2016/12/31 Sat. 18:00 [edit]
今年は、穏やかな大晦日です。
決して、良いことばかりではなかったけれど…
いつもと同じように年の瀬を迎えられるのは幸せなことですよね。
さて、「ハナイソギク」はすっかり枯れ色に…
印象的なブラウンです。

「斑入スイカズラ」も美しく染まって。

「秋グミ」の赤も大晦日の空気を感じて。
背後の春咲き球根の鉢物にバトンを繋ぎます。

パーゴラ下のコールドフレームでは、
ポット苗が春を待ちます。
いよいよ、2016年も今日でお仕舞い、
明日からは、新たな年を迎えます。
皆さん、良いお年を…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: アニバーサリー
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/30 Fri. 22:05 [edit]
いよいよ今年も押し迫って、良い色に染まる冬の「コニファー」たち。
クリスマスツリーとして活躍した「プンゲンス・トウヒ」は
もちろんのこと、我が家の冬庭の演出には欠かせません!!
橙色に染まる「グロボーサオーレア」。鮮やかなスカイブルーの「ブルースター」。
そして、深い緑色は「カナダトウヒ・コニカ」。



それぞれの葉色で、
お互いを引き立てあっています。
少し引いた絵柄もご覧ください。
この落ち着いた温かみなあるパッチワークは、
冬色の「コニファー」ならでは!!

「コニファー」の魅力は、端正な樹形と葉色の美しさ。
しかも、寒いほど色鮮やかさを増す、優れモノです。
2016年も、存分に活躍してくれました~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: コニファー
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/29 Thu. 22:05 [edit]
昨日に引き続いて、今回は7月からの後半を振り返ります。
8月以降は、毎週のように台風が襲来―。
とくに10号は、一時は直撃の恐れもあり、本当に心配しました。
そんなこともあってか、剪定のための高枝ノコギリのほか、
ブロワバキューム、土壌酸度計など…
メンテナンス系の道具類が充実する結果となりました~。【7月】 植物たちの繁茂につれて、
庭の生き物たちも活発に。
福岡出張、長浜ラーメンを堪能。



【8月】 ガーデンパラソル登場。
「ブルーベリー」収穫・ジャムづくり。
「チーゼルフロナム」開花。月末からは台風が頻発、次々と襲来!!

↑ 枝がポッキリ!!【9月】 さらなる台風に備え、
高枝ノコギリを投入し大胆剪定を敢行。
曇天で残念な「お月見」となる9/15。アクアリウムをリニューアル。


【10月】 ようやく秋らしい空に~♪ たくさん実が付いた「秋グミ」をゲット。
バーゲンで「土壌酸度計」をゲット。
初めて庭の酸度を測定~。
落ち葉対策で
「ブロアバキューム」を導入、威力を発揮!!



【11月】 蔵王初冠雪11/4。
シマドジョウちゃん、完全復活!! 「ニューサイラン」防寒作業。
お洒落な「ガラスフード」をゲット!!
クリスマスに向け
「星型オーナメント」作成。ツリーの飾りつけ作業。


↑ ベツレヘムの星。【12月】
光のページェント開幕。
落花生リース取り付け。
そして、穏やかなクリスマス。

↑ 太文字のところをクリックすると、その記事が見れます。そして、4年に一度の「BISESガーデン大賞」。
またしても惨敗。しかし、年も押し迫った12月になって、
ちょっと嬉しいお知らせが…
来年1月早春号への拙庭の掲載が決まりました~♪
この勢いで、来年は良い一年になって欲しいものです。
一年間、ありがとうございました。2016年は、台風や地震など、自然災害に振り回された1年でした~。
その分、メンテナンス系のガーデニングが充実した年となりました。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: アニバーサリー
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/28 Wed. 22:05 [edit]
4月の熊本地震、8月には東北地方の太平洋岸へ初上陸した台風10号、
そして、11月には3.11以来となる津波警報が発令されるなど、
あの3.11から6年目となった2016年は、自然災害に向き合うことの多い一年でした。
また我が家では、息子は高3の受験生、娘は中学入学を迎えました。
一方、ガーデニングでは、20年を過ぎ、老木となった「コニファー」や
「ニセアカシア・フリーシア」の剪定作業が急務となりました~。
今回は、まず今年の前半を振り返ります。【1月】 雪の無い、穏やかなスタートでしたが、その後は記録的寒波に。
24日奄美大島では115年ぶり雪観測。
31日、厳しい寒さが続く中、恒例の
「ガーデニングフェスタ」へ。


↑戦利品の「アイアンラック」。【2月】 下旬になると、球根の芽吹きや花木の花芽が目立つように。
20日には、我が家の一番花
「スノードロップ」が開花。
そして、
29日「風知草」の刈り込みを行う。


【3月】 3日は
「ひな祭り」。叔母から戴いた大正時代のお雛様が登場。
9日の部分日食は曇天。3.11東日本大震災から丸5年に。
18日は
娘の小学校卒業式。この頃、
「クロッカス」が開花。

【4月】 1日、例年より10日早い桜の「開花宣言」。11日
娘が中学入学。16日、熊本地震。
ガーデニングでは、「温室」、「コールドフレーム」終了。
「リュウゼツラン」、庭へ復帰。

↑ 「リュウゼツラン」復活!!【5月】
GW家族旅行(昭和レトロの旅)へ。
「黄モッコウ」開花。
本格的な「コニファー」剪定作業。
ガーデンシェッドの根太材交換。

↑ 巨大なソフトクリーム!!【6月】 13日、梅雨入り。一気に成長した
「フリーシア」の剪定作業。
実家の「花壇づくりプロジェクト」始動!!「アカンサス」が初開花の快挙!!


↑実家の「花壇づくりプロジェクト」。 ↑ 太文字のところをクリックすると、その記事が見れます。明日は、後半の7月以降です。前半戦では、奄美大島で115年ぶりに雪を観測したのにはビックリ。
一体どうなっているんだろう?と思っていたら、4月16日、熊本地震が発生。
最近は、想定外が普通になって来ているような・・・恐ろしいことです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: アニバーサリー
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/27 Tue. 22:05 [edit]
連日、落花生のリースに、番いの「シジュウカラ」が
食事にやって来ます~♪
餌が少なくなる、冬季限定のお食事処です。

それでは、娘が撮ったベストショットをご紹介…
徐々に近づいて来ましたよ~♪


お腹側や後ろ姿も愛らしい…


こちらはつぶらな瞳の「ヤマガラ」ちゃん。

バッチリ、ポーズを決めて!!
毎日、やって来る番いの「シジュウカラ」ちゃん。
今日は、「ヤマガラ」ちゃんも仲間入り~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/26 Mon. 22:05 [edit]
楽しいクリスマスが終わって…
「プンゲンス・トウヒ」のツリーから取り外した
沢山のオーナメントたち。
我が家でクリスマスを迎える度に増え続けました。
色も大きさも様々。よくもまぁ、集めたものです。

ひと月ほど雨ざらしになって、
傷みが酷いものの修理作業のハズが…
ちょっとふざけて記念撮影~♪
あな恐ろしや~!!
クリスマスリースも修理して、
来年まで、シェッドの中で待機してもらいます。

シェッドの中は、年中、クリスマスです。
クリスマス・オーナメントを取り外して、片付け作業。
イルミネーションは、年末まで楽しみます~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/25 Sun. 22:05 [edit]
フロントガーデンの「プンゲンストウヒ」のツリーも、
クリスマスの朝を迎えました。
雪のない穏やかなクリスマスです。

糸魚川をはじめ、各地に火災の被害をもたらした
昨日までの強風も収まって、庭にも静寂が広がります。

そして、クリスマスのご馳走は、
実家の両親と一緒に戴くことに…
鶏肉もたらふく頂きました~♪

恒例のクリスマスケーキ!!
例年、兄が用意してくれます。
とっても、美味しかったですよ~♪

2016年は、雪のない、穏やかなクリスマス。
皆でご馳走も戴いて、充実の一日でした~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/24 Sat. 22:05 [edit]
今日はクリスマスイブ。
家内から、ちょっと早めのプレゼント…
「プンゲンストウヒ」のクリスマスツリー用のオーナメントと、
なかなかインパクトのあるオブジェ。

松笠を使って作られている直径30㎝ほどの巨大な果実型のオブジェ。
良い味わいを出しています~♪

実を言うと、娘が気に入って、
早速、部屋に持って行って、飾っています…
こちらは、カタチが面白いカボチャ「バターナッツ」。
市場に行った際、初めて出会って、面白がって買って来ました~。
何しろカタチが鳥さんにそっくり!!

すぐさま食べてみようと買って来たのですが、
来年は酉年だし、このまま年越しすることに…
本当は、スープやソテーにすると美味しいそうです。
いくつになっても、クリスマスプレゼントは嬉しいもの!!
Merry Christmas!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/23 Fri. 22:05 [edit]
冬になると、一気に脚光を浴びるのが「エリカ」と「カルーナ」。
「エリカ・ダーレンシス」は、黒っぽい葉色が魅力ですが、
冬の間咲き続けるピンク色の小花も大きな魅力です。



そして「カルーナ・ブルガリス」は、
鮮やかな黄色あるいは赤に変化。実に見応えがあります!!


こちらは、葉先の一部だけが染まるタイプ。
控えめな脇役で、主役になることの少ないヒースの仲間ですが、
我が家の冬庭では、大切な役割を果たしてくれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: ヒース
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/22 Thu. 22:05 [edit]
玄関には、リースを飾って、クリスマス気分を楽しんでいますが、
庭ではクリスマスにぴったりの実モノたちも、
スタンバっています!!

今となっては、季節遅れのネーミングですが、
「秋グミ」が頑張っています。
別名のロシアン・オリーブの方が良いかも~♪

真っ赤に染まった「ロサ・カニナ」
(ドッグローズ)のローズヒップ。
クリスマスオーナメントになりそうですね~♪

そして、最後は大御所の登場。
その名も、「チャイニーズ・ホーリー」。
クリスマスホーリーの一種です。
つやつやと輝く、真っ赤な実モノたち。
クリスマスの庭の大切な演出役になっています~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/21 Wed. 22:05 [edit]
11月上旬から中旬並みの穏やかな「冬至」となりました―。
それでも、シェッドの壁面に這わせた「オカメヅタ」が、
いい色合いに染まって来ましたよ~♪

決して派手な色合いではありませんが、
かえって、寒気に耐えながら壁面に絡まる
「オカメヅタ」の雰囲気がよく伝わります。


今宵は、小豆がのった “冬至かぼちゃ” をいただき、
“ゆず湯” で、ゆっくり温まってから休むことにしましょうか~♪
ガーデンシェッドのブラウンによくマッチして、
「オカメヅタ」が、冬庭をシックに演出してくれます~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/20 Tue. 22:05 [edit]
どんどん冬色に移行中の「コニファー」たち。
日差しが創り出す陰影が、
印象的なシルエットを浮かび上がらせて…

この優しいパステル調の色彩が、
冬庭にはよく似合いますね~♪

真っ青な空と威風堂々の「プンゲンス・トウヒ」、
そして「ネムノキ」の白い枝ぶりとのコントラスト。
一時の寒さから解放されて、穏やかな表情の庭。
パステル調の優しい色合いに癒されます!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: コニファー
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/19 Mon. 22:05 [edit]
「ジューンベリー」の木に取り付けた、落花生のリース。
シジュウカラが突いた食事の跡が目立つようになりました。
それだけ、餌も少なくなってきているのでしょうか!?

隣りに植えた「日向ミズキ」の花芽は、
春への準備が、だいぶ進んでいるようですが…

「ハナイソギク」の花は、すっかり終わってしまい…

そんな中、「葉ボタン」の色鮮やかさが際立ちます!!
すっかり、冬の装いになった我が家の庭。
無意識に温かみのある色合いを探してしまいますね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/18 Sun. 22:05 [edit]
今朝も冷えましたが、それだけに澄んだ青空でした。
冬空のブルーに「ユーカリ」のシルエットが浮かび上がります。

クローズアップで見ると、
「ユーカリ」の花の微細な構造がよく見えます。

とんがり帽子が、パクッと割れて…
その後、シャワーのように蕊が放射状に広がります。

一方、西の空に目をやると、青空に浮かぶ月の姿が。
ほどなく朝日が差し込もうという時間でも、明るく輝いていました~。
空の色、植物の姿、月の輝き、空気の冷たさ…
こうしたものすべてで、冬が出来ているのだと実感します。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/17 Sat. 22:05 [edit]
またまた真っ白な朝を迎えました~♪
上空に強い寒気が流れ込んだらしく、
今回の雪は、“雪の結晶”が見えそうなフカフカ雪。
スキー場だったら、大歓迎でしょう!!

こちらでは、年内の積雪は珍しいのですが…
今冬は、雪の日が多いスタート。

通りから見ると、低いレンガ積みに囲まれ、
雪を纏った木々や小屋などがちょこんと乗っかる様子は、
あたかも、雪化粧した“箱庭”のようです。
こんなに真っ白でも、昼前にはすっかり解け切って…
しかも、我が家がある山の上だけでしたよ~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/16 Fri. 22:05 [edit]
ガーデンシェッドに取り付けた、手作りリース。
この光景を見ると、一気にクリスマス気分が盛り上がります!!
ベースは、庭で収穫した「ホウキグサ」を利用しました~♪

玄関の扉にも、手作りリースを取り付けて…
色づくコニファーもクリスマスが近いことを告げています。

こちらは、「プンゲンス・トウヒ」に取り付けたオーナメント。
雪の結晶はお気に入りです~♪


ワックスが掛かったような赤い実。
「秋グミ」が良い雰囲気です。

フロントガーデンへの小径。
初冬らしく穏やかな日差しが差し込みます。
決して派手さはありませんが、
庭全体がほんのり”クリスマスカラー”に染まって…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/15 Thu. 23:05 [edit]
「ハナイソギク」の花は終わり掛けですが、
葉っぱが美しい色合いに染まって来ましたよ~♪

アール型ベンチ越しに眺める「風知草」と「ハナイソギク」。
パステル調のタペストリーを創ります。

赤と黄色が鮮やかな「カルーナ・ブルガリス」。
寒気に当たって、ますます美しさを増して…

真っ赤に染まった「ローズヒップ」が、
ピークを迎えています。
クリスマスを控え、それぞれに色付く植物たち。
庭に散りばめられた天然のオーナメントですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/14 Wed. 22:05 [edit]
玄関脇のフロントガーデンの「コニファー」たちが、
ますます良い色合いに染まって来ました~♪

グリーン、黄色、ブルー、そして黒。
葉色の違いが面白いコーナー。

ガーデンへの入り口が狭くなってしまって…
それだけ「コニファー」たちが成長しました。

車庫側からの眺め。
青々とした緑もいいですが、
冬の葉色の違いも、大きな魅力です。
連日の寒気に当たって、
見る見る冬色が鮮やかさを増して来ました~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: コニファー
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/13 Tue. 22:05 [edit]
扉の窓から見えるプライベートガーデン。
雪は解けましたが、すっかり冬庭の風情に…
ここからの定点観測がお気に入りです~♪

程なく朝日が差し込んで、
ドライフラワーが美しく浮かび上がります。

シェッド前のキッチンガーデンに植え付けた
「葉ボタン」たちも、ますます色鮮やかに!!

ガラスのフードも、
青空を映して、神秘的な表情。

ガラスが入ったコールドフレーム。
いよいよ本格稼働です。
シェッドの窓越しに眺める、お気に入りの眺め。
ガーデニングをしていて、本当に良かった~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: シェッド・温室・コールドフレーム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/12 Mon. 22:05 [edit]
昨日からの雪は、夜遅くには上がりましたが、
今朝は、雪化粧の庭となりました~。
シェッドの屋根、ベンチの上も真っ白に。

シジュウカラがやって来ました~♪
雪化粧した「ジューンベリー」の枝に囲まれて…

「プンゲンス・トウヒ」のクリスマスツリーも真っ白。
まるで、造り物のオーナメントのよう。

玄関脇のフロントガーデン付近。
コニファーに被ったモコモコの雪が、面白い表情に。
レンガの踏み石が目立って見えます。
白く美しく染まった庭―。
これくらいの雪なら、余裕で楽しめちゃいます~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/11 Sun. 22:05 [edit]
別の用事で立ち寄ったHCで、
割引きになった球根とポット苗をゲット!!
まずは、来年の初夏が楽しみなユリの花2種。
「マレロ」は「カサブランカ」のピンク色バージョン。
「ディメンション」は、シックな黒紫色が魅力です。
いずれも3割引きでしたよ~♪
ポット苗は、あのハルディンさんのティントシリーズから。
「ヴェール」と「ワイン」。@100円でした。

狙っていた宿根草シリーズのポット苗は、
まだ、値下げ対象ではない様子。
もう少し、“待ち”の姿勢を続けてみましょう。
出がけの玄関先では、娘が買って来た「ビオラ」が開花中。
案外、シックな色合いが好みのようです。

そして、葉がほとんど落ちた「秋グミ」。
実はしっかり付いたまま…。
娘によると、以前より熟して甘味が増したとか~♪
いつの間にか、尽きてしまった「ユリ」の花。
来夏、リベンジで、花姿と香りを楽しませてもらいましょう~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: お買い物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/10 Sat. 22:05 [edit]
庭のそちこちから、
初冬の風景を切り取って…
雲の流れの早さからも、
空気の冷たさが伝わります。

「ススキ」の枯れ穂。
すっかり種子が成熟して、綿毛状態に。

ますます色合いが深まる「ブルーベリー」。
例年、年末まで落葉せずに頑張ってくれます。

「エリカ・ダーレンシス」の花が咲き始めました~♪
こんな華奢な姿なのに、寒さにはめっぽう強いのです。
何処を切り取っても、いつしか初冬の装いに。
この時期ならではの落ち着きのある色彩に包まれて…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/09 Fri. 23:05 [edit]
戸外は冬枯れの庭。どんどん緑が少なくなっています。
一方、リビングの「アクアリウム」は、
いつも綺麗な水草と元気な仲間たちが出迎えてくれます~♪
ここ最近、娘はおとぼけ顔の「シマドジョウ」ちゃんと
「カマツカ」ちゃんにご執心。
デジカメでパシャパシャ撮影するのが日課になっています!!
そんな娘の作品からいくつかをご紹介―。







緑が少なくなる冬こそ、アクアリウムが大活躍!!
住人の「シマドジョウ」ちゃんと
「カマツカ」ちゃんにもスポットが当たります。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: アクアリウム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/08 Thu. 22:05 [edit]
朝起きたら、昨晩の雪が薄っすら…
濃い霧の中、徐々に朝日が差し込む姿は、
神々しいほどの美しさでした~♪

あと少しで、黄金色に輝く様子が眺められたのですが…
それでも薄っすら雪を纏った姿は、とても幻想的。

「プンゲンス・トウヒ」のクリスマスツリーも、
これぞ、クリスマスツリー!と言わんばかりに威風堂々の姿を見せて。

連なるコニファーは、
あたかも粉砂糖をまぶしたお菓子のよう。
すぐさま解けてしまう淡雪でしたが、
雪化粧したのは、山の上の我が家辺りだけでした~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/07 Wed. 22:05 [edit]
真っ青な青空に映えて、
「銀丸葉ユーカリ」の銀葉が輝きます!!
戴いた種子から育てて20年以上が経ち、
ずいぶん大きく成長しました~。

アップで見ると、白いフサフサの花が…

ずっと高い所で咲いているので、
間近かに見られないのが残念です。

たっぷり暖かな日差しの中、
何だか嬉しそう~♪
とは言え、チョウなど昆虫が少なくなる、
この寒い時期に咲くメリットって何だろう!?
もしかして、「ユーカリ」の故郷は南半球だから、
季節を勘違いして、花を咲かせているんだったりして~!?
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/06 Tue. 23:05 [edit]
仕事帰り、ちょうど試験点灯の真っ最中。
杜の都の暮れの風物詩「2016光のページェント」は、
12月9日から31日まで開催されます。
何と今年で31回目だそう。
いつの間にか長い歴史になったものですね~。
で、話が戻って、本番に先だって、
試験点灯に遭遇したのはラッキーでした~♪
一足お先に、美しいイルミネーションをご堪能ください。

デパート前には印象的なブルーのツリー。
小さく見えますが、実際はかなり大きいです。

公園の超巨大な「ヒマラヤシーダー」には、
巨大な電飾が飾り付けられます。
この“光のトンネル”が浮かび上がると、
いよいよ杜の都は、慌しい師走を迎えます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/05 Mon. 22:05 [edit]
餌が少なくなる冬の間、小鳥たちのレストランとして、
例年、この落花生のリースが活躍します。

ただ落花生に針金を通して、リング状にしただけですが、
ちょっとカジュアルなレストランに早変わり~♪

こちらは、去年の様子。
今年も、こんな風にやって来てくれるでしょうか!?

足元に目をやると、びっしりの落ち葉に優しい日差し。
本格的な冬は、すぐそこですね~。
今回、小鳥たちのレストラン1号店がオープン。
次は、もう少し本格派のバードレストランが開店予定です。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/04 Sun. 22:05 [edit]
外の大きなプンゲンスのツリーの他に、
例年、リビングには、ミニツリーを飾り付けます。
今年は、新たにミニLEDの明かりと、
カラフルな卵を飾り付けしました~♪
来年は酉年なので…鶏さんもご一緒に。

本当はイースター用の卵なんでしょうけど、
可愛らしいので、まぁ良いことにして…


卵つながりで…“天狗の鼻”のような面白いカタチのナスを発見!!
って、「ナス」は、英語で“エッグプラント”でしたよね~。
外国の 「ナス」 は真っ白が普通 らしい~♪
話が変わって、実家の玄関先にもミニツリーが登場。
例の「コニカ」の鉢物に100均の飾りを取り付けて…

和風の玄関先ですが、
ちょっとしたクリスマスムードに。
今日のご紹介は、ミニツリーですが、
こういう、ささやかなツリーも仄々として良いですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/03 Sat. 22:05 [edit]
暖かな日差しに透かされて、
「日向ミズキ」には、もう花芽が…

「サンゴミズキ」の“紅葉”ならぬ“紅枝”が美しい!!

蔓性の「ヘデラ」の葉は、
薄っすらピンクに染まって。

「モミジ」もすっかり散ってしまい…

「カルーナ・ブルガリス」は、
いよいよ冬色に染まり始めました~♪
初冬の優しい日差しの中で、
早くも来春の準備、そして美しく色付く植物たち…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2016/12/02 Fri. 22:05 [edit]
「ハナイソギク」の花にやって来た“ベニシジミ”。
オレンジと黒の羽色が目立ちますね~♪

日だまりの中、カメラも気にせず、
一心不乱に花の蜜を吸います。
暖かな時間帯はあっという間ですからね~。

同じ一角にある「エリカ・ダーレンシス」。
ピンク色の小花が、ようやく色付き始めました。

この界隈も、初冬の雰囲気が感じられるように…
太陽が低くなって、長~く影が伸びるようになりました。
めっきり昆虫たちの姿を見なくなりました~。
12月に入ったとは言え、何だか寂しいですね。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |
n e x t »