2016/09/30 Fri. 22:05 [edit]
「ブータンルリマツリ」の澄んだブルー。
花数は少ないですが、ぽつぽつと咲く姿が、
かえって印象的ですね~♪


薄紫の「ユーパトリウム」の一角に、
白花の「ホトトギス」が咲き出して…

落ち着いた佇まいが素敵です。

「ニューサイラン・パープレア」とのコラボ。
秋らしい雰囲気あるショットとなりました~♪
落ち着いた雰囲気の秋色の花たち。
しっとりした風情が、画面からも伝わるでしょうか!?
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/29 Thu. 22:05 [edit]
我が家の庭の樹木の中にも、
少しずつ紅葉が目立つようになって来ました~。
最初に色づき始めたのは「柏葉アジサイ」。
まだ一部の葉に限られますが、ずいぶん目立つように。

こちらは、「ハナミズキ・レインボー」の紅葉。
照り葉ではありませんが、柿の葉のような色づき方です。

「チーゼルフロナム」の花は、すっかり茶色に変化。
うまく種が採れると良いのですが…

シェッド脇の「ブルーベリー」の葉も、色づき始めました。
長雨が続いて、庭偵察が十分出来ない間に、
どんどん庭の様子が秋色に変化していました~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/28 Wed. 23:05 [edit]
奥に見えるコニファー「スエシカ」。
すぅ~っと伸びた姿が印象的です。

そして、手前にある「ニューサイラン・パープレア」。
秋にぴったりのブラウンの剣葉がお気に入りです~♪

こちらのシルエットは、お馴染み「プンゲンストウヒ」。
我が家のクリスマスツリー、端正な樹形が魅力です!!

連なるコニファーたち。
大好きな色・カタチの違いが生み出すグラデーション。

最後は、「ニセアカシア・フリーシア」。
広葉樹ならではのゆったりとした枝ぶり。
コニファーと落葉樹のコラボレーション。
異なるシルエットが調和し合って、
魅力的な風景をつくります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/27 Tue. 22:05 [edit]
十五夜が終わった途端、
そっぽを向かれてしまう「ススキ」ですが、
いつの間にか満開状態に…
夏の夜空を彩る打ち上げ花火のよう。


たくさんの花火が流れて…

こちらの「スモークツリー」は、
小振りの花火のようにも~♪

「スイカズラ・バグズンズゴールド」の流れるような枝姿も、
花火のナイアガラのようです。
ちょっと季節外れになってしまいましたが、
今一度、「ススキ」の穂に注目してみました~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/26 Mon. 22:05 [edit]
秋を感じさせる小豆色で個性的な花姿。
「ホトトギス」の蕾が、膨らみ始めています。

秋晴れの下で開花できると良いのですが…
どうでしょうか!?

いつの間にか、「シクラメン」の花が。
濃いピンク色が普通のミニシクラメン
(下左)。
ちょっと咲くには早いのかも。
そして、原種系シクラメン「ヘデリフォリウム」
(下右)。
こちらは、秋咲き種です。


最後は、花後の「タカサゴユリ」。
この中に、たくさんの種子が詰まっているのでしょう。
いよいよ秋へ、大きく動き出した感があります。
庭偵察も気持ち良く出来そうですね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/25 Sun. 22:05 [edit]
シェッドの扉越しに、朝日が差し込むプライベートガーデン。
緑のトーンが、秋っぽく変わって…

パーゴラ下のテラコッタコーナーでは、
相変わらずの存在感を示す「斑入リュウゼツラン」。

「銀丸葉ユーカリ」の個性的な葉姿にも、
徐々に朝日が当たり始めました~。

コニファーの森にも、朝の光が差し込みます。
朝の庭偵察が、心地良いシーズン到来~♪
空気の透明感が冴え渡ります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/24 Sat. 22:05 [edit]
しばらく愚図ついた天気が続いた後の
素晴らしい秋晴れ~♪
早速、カバーを外して、
ガーデンパラソルを全開にして、天日干し…

湿ったデッキチェアも、日光に当てて乾かします。

ガーデンシェッドの4カ所の窓を全開に…
扉も開けて、澱んだ空気を入れ換えます!!

直撃台風をはじめ、今秋は安定しない天候が続いたこともあり、
カバーを掛けたままの日が多く、
活躍の機会が少なかったように感じます。
出来ることなら、安定した晴天が続いて、
これまでの分を取り返す活躍して欲しいものです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/23 Fri. 22:05 [edit]
「ロサ・カニナ」
(ドッグローズ) の
ラグビーボール型のローズヒップ。


花柄の跡が黒く残って、
へそのようでユーモラス~♪

ガーデンシェッドの手前で、
朝の日差しの中、優しく輝いて見えます。
オレンジ色に染まったローズヒップ。
気が付けば、周囲の葉色も徐々に染まり始めています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/22 Thu. 22:05 [edit]
ずっと雨降りがちで、なかなか出動の機会の無かった
高枝ノコギリでしたが、ついに出動!!
気になっていた「ニセアカシア・フリーシア」の剪定。
この高枝ノコギリで、一気に懸案解決と行きたいところ。

今回は2階の寝室からアプローチ。
あらかじめ決めておいた4つのポイントにノコギリを当てて、
作業を進めて行きます。


ものの15分ほどで、4か所の剪定作業は終了。
ビフォー&アフターはこんな感じ。
思った以上に、いい感じ~♪


剪定枝も、地上で見ると、かなりデカい!!
じつは片付けの方が重労働だったりして…

それでも、思い通りの仕上がりに満足、満足~♪
秋雨前線の影響で、一日中、小雨模様でしたが、
ちょっとの晴れ間を利用して、順調に作業を終えました~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/21 Wed. 23:25 [edit]
デカドジョウちゃんとカマツカちゃんのアクアリウム。
8年ぶりのリニューアルをしました~。
何と言っても、一番大きな変化は、
底に敷いていた小石を川砂に変えたこと。
もともと川底の小魚たちのアクアリウムなので、
いつかは、川砂にしようと思っていました。

合わせて、水草もチェンジ!!
雰囲気がずいぶん変わりました~♪


雰囲気がガラっと変わって、
最初、怪訝そうにじっとしていましたが、
しばらくすると、元気に活動開始!!
デカドジョウちゃんとカマツカちゃんをはじめ、
アクアリウムの仲間たちは喜んでくれるでしょうか!?
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: アクアリウム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/20 Tue. 22:05 [edit]
プライベートガーデンのベンチ脇で、
「風知草」の圧倒的なボリュームが際立って…

花は目立たず、ひっそりと…

どうです!この存在感!!
我が家の庭の演出に、本当に大きな役割を担っています。
九州、紀伊半島に上陸した台風16号。
またしても大きな被害を出しながら、東へ移動中。
今後の動向が心配です。1年を通して、存在感を発揮する「風知草」。
“緑だらけ~!”の庭には、欠かすことが出来ません!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/19 Mon. 22:05 [edit]
道路沿いのフロントガーデンコーナーの「スモークツリー」。
今年も、たくさんの煙を吐いて楽しませてくれました。
もともとドライな感じの花姿ですが、
ほぼ原形を保ったままドライフラワー化…
これはこれで、いい感じです~♪


お隣の「カルーナ・ブルガリス」も、
さすがに花が終わってしまいました。

そして、全体の雰囲気は…
いずれもドライ系なので、遠目にはちょっと気づかないかも。
おかげで、長い間楽しませてもらっています~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/18 Sun. 22:05 [edit]
澄んだ秋の空を連想せる「ブータンルリマツリ」。
枝先にぽつぽつと咲いています。

こちらは、対照的な赤。
「クランベリー」の実が色鮮やかに。

台風の影響もあってか、しとしと小雨が続きます。
お陰で、カエルくんは元気です~♪

緑たちは、一層色鮮やかさを増して…
確実に季節は進んでいますが、
まだまだ、秋の庭で緑たちは元気いっぱいです!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/17 Sat. 22:05 [edit]
青空に薄っすらと掛かる雲。
刻々と表情を変えます…。


一緒に移り込む木々の違いで、
画面全体の雰囲気が異なって感じられますね。


「メジロ」ちゃんが止まって、
賑やかに囀っていました~♪
静かな空気感が画面からも伝わって来ます。
ずっと見ていたい穏やかな光景です。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/16 Fri. 23:25 [edit]
この夏の猛暑、直撃台風の暴風雨に耐え忍んだ庭の植物たち。
さすがに、だいぶお疲れの表情を見せ始めました。
それでも、シェードガーデンコーナーでは、
「斑入ドクダミ」、「サントリナグレー」、「ホスタ」などが、
なかなか良い雰囲気で頑張っています~♪



しっとりとした風情は、
やはり、この時期ならではでしょう。
個人的には、かなり気に入っています!!
四季の中で、表情を変化させる植物たち。
シェードガーデンにも、確実に秋がやって来ています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/15 Thu. 23:25 [edit]
今年は9月15日が中秋の名月、十五夜でした。

残念ながら、夕方からずっと曇り空。
それでも、庭の「ススキ」と野菜や果物などの
季節の収穫物、そしてお団子も飾って名月を待ちました。

結局、厚い雲が覆ったままでしたが、
一瞬の切れ間から、何とか名月の姿を
確認することが出来ました~♪

お月見はそこそこに、
その分、“食欲の秋”ということで、
お団子をいただきましたよ~。
今年は、ちょっと残念なお月見でした~。
でも、日々の暮らしの中で、
こうした季節の行事は大切にしたいものです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/14 Wed. 23:25 [edit]
久々に、「シマドジョウ」、「カマツカ」、「ヤマトヌマエビ」が揃い踏み。
やはりオールキャストだと、賑やかで良いですね~♪
まずは、「カマツカ」ちゃんと「ヤマトヌマエビ」のショット。
今回やって来た「カマツカ」ちゃんは、超臆病者。
すぐに物陰に隠れてしまいます。

やっと撮れたのが、このショット。

その点、好奇心旺盛な「ヤマトヌマエビ」は、
たやすく写真に収まってくれます。

つぶらな瞳の新入りのチビ・ドジョウ。
そして、デカ・ドジョウの魅力的な後ろ姿~♪


最後は、「ヤマトヌマエビ」とデカ・ドジョウの
ほのぼのツーショット。
一時はデカ・ドジョウ一匹だけになってしまい、
寂しかったアクアリウム。やっと賑やかになりました~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: アクアリウム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/13 Tue. 22:05 [edit]
紫と白の「ユーパトリウム」が、
次々と花を咲かせています。

優しい花姿が、秋に似合いますね~♪

夏の間から咲き続けている「マウンテンミント」。
地味ながら、涼しげな雰囲気を漂わせます。

「エリカダーレンシス」のびっしりの蕾も、
ますます目立つようになってきました~。

こちらは、「黄金葉キンミズヒキ」。
黄色の小さな花が、花穂の先に並んで開花中。
何とも、秋っぽい風情があります。
秋の草花には、どことなく儚げな風情が…
季節の変わり目は、寂しい気持ちになりますね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/12 Mon. 22:05 [edit]
高枝ノコギリがやって来ました~♪
さっそく我が家の「ニセアカシア・フリーシア」に
立て掛けてみましたよ~。
全長6.3m。HCで確認した時は、
とんでもない長さだと思いましたが…

でも、これで脚立に登らずに
ある程度の枝打ちが出来そうです!
これは、切れ味良さそう!!
試運転は、今週末の予定。

3段階で長さを調節出来ますが、
こちらは、最も短くした状態。


HCで見つけた“ブリキの鶏”。
いい感じだったので、連れ帰りました~♪
これまでの3m脚立と2.8mの高枝ハサミに加えて、
今回、6.3mの心強い道具が加わりました~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/11 Sun. 22:05 [edit]
モンシロチョウが、「ハナイソギク」に止まって休んでいました。
雨が近いことを察してなのか、何となく寂しげです。

背後にちらっと見えていたのが「ワイルドオーツ」
(ニセコバンソウ)。
ちょっと可哀そうな和名ですが、
この草姿、とっても魅力的だと思いませんか?

薄暗い庭で、「タカノハススキ」の白い斑が、
くっきりと浮かび上がって…

どんよりした天候で、生き生きした表情を見せるのが、
「ホスタ・オレンジマーマレード」。
相変わらず、魅力的な葉姿ですね~♪
雨が近い時、独特の空気感があります。
植物たちは、むしろ楽しんでいるようにも見えます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/10 Sat. 23:35 [edit]
東側のフェンスに、セミの抜け殻が残っていました。
少し前まで、ずいぶんあったのですが、
立て続けに到来する台風で、残るはたった一つ…

「ニセアカシア・フリーシア」、「銀丸葉ユーカリ」、
「ネムノキ」のシルエット。
台風とともに、夏が過ぎ去って…


ゆく夏を惜しむ、
夏の残像のようにも見えます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/09 Fri. 22:05 [edit]
ご近所のお宅で、立派な「ひょうたん」が実っていました。
例年、この時期になると、通勤路なので、
棚から垂れ下がる姿を楽しませてもらっています。
本当にユーモラスな姿ですよね~♪

こちらは、我が家のローズヒップ
(ロサ・カニナ)。
ずいぶんオレンジに染まって来ました。
昨年は大豊作で、ジャムづくりをしましたが、
残念ながら、今年は数が少ないよう。



「ビバーナムティヌス」
(西洋ガマズミ)の実が、
青みを帯びてきました。
この先、美しいメタリックブルーに変化します。
次々到来する台風の影響で、不安定な天候が続きます。
それでも、植物たちは、健気に実りの秋を迎えてくれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/08 Thu. 22:05 [edit]
まだまだ気温が高い日が続きますが、
庭の植物の様子は、だいぶ秋めいてきました。

「斑入リュウゼツラン」は、この高温がお好みらしく、
ますます元気に存在感を放っています~♪

いつもの東側通路からの眺め。
色付き始めた「柏葉アジサイ」の様子も見えて、
庭全体が、着々と秋色に移行中です。
今日は、朝のうちは日差しもありましたが、その後はずっと雨降り。
台風崩れの低気圧による大雨で、土砂災害警戒情報が出されました。少しずつ、でも着実に夏から秋へ移行中。
景色のトーンが、どことなく穏やかに感じられます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/07 Wed. 22:05 [edit]
今年、ずいぶん楽しませてくれた「チーゼルフロナム」。
茶色に染まって、いよいよ最終ラウンドです。
残念ながら、一年草なので…
出来れば来年も植え付けたいですね~♪

こちらは、一年中、ブラウン色の剣葉を茂らせる
「ニューサイラン・パープレア」。
“緑だらけ~!”のフォーカルポイントして、
いつも良い仕事をしてくれます。

庭全体のトーンも、ブラウン系が増えて、
ずいぶん秋色に変わって来ています。
またしても、台風が近づいて来ました。
今シーズン、上陸する台風が多いのは、一体どうしてなのでしょうか?真夏の濃緑からブラウン系の庭へ。
季節の移ろいが、手に取るように分かります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/06 Tue. 22:05 [edit]
花が少なくなる時期ですが、
秋にふさわしく可憐で、爽やかな感じの小花2種。
まずは「ユーパトリウム」。
線香花火のような愛らしい花姿。
優しい紫と白の2色が咲き出して…


可憐な花姿、葉色・葉型も優しい雰囲気ですね~♪

玄関先では「ブータンルリマツリ」も開花しました。
秋の青空の様な澄んだブルー。
毎年、開花を楽しみにしています!!
台風やゲリラ豪雨など、何だか落ち着かない天候ですが、
安定した秋晴れが待ち遠しいですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/05 Mon. 22:05 [edit]
剪定作業の際、3mの脚立を立てますが、
上から眺めると…いつもと違った庭の表情が楽しめます。
こちらは、シェッド側からの眺め。
プライベートガーデンの構造が良く分かりますね~♪

足元のシェッド前の様子。
「柏葉アジサイ」が少し赤みを帯びて来ました。

西側のフロントガーデン方向。
緑の連なりの奥に「プンゲンストウヒ」が聳えます。
3mの高さでも、結構高く、ちょっと恐いですが、
その分、まったく違った景色が楽しめます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/04 Sun. 22:05 [edit]
先日の台風10号を筆頭に、毎週ごとの台風ラッシュ。
しかも、想定外の規模、進路で襲いかかって来ます!!
我が家の20年モノのコニファーをはじめ、
樹木類は相当大きくなり、しかも老木になって、
目に見えて枝折れしやすくなっています。

これまでも、数年に一度、大掛かりな剪定作業をしてきましたが、
今回は、暴風対策を意識して、大胆な剪定を行うことに。
究極の選択は伐採してしまうことなのですが、
我が家のガーデニング史とともに歩んできた植物たち。
何とか、共存共栄の道はないものか?
ずいぶん悩んだ挙句、10パターンほど、
シミュレーションしてみましたよ~。
例えば、こんな感じではいかがでしょう!?


そして、実際の剪定作業の結果は、こんな具合に…
当面、ここまで切り詰めれば大丈夫かな?
一番右の木は、ちょっと切り過ぎだったかも。
でも、安全第一なので、良しとするしかありませんね~。
改めて、考えさせられた今回の直撃台風10号。
色々悩みながら、折り合いを付けていく日々が続きます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/03 Sat. 22:05 [edit]
東南角の通りに面したコーナー。
「カルーナ・ブルガリス」の美しい葉色と可憐なピンクの小花。
そして、背後の「スモークツリー」の煙とのコラボ。


たいぶ咲き進みましたが、花期が長く、
まだしばらくは楽しめそうです。
株ごとに葉色、花色が異なり、愛らしい~♪

「スモークツリー」との対比も絶妙で、
思った以上に良い雰囲気を醸し出しています。
何度も立ち止まって、見入ってしまいます。
「カルーナ・ブルガリス」と「スモークツリー」とのコラボ。
何度も登場しますが、それだけお気に入りってことでご勘弁を~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: ヒース
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/02 Fri. 22:05 [edit]
斑入り葉3種の寄せ植え―。
爽やかな細葉の「十和田アシ」。
ピンクの斑が印象的な「ヒペリカム・トリコロール」。
そして、斑入りの「スイカズラ」も爽やかです~♪

レンガサークルの中心に置いた「ヒューケラ」の寄せ植え。
何とか夏の暑さを乗り切って、息を吹き返したよう。

北側のシェードガーデンでは「五色シダ」のほか、
赤葉の「アスチルベ」、葉脈が面白い「ブルンネラ」など…
日陰に楽しみを創り出す個性派の植物たちが集います。
同じ葉っぱでも、それぞれに個性があって、
興味が尽きませんね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/09/01 Thu. 22:05 [edit]
子どもたちとジュース作りに挑戦!!
いつもは、生食かジャムでしたが、
今回は、ちょっと趣向を変えて…

って、そんな凄いことをする訳ではないのですが、
取りあえず、凍らせておいた
「ブルーベリー」をミキサーの中へ…

少々蜂蜜を入れて、しばらくかき混ぜれば、
いい感じのシャーベット状態に。絶品でしたよ~!!

これを炭酸水で割ったのが、こちら!!
(下左)それから、ヨーグルトで割ったのも…


色々試してみましたが、美味しさは、
シャーベット>ヨーグルト割り>炭酸割り
の順でしょうか!?
好みはそれぞれでしょうが、個人的には、
やっぱり、生食&ジャムが一番美味しいかも~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 実もの・種子
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |