間帯のダイナミックな表情の変化。
自然の雄大さと、自然の優しさに包まれて…
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

久々のお散歩2  

娘のもう一つのお目当ては、木の実拾い。
まず、見つけたのが、艶々の「ツバキ」の実。
こんな風に成っているんですね~♪

画像 029 (2)画像 031


“松ぼっくり”のためなら、
多少の危険は厭いません!

画像 034 (2)こう見えて、結構な急斜面なんです!


娘の憧れ~♪ 「ヒマラヤシーダー」の立派な実。
上の方に成っていて、手が届きません。残念~!!

画像 042画像 041


足元には、バラバラになった実の一部が…

画像 038 (2)


それでも、小一時間ほどの散歩で、
見つけた戦利品がこちら…娘のお宝が、また増えました~。

画像 052 (2)


ほんの1時間ほどの散歩でしたが、
力強い春の日差しを体感できましたよ~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

久々のお散歩。  

昨日は、かなり強い風が吹きましたが、
朝のうちは、日差しがあって、気温も穏やかでした。

で、娘と一緒に、近所の公園周辺をお散歩へ。
いざ、出発~!!




枯れ枝の向こうには、
春の青空と眩い日差しが…

画像 008 (2)


そして、お目当ての一つ、「フキノトウ」。
まだまだかなぁ~と思っていたら、
ちゃんと、顔を出していましたよ~♪

画像 012 (2)
画像 015 木登りなら任せて~!!


木々の長い影が伸びる海を見渡す、散歩道。

画像 028 (2)


水平線手前の防潮林の松並木が、
3.11の津波でなぎ倒され、疎らになったまま…

画像 026

間もなく3年経ちますが、
震災の記憶は、風化させてはなりません。

明日に続きます。


散歩に行きたい気分になること自体、
体内時計が、春を感じ始めているようです。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

印象的なシルエット。  

眩いばかりの日差しを浴びて、輝く植物たち。
デッキの上には、ラティスフェンスの影が映り込んで…

my-garden 036


こちらの角度から見ると、フェンスの影がくっきり。
小鳥のレストランのみかんが鮮やかです。

my-garden 083


デッキから終点のパーゴラまで見渡して。
「エリカ・ダーレンシス」のピンク、「風知草」のブラウン、
コニファーの黄色など、パッチワークを敷き詰めたような冬庭の眺め。

my-garden 043 (2)


ちょうど、パーゴラの支柱の影が、
“クル殻”の小径に真っ直ぐ伸びています。

my-garden 034


枯れ色の庭にも、しっかりの日差しが…
温かみのある光景に、春の兆しを感じます!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

今日は快曇。  

今朝は、すっかり曇り空。その代わり、朝から暖かです。
昨朝と比べれば、6℃くらい高めになりました。

庭の植物たちの表情も、何だか穏やかに見えます。
冬の中休みで、ホッとしているのでしょうか!?

my-garden 010my-garden 011
my-garden 063my-garden 005 (2)my-garden 015 (2)my-garden 058 (2)

「ピンクネコヤナギ」、「カルーナ・ブルガリス」、
「アジュガ・モコラ」、「コニファー・ブルースター」、
「斑入グミ・ライムライト」、「柏葉アジサイ」



日差しはなくても、穏やかな一日でした。
植物たちは、静かに息を潜めて、春の兆しを窺っているようです。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

下弦の月。  

西の空で、まだ輝きを残す“下弦の月”。

くっきりと浮かび上がる輪郭からも、
早朝の空気の冷たさを感じ取ることが出来ます。

my-garden 003 (3)


「ニセアカシア・フリーシア」の冬枯れの枝を透かして…
電線も良いアクセントに。

my-garden 002


起きる時間は、毎朝、大体同じなので、
着実に日の出の時間が早まっていることが分かります。

my-garden 005


寝室の窓辺から眺める“下弦の月”。
もうしばらくは、この寒さが続くのでしょうか!?
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

ポッカポカの小屋の中…  

戸外は寒くとも、たっぷりの日差しが差し込んで、
日中のシェッド内は、案外、暖かです~♪

my-garden 012


それにしても、色んなモノがひしめき合って。
見ていて、飽きません!!

my-garden 018


それなりに良い雰囲気だと思っていたのですが…

最近、知らないうちに、一輪車が仲間入り。
これって、何か違うような…

my-garden 016


シェッド全体が、鮮やかに浮き上がって…
すっぽりと暖かな日差しに包まれます。

my-garden 026


我が家には欠かせないガーデンシェッド。
季節を問わず、抜群の存在感を発揮します!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

冬に咲く花。  

寒さとともに開花した「エリカ・ダーレンシス」。
年が明けて、ますますピンク色が冴えて来ました~♪

my-garden 028


こちらは「銀丸葉ユーカリ」の花。
なかなか面白い個性派の花姿です。

my-garden 039


厳密には、花ではありませんが…
「クジャクアスター」の綿毛状の種子。
ふさふさの感じが、温かみがあって良いですね。

my-garden 064


「クリスマスローズ」には蕾が登場。
これから、成長して開花するのが楽しみ~♪

my-garden 084


一見静かに見える冬の庭。
地味ながら、温かみのある冬の花たちが咲き続けます。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

ブルーベリージャム。  

ちょっと季節外れですが、収穫した「ブルーベリー」が、
一部、 冷凍庫に入れたままだったので、
ゴソゴソ出して来て、久々のジャム作りです。

かき集めてみたら、何と1700グラムほど。
思いの外、結構なストック量でした!!

画像 003 (2)

量が多いので、2回に分けて火にかけます。
途中、娘も手伝ってくれましたよ~♪

画像 009画像 007

仕上げに砂糖と水飴を入れて…
出来上がりは、こんな感じ。

2つの鍋に、たっぷりと完成~♪

画像 010画像 014

美味しそうでしょ!
実家や、ご近所にも分けてあげます。
皆さんの分まで無くて、ごめんなさい~!!

画像 021画像 019


思いがけず作った、季節外れのブルーベリージャム。
甘酸っぱい味わいに、春のガーデニングシーズンが待ちきれなくなります!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

ふわふわの雪。  

今日は「大寒」。
これまでのところ雪が少ない冬ですが、
昨日の夕方、薄っすらと雪が被りました~。

気温が低いせいか、結晶の一つひとつが見えるような、
ふわふわの軽い雪。

my-garden 015
my-garden 013


まさにパウダースノー状態です!!

my-garden 007


粉砂糖をまぶしたような枝ぶりも、
素敵でしょう~♪

my-garden 022


表面に雪が被っても、下地の葉色が見える
この優しいパステルカラーがお気に入りです。

my-garden 017


この時期ならではのふわふわの軽い雪。
見た目の美しさとは裏腹に、外はとっても寒いです。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

水やり、枝の整理…  

乾燥した晴天が続きます。
連日、気温は下がりますが、水やりも欠かせません!

my-garden 068


水やりをと思って、コールドフレームの蓋を
開けようとしたら、ガラス部分に水分が凍りついて出来た
見事な模様が…

my-garden 001
my-garden 003

my-garden 006



西側の外壁に這わせた「黄モッコウバラ」。
葉が落ちて、枝ぶりが見やすいこの時期に、
整理するのが良いですよね~。

my-garden 078


春には、また一面のクリーム色を
楽しませて欲しいものです。

my-garden 079


寒いからと言って、水やりしないのはNG。
なるべく暖かな時間帯に、たっぷり水をあげましょう~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

切紙細工。  

先日、娘が気に入って、本屋さんから買って来た切紙細工の本。
娘と一緒に、色々作ってみました~。

“お母さんの誕生日プレゼント”ということで…

画像 034
画像 028
画像 029


額に入れて、ちょっとした作品になりました~!?

画像 038


雪の結晶っぽいのや、花のカタチなどなど。
花が少ない時期なので、こんなプレゼントも良いかも~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

可愛らしい、実モノ…  

庭のそちこちに蔓を伸ばす「スイカズラ」。

ちょっと、やっかいモノになりつつありますが、
この黒光りする実は、なかなかですね~♪

画像 004
画像 003


目が幻惑されるほど、鮮やかな朱色。
「ロサ・カニナ」(ドッグローズ)のローズヒップ。

画像 016


「チャイニーズ・ホーリー」の青い葉と真っ赤な実は、
クリスマスが終わっても、健在です!

画像 020


実モノではないのですが…
「サンゴミズキ」の“紅葉”ならぬ“紅枝”も綺麗。
冬季限定の存在感で楽しませてくれます。

画像 008


寒さの中、実モノたちが、“見もの”になって…
もっと寒くなって来ると、小鳥たちの標的になるのかも~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

大好きな光景。  

少しずつ、力強さを増した日差しの中、
「柏葉アジサイ」の枝ぶりが、美しい模様を創り出して…

my-garden 054


紅色に染まった「オカメヅタ」の葉っぱが、
日差しを透かして鮮やかです。

画像 022


フカフカの枯れ草の上で休憩中の“めんどり”さん。
ほんのり日差しが当たって、暖かそう。

my-garden 049


色付くコニファーと「エリカ・ダーレンシス」。
同じ緑でも、こんなに色が異なるんですよね~。

画像 007 (2)


新春のたっぷりの日差しを浴びて…
空気の冷たさとは裏腹に、穏やかな冬庭の光景です。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

「銀丸葉ユーカリ」、「ハナイソギク」、「カルーナ」…  

日差しを透かして、「銀丸葉ユーカリ」が、
優しいブルーグリーンに。

my-garden 033 (2)


「ハナイソギク」は、天然のドライ状態。
温かみのある姿になりました~♪

my-garden 024


赤と黄色、2色の「カルーナ・ブルガリス」。
寒くなるほど、色鮮やかさを増して…

my-garden 032 (2)


何度も登場する「葉ボタン」と「紫キャベツ」。
寒さの中でも、頑張っています。
この冬、期待以上の大活躍です!!

my-garden 053


優しい枯れ色に変わるもの、鮮やかに染まるもの…
寒さが続く中、それぞれの姿で冬庭を演出してくれます。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「どんと祭」と「Toppa」。  

今日14日は小正月の伝統行事、「どんと祭」。
(仙台地方では、こう呼ばれています。)
注連縄や松飾りなどを納めて、今年一年の無病息災を願います。

画像 026


昨年とは違って、雪は全く無いものの、
底冷えの寒さの中、お参りをして、御神火にあたって、
家族の健康、そしてお兄ちゃんの受験がうまく行くようお願いしました。

画像 025画像 018 (4)



この時期、受験生をにとっては、総仕上げの時期。
スーパーなどでも、“あやかり商法”が横行しています~♪

画像 028 (2)

“Toppa”(トッポならぬ突破)やら、“点づくり”など、
冗談のような商品の数々…
家内が面白がって、買って来ました~。


いよいよ、受験シーズン到来!!
体調管理には気を付けて、納得の結果を出して欲しいものです。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

偵察日和は、庭仕事日和!?   

お天気の朝、2階の窓辺からの眺め。
ピリッと冷たい空気の中、眩しい日差しを浴びて…

くっきり浮かび上がる「ハナミズキ」の枝ぶりや、
ラティスフェンスが創り出すシルエット。

my-garden 004 (3)
my-garden 010 (3)


陰影が創り出す、
独特のコントラストが目を引きます。

my-garden 009


こんなタイミングですが…
シェッドやコールドフレーム内に居る鉢植えの水やり、
金魚の餌やりもやらなくちゃ!!

my-garden 002 (3)


あれこれ気になって、庭をゆっくり眺められない…
これって、ガーデナーの“性”ですよね~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 7

“だんご木”、“鏡開き”…。  

日差しが、何となく春めいて来ているよう。
コニファーたちも、何だか気持ち良さそうです~♪

my-garden 104


このまま、春になるなら良いのですが…
寒さの“底”は、まだまだ、これからでしょうね~。

my-garden 089
my-garden 025 (2)


さて、リビングには小正月の飾り、“だんご木”を飾りました~。
最近は、スーパーのもので、
ちょっと味気ない感もありますが…
それでも、部屋の中が華やぎました。

my-garden 098


そして、昨日は“鏡開き”ということで、
あんこ餅にしていただきましたよ~。
これで、我が家のお餅は、すべて完食です~♪

画像 001 (4)


こうしたお正月の行事の一つひとつが、
新春の慶びをカタチとして表現しています~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

力強い青空。  

今朝は、抜けるような最高の青空でした~。

たっぷりの朝の日差しに輝く、「銀丸葉ユーカリ」の銀葉。
力強い空の色からも、春へ向けて動き出した
季節の変化を感じ取ることが出来ます。

my-garden 026 (2)


黄金色の「フィリフェラオーレア」と「銀丸葉ユーカリ」、
青空とのコントラストが素敵~♪

my-garden 028 (2)


パーゴラに這わせた「スイカズラ」には、
光沢ある真っ黒な実が…

my-garden 074


「ニセアカシア」の枝ぶりも、
青空にくっきり浮き上がります。

my-garden 086


温室の鉢物の水やりと、金魚に餌をあげながら、
ガーデンシェッドの窓から外を見上げると、
本当に真っ青な空でした。

my-garden 070 (2)


天気が良い分、今朝も冷え込みました~。
それでも、明るい青空、力強い日差しに、確かな春の兆しが…
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

冬枯れのシルエット。  

今朝は、この冬一番の寒さでした。

「カラマツ」、「ネコヤナギ」、「イヌシデ」など、我が家の雑木たち。
冬空に向かって、枝を伸ばして…

my-garden 026 (2)


早くも、“春待ち”の新芽の姿が見えます。

my-garden 027
my-garden 028


もうしばらくは、この姿で、
厳しい寒さに耐えてもらわないと…

my-garden 029 (2)


美しく、繊細な自然が創り出す造形美。
こちらでも、春への準備が進められています!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

温かみのある光景2  

「柏葉アジサイ」の花芽。
冬の寒さにも耐えられるようビロードに包まれて…

my-garden 004


“クル殻”のマルチも、だいぶ馴染んで来ました。
冬の季節感を演出しています。

my-garden 025


小鳥のレストラン。第2弾は「ミカン」。
鮮やかなオレンジ色が、小鳥たちの目を引いてくれるでしょうか!?

my-garden 001 (2)


花に代わって花壇を彩る「葉ボタン」と「紫キャベツ」。
優しい紫色にホッとしますね~。

my-garden 031


レンガのサークルとアール型ベンチのコーナー。
冬枯れの「風知草」とレンガの赤、ベンチのグレーが、
落ち着いた冬庭の雰囲気を創り出します。

my-garden 032


すべてが休眠中のようにも見える冬の庭。
よ~く見ると、ちゃんと春への準備が進められています。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

温かみのある光景。  

どうも沈みがちな庭風景の中、
パッと目を引く、温かみのある光景を見つけました~♪

「ロサ・カニナ」(ドッグローズ)のローズヒップ。
今にも弾けそうなくらい完熟、真っ赤になってます!

my-garden 014 (2)


「ハナイソギク」は、いよいよ最終章。
葉っぱも黄色に変わり、枯れ始めました。

my-garden 016 (2)


こちらの「カルーナ・ブルガリス」は、
葉っぱの一部分だけ赤く染まる、ちょっと変わった種類。

my-garden 017


寒気にあたって、コニファーの葉色の違いも、
いっそう、くっきり鮮やかに…。

my-garden 006


遠目に見ても、良い色合いになっています。
整ったカタチもですが、こんなに葉色が違うなんて、
何とも不思議ですよね~。

my-garden 010


何だかんだ言っても、やっぱり寒いですよね~。
それだけに、温かみのある光景を見つけると嬉しくなります~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

「七草粥」と「ガーデニングフェスタ2014」。  

今日は、1月7日。「七草粥」の日です。

今年も前日の夜、今年一年の無病息災を願って、
家族全員で“七草たたき”をしました~。
my-garden 013 (2)my-garden 010 (2)

さすがに、この時期、実際の野山で、
七草を手に入れるのは難しいこともあって、
スーパーでパック売りされている七草を利用します。

my-garden 026

そして、今朝、朝食に「七草粥」をいただきました。
私の通勤時間に合わせて、冬休み中の子どもたちも早起きして、
一緒にいただきましたよ~♪

画像 008 (2)



そして、もう一つ我が家にとって、
春を呼ぶ、季節の行事とも言えるのが、「ガーデニングフェスタ」。
港地区にある産業展示施設で、例年この時期に開催されます。

ガーデニングフェスタ2014

何せ、一年中で最も寒さが厳しくなる時期に、
あえて行われる花いっぱいのガーデニングショウ。
この会場で、真っ先に春を感じるのが、我が家の恒例行事となっています~♪


「七草粥」で、春の息吹を美味しく戴き、
一足先の春を「ガーデニングフェスタ」で実感します!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

アクアリウムも、新年を迎えて。  

年末に大掃除をしたこともあって、アクアリウムの仲間たちも、
気持ち良く新年を迎えました~♪

現在の住人は、「カマツカ」ちゃん、「シマドジョウ」くん2匹、
そして、「ヌマエビ」ちゃん3匹。
5年以上も、ここで暮らしている住人も居ますよ~。

何と言っても、ダントツの存在感を放つ「カマツカ」ちゃん。
娘のお気に入りです~♪

my-garden 011


分かりますか?上の方に髭のある口が、
そして下に伸びるしっぽ…
水草に潜る「シマドジョウ」くん。

my-garden 019


透けるような体が繊細な「ヌマエビ」ちゃん。
コケの掃除に大活躍!

my-garden 014


こうして見ると、「シマドジョウ」くんもデカくなったものです。
意外にも、底に居るより、高いところが好きなようです。

my-garden 023


季節、時間を問わず、四六時中、楽しめるのが「アクアリウム」。
そして可愛い住人たち。今年もよろしくです~!!
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 7

定点観測。  

今年最初の定点観測―。

薄っすら雪が被りましたが、
今のところ、雪も少なく、
この時期としては、穏やかな気候が続いています。

my-garden 002 (2)


デッキの上も、白くなって…
枯れ色の「風知草」のブラウンが鮮やか。

my-garden 004 (2)


「スモークツリー・ロイヤルパープル」の枝ぶりも、
日差しに浮かび上がって、印象的な表情に。

my-garden 003


そんな中、冬色のコニファーたちが、
温かみのあるトーンで、心を和ませてくれます。

my-garden 008


年末年始は、暖冬気味に経過しましたが、
これからが、寒さの本番。今しばらくは我慢の季節です。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

“電球職人”、登場~!?  

年末まで「プンゲンス・トウヒ」のツリーを演出してくれた
電飾の片付け作業をしました~。

ビニールホースでDIYした、例のドーナッツ型の吊り下げ部を取り外して…

画像 014 (3)画像 018 (3)

電球の切れがないか、再点灯させ、確認して、
収納用にHCで買って来た、透明ボックス@598円に格納します。

画像 044



もう一つは、もう10年近く使っている電飾のメンテナンス作業。
元々はブルーだったのが、すっかり電球色になっていました。

そこで、“電球職人”の登場!!
100均の油性マーカーで、
一個一個、電球に色を塗っていきます。

画像 027
画像 021


30分ほどで、ほら、この通り~。
可愛らしいピンク色の電飾の完成です~♪

画像 039
 ブルーのつもりが、ピンク色!?

最後は、必要なコード類もすべてボックスに入れ、
蓋をして、撤収作業完了です。
良い感じに、コンパクトに収まってくれました~。

画像 045



その他、100均では、ガーデニング作業用のグローブを購入。
結構、使い易くて気に入っています~♪
オススメですよ!!

画像 048


どうしても、億劫になりがちな片付け作業も、
“電球職人”の登場で、楽しく進めることが出来ました~♪
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

ビックリの福袋!!  

1月2日は、こちら仙台の新春のイベントの一つ、
藩政時代から続くという歴史ある「仙台初売り」。

この期間、市内のどこの店で買い物をしても、
景品が付いて来ます。しかも、100円の買い物をしても、
それ以上の景品が必ず付いて来るんですよ~♪

画像 001 (2)

↑ 地元の老舗デパートの新聞広告に出ていた
 初売りの福袋もスゴイ!!

“家一軒”や“フェラーリ”の2600万円もなかなかですが、
何と、午年の干支にちなんで、“ミニチュアホース”一頭、100万円だそう。

画像 002画像 003

触れ込みは…“性格が大人しく、人に従順なミニチュアホースは、
お手軽に庭で飼うことができます。”って、一体、誰が飼うのでしょうか!?


※ 豪華景品や特典を付けた商品を取り扱う年初の商習慣を「仙台初売り」と言う。
  この販売方法は、景品法に抵触し、不当廉売にもあたる可能性もあるが、
  公正取引委員会は、旧仙台藩領内などで見られる初売りは伝統行事とみなし、
  特例として3日間以内で認めている。(「ウィキペディア」より )




で、結局のところ、我が家では、
特に初売りに行った訳ではないのです。

こちらは、大晦日の買い出しの際、
併設のGCで買って来た「タイツリソウ」2種。
白花の“アルバ”と、落ち着いた赤の“バレンタイン”。

画像 009

あの“BISES”さんにも、植物を提供している
大森プランツさんの商品です。
3.11の原発事故で、移転を余儀なくされたナーセリーでもあります。

最近、ちょっと寂しくなった北西側のシェードガーデンに、
春になったら、投入して見ようと思います。


初売りの“ミニチュアホース”、飼い手が見つかったのでしょうか!?
広い敷地で、思いっきりガーデニングが出来るなら、欲しいかも~。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

初日の出&初詣。  

2014年の初日の出。と言っても、
朝8時過ぎに起き出して来て、庭先から見た眺めですが…

今年も、良い一年になって欲しものです。

my-garden 016
my-garden 001


ちょっとだけ、娘と団地内の初散歩。
ほんと穏やかな新年です。

画像 011画像 008

その後…あんこ餅、お雑煮に“おせち”をいただいて、
最高のお正月気分~♪



そして、2日。学業の神様・榴岡天満宮に初詣へ。
お兄ちゃんの塾の都合で、出掛けられるのは今日だけ。

画像 007画像 029
画像 009 (2)

今年一年の無病息災、息子の高校受験、無事突破を願って、
お参りして来ました~。


2014年は、穏やかな初日の出からスタート!!
すべての皆さんにとって、素晴らしい一年になりますように。
 


人気ブログランキングへ 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3