fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

気持ち良い朝。  

プライベートガーデンのレンガサークルに朝日が差し込んで…
気持ち良い一日の始まりです!!

DSCNA1893.jpg


出窓下花壇に、無造作にに並べたままのポット苗。
今週末には何とか植え付け作業を終えないと…

DSCNA1895.jpg


こちらでは、「風知草」の赤い芽も、
ツンツンと伸び出しましたよ~♪

DSCNA1900.jpg


「ニューサイラン・パープレア」にも、
たっぷりの朝日が当たり始めて。

my-garden 016


朝の庭偵察。お気に入りの風景を眺めながら…
今日も良い一日になりそうです~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

多肉ちゃんの寄植え。  

今まで育てて来た多肉ちゃんの鉢物から
一枝ずつ戴いて…

100均で買った器に、バンビのフィギュアを添えます。

DSCNA1850


娘が、寄せ植えを作成中。

DSCNA1857


そして、完成~!!
出来上がった作品のタイトルは“多肉丼”。

DSCNA1866


後ろから見ると、木影に佇むバンビ(下左)
上から見ると、やっぱり“多肉丼”ですね~♪

DSCNA1868DSCNA1869


一つひとつ、違った魅力の多肉ちゃん。
器の中で、一緒になると“多肉丼”になります~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭と子供たち

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

穏やかな夕暮れ。  

3月も最終盤となり、ひとたび天気になれば、
たっぷりの日差しに包まれます。

西日を浴びて、美しく映える「オカメヅタ」。
まだ枯れ色が目立つ庭で、明かりが灯ったようです。

DSCNA1889.jpg
DSCNA1890.jpg


一様に穏やかな表情を見せる植物たち。
確かな春を心待ちにしていたのでしょう~♪

DSCNA1881.jpgDSCNA1878.jpg
DSCNA1882.jpgDSCNA1886.jpg

「ビオラ」、「ヒマラヤユキノシタ」、「斑入アジュガ」、「行者ニンニク」。


先日の小雪の混じりの天候からは、
とても信じられないような、ゆったりとした光景です。

DSCNA1892.jpg


あと少しで、たっぷりの春がやって来ます。
冬の名残りも、そろそろお仕舞いでしょうね~。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「日向ミズキ」、「ブルーベリー」、「ジューンベリー」。  

ガーデンシェッド脇に3本並ぶ、
我が家の花木のうち…

程なく開花しそうな「日向ミズキ」に続いて、
大きく動き出した「ブルーベリー」の花芽。

my-garden 026

今年も、ジャム用のガラス瓶を
たくさん用意して待っていますよ~♪


いよいよ、一部花弁が覗きかけた「日向ミズキ」。
もうカウントダウン体制ですね~♪

my-garden 021


最も動き出しが遅いのが、「ジューンベリー」。
そのくせ、開花は「ブルーベリー」よりずっと早いのです。

my-garden 024


“三者三様”の我が家の花木たち。
それぞれの活躍があって、春を迎え入れてくれます。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

まるで、墨絵のような…  

東京では桜が開花したと言うのに、
こちらは、朝から湿った雪が…

例年、仙台の平均開花日は4月15日。
それでも、今年の開花予想は4月13日とのこと。

my-garden 022


暖冬だったものの、3月に入ってからの低温が響きましたね~。
ちなみに、去年は4月2日が開花宣言でした。

my-garden 020


「プンゲンストウヒ」にも、
湿った雪が積もって、面白い表情に…

my-garden 032


フロントガーデンのコニファーや球根たちは、
ちょっとビックリだったでしょうか!?

my-garden 008


程なく霙から雨に変わりましたが…
せっかく代休なのに、庭仕事が出来ないぞぉ~!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

待ち遠しい、たっぷりの春。  

玄関先の車庫スペース花壇の「クロッカス」は、
同じ蕾でも、ちょっとシャープな印象。

my-garden 004 (2)


もう何年もの間、植えっぱなしで、
毎年、花を咲かせてくれます。

my-garden 003


たぶん「ヒアシンス」?の蕾も、
顔を覗かせて…

my-garden 011



今週は、ずっと朝晩が冷え込むパターンが続いています。
たまらず、御開帳の「ニューサイラン」にも、
朝晩、100均の自転車カバーで、霜よけ対策です~♪

my-garden 004


そして、朝の日差しとともに取り外します。
今日も、いい感じ~♪

my-garden 009


ここに来て、春はちょっと足踏み状態…
何とか勢いをつけて、突破して欲しいものです。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「ネコヤナギ」と「ミツマタ」。  

モコモコ、ふわふわの「ネコヤナギ」。
近づいてみたら、微妙な変化が~!!

my-garden 023


ところどころ、蕊が顔をのぞかせて…
このモコモコが、花だったことに改めて気づかされます。

my-garden 015 (2)my-garden 018 (2)
my-garden 025 (2)my-garden 017 (2)

何ともユニークな花姿ですね~♪



我が家の「ミツマタ」も徐々に開花!!

たった2輪ですが、明るい黄色が目に染みるようです。
こちらも、また個性的な花姿ですよね~。

my-garden 010 (2)


ちなみに、ご近所の大株になった「ミツマタ」。
ものすごい蕾の数!!いつかはこうなって欲しいものです。

my-garden 021


球根ほどの華やかさはありませんが、
花木たちも、ほのぼのと春を演出してくれますね~。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「クロッカス」の花。  

朝夕は、花を閉じてしまうので、
なかなか開花している様子を見られなかった「クロッカス」。

花の時期が終わってしまうからと、
家内が、日中、写真を撮っておいてくれましたよ~♪

DSCNA1690.jpg


やっぱり開花している姿は、
華やかさが違いますね~。

DSCNA1692.jpgDSCNA1691.jpg



話が変わって、ちょっとショッキングな出来事が…
いつものように朝の庭偵察をしていたら、

my-garden 046


何と~!アール型ベンチの塗装が無残な姿に。
つい先日まで、何ともなかったのですが…

my-garden 045

またまた新たなミッション、発動です!!



「クロッカス」の春らしい、明るい花色に癒されます!!
今更ながら、庭仕事は、いくらやっても終わりがありませんね~。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ミニアイリス」開花!!  

すっかり気に入って、毎年、植え付けている「ミニアイリス」。
玄関先で、次々と開花が始まりました~♪

葉や茎に対して、極端に花弁が大きく、
ちょっとアンバランスな感じが、また良いのです!!

DSCNA1835.jpg


黄色と白の特徴的な模様が目を引きます。
なかなか面白いですよね~♪

DSCNA1836.jpg


こちらは、引き続き開花中の「クロッカス」。
淡いパステル調が優しい雰囲気。

my-garden 033


そして、雌鳥さんの周りには、
白、黄色、紫…の華やかな「クロッカス」。

my-garden 031


次々と球根たちが花を咲かせて、
庭の空気がいっぺんに華やぎますね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春苗、大量入荷~!!  

昨日は、郊外のGCに出掛けて、一気にまとめ買い!!
今年の出窓下花壇を彩る、花苗たちをご紹介しちゃいます~♪

DSCNA1815.jpg

「セリンセ・マヨール」、「ルピナス」、「チーゼル・フロナム」、「ダウカス・ダーラ」、
「セントーレア・ブルーカーペット」、「ネモフィラ」、「ギリア・トリコロール」、「オルレア」、
「クナウディア・マースミジェット」、「ジャーマンカモマイル」、「エキノプス・スターフロスト」、
「アルテア・チャターズホワイト」、「ティントワイン」、「ティントヴェール」、「ラムズイヤー」



本当は、まだ買い足りない苗もあるのですが、
あとは見つけ次第、追加していく予定です!



さて、今回の中で気になったニューフェイスは!?
「セントーレア・ブルーカーペット」と「ダウカス・ダーラ」の2種。

まず、「セントーレア・ブルーカーペット」(下左)
いわゆる紫の矢車菊。しかもブルーグレーの葉色も特徴的。
這い性なので、横方向に広がって花を咲かせます。

「ダウカス・ダーラ」(下右) は、「ホワイトレースフラワー」の花姿。
花色が赤紫色で、咲き進むにつれて深みを増してゆくとのこと。

DSCNA1820.jpgDSCNA1819.jpg


とりあえず、実際の花壇に仮置きしてみたところ…
今は、まだ冬枯れで隙間だらけですが、
ぐんぐん伸びて、びっしりと茂らせる日が楽しみです~♪

DSCNA1824.jpg


来週は、いよいよ植え付けが待っています!!
今シーズンは、どんな花壇になるのか楽しみですね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

御開帳しました~♪  

今日は代休でしたが、昨日までの晴天から一転、
昼過ぎには雨になる予報。

少し早めに起き出して、
「ニューサイラン」の防寒着を脱がせて、
いよいよ春の装いに大変身です~♪

DSCNA1802.jpg


毎年、ちょっと心配なのが、不織布を外す瞬間。
もしも、酷く枯れ込んでいたら…

DSCNA1786.jpgDSCNA1789.jpg

どうやら大丈夫でした~!!

冬に成長するはずもないのに、久しぶりに再会したら、
一回り大きくなっているような気がしましたよ~♪

DSCNA1791.jpgDSCNA1793.jpg



コールドフレームの中の鉢物を外に出して、
シェッドのひよこ温室にあった鉢物と入れ替えました。

DSCNA1810.jpgDSCNA1812.jpg


4月下旬以降には、コールドフレームを片付けて、
いよいよ大御所の「斑入リュウゼツラン」の登場となります。

DSCNA1813.jpg


昨年11月以来、冬眠から目覚めた「ニューサイラン」が登場!!
庭の景色が、春らしく素敵に変身しました~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

今日で、ひよこ温室終了!!  

もう氷点下になることも無くなって…
今冬のひよこ温室は終了です。

ひこ生えの「斑入りリュウゼツラン」が生き生き。

my-garden 066 (2)


こちらは、「セントーレア」の芽吹き。

my-garden 068 (2)


温室内の温度は、0℃~17℃で推移。
どうしても温度差が大きくなりますが、まずまずの成果でしたね~♪

my-garden 071 (2)



こちらは先日のガーデンフェスタで買って来た「ローズヒップ」のジャム。
食パンで戴きました。程よい酸味が絶妙で、美味しいです!!

my-garden 056my-garden 055 (2)



最後は、ローズつながりで「クリスマスローズ」。
ブロッチと呼ばれる模様が愛らしい~♪

my-garden 060
my-garden 058


明日は「ニューサイラン」の不織布を取り外す予定です。


たっぷりの日差しが安定して来ました。
春の庭仕事が、いよいよ本格的にスタート!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

“移ろいの庭”。  

朝日に真っ赤に輝く「サンゴミズキ」。
とりわけ冬枯れの庭では、この“紅枝”が目を引きます。

my-garden 016 (2)


周囲の普通の枝との対比が印象的。
いつか大株になったら、ほんと見事でしょうね~♪

my-garden 017


足元では、赤と黄色が美しい「カルーナ・ブルガリス」。
こちらも、冬庭には欠かせません!!

my-garden 013 (2)


一方、若草色の「ユキヤナギ」の芽吹き…
春の到来を強く感じさせます。

my-garden 018


冬枯れの庭と春の芽吹きが同居する、“移ろいの季節”。
庭観察が、一番楽しい季節でもあります。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

日差しが後押し!!  

眩いほどの春の日差しを受けて、
「黄モッコウバラ」の赤芽もぐんぐん育っています。

my-garden 004 (2)
my-garden 003 (2)


いつも殿の「ニセアカシア・フリーシア」の芽吹きは、
まだもう少し先ですが、春の青空は優しく、明るく…

my-garden 006 (2)


手前に見える「ミツマタ」の蕾。
今春は、たった2つのみ。
その分、貴重な花を存分に楽しみたいですね~♪

my-garden 011


たっぷりの日差しに、植物たちも待ちきれない様子。
おのずと、ガーデナーの血が騒ぎ始めます!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

早春の庭風景。  

先行する「日向ミズキ」に続いて、
「ブルーベリー」の花芽も、徐々に膨らみ始めました~。

my-garden 068


今年も、たくさんの実が収穫できると良いのですが…

my-garden 075


今冬から登場のガラス製フード。
実用性というよりは、デザイン性重視という感じでしょうか!?

my-garden 055


レンガのサークル周りは、まだまだ枯れ色のトーン。
あと、もう少しの辛抱です!!

my-garden 077


庭のそちこちに、春を見つけて…
日々、新たな発見があります!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春の目覚め。  

昨日の雪から一変、一気に春らしい陽気になりました~♪

「日向ミズキ」の蕾が、はち切れそうな勢い!!
いよいよカウントダウン体制でしょうか。

my-garden 052
my-garden 053


冬の花、「エリカ・ダーレンシス」ですが、
びっしりと咲くピンクの小花は、春にもピッタリ!!

my-garden 062


冬の間、大活躍だった「葉ボタン」たち。
まだまだ良い感じを保って…

my-garden 063


「コールドフレーム」やシェッド内の「ひよこ温室」の中で、
冬を過ごした鉢物やポット苗も、もう待ち切れないでしょうね~。

my-garden 043


庭全体から、春のオーラが感じられて…
植物たちが真っ先に感じ取っているようですね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ビックリ!!雪の洗礼。  

例年、3月は微妙な気温の違いに振り回されます。

ほんの1~2℃の違いで、雪だったり、雨になったり…
今朝の雪も、まさにそんな状況でした。

my-garden 007 (2)


我が家の庭は真っ白ですが、
5分もバスで下ると、積雪ゼロに。
何だかなぁ~状態です。

my-garden 005


しかも、湿雪だけに、
枝折れなど植物たちへの影響が大きいのです。

my-garden 009 (2)my-garden 015


とは言え、午前中には上がって、
天候の回復とともに、一気に解けてゆきました~。

my-garden 014


とんだ雪の洗礼でしたが、これを繰り返しながら、
本格的な春へと向かってゆくのでしょう。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ガイラルディア」と「クリスマスローズ」。  

先日のガーデンフェスタで、連れ帰った「ガイラルディア」。
次々と花が咲き出しました~。

「ヤグルマギク」にも似た花姿ですが、「テンニンギク」の仲間。
この品種は優しいクリーム色と、
細かい花弁が繊細で春らしい印象ですね~♪

my-garden 002my-garden 001


こちらは、鉢植えの「クリスマスローズ」。
ついに開花しましたよ~。
ブログ仲間のSunday gardenerさんから戴いたものです。

my-garden 008
my-garden 007


今日は、しとしと雨降りでした。
これで、また一気に芽吹きが進むことでしょう~♪



春を感じさせるパステル調の花2種。
ほんわかして、気持ちがホッとしますね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

球根たちの春。  

「スノードロップ」に始まり、
そして「クロッカス」が次々と開花~♪

いよいよ球根たちの春本番です!!

my-garden 045


やっぱり、黄花はビタミンカラー。
元気をくれますね~。

my-garden 049


淡い紫色は優しい雰囲気~♪

my-garden 048


「クロッカス」と「スノードロップ」のそろい踏みです。

my-garden 047


雌鶏さんも、春を喜んでくれているでしょうか!?

my-garden 051


春の球根たちが次々と咲き出して…
目に見えて、春がどんどん加速化しています!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「ネコヤナギ」と「ユキヤナギ」。  

相変わらず愛らしい姿を見せる「ピンクネコヤナギ」。
ますます色合いが鮮やかになって来たよう~♪

my-garden 011


普通の「ネコヤナギ」も、
銀色に輝いて、見せ場を作ります。

my-garden 010my-garden 012


こちらは同じ「ヤナギ」でも、「ユキヤナギ」の芽吹き。
まだ地味な絵柄ですが、びっしり花を咲かせる姿は、
文字通り、雪を被ったようで見事です。

my-garden 046



寒肥作業の続き…
大型のパイル状肥料は、金槌を使って打ち込みます。

my-garden 039


金槌と比べても、結構な大きさなので、
効き目も期待できそう!!
20本ほど、打ち込みました~。

my-garden 040


空気の匂いからも、春が感じ取れます。
庭仕事も、サクサク進みます~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

7年目の朝。  

あの3.11から6年が経ち、7年目の朝を迎えました。
14時46分。これまで体験したことのない大きな揺れを感じ、
慌てて外へ飛び出した際、この季節には珍しく雪が舞っていました~。

昨晩からのみぞれが、朝方、雪に変わったのか、
今朝の我が家の庭は、薄っすらと雪化粧していました。

my-garden 006 (2)
my-garden 007 (3)my-garden 009 (3)


ウッドデッキにも、雪が被って…
傍らの「エリカ・ダーレンシス」のピンクの花が、
あたかも、希望の灯のよう。

my-garden 035 (2)my-garden 033 (3)


日差しとともに、程なく解けてゆきました~。

my-garden 016 (2)


日常から、震災の影がほとんど感じられなくなりましたが、
6年前のあの日を忘れずにいたいと思います。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

寛ぎのひととき。  

今宵はリビングの「アクアリウム」をぼぉ~っと眺めながら…
「ローズゼラニウム」の葉を浮かべ、温かな紅茶を戴きました~♪

my-garden 020 (2)
my-garden 018



「アクアリウム」では、「シマドジョウ」と「カマツカ」たちが、
春の訪れを感じ取って、活発に泳ぎ回ります。

見ている分には、ユーモラスな表情に魅せられるのですが…
以前、“死のダイブ”をして、悲しい思いをしたことも。

my-garden 010 (3)
my-garden 016
my-garden 035

どんな小さな隙間でも通り抜ける「シマドジョウ」ちゃん。
そして、強烈なジャンプ力誇る「カマツカ」ちゃん。
過去の苦い経験から、目張りは万全。今では完全防備となっています。

my-garden 059my-garden 015


年中、緑が鮮やかなアクアリウム、
そして、穏やかなローズの香りを戴きながら…
まったりの週末を迎えました~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「クロッカス」、ついに開花!!  

濃い黄色の「クロッカス」。
咲いた途端、辺りがパッと華やぎます。

my-garden 005


どうやら黄花の開花が早いようです。

my-garden 003 (2)


「水仙」の芽吹き。
幅広、肉厚の芽吹きが逞しい~♪

my-garden 006


落ち葉の間から、
顔を覗かせた「ティタティタ」。

my-garden 009 (2)



こちらは、鉢物で買って来た「ティタティタ」。
とっくに満開状態です!!

my-garden 007


後ろ姿も、愛らしい~♪

my-garden 008


春の色と言えば、やはり黄色でしょうか!?
気持ちをパッと明るくしてくれますね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

最後の冷え込み!?  

昨日に続いて、今朝も結構な冷え込みでした。

予報では、今回の寒波がこの冬の最後になるかも~とのこと。
ここを乗り切れば、まったり穏やかな春の陽気が~♪

my-garden 005 (2)


写真では分かりづらいですが、シェッドの屋根やデッキの上は、
霜が降りたのか、真っ白に変わっていました。

my-garden 004


それでも、日中になると、一気に気温が上がって、
すっぽり春の日差しに包み込まれるところが、
冬の間とは大きく違います…

my-garden 010 (2)


もうすぐ、本当の春の到来ですね~♪

my-garden 007 (2)


正真正銘のゆるぎない春は、もうすぐそこ!!
ここまで来れば、もう間違いないでしょう。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

仲良く寄り添う、クロッカスの花。  

黄花の「クロッカス」が、間もなく開花です!!

それにしても、仲良く寄り添う2つの蕾。
開花も同時になりそうですね~♪

my-garden 001 (2)


白い可憐な花姿の「スノードロップ」。
引き続き、開花中です。
集団で咲くと、やっぱり素敵です!!

my-garden 003


正面からのアップも愛らしい。

my-garden 049


先日のガーデンフェスタで買って来た「ビーダンス」。
キク科の「ビデンス」(ウィンターコスモス)の1品種です。
花がいっぱいで、気分も明るくなります~♪

my-garden 019


花が増えると、気分も明るくなりますね~♪
早く花と緑がいっぱいの季節になって欲しいものです。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

寒肥え作業。  

「ベンケイソウ」のコロっとした
バラの蕾の様な新芽が顔を覗かせて…

植物たちも、春を肌で感じているようです。

my-garden 001


「クリスマスローズ」の花も、
間もなく開花!!

my-garden 009



この陽気に誘われて…
ガーデンフェスタで買って来た
パイル状の肥料で寒肥を施すことに。

my-garden 017


柔らかい日差しが差し始めて。
やっぱり春ですね~♪

my-garden 038my-garden 036



娘も庭に出て、一緒に手伝ってくれましたよ~♪

my-garden 033 (2)


日差しが優しくなると、
無性に庭仕事がやりたくなりますね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

キャンバス作り、準備完了~!!  

連日、暖かな陽気が続く中、
今シーズン最初の本格的な庭仕事に取り掛かりましたよ~♪

まずは、「風知草」の枯れ草の片付け作業です。
すっかり枯れた状態になって久しいのですが、
そろそろ新芽が伸び出して来る時期。

my-garden 056


新芽を傷めずに刈り取るには、今しかありません!!
電動バリカンを用いれば、あっという間。

my-garden 057my-garden 060


これまでなら、あとは手作業で片付けるところ…
ここで登場したのが、電動ブロア。
昨秋、通りの落ち葉などの掃除用にゲットしたものです。

my-garden 062


そして、すっかり綺麗になりました~♪

my-garden 077


庭づくりのキャンバスが完成して…
また青々とした緑に覆われる日が楽しみです!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

今年の“ひな祭り”。  

すっかり春めいて、今年はずいぶん穏やかな“ひな祭り”になりました~♪

先日、娘と家内が飾り付けをしたお雛様に明かりを灯し、
そして、昨年から加わった「御殿飾り雛」と桃の一枝を愛でながら…
“桃の節句”をお祝いしましたよ~♪

my-garden 018 (4)


春らしいピンクの「スイートピー」に、黄色の「菜の花」も…

my-garden 023 (2)my-garden 025


毎年、子どもたちが楽しみにしている
我が家のお雛様の定番メニュー。
スモークサーモンのちらし寿司と蛤のお吸い物。

my-garden 014


それから、道明寺の桜餅を戴きました~。

my-garden 032


“桃の節句”を迎え、また一つ季節の節目を通過して、
本格的な春がぐっと近づきましたね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「バラとガーデンフェスタ2017」vol.4  

【販売コーナーと今回の戦利品

今回のガーデンフェスタでは新規出店もあり、
「モデルガーデン」にも負けないデザイン性の高い
見るだけで十分楽しめる出店内容でした。

my-garden 150my-garden 109
my-garden 185my-garden 188


そして、気になった植物たち…

大好きな「ユーフォルビア」のコレクションや珍しい橙色枝の「サンゴミズキ」、
独特の質感が注目の「アネモネ」(ラックスシリーズ) は、本当に欲しかったなぁ…

my-garden 096my-garden 094
my-garden 107my-garden 128
my-garden 180my-garden 191

上段左から、「ユーフォルビア」、「サンゴミズキ」(橙色枝)
中段が「アネモネ」(ラックスシリーズ)、珍しい個性派の「多肉ちゃん」。
下段が鉢物「多肉ちゃん」各種、お洒落なパッケージの宿根草種シリーズ。



実際に買って帰った戦利品はこちら。
最終日ゆえに、半額でゲット出来た「ビーダンス」。
それからキク科の宿根草「ガイラルディア」。
多肉では「黒法師」。そして、いつものバラジャムをゲット!!

パイル状の固形肥料も買って来ました~♪

my-garden 298my-garden 299


長々とお付き合い頂きありがとうございました~。
明日からは、通常の“緑だらけ~!”に戻ります。



例年、我が家の“ガーデニング始め”となる「バラとガーデンフェスタ」。
いよいよ3月に入って、程なく、本格始動となります!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「バラとガーデンフェスタ2017」vol.3  

【抜群の存在感!!「希少輸入植物」と「珍奇植物」たち】

静かな“多肉ブーム”が続く中、今回のガーデンフェスタで、
非常に印象に残ったのが、「希少輸入植物」と「珍奇植物」たち。

ここは“百聞は一見に如かず”。
まずは実際の展示の様子をご覧ください。

「シュロ」や「ユッカ」の仲間や樹齢400年の「オリーブ」の古木など。
ほんとスタイリッシュで、インパクトがあります!!

my-garden 052my-garden 045
my-garden 060my-garden 067


こちらは、「珍奇植物」の展示コーナー。
「エアプランツ」や「多肉植物」、
パイナップル科の「ネオレゲリア」の姿も…

my-garden 221my-garden 240
my-garden 233my-garden 231
my-garden 236


明日は最終回。販売コーナーと戦利品のご紹介です。


個性派の植物たちで、ガーデンニングの幅が広がります!!
使い方次第で、面白い演出が出来そうですね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0