fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

新芽が眩しい、「プンゲンス・トウヒ」。  

今年も、ライムグリーンの芽吹きが始まりました~。

この芽吹きが、「プンゲンス・トウヒ」の
春のハイライトなんです~♪

my-garden 040


透き通るようなラムネ色。
何とも、美しいですね~!!

my-garden 046
my-garden 043 (2)


引いて見ると、こんな感じ。
もの凄い存在感。惚れ惚れします。

my-garden 051 (2)


コニファーの王様と呼ばれる「プンゲンス・トウヒ」。
さすがに、風格がありますね~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: コニファー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

ますます、緑だらけ~!!  

今シーズンの「黄モッコウ」は、終わってしまいましたが、
「ニセアカシア・フリーシア」のライムグリーン、
その他の植物たちの緑が、もの凄い勢いです!!

my-garden 036


「ニューサイラン・パープレア」のブラウンは、
相変わらず、良い感じ~♪

my-garden 042


通りから見ても、ブラウンが目立ちます。
日差しが当たって、一層鮮やかですね~。

my-garden 060


この様々な緑のモザイクを見ると、
“緑だらけ~!”で良かったなぁ~と思います。

my-garden 058


どんどん緑が濃くなって…
いよいよ“緑だらけ~!”の本領発揮です。
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

今年のバラは、いい感じ~♪  

気候的なこともあるのでしょうか!?
いつになく、今年のバラは良く咲いてくれます。

毎年、たくさん花を咲かせる「ロサ・カニナ」はもちろん、
その他のバラたちも、いい感じ~♪

my-garden 008


FR「春の舞」もポツポツと咲き出して、
出窓下花壇の草花とのコラボが楽しめます。

my-garden 003 (2)


デッキに置いた鉢物の「レオナルド・ダビンチ」の蕾も、
順調に育っていますよ~。

my-garden 002
my-garden 010 (2)


そして、玄関先のミニバラも…
この朱鷺色のバラも、いい雰囲気を醸してくれます。

my-garden 013 (2)


バラが少ないのが特徴でもある我が家ですが、
ひとたびバラが咲くと、絶大な存在感を発揮してくれます。
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「ロサ・カニナ」、次々と開花!!  

一重咲きの可憐なピンクのバラ。
数え切れないほど、たくさんの花が咲き始めて…

my-garden 021


しべの黄色とのコントラストが、
愛らしいですね~♪

my-garden 017 (2)


開きかけの波打った花弁も素敵。
花はもちろん、蕾も可愛いです!!

my-garden 018my-garden 019


夕刻の優しい光の中で、
淡いピンクが、ぼんやりと浮かび上がります。

my-garden 015


「ロサ・カニナ」と言えば、ローズヒップも楽しみ~♪
例年、たくさん実を付けてくれる優秀なバラです。
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ヒペリカム」、「ジギタリス」、「ツルバキア」…  

ハキリバチに葉っぱをやられた「ヒペリカム」でしたが、
無事、開花してくれましたよ~♪

黄色の花弁に、長~い蕊が印象的。

my-garden 082


白の「ジギタリス」も開花中。
“フォックスグローブ”とも呼ばれる花型と
赤紫の模様が目立ちます!!

my-garden 017 (3)


赤紫のラッパ型の小花は「ツルバキア」。
ユリ科の植物らしい花型です。

my-garden 021 (2)


「オルラヤ」もほぼ満開に。
純白の花弁が、眩しく輝きます。

my-garden 018 (2)


それほど派手さの無い、小花たちですが、
我が家の地味庭では、どれも主役級ですよ~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

爽やかな緑たち。  

「ハナミズキ・レインボー」の斑入りの葉が、
色鮮やかに、何とも美しい~♪

P5162303.jpg


新緑時の葉色の美しさは、他を寄せ付けません!!
ただ、強い光線には弱く、葉焼けを起こしやすいのです。

P5162305.jpg


葉色と言えば、やはりこちら「風知草」でしょう。
この明るい黄色とライムグリーンの斑は、遠目にも目立ちます。

P5162346.jpg


色んな斑入りが混然一体!!
またまた登場、斑入り専科の寄せ植えです。

P5162341.jpg


パーゴラ下の緑たちも、いい雰囲気。
「斑入りリュウゼツラン」を筆頭に、色々な緑たちが…。
一体、何種類居るのか、数え切れません。

P5162351.jpg


同じ緑でも、こんなに様々な表情を持っています。
ガーデニングの奥深さを感じさせられますよね~。
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

「スモークツリー」、「ロサ・カニナ」、「ダルマノリウツギ」…  

今年も、たくさんの“煙”が期待できそう!!

只今、「スモークツリー・ピンクエンジェル」が開花中。
もの凄い花数にビックリです。

my-garden 029


「ロサ・カニナ」(ドッグローズ) も開花が始まっています。
可憐な一重咲きの花姿が大好きです~♪

my-garden 035my-garden 034


デッキでは、「ダルマノリウツギ」の蕾が成長中。
「ガクアジサイ」にも似た、純白の花が楽しみです。

my-garden 011 (2)


他の鉢物たちも、すっかりワサワサ状態になりました~。
元気な緑たちを見ると、こちらまで元気になります。

my-garden 017


そちこちで開花が進んで、庭偵察がますます忙しくなって…
まさにガーデナー冥利に尽きますね~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

「ミニバラ」、「ヒペリカム」、「黄金葉キンミズヒキ」…  

優しいピンク色の「ミニバラ」が開花。
我が家の庭には、数少ないバラの一つです。

だいぶ前に、西武ドームのバラショウから連れ帰りました~。

my-garden 003


こちらは、昨年、お祭りで買って来た「ヒペリカム」。
せっかく愛らしい蕾が出てきたのに、
ハキリバチにやられてしまい残念。
これからは、虫もどんどん増えて来ますよね~。

my-garden 001


「ユーコミス」(パイナップルリリー) が展開し始めて…
パイナップルに似た花穂が特徴です。

my-garden 010


こちらは、「黄金葉キンミズヒキ」。
文字通り、ライムグリーンの葉が鮮やか。
葉っぱのカタチも個性的です。

my-garden 009


大好きな「ダルメラ」の葉っぱも、
いい具合に大きく育って来ましたよ~♪

my-garden 011


色んな花や葉っぱたち…
植物の数だけ、想い出や思い入れがあります~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

すっかり真夏の日差し。  

今日は予報どおり、暑くなりました~。
ついに最高気温が30.6℃。真夏日に!!

真っ青な夏空。
強い日差しに「銀丸葉ユーカリ」の銀葉が
白っぽく見えています。

my-garden 063


ライムグリーンの「ニセアカシア・フリーシア」。
青空に映えます!!

my-garden 012


「スモークツリー・ロイヤルパープル」の紫葉も、
日差しに鮮やかに輝きます。

my-garden 028


こうして見ると、ガーデンシェッドが、
すっかり緑に埋もれてしまいそう~。

my-garden 064


最高気温30.6℃。
一気に真夏がやって来たような暑い一日でした~。
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

「コニファー」の魅力。  

コニファーの楽しみは、冬色の美しさと、
鮮やかな新芽が出揃った頃の美しい姿でしょう~♪

P5162434.jpg


同じコニファーでも、種類によって、
色、カタチがまるで違います。

P5162435.jpg


フサフサの柔らかい新芽ちゃん。

P5162332.jpg


フロントガーデンでは、
行儀良く並んで、コニファーがお出迎え。

P5162386.jpg


クリスマスツリーにもなる「プンゲンストウヒ」。
この風格は、他の植物では出せません!!

P5162322.jpg


常緑で、季節の変化も楽しめる「コニファー」。
我が家の庭の構成員として、欠かせない存在です。
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: コニファー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

デッキ周りの植物たち。  

デッキのフェンスに這わせた、まっ白のクレマチスが咲きました~。
かつては、一面に咲いて見事でしたが、
古くなったせいか、最近はポツポツと咲く程度に。

my-garden 050
P5162406.jpg


斑入り葉を集めた寄せ植えが、いい感じ~♪
「斑入スイカズラ」、「十和田アシ」、「ヒペリカム・トリコロール」。

my-garden 017


「ワイルドストロベリー」に花が咲き始めました。
小っちゃな赤い実が楽しみです。

my-garden 019


ワサワサの「ホスタ・ハルシオン」も、良い感じでしょ!!

my-garden 009


2階から眺めるウッドデッキ全景…
この“囲まれ感”があるから、寛げるんですよね~♪

my-garden 048


我が家の庭の寛ぎスポットは、ウッドデッキ。
デッキチェアに腰掛けて、のんびり眺める庭は最高です!!
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「アリウム・アイボリークイーン」。  

ちょっとお洒落な“ネギ坊主”、
「アリウム・アイボリークイーン」が満開です。

P5132251.jpg


アップで見ると、星型の小花の集合体であることが分かります。
花火のようにも見えて、ほんと爽やかで素敵ですね~♪

P5132248.jpg


もう一度、全体の様子をご覧ください!!

何とも個性的で、印象に残る花姿。
玄関前の花壇でひと際、目を引きます。

P5132244.jpg


ちょっとお洒落な“ネギ坊主”、「アリウム・アイボリークイーン」。
これまでも、何度か植えましたが、やっぱり良いなぁ~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

雨上がり。  

遠景には、まだ少し霧が残り、
足元はしっとり濡れている、雨上がりの庭。

緑たちが、もっとも生き生きと輝く、
大好きな時間です。

P5162387.jpg
P5162390.jpg


シェッド周りの緑たち。
そして、パーゴラ下、東側通路でも…
次々と動き出した植物たちの緑色で溢れかえります。

P5162348.jpg
P5162403.jpg


ひと雨ごとに、緑たちが青みを増して…
画面全体が、緑色で埋め尽くされそうです~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「コバノズイナ」、「アスチルベ」、「ベロニカ」…  

朝刊に近所のHCのチラシが入ってので、
週末、お目当ての植物をゲットして来ましたよ~♪

今回の戦利品は、こちら!!

P5162392.jpg


まずは、「コバノズイナ・ヘンリーズガーネット」。
長い穂にたくさん花を咲かせるほか、紅葉も楽しめます~♪

P5162364.jpg


ピンク色の斑が美しいグラス類と、
ブルーの花穂が涼しげな「ベロニカ」。

P5162395.jpgP5162394.jpg


こちらは、「アスチルベ・カラーフラッシュ」。
葉色を楽しむ「アスチルベ」ですが、淡いピンクの花も…
シェードガーデンで、活躍してもらいましょう!!

P5162396.jpg


「青シソ」3ポットと「パセリ」は、家内のリクエスト。
料理の彩りと香り付けに役立ちそう。

P5162398.jpg


朝刊に入ったチラシにつられて、買って来た植物たち。
あれもこれも…皆欲しくなっちゃいますね~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

いよいよ見納め、黄モッコウ。  

今年も、期待に違わぬ見事な花姿を
披露してくれた我が家の「黄モッコウバラ」。

いつもながら、周囲のコニファーたちとの
絶妙なコンビネーションにうっとりです。

P5162381.jpg


そろそろピークが過ぎて…
完全に開き切った花が、ちらほら散り始めました。

P5162312.jpgP5162314.jpg


3.11の年にはワイヤーが切れて、完全に倒伏し、
昨年、20年目のリフォームでは足場設置の邪魔にされ…

何度も伐採の憂き目に合いながらも、
何とか乗り越えて来た、18年目の花姿です。

P5162319.jpg


何だか、クリーム色の雲が浮かんでいるかのよう。

P5162327.jpg


車庫に止めた車のガラスに写り込んだ様子。
なかなか面白い絵でしょう~♪

P5162413.jpg


伐採の憂き目を幾度も乗り越えた、我が家の「黄モッコウ」。
それだけに、愛着はひとしお。今年も咲いてくれて、ありがとう!!
 


人気ブログランキン<br>グへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

まさに“お花畑”~♪  

相変わらず、素敵な紫色を楽しませてくれる「セリンセ」。
何度見ても、この不思議な色、カタチに惹かれます!!

my-garden 027


「テマリシモツケ・ディアボロ」の葉は、明るい紫色。
花壇の中で、良いワンポイントに。

my-garden 029


「ギリア」の花が咲き出しました~♪
優しい紫色が爽やかな印象です。

my-garden 032


特徴的な花姿は「オルレア」。
この出窓下花壇に、やはり欠かせません!!

my-garden 026


花壇全体が、「ユーフォルビア」の黄花に覆われて…
なかなかに見ごたえがあります。

my-garden 031


我が家の唯一のまとまった花壇スペース。
色々な草花が咲き乱れて、優しい空間を創り出しています~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

葉モノ、色々…  

葉モノの代表格と言えば、やっぱり「ホスタ」。

美しい斑入り葉が展開するほどに、
「ホスタ」の魅力を再認識させられますね~。

my-garden 062


こちらの「ホスタ・グレートエクスペクテーション」は、
緑、黄緑、クリーム色…何て、美しい斑でしょう。

my-garden 063


玄関先の「アリウム・アイボリークイーン」の花はいよいよ開花。
全部開き切ると、じつに見事なんですよ~♪

my-garden 074


ここ数年、いつの間にか生えて来て、庭のそちこちで咲く、
スズランにも似た、この花は何でしょう!?

my-garden 079

どうやら、「銀蘭」(ぎんらん)という蘭の仲間らしいことが分かりました~♪
 ただ、何処からどうやってやって来たのかは謎です。



涼しげな葉モノたち。
連日、暑くなっていますが、何だか、ホッとしますね~♪



人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

緑の氾濫!!  

今日の最高気温は、29.1℃。
さすがに暑かったです。

そんな中、「ホスタ・ハルシオン」が、どんどん展開中!!
惚れ惚れするような、美しい葉色です。

my-garden 004 (2)


出窓下花壇の草花たち。
ますます成長して、緑のタペストリーを作って…

my-garden 069


コニファーの仲間、「カナダトウヒ・コニカ」。
鮮やかなグリーンの新芽が、眩いほど。

my-garden 125


通りから見る、フロントガーデン。
様々な緑色で溢れかえっています。

P5132286 (2)


庭じゅうのそちこちが、緑で溢れかえって…。
日々の変化のスピードが、ますます加速化して来ました~。
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

盆栽&貝殻。  

GWの家族旅行で“BONSAI美術館”に行った際、
戴いて来た「コメツガ」、「ウチョウラン」、そして「クチナシ」。

my-garden 066 (2)

和の雰囲気に合うのが無かったのですが、
取りあえず、この花台に置いて飾ってみました~。



こちらは、城ケ島で拾って来た貝殻たち。
100均のガラス瓶に、現地の砂と一緒に入れて…

my-garden 126

これをたくさん作って、娘はお友達に
お土産と一緒にプレゼントしていましたよ~♪


温帯低気圧となった台風6号でしたが、
幸い大きな被害も無く、通り過ぎてゆきました~。
と思いきや、今朝6時過ぎ、震度3の地震がありました。
火山性の地震や台風、そして今朝の地震…自然災害は恐いですね。



今年のGWの家族旅行の思い出たち。
こうして、いつでも見れるようにすると良いですね~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

葉色のパッチワーク。  

「スモークツリー・ロイヤルパープル」の赤紫の葉が、
すっかり展開して来ました~♪

この赤紫と「風知草」のライムグリーンのコラボは、
春の庭シーンの中でも、とくにお気に入りです。

my-garden 074 (2)


ウッドデッキからレンガサークルに掛けて…
様々な緑たちが、パッチワークのよう。

my-garden 076


フロントガーデンも動き出しましたよ~。
西洋芝の緑が目立ち始めました!!

P5122243.jpg


赤紫、ライムグリーン、グリーン…
同じ新緑でも、ずいぶん違うものですね~。
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

遮光シート、第2ラウンド。  

冬の間、室内で過ごした「斑入りリュウゼツラン」。
4月末、パーゴラ下に出した際、遮光率55%のシートを施しました。
たいぶ強い日差しに馴染んできたので、
今回、20%のシートにチェンジしました~。

my-garden 045


これで、しばらく馴染ませて、
頃合いを見て、いよいよすべて撤収します。

my-garden 037
my-garden 068

すべては、愛しの「斑入りリュウゼツラン」を
“葉焼け”から守るため~♪



同じ、パーゴラ下では、様々な植物たちが出番待ち状態です。
まずは、「ダルメラ」。大きな葉とピンクの小花が楽しみ。
「斑入バラ」の若葉がとっても美しい~♪

my-garden 033my-garden 040


こちらの芽吹きは、「パイナップルリリー」。
冬の間、ひよこ温室で過ごしました。

my-garden 039


繊細な散り斑は、「斑入りコデマリ」。
何だか美味しそうな感じ~。

my-garden 069


室内組を外に馴染ませるには、結構な手間が掛かります。
でも、これで安心して外で暮らせますよ~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

窓越しの「黄モッコウ」。  

2階の寝室から窓越しに眺める「黄モッコウバラ」。

すぐ目の前に、一面のクリーム色が広がって…
“季節限定”の贅沢な眺めです~♪

my-garden 109


ほぼ満開状態になりましたよ~!!
優しいクリーム色と緑の葉色のコンビネーション。

my-garden 111
my-garden 113


レンガの小径周りの芝生も青みを増し、
黄モッコウ、コニファー、西洋芝が混然一体となって…

my-garden 115


西側の壁面に這わせた「黄モッコウバラ」。
2階の寝室からの眺めは、季節限定の“とっておき”~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

今朝の庭。  

咲き進む「黄モッコウバラ」。
そして、周りの植物たちも、すっかり美しい緑色に…

まさに幸せ気分です~♪

my-garden 097


通りから見ても、素敵でしょ!!

my-garden 077


デッキの向こうが、プライベートガーデンです。
ずいぶん緑が繁茂して来ましたね~。

my-garden 076


コニファーの王様「プンゲンストウヒ」を中心に、
植物たちを従えて…

my-garden 085


日増しに勢いを増す緑たちが、
通りに溢れ出していますよ~♪

my-garden 087



最後は、「プンゲンストウヒ」にやって来て、
巣作りの準備を始めた「キジバト」さん。
毎年、ここで営巣します。

my-garden 001


植物たちも、野鳥たちも、季節を満喫して…
庭偵察が心地良い季節ですね~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

「ブルンネラ」、「ニシキシダ」、「斑入アヤメ」、「アリウム」。  

シェードガーデン・コーナーに置いた鉢では、
「ブルンネラ・ジャックフロスト」と「ニシキシダ」が展開中。

葉脈が浮き上がって見える個性的な色彩が、じつに魅力的。
思っていた以上に素敵な雰囲気です~♪

my-garden 038 (3)


「クサソテツ」は、優雅で魅力的な葉を茂らせて。

my-garden 040 (2)


こちらは「斑入アヤメ」。
美しい斑入り葉だけで、十分に魅力的です。

my-garden 016


久々登場の「アリウム・アイボリークイーン」。
中心に顔を出した蕾が、大きく育ってきました。

my-garden 026


いつもながら、葉モノの多彩さには感心させられます。
一つひとつに、思い入れがあって、愛おしくなっちゃいます~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ジューンベリー」、「ブルーベリー」、「アロニア」。  

つい、この前、満開になったかと思っていた「ジューンベリー」。
気が付くと、実になる部分が、着々と大きく育っています。

真っ赤に染まった実が、また愛らしいんですよね~♪

画像 017
画像 018


「ブルーベリー」は、ようやく蕾が膨らみ、一部開花が始まりました。
淡いパステル調の色合いが、お気に入りです。

今年も、豊作が期待出来そう!!

my-garden 010 (2)
my-garden 013


実モノつながりで、こちらは「アロニア」。
梅の花にも似た端正な花姿、そして赤紫の実も楽しみ~♪

my-garden 008


花が終わっても、たわわに実が成るのも楽しみです~♪
“実モノ”は2度美味しいから、お得です!!
 



<GW家族旅行記>③

【3日目】(5/4)
最終日3日目は、東京まで戻って、下町探検。
自分的には、一番の目的だった“BONSAI美術館”へ。
ここは、都会の中の緑のオアシス。
丹精された素晴らしい盆栽の数々が一堂に。
DSCN6097.jpgDSCN6076.jpgDSCN6077.jpg

盆栽のステージとなる展示室も、素晴らしいしつらえ。
DSCN6129.jpgDSCN6071.jpgDSCN6072.jpg

数百年の歳月が創り出した造形美。
この凝縮された、気の遠くなるような時間を
カタチにしたのが、盆栽だとか。
ちなみに、左の盆栽は時価一億円だそう!!
DSCN6172.jpgDSCN6165.jpg

「コメツガ」と「ウチョウラン」の鉢物を
社長さん直々に頂戴してしまいました~♪
my-garden 093my-garden 092
お陰さまで、とても優雅で、
贅沢な時間を過ごさせてもらいました。

そして、最後はグルメ系2か所。
まずは“面白グルメ”。
ハンバーガー・自動販売機??
DSCN6201.jpgDSCN6193.jpg
百円玉を入れると、店のおじさんが、
ハンバーガーを入れてくれるというアナログさがスゴイ!!
でも、はるばる行ってしまう我々もなかなかですが…

そして、〆はアメ横のラーメン屋さん。
我が家では、すっかり定番化してしまいました。
DSCN6218.jpgDSCN6213.jpg


今回のGWの家族旅行。
ビーチコーミングあり、無人島探検あり、盆栽鑑賞あり…
そして、マグロづくしに、面白ハンバーガーも。
我が家らしく、なかなかに個性派ツアーでした~。


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

すっかり開花、「黄モッコウバラ」。  

旅行に出かけている間にも、
着々と開花が進んで、すっかり見頃になっていました。

決して、忘れていた訳ではありませんよ~♪

my-garden 083
my-garden 084 (2)
my-garden 085


2階の寝室から見る「黄モッコウ」は、
じつに見事。うっとりするような眺めです。

my-garden 086


下からの眺めは、まだ5分咲き程度。
本当の満開には、もうちょっと時間が掛かりそうですね~。

my-garden 121


いよいよ、「黄モッコウ」が見頃に。
負けじと庭じゅうの緑たちも素敵に輝きます!!
 




<GW家族旅行記>②

【2日目】(5/3)
横須賀港から、船で15分ほどの無人島・猿島へ。
旧日本軍の要塞とされた時期もあり、
現在では、豊かな自然と人工物が創り出す不思議な空間に。
DSCN6024.jpgDSCN6032.jpg
DSCN6040.jpgDSCN6038.jpg

遊歩道を通って岩場に下りていくと、
磯遊びにピッタリのスポットも。
DSCN6045.jpgDSCN6049.jpgDSCN6050.jpg

その後、“どぶ板通り”へ移動。
巨大な“ネイビーバーガー”を戴きました。
DSCN6055.jpgDSCN6060.jpgDSCN6058.jpg


いよいよ明日は、最終日。
自分的には、一番楽しみな“BONSAI美術館”へ。


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「アケビ」の花。  

目立たない紫の地味な花。
花弁のように見える萼に、雌しべが付いているのが雌花。
雄花は、複数の実がくっ付いたような姿。

いずれ、注意しないと、花が咲いていること自体、
見落としてしまいそうです。

my-garden 077
my-garden 065my-garden 066


青空に向かって、蔓を伸ばして…

my-garden 075


ガーデンシェッド脇のウッドフェンスに絡めています。
元々、実家から頂いたアケビの実の種を撒いたもの。

例年、2~3個程度は収穫できますよ~♪

my-garden 074


やっぱり、収穫が出来る植物は楽しいですね~♪
美しい紫色のアケビの実。今年も期待できそうです。
 



<GW家族旅行記>①
今年のGWは、三浦半島・城ケ島、横須賀・猿島、東京・BONSAI美術館など
文字通りの“五月晴れ”の中、家族4人で訪ね歩きました~。

【1日目】(5/2)
5月1日、午後11時50分、初めての高速バスで、いざ出発!!
そして翌朝5時40分、東京・新宿に到着。
そのまま、JR、京急を乗り継いで、三浦半島へ。
8時半には、現地に到着。
早速、レンタカーを調達して、第1の目的地、城ケ島へ移動。
DSCN5916.jpgDSCN5922.jpg

目指すは、事前に調べておいた“貝殻拾い”スポット。
午前中は、ここでビーチコーミングです。
DSCN5972.jpg DSCN5934.jpgDSCN5928.jpg

一面紫の「ハマエンドウ」と「イソギク」。
DSCN5961.jpgDSCN5978.jpg

そして、お昼は、地元・三崎港のマグロ。
何と、マグロの“カツ”とは珍しいでしょう!!
サザエのお造りとイカ下足も…
DSCN5982.jpgDSCN5980.jpg

お土産物屋さんには、魅力的な貝殻がいっぱい。
羨望のまなざしです。
DSCN5984.jpgDSCN5986.jpgDSCN5990.jpg

午後は、別の場所に移動して…
何ともユーモラスなイカの干したのや、
こんなグニャグニャな地層も見かけましたよ~。
その後、夕方まで、さらに貝殻拾い。
DSCN6005.jpgDSCN6002.jpg DSCN6009.jpg

宿の夕食も、やはりマグロづくし。
お刺身、カツ、すき焼き、煮物が、次々に登場~!!
心行くまで、海の恵みを堪能した一日でした。

DSCN6011.jpg

2日目は、横須賀に移動して、無人島・猿島に上陸。
そして、“ネイビーバーガー”体験です。



人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

爽やかな緑たち 3  

この時期、劇的に変化する庭の景色。
庭観察が、なかなか追いつきません!!

さて、この特徴的な芽吹き。
何かお分かりでしょうか?

画像 062

山野草系の「カライト草」です。
初夏に咲く、ピンクのゲジゲジのような花穂が印象的です~。


コニファーたちの新芽も、色鮮やか。
こちらは「カナダトウヒ・コニカ」です。
手前の紫葉は「ベルベリス・ローズグロー」(赤葉メギ)
ベル状の白い花が咲いていますよ~。

画像 064


シェードガーデンでは、「タイツリソウ」の花が…
ほんと、作りモノみたいに装飾的なカタチですよね。

画像 068


「ブルンネラ・ジャックフロスト」の葉っぱも個性派。
大森プランツさんの苗を育てました~。

画像 069

少し前に、家に帰って来ました。
ずっと天気に恵まれて、最高に楽しめましたよ~♪
写真の整理が済んだら、ご報告しますね。。



何とも特徴的な葉モノたち。
ずっと見ていても、飽きることがありません!!
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

爽やかな緑たち 2  

「ホスタ」の芽吹きは、インパクトがあります!!

うっとりするような緩やかな曲線美、そして葉脈の美しさ…
やっぱり、葉モノの王様ですね~。

my-garden 024
my-garden 035 (3)
my-garden 039


「柏葉アジサイ」の芽吹きも、一気に大きくなりました~。

my-garden 019


花が終わった「日向ミズキ」。
折りたたまれた葉芽が展開して来ましたよ~♪

画像 024


まさに、葉モノ・バンザイ!!です。
この時期を存分に楽しまないと…ですね~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

爽やかな緑たち。  

昨シーズンに作った、斑入り葉の寄せ植え。
ここに来て、芽吹き始めました~。

my-garden 003 (2)


「十和田アシ」、「斑入スイカズラ」、「ヒペリカム・トリコロール」など。
それぞれのテリトリーが、混沌としてしまいましたが、
これはこれで、面白いかも~♪

my-garden 001


こちらは、「ヒトリシズカ」。
文字通り、例年、ひっそり静かに可憐な花を咲かせます。

my-garden 030 (2)


“茶せん”のようだった「カラマツ」の芽吹きも、
すっかり展開して…

my-garden 010


「トラディスカンティア」も大きくなりました~。

my-garden 032 (2)


やっぱり、葉モノは落ち着きますね~。
たっぷりの緑に囲まれて、ほんと幸せ気分です~♪
 


人気ブログランキングへ人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2