fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

大好き、冬の「カルーナ」!!  

ツツジ科の小低木。正式名は「カルーナ・ブルガリス」。
そして別名は、ヒース、ヘザーなど…

赤や黄色に美しく染まる冬色は、
遠目にもよく目を引きます!!

DSCN9808.jpg


原産地は、ヨーロッパ北西部、シベリアなど。
耐寒性は折り紙つき。

DSCN9809.jpg


こうして見ると、森林を引いて見ているような
錯覚を覚えます。

DSCN9811.jpg


こちらも、ちょっと趣の変わった「カルーナ・ブルガリス」。
先端に掛けて、一部が赤く染まるタイプです。

DSCN9777.jpg


寒くなるほどに、色が冴えて美しく染まって…
冬庭のワンポイントとして、大活躍です!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「スノードロップ」が開花!!  

いよいよ、今年の“一番花”が開花。
やはり、「スノードロップ」でした~♪

今年は、どちらかと言えば、暖冬傾向ですかね~。
昨年より、一か月ほど早い開花です。

DSCN9772.jpg


「クロッカス」もずいぶん大きくなりましたが、
花が咲くのは、まだ少し先でしょうか!?

DSCN9776.jpg


「アリウム・スファエロセファロン」の芽吹き。
青みが強い葉色は、ネギの仲間らしいかも。

DSCN9803.jpg


わさわさの「ムスカリ」の葉っぱ。
まだ、蕾は姿を見せていません。

DSCN9804.jpg


日中の気温が10℃を超え、ポカポカ陽気に。
お陰で「スノードロップ」の花が咲き出しました~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「斑入リュウゼツラン」と「ニューサイラン・ピンクストライプ」。  

リビングの窓辺のレース越しに、
ゆったりと春を待つ、室内組の鉢物たち。

こちらは、“冬季限定”でやって来る、
「斑入リュウゼツラン」と「ニューサイラン・ピンクストライプ」。

my-garden 001 (2)

気のせいか、穏やかな表情に見えますね~。


キッチンカウンターに置いた水栽培の
「アボガド」の芽も少しずつ伸び始めましたよ~♪

my-garden 019 (2)



一方、外に目をやると、まだまだ真冬の光景が…

my-garden 009


こうしてみると、室内組は恵まれていますね~。
たっぷりの日差しが眩しい“光の春”が待ち遠しい!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「シジュウカラ」と「ヒヨドリ」。  

落花生のリングやリンゴの餌台に、
引っ切り無しに、「シジュウカラ」や「ヒヨドリ」がやって来ます。

新しいデジカメを片手に大張り切りの娘にとって、格好の被写体に~!!

高性能なデジカメと娘の腕も上がったのか、
「シジュウカラ」の生き生きと臨場感あふれる姿が…

DSCN9589.jpg


輝く瞳が可愛らしい~♪
まさに“生きています!!”と言う感じ。

DSCN9561.jpg


小雪の中、くちばしに雪をくっ付けながら、
リンゴを啄ばむ「ヒヨドリ」。

DSCN9546.jpg


厳しい自然環境の中、
懸命に生きている姿に胸を打たれます。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

またまた登場!!アクアリウムの仲間たち。  

年中、色鮮やかなグリーンが眩しい水草。
いつも愛らしい姿で癒してくれる生きものたち。

DSCN9454.jpg


今日も、「カマツカ」ちゃん、「シマドジョウ」ちゃんが、
気持ち良さそうに泳ぎ回ります。

DSCN9359.jpg


このほど、新しいデジカメをゲットして、
娘は、ますます撮影に力が入ります!!

my-garden 005


あんまりたくさん撮るので、
編集するのが追いつかなくなりそう~。

DSCN9375.jpg
DSCN9422.jpg
DSCN9384.jpg
DSCN9333.jpg


いつも、元気に泳ぎ回るアクアリウムの仲間たち。
フォトジェニックな姿に娘の目は釘付けです!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

実モノたち。  

「ビバーナム・ティヌス」 (西洋ガマズミ)のメタリックブルーの実。
相変わらずの色鮮やかさを保っています。

茎の赤色とのコントラストも面白いですね~♪

my-garden 002


「チャイニーズホーリー」の赤実も、
ますます色鮮やかに…

my-garden 022


「ロサ・カニナ」のローズヒップは、
ピークを過ぎて、少し黒ずんで来たようです。

my-garden 021 (2)


それでも枯れ色の庭の彩りとして、
貴重な役割を果たしてくれます。

my-garden 015 (2)


葉色が創り出すコントラストとも違って、
実モノの存在感は、良いアクセントになります~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

シェッドの中。  

大好きな植物たちが、ドライフラワーになって、
一年中、楽しむことが出来ます~♪

「ラベンダー」、「サントリナ」、「ローズマリー」、「銀丸葉ユーカリ」、
「麦の穂」、「トウガラシ」、「柏葉アジサイ」…
一つひとつに思い入れがあります。

my-garden 015 (3)


窓辺から眺める外の風景も、
お気に入りです~♪

my-garden 017 (2)


一角に置いた“ひよこ温室”では、春待ちの鉢物たち。
今のところ、温度管理は順調です。

my-garden 001 (4)


外は、まだまだ枯れ色ですが、
もう少しで、“寒さの底”を越えてくれるでしょう。

my-garden 018


大好きなモノたちが集結する、ガーデンシェッド。
狭いながらも、思い入れたっぷりの空間です。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ドラゴンフルーツ、登場!!  

真っ赤で不思議な形をしたフルーツ。
スーパーに行った際、何となく気になって、
ついつい連れ帰りました~。

my-garden 001 (5)月下美人などと同じ、サボテンの仲間。


カットした時、外側の赤と内部の真っ白の
コントラストが面白いんですよね~♪
そして、ゴマ塩みたいな種も…

DSCN9494.jpg
DSCN9497.jpg

お味は、意外と淡白でさっぱりとした甘さ。
爽やかな味わいです!!



こちらは、「セントーレア・パープルハート」。
この特徴的な花型と色の組み合わせがお気に入り~♪
数年前にも植え付けたことがありましたが、
また出会って買い求めました。

my-garden 041


なかなか外の庭仕事が出来ないこの時期。
他の事で、何とか気を紛らわさないと、ですね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

様々な表情を見せる雪。  

今朝、一時的にもくもくと雪が舞って、
さっと雪が被りました。

DSCN9462.jpg


木々もさらっと雪化粧。
ちょうど団子木か、繭玉のようです。

DSCN9477.jpg


地面には、小鳥の足跡が…
どこへ続くのでしょうか!?

DSCN9468.jpgDSCN9469.jpg


当然、犯人ではありませんよ~♪

DSCN9467.jpg


コニファーたちも薄化粧。
清々しい素敵な表情をつくって…

DSCN9482.jpg


雪の量はもちろんのこと、雪質や降り方で、
庭の表情が大きく変化します。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

雪と「葉ボタン」。  

まだ解け残る雪の合間から顔を見せた「葉ボタン」たち。
真っ白な雪とのコントラストが、何とも素敵で良い感じ~♪

my-garden 027


寒さに当たって、
いっそう色鮮やかさを増して…

my-garden 030


「葉ボタン」の紫と雪の白が創り出す
魅惑の幾何学模様。

my-garden 032


今日も気温が上がって、
ほとんど雪が無くなりました~。

my-garden 033


雪を纏って、「葉ボタン」の葉色がいっそう際立ちます。
緑の少ないこの時期、庭の良いアクセントに~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

湿った雪。  

昨晩のみぞれから変わった湿雪。
今朝の我が家の庭は、ご覧の通り、白銀の世界に。

DSCN9166.jpg


植物たちに、じっとりと纏わりついて、
ダメージを与えかねません。

DSCN9200.jpg
my-garden 015 (2)


雪にもめげず、シジュウカラちゃんが、
やって来てくれました~♪

DSCN9192.jpg


日が差し込むと、見る見る解け始め…

DSCN9230.jpgmy-garden 001 (3)


あまりの美しい光景に、
デジカメを持って、娘も出動~!!

my-garden 061


さらに気温が上昇すると、
午後にはほとんど融け切ってしまいました~。

my-garden 062


白銀の世界から、また元の風景に。
気候がめまぐるしく変化する一日でした~。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春の芽吹き 2  

「日向ミズキ」の花芽が、
日差しを受け、優しく輝きます。

my-garden 044


すでに赤色から、膨らんだ部分はクリーム色に変化。
我が家の花木では、一番早く開花します!

my-garden 045 (2)


こちらは、「ミツマタ」の蕾。
銀色に輝く姿は、宝石のよう。

my-garden 047 (2)


青空に映える「カラマツ」のシルエット。
芽吹くのは、まだしばらく先になりそうです。

my-garden 040


今日は大寒。日中は穏やかに晴れましたが、夕方からは湿った雪に。
この降り方だと、結構な積雪になるかも~。



優しい春色の「日向ミズキ」と「ミツマタ」。
今年もたくさんの花を咲かせてくれるでしょうか!?
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春の芽吹き。  

寒さの中でも、早くも「クロッカス」の芽吹きが…
逞しくも、何ともユーモラスな姿ですね~♪

確か、このあたりはパステル調の花色だったような…
一斉に咲き出すと、一気に華やぎますよね~。

my-garden 011 (2)


こちらは、「アリウム・スファエロセファロン」。
赤紫色の“ネギ坊主”が待ち遠しいです!!

my-garden 012 (2)


「ムスカリ」の葉っぱが、こんなにも伸びて。
今春もブドウみたいな房状の花がびっしり咲いてくれるかなぁ~。

my-garden 013 (2)


春咲きの球根たちが、動き出しています。
真っ先に春の到来を告げる大切な存在です!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

雪の演出効果…  

朝日が差し込む前、今朝のフロントガーデン。

一昨日の雪はずいぶん解けましたが、
まだ仄暗いせいか、全体がどんより暗いトーンに…

my-garden 004 (2)


ちなみに一昨日の朝、同じ構図がこちら。
枯れ枝に雪を纏って、明るい雰囲気を創り出し、
シェッドの屋根も真っ白に輝きます!!

my-garden 025



足元では、一層色濃く染まった「カルーナ・ブルガリス」。
寒いほどに色鮮やかさを増して。

my-garden 007 (2)


“グレー&ブラウン”の枯れ色の庭では、
純白の雪が、むしろ華やかさを演出してくれます~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

インドア・ガーデニング。  

外は寒くても、部屋の中はポッカポカ~♪
リビングの窓辺は、眩しい日差しで暑いくらいです。

「ローズゼラニウム」や多肉ちゃんたちが、
気持ち良さそうに日光浴の最中~♪

my-garden 014my-garden 015
my-garden 013


キッチンのカウンターに吊り下げた
“鳥かご”の中には、エアプランツ。

my-garden 017


同じカウンターに居る「セントポーリア」。
もうここに来て、22年になります。

my-garden 016


寒~い、この季節、インドア・ガーデニングが、
一躍主役の座に躍り出ます!!よろしくです~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

さすがに真っ白!!  

今回、西日本をはじめ、全国各地を襲った強烈寒波。
こちらも、大雪と言う程ではありませんが、
それなりの積雪となりました。

すっかり晴れて気持ち良い日差しの中、
今シーズン初めての雪かきをしましたよ~。

my-garden 006


山の上の我が家あたりで、5センチほど。
ふわふわの雪でした。

my-garden 003 (2)


真っ白なシェッドの屋根、
木々の枝も雪を纏って、繊細で美しい…

my-garden 008


通りからのフロントガーデン。雪を被った「プンゲンス・トウヒ」、
そして「ニセアカシア・フリーシア」の枝ぶりが印象的に輝きます!!

my-garden 019


すでに気温が上がっているので、
どこからともなく、水滴の音が聞こえて来ます。
確実に春は近付いています~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

歓び&寂しさ。  

昨日、「BISES」 №106 [早春号] 2017年2月 が届きました。

my-garden 001


今号、「心に寄り添う庭 〈寄稿〉私のガーデンセラピー体験」 のコーナーに、
“誕生記念樹が実る” というタイトルで掲載いただきました。

my-garden 003


じつは、4年に一度の「ビズガーデン大賞」に応募した際、
応募シートに書き込んだ内容に、声掛けいただきました。

my-garden 007

とても、光栄で嬉しかったのですが、
一方で、とても残念なお手紙が添えられていました~。



何と、今号をもって「BISES」が休刊になるとのこと。

ガーデニング愛好者にとって、まさにバイブル的存在。
そして、憧れをそのままカタチにした様な素敵なガーデンの紹介。
見ている者をイングリッシュガーデンの世界に誘ってくれました~♪

そんな「BISES」さんに、最後に掲載いただいたのは、
本当に嬉しく、光栄な出来事でした!!



また、近い将来「BISES・NEXT」として、
バージョンアップして、復活して戴きたいものですね~。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ガーデニング本

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

「どんと祭」2017  

お正月の注連飾りなどを焚いて、
今年一年の無病息災を祈る「どんと祭」。

この冬一番の寒気にすっぽりと覆われ、
氷点下の寒さの中、近所の神社にお参りして来ました~。

DSCN8794.jpg


夜9時過ぎだったこともあり、人垣はまばらでしたが、
暗がりに“御神火”がぽっかりと浮かんで見えました。

DSCN8776 (2)


ちょうど大学入試試験と重なったお兄ちゃんは自宅待機となりましたが、
その分、家内と娘と3人で、しっかりとお参りして来ましたよ~。

DSCN8787.jpg


例年、“寒さの底”の1月中旬に行われる「どんと祭」。
それだけに“御神火”がより力強く、暖かく感じられました~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

今年もよろしくね~♪  

連日寒い日が続きます。
こんな時こそ、リビングのアクアリウムが大活躍!!

優しい緑はもちろん、カマツカちゃんやシマドジョウくんたち
の微笑ましい姿に癒されます~♪

右から、カマツカちゃん、デカドジョウちゃん、チビドジョウちゃん。
今年も大活躍をお願いしますよ~!!

my-garden 032


カマツカちゃん、デカドジョウちゃんを中心に、
気持ち良さそうに泳ぎ回る、可愛らしい姿をご覧ください。

my-garden 007
my-garden 015
my-garden 017
my-garden 022
my-garden 005


9年目を迎えるデカドジョウちゃんを中心に、
今年も、アクアリウムの仲間たちをヨロシクです~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

レンガのサークル。  

昨晩から今朝にかけて、また雪が降りました~。
湿った雪なので、あまり積もりませんが、
お陰で、レンガのサークルが面白いことに…

同じ雪が降っても、融けやすい場所と、
そうでない場所の違いがある様子。

my-garden 008 (3)


レンガのサークルが、とっても素敵な表情に。

my-garden 014


思いがけない“自然の悪戯”です~♪

my-garden 007 (3)


うっとりするような雪景色に、
しばし見入ってしまいました~。

my-garden 010 (2)


雪の日ならではの愉しみ…
素敵な“自然からのプレゼント”ですね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

一気に、真冬に逆戻り!!  

今朝は、薄っすら雪化粧の庭に…
季節を考えれば仕方ないのですが、
一旦、暖かさに慣れた身体には堪えますね~。

シェッド内のひよこ温室の鉢植えたちも、
春の到来を心待ちにしています。

my-garden 001 (4)


とりわけ、雪が融けにくい、
屋根やベンチ、ウッドデッキの上は真っ白です。

my-garden 008 (2)


玄関先のコニファーたちも、昨日とは打って変わって、
寒さに身構えるように引き締まった表情を見せます。

my-garden 010



そして、今日は鏡開き。
我が家の小っちゃな鏡餅も、お汁粉に変身!!
家族4人分に分けて、少しずつ戴きましたよ。
温まりますね~♪

my-garden 020 (2)


また真冬の寒さに逆戻り~!!
それだけに、お汁粉の温かさが沁みますね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

たっぷりの日差し。  

日中、この季節とは思えないほど、
本当に穏やかで、暖かな陽気でした~♪

西側の壁面に這わせた「黄モッコウバラ」には、
小さな芽吹きが確認できます。

my-garden 007 (2)


咲き続ける「銀丸葉ユーカリ」の花。
明るい青空に映えて…

my-garden 018 (2)


2つのコニファー「カナダトウヒ・コニカ」の緑色と
「グロボーサ・オーレア」の橙色が、良いコントラストに。

手前の「ブータン・ルリマツリ」の赤枝が目立ちます。

my-garden 050


こちらは、通り側から。
手前の「ホルムステッド・イエロー」が鮮やかです。

my-garden 049


いよいよ明日からは、一気に気温が下がって、
本来の寒さが戻って来るらしいです。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

新春のガーデニングイベント!!  

23回目を迎える「とうほく蘭展&バラとガーデンフェスタ2017」。
例年、新春の“ガーデニング始め” を告げるイベントです。

以前、ゲストとして故柳生真吾さんがいらした際、
“ 蘭とバラ、モデルガーデン展示が一堂に会し、
何て欲張りで贅沢なイベントでしょう~♪ ”
と感心していたことを思い出します。

20161220102916662.jpg

今年は、これまでより一か月近く遅い開催です。
それだけに、なおさら待ち遠しいですね~♪



こちらは、娘が育てている「アボガド」の種子。
パックリと2つに割れて、中から新芽らしきものが…
下には、根が伸び出しています。

my-garden 080

これまで何度も挑戦していますが、
初めて芽吹いてくれました~♪
どんな風に成長するのか、楽しみです!!


ガーデニングシーズンには、まだ時間がかかりそう。
だからこそ、一足先に春を実感できる
このイベントは貴重なのです!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

枯れ色の海原。  

「ハナイソギク」と「風知草」のブラウン。
自然のドライフラワーの海原という感じ~。迫力があります!!

DSCN8308.jpg


日差しがあたると、
陰影のコントラストがくっきり。

DSCN8336.jpg


「シジュウカラ」ちゃんがやって来ましたよ~♪
あっという間に食べ尽くされてしまいます。

my-garden 018


今日みたいな穏やかな天気だったら、
ベンチで日向ぼっこが出来そうですね~。

DSCN8332.jpg


穏やかな枯れ色の風景―。
何だかノスタルジックな気分になります。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

七草叩け~!!  

例年、スーパーで買ったパック入りの七草ですが、
家族全員で叩きながら、今年一年の無病息災を祈りました。

my-garden 026
my-garden 029

小さい頃からずっとやっているので、
息子も娘も、手慣れたもの。あっという間に完成です~♪

my-garden 037 (3)
my-garden 045

そして、朝ごはんに戴きましたよ~♪
我が家では、叩いた七草を入れて炊くので、
鮮やかな緑ではありませんが、青臭みがなく、
まったりとした味わいが、子どもたちにも好評です。

my-garden 001 (3)


仕事初めから、やっと週末になって…
「七草粥」を戴いて、体の内側からリフレッシュ~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ガーデンシェッドの窓辺。  

本来の寒さが戻って、冷たい空気の中、
窓辺のドライフラワーが優しい雰囲気を醸して…

ただ無造作に吊るしているだけですが、
自然の造形の一つひとつが印象的なオーナメントに。

DSCN8342 (2)


シェッド内から外を眺めると…
こんな風景が広がります。

DSCN8323.jpg

DSCN8328.jpg


西日に美しく浮き上がる、ガーデンシェッド。
暖かみがあって、大好きな光景です~♪

手前に見える「サンゴミズキ」の紅枝が、素敵でしょ!!

my-garden 030


窓辺のドライフラワーが西日に染まる光景に、
温もりと優しさを感じますね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

久々の雪景色。  

今朝は雪がちらついて、
薄っすらと雪化粧していましたよ~♪

レンガのステップがくっきり浮かび上がって…
一番最初に歩いてみたくなりますね~。

DSCN8494.jpg


雪を纏った「プンゲンストウヒ」。
下から見上げる構図がなかなかユニーク!!

DSCN8497.jpg


シジュウカラちゃんは、
羽根を膨らませて丸々としています。
そして、雪を載せて健気に咲く、「エリカ・ダーレンシス」。

DSCN8559.jpgDSCN8505.jpg


「ニセアカシア・フリーシア」の枝ぶりと、
枝垂れ掛かる「黄モッコウバラ」が印象的。

DSCN8495.jpg


娘が撮ってくれた雪の庭。
やはり目の付けどころが違って面白いですね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

美しいルビー色。  

「オカメヅタ」が素敵な色合いに染まって…
他の植物には無い、素敵なルビー色です。

20年近く経って、ずいぶん繁茂して、
やっと風格が出て来ましたよ~♪

DSCN8345.jpg


近づいて見ると、クリーム色の葉脈が見えます。
冬の優しい日差しに映えます。

DSCN8343.jpg


冬枯れの風景の中で、遠目にも目立って見えます。

DSCN8346.jpg


もっと成長して、一面を覆うようになると良いのですが、
あと、どのくらい時間を要するのでしょうか!?
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

新春の庭偵察2  

「クリスマスローズ」の花芽が動き出しています~♪
やはり春の兆しを感じ取っているのでしょうか!?

DSCN8296.jpg


小鳥のレストランにも、
次々とお客さんがやって来て…

my-garden 034


この食べ方は、ヒヨドリでしょう。

my-garden 037 (2)


コールドフレームの中の植物たちも、
待ち切れずに動き出しているかも知れませんね~。

my-garden 039



こちらは、HCで仕入れた宿根草のポット苗。
値引き後の@150円×3ポット。
コールドフレームの中で、植え付けの時期を待ちます。

my-garden 011

「クナウディア・マースミジェット」(赤花の西洋マツムシソウ)
「エキノプス・スターフロスト」(白花のルリタマアザミ)
「アルセア・チャターズホワイト」(八重咲き白花アオイ)の3種。



初詣に行った近所の神社の境内の「ボダイジュ」。
実が成っていましたよ~♪
羽根が付いているので、竹トンボのように回転しながら落下します。

my-garden 061


年末年始休みも、今日まで。明日は仕事始めです。
モードを切り替えていかないと!ですね~。




パッと明るい日差しに心が躍るのは、
小鳥たちや植物たちも一緒なのでしょうね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

新春の庭偵察。  

本当に穏やかな新年を迎えました~♪
一足飛びに春がやって来たような新春の日差し。

すべてがゆったり穏やかな光景に感じられます。

my-garden 047


長く伸びる影は、冬を感じさせますが、
植物たちは、何だか安らかな表情に見えますね~。

my-garden 053


すっかり枯れ色になった「風知草」、「ハナイソギク」。
新春の日差しに眩く輝いて…

my-garden 020


パーゴラ下のコールドフレームの中は、
ちょっと暑いくらいになっているかも。

my-garden 019


たっぷりの新春の日差しに包み込まれて…
このまま春へまっしぐら!と行きたいものです。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1