2017/02/28 Tue. 22:05 [edit]
第23回目を迎えた今年は、例年より1か月ほど遅い開催だった上に、
日程の都合で、やっと最終日に訪ねることが出来ました~♪
今年の会場は、例年、展示の柱となる「蘭展示」、「メインガーデン」、
「モデルガーデン展示」に加え、新たに「珍奇植物特別展示」と
「希少輸入植物展示」が加わり、大きく魅力アップしました。【一面の「ブルーベル」と「菜の花」が織り成す「メインガーデン」】最初に紹介するのは「メインガーデン」。
今年の主役は“イングリッシュ・ブルーベル”とも呼ばれる
「シラー・カンパニュラータ」。
春の訪れととともに、鈴の形をした青色の花を咲かせ、
冬枯れの木立ちに群生する様子は、あたかも青いカーペットのよう。



さらに小径を進むと、黄色が眩しい菜の花畑が広がり、
終点には瀟洒なシェッドが…


ここ数年のメインガーデンの中でも、
個人的に、最も気に入った展示でしたよ~♪
【例年、豪華さで圧倒する「蘭大型ディスプレイ」】会場に入ると、まず真っ先に目に飛び込んでくるのが、
この「蘭大型ディスプレイ」。
豪華で華やかな洋蘭がそこここに植え付けられ、
そこに巨大な龍をしつらえた姿には、とにかく圧倒されます!!


その他、個人愛好家が大切に育てた洋蘭たちが、
一堂に会します。




時間がいくらあっても、足りません!!
明日は、私的には一番の気になる「モデルガーデン展示」の様子から。
今年は、どんな参考になるアイディアを発見できるでしょうか?集団の美とでも言うべき、紫と黄色の「メインガーデン」。
そして、一つひとつで圧倒的な個性を放つ「洋蘭」たち。
面と点で、それぞれの魅力を発揮します!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: お出かけ・イベント
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/27 Mon. 23:05 [edit]
朝のシェッド周り―。
柔らかな光が包み込みます。

扉越しの眺めは、まだまだ冬のままですが、
寒さが緩んで、ホッとした表情に見えます。

シェッド内に差し込む光にも、
冬の間とは違った優しさが感じられて…。


全体のトーンが、明るく変わって来ました~♪
「バラとガーデンフェスタ」に行ってきました。
写真の整理が出来次第、ご報告しますね~♪植物たちが、いよいよ動き出す直前の
静かな空気感が伝わってきます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: シェッド・温室・コールドフレーム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/26 Sun. 22:05 [edit]
空の色が確実に変化して来ました~♪
もちろん、日差しや鳥の声、雲の表情など、
様々な要素が相まって感じ取れるものなのですが…


「シジュウカラ」たちも、それを感じ取っているようで、
ますます活発に動き回ります。


フロントガーデンの「コニファー」たちの表情も、
ずいぶん穏やかになって来たように感じます。

そろそろ白鳥たちの北帰行が始まる頃―。
運が良ければ、我が家の上空でも、
青空を横切る編隊飛行を見ることが出来ます。
白鳥ではありませんが、娘がミニ折鶴を並べましたよ~。
ここまで来れば、あと少し~!!
たっぷりの春は、すぐそこですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/25 Sat. 22:05 [edit]
水滴が凍って、面白い表情に。
自然が創り出す、この時期ならではの造形ですね~♪

見事に色付く「カルーナ・ブルガリス」。
これが植物とは思えないくらい、色鮮やかですよね~。

こちら「サンゴミズキ」も真っ赤に染まって…
枝ぶりも相まって、まさに赤サンゴです。

冬枯れの景色の後に、
あまりに目にも鮮やかですが、
フルーツたっぷりのタルトを戴きました~♪
春が待ち遠しい!!

冬枯れの景色も、シックで素敵ですが、
そろそろ、眩い春の景色が待ち切れません~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/24 Fri. 22:05 [edit]
我が家のアクアリウムの仲間たち―。
今回は、どアップシリーズです。
砂の中から頭だけ覗かせる「デカドジョウ」くん。
安心したような表情で…

お隣りは「チビドジョウ」ちゃんのハズだったのですが、
最近はすっかり太って、大きくなりました~♪

寛いで、あくび?をする「チビドジョウ」ちゃん。


「カマツカ」ちゃんと「ヤマトヌマエビ」くん。
食事待ちで待機中です。
のんびり癒しのオーラを放つ、アクアリウムの仲間たち。
見ているこちらまで、心が和みます~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: アクアリウム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/23 Thu. 22:05 [edit]
今日は、穏やかな雨降りでした。
これからは寒暖を繰り返しながら、春に向かっていくのでしょうね~。
相変わらず連日、「シジュウカラ」ちゃんたちがやって来ます。
当初に比べ、ずいぶん人慣れした様子。
人の気配を感じても、あまり逃げません!!


今冬は、どうやら暖冬のようですが、
何とか無事に乗り切ってくれて、一安心です~♪


団地内の斜面で「カモシカ」くんに遭遇!!
今年初めてのお目見えです。
芽吹いたばかりの新芽を美味しそうに食べていました。
これから春めいて来るにつれて、
生きものたちが活発になってゆきます~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/22 Wed. 22:05 [edit]
「クリスマスローズ」の蕾が、
いよいよ大きく膨らんで来ました~♪
今年は、あまり雪に埋もれることなく、
順調に開花を迎えられそうですね。

こちらは「カジイチゴ」の新芽。
鮮やかな緑色で、力強い芽吹きです!!


「行者ニンニク」の芽吹きも、さらに大きくしっかりして来ました。
いかにも、滋養がありそう!!

ガラス製ドームとコールドフレーム。
いずれも、積雪や冷気から植物を守るためのもの。
今冬に限っては、活躍の機会があまりなかったかも…。

ここまで雪が少なく、暖冬傾向だった今年の冬。
植物たちにとっては、過ごしやすかったに違いありません。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/21 Tue. 22:05 [edit]
毎日、落花生のリースにやって来る
「シジュウカラ」ちゃんを見ていることもあってか…
娘が、中学の美術の時間に作った「シジュウカラ」ちゃんの巣箱―。

紙ねんどで出来た「シジュウカラ」ちゃんが、
巣箱周りに2羽、枝にも1羽止まっていますよ~♪


巣箱の中を覗くと、何と卵と雛が…
そして、サイドにはコルクボードが貼ってあって、
ピンでメモを止めるようになっています。


さらに豆電球が仕込まれていて、
明かりを灯すことも出来ます!!
娘が作った「シジュウカラ」ちゃんの巣箱。
なかなか凝った作りでビックリです~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭と子供たち
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/20 Mon. 22:05 [edit]
「スノードロップ」が次々と開花中!!
小振りですが、清楚な白色と雫のような花姿が、
春の雪解けを連想させます。

「ミニアイリス」と「アリウム」が、ぐんぐん成長中。
開花する頃には、すっかり春爛慢でしょうね~。


「水仙・ティタティタ」、玄関先でお客さんを出迎えて。
明るい黄色と愛らしい花姿が微笑ましい…。
今日は午後から小雨が降りました。
乾燥気味だった地面がしっとりして、植物たちも嬉しそうでしたよ~♪春がギッシリと詰まった、春咲き球根たち。
辺りをどんどん春に変えてゆきます!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/19 Sun. 22:05 [edit]
今年はずいぶん遅くなってしまいましたが、
娘と家内が、お雛様の飾り付けをしましたよ~♪
まずは、昨年から加わった「御殿飾り雛」。
大正生まれの伯母から戴いたものです。

最近のお雛様のような豪華さはありませんが、
落ち着いて、品格があります。
初めてのことで、1時間以上かかった去年と比べ、
セッティングがずいぶん早く出来たそう。


以前からのお雛さまと一緒に並んで…
我が家の狭いリビングでは、ちょっと申し訳ない感じも。
寒さが戻って、外は冷たい風が吹いていましたが、
部屋の中は、いっぺんに春がやって来たような華やかさです~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/18 Sat. 22:05 [edit]
「日向ミズキ」の花芽が、
ますます大きく育って来ました。

今年もたくさんの花が楽しめそう~♪

こちらは髭のようなグラス類、「スティパ」。
優雅で繊細な雰囲気が楽しめます。

「斑入りアジュガ」の色合いが魅力的。

「オカメヅタ」のルビー色も良い色合いに。
行きつ戻りつを繰り返しながら、
本格的な春へ近づいてゆきます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/17 Fri. 22:05 [edit]
今年のバレンタイン。
フレッシュなイチゴにチョコレートを絡めて…
シンプルですが、これは美味しいです!!


戴き物も皆で味わいました~。
「サイズいろいろタマゴ」。
たまに、卵黄2個入りが出れば大当たり~♪


こちらは、娘の作品2種。
まずは、羊毛フェルト作品。何だか分かりますか?

じつは、「ウミウシ」だそう。
「シンデレラ・ウミウシ」と「シロウサギ・ウミウシ」とのこと。
お次は、花をあしらった鶏の刺繍。
お花や葉っぱで羽や尾っぽが出来ていますよ~♪
今日は、最高気温17.2℃まで上がりました~。
明日はまた冬に逆戻り、寒さが戻ってきそうです。日々の暮らしの中で、ささやかでも喜びがあると、
何だか生活に“張り”が出ますよね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 季節の行事
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/16 Thu. 22:05 [edit]
ガーデンシェッド周りも、
穏やかな日差しに包まれて…
シェッド内のひよこ温室のサーモスタットが働いて、
ヒーターが止まっていました。
やはり気温が上がって来たのですね~♪

パッと開いた「葉ボタン」たち。
あたかも花が咲いたかのような華やかさ。

コールドフレーム内で春待ちのポット苗たちにも、
水やりをしました~。

パーゴラ下に差し込む日差しが、
しっかり強まって来たように感じます。
ガーデンシェッド、アール型ベンチ、コールドフレーム、
そして、植物たちの姿からも、春のオーラを感じて…
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: シェッド・温室・コールドフレーム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/15 Wed. 22:05 [edit]
青空に映える「ニセアカシア・フリーシア」。
芽吹きまでは、まだ少しかかりそう。

冬の間、ずっと頑張ってくれた「エリカ・ダーレンシス」。
ピンク色の小花に日差しが当たって…

赤と黄色の「カルーナ・ブルガリス」。
こちらも、冬枯れの中で際立っていました~♪

「コールドフレーム」の中では、
花苗たちが、本格的な春の到来を心待ちにしています。
春待ちの植物たち、そして冬の間、頑張ってくれた植物たち。
新旧交代のセレモニーの準備が始まろうとしています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/14 Tue. 22:05 [edit]
日差しの強まりとともに、植物たちの動きが本格的に…
「黄モッコウバラ」の新芽が、
ずいぶん目立つようになって来ました~♪

「ピンクネコヤナギ」のモコモコも、
可愛らしく開花!!

「クリスマスローズ」の蕾は、大きく育って、
開花への準備段階に入って来ました~。
冬枯れの中にも、春への兆しが感じられて…
あと少しの辛抱ですね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/13 Mon. 22:05 [edit]
昨日の朝とは打って変わって、
一気に春がやって来たようなたっぷりの日差し。
すべてが眩いほど輝いて見えます!!

眩いばかりの「ブルーベリー」、「ジューンベリー」の枝ぶり、
「風知草」の枯れ草、ほんのりピンク色の「エリカ・ダーレンシス」…

デッキに映し出されるフェンスの影。
明らかに日差しが強く、しっかりとして来ました。

玄関脇のフロントガーデンのコニファーたちも、
春らしく、ずいぶん明るい色合いに変わって来ました~♪
間違いなく、日差しの強さが変わって来ました~♪
このまま春へまっしぐら!!だったら良いですね。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/12 Sun. 22:05 [edit]
今朝、起き出したら、真っ白な庭に―。
もくもく降っているので、これは積もるかなぁ~
と思いきや、程なく日差しが出てきました。
やはり、春が近いのでしょうね~♪


庭全体、薄っすらと雪を被って…

「水仙」の黄色が眩しく色鮮やか!!
鶏さんは、ちょっと寂しげかも。


ピンクの「エリカ・ダーレンシス」も愛らしい~♪ほとんど雪が上がって…
一時、庭全体が墨絵のように静まり返ります。
雪がすべての音を吸い込んでいくなか、
静寂を破って「ヒヨドリ」の甲高い声が響きました。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/11 Sat. 22:05 [edit]
水滴を纏った「スイセン・ティタティタ」。
本当に愛らしいですね~♪
実物は、外の花弁と内側の部分の色の違いが、
もっとはっきりしているように思うのですが…

「ネコヤナギ」のモコモコも、
ずいぶん育って来ました~。

玄関先の「ミニアイリス」の鉢植え。
ちょこんと出た芽吹きを発見!!

「クロッカス」はだいぶ伸びて、
松葉のような葉っぱの中から蕾が見え始めました。
西日本の日本海側では、大変な大雪ですが、
幸い、こちらはお天気となりました~♪徐々に植物たちが動き出して、嬉しいですね~♪
見ていると、元気をもらえるような気がします。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/10 Fri. 22:05 [edit]
今週末にかけて予想される大雪。
我が家の辺りも、雪の朝を迎えました~。
いつもは警戒心が邪魔をして、
どうしても撮れないショットも、
“背に腹は代えられない”鳥たちの大胆ショットをご覧ください。
まずは、「ヒヨドリ」くん。
日頃、我が物顔に他の小鳥たちを蹴散らす態度に、
あまり印象が良くない「ヒヨドリ」くんですが、
アップで見ると、なかなか表情が豊かで、
賢そうな顔立ちですよね~♪




娘の新しいデジカメのお陰で、
リビングに居ながら、どアップ画像が簡単に撮れます。

「ヒヨドリ」くんが立ち去ると、
すぐさま、「シジュウカラ」ちゃんたちがやって来ましたよ~♪

ちょっと離れて、1羽が監視を続けます。
見事な連係プレーですね!!
野鳥たちの素顔が間近かに見られる「雪の朝」。
これも冬の庭ならではの愉しみですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/09 Thu. 22:05 [edit]
すっかり赤く染まった「オカメヅタ」。
日当たりや吹きさらしの場所かによっても、
色付き方が少し違うようです。

こちらは斑入りの「ヘデラ」の仲間。
薄っすらピンク色に染まって…

南東側のシェッドに這わせた「オカメヅタ」は、
さらに深みのあるルビー色に。

シェッドのブラウン、フェンスのグリーンとの組み合わせが、
何とも冬らしくて、気に入っています~♪
冬の庭には冬ならではの愉しみが…
「ツタ」の仲間が、赤く染まって存在感を発揮!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/08 Wed. 22:05 [edit]
「行者ニンニク」の芽吹き―。
滋養があるとされるだけに、力強く伸び出しましたよ~♪

「ユキヤナギ」の芽も大きく膨らんで…
はち切れそうな勢いです。

あれ、あれ~!景色が一変!!
「チャイニーズホーリー」の真っ赤な実が、
突然、跡形もなく姿を消しました~。なぜ??

「ローズヒップ」には、その痕跡が…
どうやら犯人は、野鳥たちのようです。
急に暖かになったり、寒さが戻ったり…
植物たちも、鳥たちも懸命に頑張っています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/07 Tue. 22:05 [edit]
日曜日、立ち寄ったHCでゲットしたポット苗2種。
春らしい黄色が優しい「水仙・ティタティタ」が@247円。
そして、大株の「ヒューケラ」が、何と@780円→@278円でした。

「ティタティタ」は色もカタチも、
そのまま嬉しい春を表現しているかのよう。
こちらまで、ウキウキしてきます~♪

「ティタティタ」は玄関先に。

そして「ヒューケラ」は、
コールドフレームで春を待つことに…
暖かな日差しにつられて、衝動買いしてしまいました~。
思わずガーデニングのスイッチが入りそうです!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: お買い物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/06 Mon. 22:05 [edit]
雪ではなく、雨が降った今朝の庭。
気温も上がって、3月の気候だとか。
玄関先のコニファーたちも、
ホッとしたような優しい表情に見えます。

「カナダトウヒ・コニカ」には水滴がびっしり。
葉色はまだ冬色ですが、息を吹き返したよう。

銀色の綿毛に包まれた「ミツマタ」の蕾。
春色の花が、この中に詰まっています。

庭全体の雰囲気が穏やかに、
ゆったりと感じられて…
立春を過ぎ、確実に春が近づいて…
植物たちが真っ先に感じ取っています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/05 Sun. 22:05 [edit]
またしても、雪と「葉ボタン」のコラボ。
真っ白な雪との相性が抜群です!!
植えつけた場所は、シェッド前のキッチンガーデン。
午後からは日差しが差し込みます。

解け出した雪が半透明になって…
何だか美味しそう~♪



点々と浮かぶ島のよう。
この美しさを伝えるための
相応しい言葉が見つかりませんね~!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/04 Sat. 22:05 [edit]
立春のたっぷりの日差しで、
昨日の雪も一気に解け出しました~。

万遍なく降り注ぐ、穏やかな光のシャワー。

青空の色も、どことなく春めいて…

「プンゲンストウヒ」と取り囲むコニファーたち。
「ネムノキ」の白い枝ぶりも際立ちます。
日差しの色合いにも、華やかさが感じられて…
間違いなく、本格的な春が近づいています!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/03 Fri. 23:45 [edit]
今冬一番の大雪になりました~。
シェッドの屋根を見ると、積雪は裕に10cm以上。

ウッドデッキもすっぽり雪に埋もれて、
ホワイトデッキ状態に…

たっぷりの雪を乗せたアール型ベンチ。
「風知草」も雪に覆われ隠れてしまいました~。

間もなく、雪は上がって、
「シジュウカラ」の番いがやって来ました~♪
すべてが真っ白に変わり、一面の銀世界に。
頑張れ!!「シジュウカラ」ちゃんたち。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/02 Thu. 23:25 [edit]
ほど良く葉が展開して、
まるで花が咲いたような「葉ボタン」。
気温が高めのせいか、
穏やかでふわっとした印象です。

ほんと花束みたいです~♪

色やカタチも様々あって、
冬の庭には、欠かせませんね~。

シェッドの扉の窓のから。
手前右に、「葉ボタン」が見えています。
もう視界から雪が消えました。
ご覧ください!この美しい葉色を…
「葉ボタン」抜きに、冬庭は語れません!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2017/02/01 Wed. 22:05 [edit]
花の終わった「ハナイソギク」。
すっかりチリチリに乾燥して、ドライ状態に。
それでも、ちゃんと花姿をとどめて…
優しい枯れ色もいい雰囲気をつくります。

なかなか可愛いじゃん~♪

こちらは、「ユーパトリウム」
(西洋フジバカマ) の花柄。
枯れたのに、花が咲き続けているようにも…

「チーゼルフロナム」の花柄。
収穫してシェッドの中に飾りました~。

「風知草」の枯れ葉は、
先日の雪で、ペッタンコになってしまいましたが、
春まで、新芽の保護役としても活躍します。
2月の庭。枯れ色を甘く見てはいけません!!
冬の庭で、大切な役割を演じてくれるのです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |