2014/03/31 Mon. 22:05 [edit]
車庫スペースの「黄花セツブンソウ」、
そして、紫の「クロッカス」がすっかり満開です。

こちらは、クリーム色の「クロッカス」。
膨らんだ蕾が、出揃いましたよ~♪

「ムスカリ」と「ヘメロカリス」の芽吹き。
それぞれタイプは違いますが、ワクワクです!!
「ムスカリ」(左)と「ヘメロカリス」(下)。
次々と開花する“うさ耳”の「ビオラ」の花。
暖かさと共に、また開花のスピードが出て来ました。

ひと雨ごとに、一気に成長が進みます。
ますます庭偵察が楽しくなりますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/30 Sun. 22:05 [edit]
「日向ミズキ」の淡いレモン色の蕾が、
今にもはち切れそうな勢いです。


そして、お隣りの「ジューンベリー」も、
綿毛につつまれた蕾が姿を見せ始めました~。

ほんの小っちゃな「コデマリ」の新芽…

雨に映える、コニファーのグリーン、「エリカ・ダーレンシス」のピンク、
「日向ミズキ」のレモン色。
淡い色調のグラデーションが雨に濡れて…
ようやく来た春の雰囲気が感じられますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/29 Sat. 22:05 [edit]
たっぷりの日差しが注ぎ込むシェッド内は、
日中ともなれば、もう暑いくらい。
そろそろ「ひよこ温室」は店仕舞いでしょうか!?

そして、同じくシェッド内で、冬越しをした金魚たちも、
本来のデッキの噴水池に復帰しました~。


金魚たちも、ホッと一息でしょうね~♪
シェッド前のキッチンガーデン。
日差しを浴びて、ますます鮮やかに見えます。


すっかり春の日差しが安定して、水も温んで…
金魚たちも、本来の我が家に引っ越ししました~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/28 Fri. 22:05 [edit]
お待たせしました~♪
今シーズン最初の「クロッカス」の開花です。
花が小振りの淡い紫花のタイプから咲き出しました~。

「黄花セツブンソウ」も仲間が増えて、
仲良く、咲き続けています~。

北側のシェードガーデンの「福寿草」も、
ようやく咲き出しました。
落ち着いた黄色と、フサフサの茶色の葉が特徴的~。

花を愛でると言うより、葉茎を戴くものですが、
「行者ニンニク」の新芽が鮮やかな緑色になりました~。
春の球根たち。今年も咲きそろってくれました。
色も花姿も優しくて、気持ちがほっこりしますよね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/27 Thu. 22:05 [edit]
3連休の最終日、お天気も良く暖かな一日でした。
で、早速、前日に購入した花苗、ハーブ・野菜苗の植え付け作業。

まずは、実際に花壇やキッチンガーデンに並べて見ました~♪


そして、植え付け作業。
娘も一生懸命手伝ってくれましたよ~♪

取りあえずは、植え付け完了。
まだ、もうちょっと植え足りないところもありますが…
シェッド前のキッチンガーデンでは、仕切りのレンガがピッカピカに~!!
娘がお掃除してくれました~。

花苗、ハーブ・野菜苗が入ると、ガラっと雰囲気が変わります!
まだ、ちょっと寂しいですが、成長につれて、どんどん変化してゆきます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/26 Wed. 22:05 [edit]
お彼岸も過ぎて、3連休の中日、郊外のGCへ。
恒例の春の花苗を、たっぷりと物色して来ましたよ~!!
「ネモフィラ」、「セリンセ」、「ギリア」、「ホワイトレースフラワー」、「オルラヤ」、
「ラムズイヤー」、「スイスチャード」、「ジャーマンカモマイル」、「ボリジ」、「斑入カラミンサ」、
「コンフリー」、「ターサイ」、「ルッコラ」、「ホリホック・ピーチインドリーム」。花苗とハーブ・野菜類、全部で17ポット。
いつもの定番を中心に、ちょっと気に入ったものも…


とくに気に入ったのが、手前の「斑入カラミンサ」↓
葉色も香りも爽やかです。
それから右上が、「マルバ・ガーデナーズワールド」。
サーモンピンクの花が咲くタチアオイの仲間。
奥が、つやつやと美味しそうな「ターサイ」。
左は、赤葉が鮮やかな「スイスチャード」です。

ベンチの上に置いてみたところ。
明日、奥の出窓下花壇を中心に植え付けをします。
そして、ハーブ・野菜類は、シェッド前のキッチンガーデンに。
春の植付け作業、“第1ラウンド”、いよいよスタート!!
我が家の庭に、一気に春の息吹が吹き込まれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: お買い物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/25 Tue. 22:05 [edit]
傾いたコニファー、「ハナミズキ」の枝折れ、テラコッタのひび割れ。
今冬の大雪の後遺症が、そちこちに…
それでも、「黄花セツブンソウ」、「福寿草」など、
明るい春色を見ると、気分がパッと明るくなります!


「クレマチス」、「クリスマスローズ」、「アネモネ」なども含め、
同じキンポウゲ科ということで、どことなく咲き方が似ていますよね~♪
こちらは、春らしいピンク色の小花、「エリカ・ダーレンシス」。
じつは、冬の間中、ずっと咲き続ける逞しさも持ち合わせています。


ちょっと傷みが出ていますが、
カラフルな「ビオラ」の花も元気をくれます。
もう少しすると、また動き出しそう~!
たっぷりの春の日差しで動き出した植物たち。
こちらも、気持ちの“衣替え”をしないといけませんね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/24 Mon. 23:05 [edit]
落葉樹の枝ぶりに日差しが差し込んで。
優雅な雑木林の風景が…

「日向ミズキ」、「コデマリ」、「サンゴミズキ」、
「ブルーベリー」、「ジューンベリー」…


屋根に残る雪も、昼前には融け切りました。
<先日の雪の朝の様子から>雪の演出が終わると…
次は、いよいよ芽吹きのドラマが始まりますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/23 Sun. 22:05 [edit]
南の地方では、桜の開花宣言、
一方、北の地方では、記録的な大雪となったこの3連休。
こちらでは、雨になったり、雪が舞ったり…
咲き始めの「黄花セツブンソウ」にも、ちょこんと雪粒を被せて。
<昨日の朝の様子から>「チューリップ」、「スイセン」、「ムスカリ」など。
ちょっとビックリしたかも知れませんが、
みんな可愛い芽を出しています~♪



昨朝のフロントガーデン。
朝の眩しい日差しに、どんどん融け始めています。
今年の“三寒四温”は、どうも極端ですね~。
でも、ようやく先が見えて来たような…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/22 Sat. 22:05 [edit]
春の湿った雪を纏った、コニファーたち。
このくらいが、“見た目”的には美しいかも…



「黄花セツブンソウ」も雪を纏って。
黄色と白のコントラストが眩しい!!

「プンゲンストウヒ」には、“星型”がいっぱい~♪
今となっては、季節外れの雪。
この程度なら、余裕で楽しめちゃいますね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/21 Fri. 22:05 [edit]
今日は一日雨降りでしたが、
一時的にみぞれや雪が混じりました。
融けかけの雪に、レンガのサークルが
くっきりと浮かび上がります。

小鳥のレストランも雪の中…。
みかんのオレンジ色が、パッと目立ちますね~♪

ガーデンシェッドの屋根も、真っ白に。
「風知草」の新芽たちも、ビックリでしょうね~。
お彼岸だと言うのに、またまた銀世界に逆戻り。
まぁ、すぐに融けてくれそう。そこは、もう春ですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/20 Thu. 22:05 [edit]
通りに面したフロントガーデンの一角に置いた
大切なフォーカルポイント、「テラコッタボール」。

あれ!いつの間に~!!
てっぺんの辺りが、ヒビが入って剥がれてる~。

こちらのミニバラのテラコッタも。
今年の大雪とも関係しているのでしょうか!?

いつも、玄関先のコニファーの袂に、
2個並べて置いています。
本格的に庭仕事を再開してみれば…
テラコッタボールが“剥離骨折”状態に。何てこったぁ~!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/19 Wed. 22:05 [edit]
“ねぇ~ねぇ~、見て見て~♪”
お気に入りの絵を前にご満悦の娘。
そろそろ春休みも近づいて、工作・図画作品や、
書道・硬筆などをまとめて持ち帰って来ました。


カマツカやシマドジョウ、ヌマエビなど、
大好きなアクアリウムの仲間たちも登場しますよ~♪


“緑だらけ~!!”の庭の影響でしょうか!?
植物や生きものなどを題材にした作品が多いようですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭と子供たち
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/18 Tue. 23:05 [edit]
庭仕事が終わって、気が付くと、
春の夕日が注ぎ込んで…

「葉ボタン」たちも、
何だかホッとしているよう。

焼過ぎレンガのサークルが、くっきり浮かび上がり、
コールドフレームのガラスには、青空が映り込んで…

フロンガーデンの小鳥のレストラン2号店。
今日も完売状態です~♪
春の庭風景、ホッとしますね~。
やっと待ち兼ねた春本番でしょうか!?
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/17 Mon. 22:05 [edit]
庭仕事をしていたら、
そちこちで、芽吹きに出会いました~♪
ベンチ下の「アサギリソウ」から、
たくさんの芽吹き。ライムグリーンが鮮やか。

「ヘメロカリス・ボナンザ」にも芽吹きが!
ちゃんと春を覚えていたんですね~。

多肉の仲間にも、芽吹きが…
真っ赤な葉色が可愛い「ドラゴンズブラッド」。

同じく、多肉系の代表格「ベンケイソウ」。
こちらも、いつの間にか、こんなに育っていました~。
つい先日まで、大雪に覆われていた庭の中に、
こんなに芽吹きがいっぱい!植物って、逞しいですね~!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/16 Sun. 22:05 [edit]
リビング前の「ハナミズキ」に取り付けた小鳥のレストランが、
連日盛況なのに味をしめて、本日、2号店をオープンすることに。
場所は、フロントガーデンの「ニセアカシア・フリーシア」。


自信ありげに、仁王立ちのオーナー。
果たして、千客万来となりますかどうか~!?

ちなみに、1号店は、本日も常連のヒヨドリくんが来店中!!

通りから見ると、手前が2号店、奥の下が1号店。
それから、上後方が巣箱という絶好のロケーション。
衣食住のうち、食と住が近接するコーナー。
果たして、小鳥たちに、気に入ってもらえるのでしょうか!?
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/15 Sat. 22:05 [edit]
今日は、朝から春の日差し。
格好のガーデニング日和です~。
で、早速、今シーズン最初の庭仕事。
まずは、「風知草」の枯れ草の刈り取り作業から。
昨年から電動バリカンを使うようにしたので、
作業は楽チンです~♪

ものの10分後ほどで、刈り取り終了!!
すっきりフラットな状態に。

しっかり赤い芽も確認~。
春への準備は、すでに始まっていますね。

次は、出窓下花壇の枯れ草の片付け作業。
入りにくいところは、踏みつけないようにコンパネを敷いて、
その上に乗っかって作業をします。

大体作業が終わって眺める、プライベートガーデン全景。
この時期は、庭の骨格を考えるのには良い時期ですね~♪
病み上がりなので、早めに切り上げましたが、
やっぱり、庭いじりは楽しいですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/14 Fri. 22:05 [edit]
昨日のもの凄い雨が上がって、
今日は曇りがちでしたが、案外穏やかでした。
ひとたび、日差しがあれば、
シェッドの中はポッカ、ポカ~。

西側の窓辺のドライフラワーたち。
温かみのあるブラウンが素敵でしょ~!!

シェッド内に設置したビニール温室では、
越冬中の金魚2匹と鉢物たち。もう少しの辛抱です。

庭の様子も、どことなく穏やかな優しい雰囲気に。
優しい日差しは、もうすっかり春。
あとは、気温さえ上がってくれれば、春爛慢ですね~!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/13 Thu. 22:05 [edit]
昨日の午後から小雨が降りだして…
今日は、午後から本振りになりました~。
どんよりと庭を包み込む湿った空気。
“春らしい”と言えば、そうなのかも知れませんが…

シェッド前の“クル殻”もしっとり濡れて、
落ち着いた雰囲気を醸し出します。

「ブルーベリー」の花芽も、
ますます膨らんで来ましたよ~♪

デッキに置いた鉢植えの「アロニア」。
黒っぽい新芽が印象的です。
いよいよ、雪から雨へ。
着実に季節は進んでいることが実感できます!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/12 Wed. 23:05 [edit]
朝の冷たい空気の中、あられのような雪粒を纏った「黄花セツブンソウ」。
いよいよ蕾全体が立ち上がり、
ライオンの“鬣”のようなガクが展開して来ましたよ~♪

鮮やかな黄色の蕾が、直に見えるようになって、
開花間近かの状態です!!
こちらは、“きし麺”みたいに平たく、
ぽてっとした、お馴染みの「水仙」の芽吹き。

今年も、一番花だった「スノードロップ」。
一足先に咲き出して、仲間たちの成長を見守っているかのよう。
お兄ちゃんの本命の入試発表がありましたが、残念ながら・・・でした。
まずは、お疲れ様と言ってあげたいです。
でも、これをバネにして頑張って欲しいものです。厳しかった冬から春への移り変わり…
まずは足元の球根たちが動き出しました~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/11 Tue. 22:05 [edit]
やっと雪が解けた車庫スペース花壇。
ひと際、色鮮やかなレモンイエローの蕾を発見!!
「黄花セツブンソウ」です。

その他、「ヒアシンス」、「スイセン」など、
そちこちで芽吹きが始まっています。



こちらの赤い芽吹きは、「トラディスカンティア」。
紫ツユクサの仲間です。
早いもので、あの3.11から、3年が経ちました。
この4月、仮設住宅を卒業して、復興公営住宅への入居が始まります。
これを機に、一気に復興が進んでくれれば…モノトーンの花壇に、パッと眩しい姿を見せた「黄花セツブンソウ」。
春がいっぺんに降臨したって感じですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/10 Mon. 22:05 [edit]
東側に勝手に生えてきて、大きく育った「ネコヤナギ」。
ずっと、てっぺんの方に、モコモコが見えています!

ちょうど娘の部屋の窓から見える辺りかも~。
こちらは、フロントガーデンの「ネコヤナギ」。
背後に見える「ユキヤナギ」の芽吹きももうすぐです。

「カジイチゴ」の新芽がニョッキリ!
美味しい木いちごも楽しみ~♪

ピンクの「クリスマスローズ」の蕾。
いよいよ本格始動です。

ようやく、庭のそちこちで、植物たちが動き出しました~。
気温は低くても、日差しの強さは間違いありません!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/09 Sun. 22:05 [edit]
我が家の「ハナミズキ」に付けた小鳥のレストラン。
連日、ヒヨドリくんがやって来ます。
ミカンを置いてあげると、来た、来た~。
待ち兼ねていたかのように、すぐさま飛び降りて来ます!!

さっそく、お食事タイム。

ポジションを変えて、こちら側からアプローチ…
もう夢中です。カメラなんか気にしている場合じゃありませんよね~!!

なかなか精悍な顔つきをしています。

そして、15分ほどで、完食。
“ごちそうさん~♪”
こんなに、ど・アップで撮れるのも、
食べ物が少ない時期だからでしょうね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/08 Sat. 22:05 [edit]
「クロッカス」の芽吹き。
朝日を浴びて、ぐんぐん伸び出して…
元気をもらえますね~♪

「スノードロップ」も可憐に咲き続けて。

日差しに輝く、「エリカ・ダーレンシス」。
優しい春のピンク色です。

そして、今日は息子の中学の卒業式。
3年間お世話になった、この中学校ともお別れです。

あっという間の3年間。
息子にとって、どんな中学生活だったのでしょう!?
これから先、色んなことがあるだろうけど、
自分らしく、堂々と乗り越えて行って欲しいものです。
目前の春に向かって、ぐんぐん成長する植物たち。
子どもたちの未来も、大きく広がって行って欲しいものです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/07 Fri. 22:05 [edit]
また冬の寒さに戻ってしまいましたが、
春らしい日差しに、ガーデンシェッドも嬉しそう~♪
それにしても、この間の大雪にはびっくりでした。
植物たちも、ビックリだったでしょうね~。

「ブルーベリー」の花芽も、ずいぶん膨らんで来ましたよ~♪
今年も、たくさん実が成るといいなぁ…。

「ニセアカシア・フリーシア」にやって来た、シジュウカラ。
どうやら、巣箱の偵察にやって来たようです。

雪が解けて見ると…
「クロッカス」の芽吹きが、たくさん!!

こちらの「福寿草」のつぼみは、
すでに色付いています~♪
“啓蟄”を過ぎて、一気に動物も植物たちも動き出して…
これからは、日増しに春が近づいて来ます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/06 Thu. 22:05 [edit]
昨日は、一日雨降りでしたが、
一転、今日は雪がちらつく天気。
ここに来て、目まぐるしく天候が変化します。

薄っすら積もった雪も、程なく消えて…
本格的な春を迎える体制が整いましたよ~♪

そして…いよいよ今日は、息子の高校入試の本番でした。
雪による交通機関への影響も心配しましたが、
無事、行って帰れたようでした~。
まずは、お疲れでした!!
娘が作った、お雛さま。春への受入れ態勢が整った“春待ち”の庭。
それ以上に、息子にも“嬉しい春”が訪れますように…。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/05 Wed. 22:05 [edit]
今日は、一日雨降りでした~。
毎度、ネタが無くなると?登場するのが、「アクアリウム」。
日曜日、久々に大掃除をして、すっきり綺麗になりましたよ~♪

鮮やかなグリーン!!「カマツカ」ちゃんに、「シマドジョウ」くん、そして「ヌマエビ」ちゃん。
いつもの仲間が、一年中、眩しいグリーンの中で暮らしています。

のんびり長生き、シマドジョウくん。
考えてみれば、2匹の「シマドジョウ」くんは、我が家にやって来て、
もう5年になります。ずいぶん大きくなりましたね~。
癒しの空間、「アクアリウム」の仲間たち。
みんな長生きして欲しいですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: アクアリウム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/04 Tue. 22:05 [edit]
昨日は、お雛様でしたが、桃の花が入手できず、
「緋寒桜」と「オンシジウム」を飾ることに。


それでも、リビングに花を飾ると…
その一角だけ、一足早い春がやって来たような気分~♪

やっぱり、花のチカラは凄い!!
さて、昨日のひなまつりの夕食。
決して本格的なものではありませんが、
子供たちが大好きな“ちらし寿司”と“蛤のお吸い物”が登場!!
食卓にも、春がやって来ましたよ~♪

そして、娘が作った折り紙の花束も。
花を飾って、春らしい食事をして…
カタチから、春を迎える準備をすることも大切かも~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/03 Mon. 22:05 [edit]
また寒の戻りで、寒い一日でした。
それでも、視界から、ほとんど雪が消えて、
一気に春らしい雰囲気の庭になりましたよ~♪

優しい日差しが、差し込むと、
植物たちも、ホッとしているように見えます。
「エリカ・ダーレンシス」の黒葉も、
穏やかに輝きます!

5つの色の違いが、引き立て合って…
今、一番のピークを迎えています。

コニファーたちの温かみのある冬色。
冬庭に彩りのアクセントを与えてくれる貴重な存在です。
ほんの一週間前は、凄い積雪だったのに…
春は、ゆっくりと、でも着実に近づいています~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2014/03/02 Sun. 22:05 [edit]
今回は、雪ではなく、雨。
土砂降りではありませんが、しとしと、一日降り続きました。

びっしりと付いた雨の雫が、
きらきらして、印象的な光景をつくります。

撥水性の「銀丸葉ユーカリ」の葉に乗っかった水滴。
メタリックな水滴は、宝石のよう。

「ピンクネコヤナギ」のモコモコにも水滴が…
可愛いでしょう~♪

雨で、外の庭仕事が出来ないこともあり、
ちょこっと、プチDIY。
今回は、玄関からリビングの中の様子が見えないよう、
扉のガラスに、不透明フィルムを貼り付ける作業。

まず、HCでフィルムを購入。
↓ 左側を貼り終えた状態。

出来上がりは、こんな感じ~♪

今回は、幸い雪にはなりませんでした。
外に出たら、春の匂いがしたように感じましたよ~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |
n e x t »