fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

お引っ越し&デッキチェア登場!!  

5月を前に、去年の10月末以来、リビングで過ごしていた
「斑入リュウゼツラン」、「ニューサイラン・ピンクストライプ」、
そして、「レモングラス」を6か月ぶりに戸外へ。

急に直射日光に当てると、葉焼けを起こすので、
バックヤードで、しばらく“慣らし”をすることに…

DSCNA2332.jpg


西日を遮るように、遮光ネットを立ててあげました。

DSCNA2345.jpg



それから、デッキチェアを組み立てて…

DSCNA2335.jpg


久しぶりにデッキチェアに腰掛けて、
眺める庭の景色は最高です!!

DSCNA2336.jpg


もう寒さが苦手な植物たちも戸外でOKですが、
今度は日差しが強すぎて、葉焼けが心配です。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

お買い物&植え付け~♪  

先日、買った「ラグラス」と「クレマチス・ペトリエイ」。
これに加えて、今回はキッチンガーデン用に、
ポット苗を買い足しました~。

「イチゴ」2ポットと「チコリ」、「ケール」、
「ロケット」、そして「パセリ」も。

DSCN2209.jpg


今回のお気に入りは~♪

花が咲いたような「チコリ」と、
グレー掛かった葉色が渋い「ケール」。

DSCN2210.jpgDSCN2211.jpg


それから、白実の「イチゴ」です。
果肉が白くて、種子が赤い…何てユニークな!!

DSCN2212.jpg



植え付け後はこんな感じに…

まずは、「クレマチス・ペトリエイ」。
2ポット追加して、3ポットになりました~♪

淡いライムグリーンの花が、思った以上に良い雰囲気です。

DSCN2214.jpg


キッチンガーデンには、「チコリ」、「ケール」、
「ロケット」を植え込んで…
「葉ボタン」は、もう少し楽しませてもらいます!!

DSCN2215.jpg


「イチゴ」は元々の苗も合わせて、
こちらのテラコッタに。

DSCN2217.jpg


またまた新しい仲間が加わって…
とくに“食べれる系”の苗は、今から収穫が楽しみです~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

愛らしい小花たち。  

「プリムラ」と「ムスカリ」2種。
玄関先で、可憐な小花たちが輝きます!!

ひと鉢一鉢が、小さな小宇宙ですね~♪

my-garden 040 (2)


こちらは、スクウェア型の
テラコッタに植え付けた「ビオラ」。

my-garden 026


玄関先の車庫スペース花壇でも、
「ムスカリ」や「アリウム・アイボリークィーン」が、
愛らしい姿を見せて…

my-garden 029


こちらの「ムスカリ」も、
なかなか可愛らしい花姿ですよね~♪

my-garden 030


玄関先の魅力的な小花たち。
この魅力を伝える相応しい言葉が見つかりません!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「黄モッコウバラ」と「ニセアカシア・フリーシア」。  

西側の壁面に這わせた「黄モッコウバラ」。
4月も終盤に入り、青々と葉っぱを茂らせ、
そちこちに蕾が姿を見せ始めました~♪

my-garden 007
my-garden 003


5月上旬、クリーム色の塊になって咲き誇る、
ため息が出るほど美しい満開の「黄モッコウバラ」を
思い描くのも良いのですが…

my-garden 005

ここのところ強風が吹き荒れる天候が続き、
「黄モッコウ」のワイヤーの点検・修理をしておかないと…
と思いながら、すでにこんなに茂ってしまいましたよ~。



同じフロントガーデンでは、「ニセアカシア・フリーシア」の芽吹きが始まりました!!
例年、一番遅い芽吹きで、枯れてしまったのでは?と心配させられます。

my-garden 056


見ての通りの老木。枝木がもろくなっているので、
葉っぱが茂り切った頃の台風には、ほんと要注意なのです。

my-garden 061


規格外の台風など、最近の気候は“想定外”ばかり…
円熟期を迎えた植物たちの管理には、細心の注意が必要です。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「デカドジョウ」ちゃんの想い出②  

~さようなら、「デカドジョウ」ちゃん。

我が家のアクアリウムにやって来て、何と、8年と4か月。
体長12センチまで成長!!

その間、息子が小5→大学1年生、娘が幼稚園→中2に。

あの3.11東日本大震災では3日間の停電で、
ポンプが止まり、放ったらかし状態に…

20110327004818a1c[1]
(震災から2週間後のデカドジョウちゃん)


記憶にあるだけで、2度の“死のダイブ”!!
すんでのところで、発見され命拾い。

昨年10月には、原因不明の“激やせ”に、
瀕死の状態から奇跡の復活を遂げました~。

2016100720314241a[1]


そんな「デカドジョウ」ちゃんでしたが、
きっと、リビングの水槽越しに、
いつも我が家の家族の様子を見守っていてくれたのでしょう。

DSCN0574[1]
(今年、2月24日の「デカドジョウ」ちゃん。)


20170310205058c90[1]
(今年、3月10日の「デカドジョウ」ちゃん。)


徐々に水かび病が悪化し、最後、1週間の療養生活。
治療のために準備した“薬浴”用の別水槽で過ごしました。

my-garden 003

正直なところ、もう一両日が山場かなぁと思っていたところ、
1週間も頑張ってくれました~♪

きっと、気持ちの整理が出来るよう、
猶予の時間を作ってくれたのでしょうね~。


ありがとう、「デカドジョウ」ちゃん!!
そして、さようなら、「デカドジョウ」ちゃん!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「デカドジョウ」ちゃんの想い出①  

~ようこそ、「デカドジョウ」ちゃん!!

クリスマスが迫った、2008年12月22日

まだ息子が小5、娘が幼稚園でした。
クリスマスのプレゼントを探しに、郊外のSCに向かう途中、
立ち寄ったHCのアクアリウムコーナー。

そこで、息子が何故か気に入ってしまったのが、シマドジョウ。
我が家に「デカドジョウ」ちゃんがやって来ましたよ~♪

20081222231037[1]


ご機嫌でお風呂に入ったり、

20130224172229b54[1]


“立ちドジョウ”になって、曲芸を披露したり…

20130217205455225[1]


のんびりと流木で休んだり

20130211003250d94[1]


ある時は、テレビ観賞をしたり…!?

201105010053398b7[1]


そして、程なく娘に買って来た
「カマツカ」ちゃんとは大の仲良しに

20141121005802395[1]

そのユーモラスな姿には、いつも癒されました~♪


愛らしい「デカドジョウ」ちゃんのお陰で、
四六時中、癒されました~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「プリムラ・シルバーレース」、「ムスカリ・グレープアイス」…  

玄関先のテラコッタに植え付けた植物たちが、
今、ちょうど良い感じに咲いてくれましたよ~♪

まずは、「プリムラ・シルバーレース」。
昨年春、実家の近くのスーパーでゲット。
ほとんど放ったらかしでしたが、たくさんの花を咲かせました~♪

落ち着いた花色に白い縁取りが、何とも高貴な印象ですね!!

my-garden 023


こちらは、「ムスカリ・グレープアイス」。
何だか美味しそうな品種名。実際の花姿もイメージ通りですよね~♪
てっぺんの真っ白の部分が、あたかもクリームのよう。

my-garden 022my-garden 031



「デカドジョウ」ちゃん、☆になる。

我が家にやって来て、8年と4か月。
3.11の大震災を共に乗り越え、2度の“死のダイブ”、
去年秋の大病を克服して、頑張って来た「デカドジョウ」ちゃん。

DSCN0574[1]
(今年3月上旬の様子から)

本日、昼過ぎ、☆になりました。
別水槽に移し、薬浴して1週間。水かび病の類いでしょうか!?
同じ環境に居たカマツカちゃんとチビドジョウちゃんは、
大丈夫だったので、やはり寿命が迫っていたのかも知れません。

20170310205116a07[1]

ありがとう、「デカドジョウ」ちゃん!!
そして、さようなら、「デカドジョウ」ちゃん!!


ガーデニング好きなら、誰でも知っている「プリムラ」と「ムスカリ」。
決して華やかさはありませんが、春の玄関先を上品に演出してくれます!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ジューンベリー」、早くも満開に!!  

相変わらずブラウンが美しい「ニューサイラン」越しに、
折しも満開の「ジューンベリー」が望めます!!

例年、楽しみにしている春爛漫の庭風景です。

my-garden 040


花弁がまばらで、ゴージャスさには欠けますが、
純白の花色が、眩しく輝きます!!

my-garden 019


青空にも美しく映えますね~♪

my-garden 050


「日向ミズキ」の花は終わりましたが、
引き続き「ジューンベリー」が満開になり、
周囲の緑も日増しに色合いを増して…

my-garden 059


ついに始まった、“春の開花リレー”。
「日向ミズキ」に始まって、「ジューンベリー」、
そして、「黄モッコウバラ」、「ブルーベリー」へと続きます。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「斑入りアヤメ」、「ミニアイリス」、「クラブアップル」…  

「斑入アヤメ」の新芽。
エレガントな斑入りの芽吹きがお洒落!!
いつか、大株に育って欲しいものです。

my-garden 013 (3)


日陰栽培の「ミニアイリス」。
玄関先では、とっくに花が終わってしまいましたが、
こちらは、やっと見頃を迎えました~。

my-garden 028


赤い芽が特徴的な「クラブアップル」の芽吹き。
我が家に来て2年目。
今年も実が成ってくれるでしょうか!?

my-garden 012


こちらの「ムスカリ」もやっと蕾が見えて来ました。
場所によって、ずいぶん成長の仕方が違うものですね~。

my-garden 059


日に日に加速しながら、成長する植物たち。
庭偵察が、なかなか追いつきませんね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ジューンベリー」開花!!  

娘の誕生記念樹として植えた
我が家の「ジューンベリー」。

今年もたくさんの花が咲き出しました~♪

my-garden 012 (2)


細長い大きめの花弁がまばらに並んだ花姿。
純白の花色が爽やかな印象です。

my-garden 006


3年前、テッポウムシの被害で、
枯れてしまうのではと心配しましたが、
その後も元気に花を咲かせ、
たくさんの実を付けてくれます~♪

my-garden 009


一足お先に花を咲かせた「日向ミズキ」は、
さすがに、ほぼお仕舞に…
ここ数日の暴風も追い打ちをかけました。

すでに、新芽が見えていますよ~♪

my-garden 015


パッと咲いて、あっという間に散ってしまう「ジューンベリー」の花。
せめて開花中、穏やかな天候が続いて欲しいものです。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC 2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「カラマツ」、「カジイチゴ」、「サンゴミズキ」…  

何と言っても、特徴的な芽吹きと言えば、
この「カラマツ」でしょう~♪

可愛らしい姿は、この時期のアイドルです!!

my-garden 053


真っ先に芽吹いた「カジイチゴ」の新芽が、
すっかり大きくなって、程なく蕾が姿を見せます。

my-garden 076


冬の間、“紅枝”で活躍した「サンゴミズキ」にも、
色鮮やかに新芽が出始めています。

紅と緑のコントラストが斬新でしょ!!

my-garden 050my-garden 049


いつも“しんがり”の「柏葉アジサイ」。
固い芽が割れて淡いグリーンの新芽が見え始めて…

my-garden 065


芽吹きの姿も、樹種によって実に様々…
春の喜びをそれぞれに表現していますよ~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ブルーベリー」と「ジューンベリー」。  

連日の好天で「ブルーベリー」の花芽がぐんぐん成長、
遠目にも目立つようになって来ましたよ~♪

my-garden 098


ちょっと赤みを帯びた花芽。
これが展開して、蕾が姿を見せます。

my-garden 084


こちらの枝では、すでに蕾が判別できます。

my-garden 066


例年、一足先に開花する「ジューンベリー」の花芽では、
すでに蕾が姿を見せています。

my-garden 085 (2)


ここまで来れば、一両日中には開花するでしょう!!

my-garden 087


我が家の誕生記念樹、「ブルーベリー」と「ジューンベリー」。
今年もたくさん実が成って、ジャム作りが出来るといいのですが…
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

玄関先の鉢物たち。  

テラコッタの「サクラ草」が開花!!
この渋い色合いと、白い縁取りが上品な印象です。

my-garden 033 (2)


手前には、「ムスカリ・グレープアイス」。
ネーミング通り、何だか美味しそう!

my-garden 061


ぶどうの房の様な「ムスカリ・アルメニアカム」。
定番種ですが、良く見るとまた新鮮に見えて来ます。

my-garden 062 (2)


昨秋、娘が植えつけてくれた「ビオラ」。
春のけだるい感じを象徴するような色合いが素敵~♪

my-garden 037 (2)


昨夕から降り出した雨が、断続的に今朝まで降り続きました。
せっかくの満開の桜が、散ってしまったのではないかと心配です。



玄関先で、それぞれに春を主張する鉢物たち。
来訪者を暖かく出迎えてくれます。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

母の日の「アジサイ」。「ペトリエイ」、「ラグラス」。  

近所のSCで買って帰った鉢物たち。
激安なので、ついつい連れ帰ってしまいました~。

パステル系のパープルで、
繊細な八重咲きの「アジサイ」。

じつは、母の日用に購入。
ちょっと早いのですが、パッと見で気に入ったので…
何と@680円でした。

DSCNA2196.jpg


最近、「アジサイ」の多彩な品種に驚かされます。
魅力的な品種が、次々と登場しますね~♪

DSCNA2197.jpg



こちらは、「クレマチス・ペトリエイ」。
小さくても、花型は歴としたクレマチスです。
たったの@298円!買いでしょう!!

DSCNA2200.jpg


素敵なライムグリーンの小花がびっしり!!
小振りなので、鉢植え向きかも~。
どんな場所に置いても、様になります。

DSCNA]2193



そして、最後は「ラグラス」。
ビックリの@68円でした。
収穫して、ドライにしても楽しめます。

DSCNA2201.jpg


SCの花屋さんで、嬉しいお買い物~!!
時々覗くと、思いがけない出会いがあります。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

クリーム色のシャワー!!  

ちょうど、桜が満開を迎えたところですが、
朝の日差しの中、「日向ミズキ」が黄金に輝きます。

一面びっしりのクリーム色。
一体いくつぐらいの花が咲いているのでしょう!?

DSCNA2169.jpg


クリーム色のシャワーに囲まれて、
本当に幸せ気分です~♪

DSCNA2176.jpg


今日は、気温が上がって夏日となり、一日強い風が吹き荒れました~。
この強風で、「日向ミズキ」も一部、散り始めました。



我が家の春は、桜ではなく、
この「日向ミズキ」のクリーム色が告げてくれます!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

いよいよ、本格始動!!  

庭の風景が、すっかり穏やかな表情に
変わって来ました~。

my-garden 033


最低気温も安定して来て、
コールドフレームは、そろそろ店仕舞いでしょうか!?

my-garden 034my-garden 099


出窓下花壇の草花たちも、
すくすくと成長中です。

my-garden 119


「セリンセ・マヨール」、「ティント・ヴェール」、
そして、「ユーフォルビア・キパリッシアス」。

my-garden 101my-garden 013 (2)
my-garden 103


プライベートガーデン全景。
いよいよ緑たちが動き出しましたよ~♪

my-garden 135


あと一か月もすれば、
庭中が“緑だらけ~!”に大変身します。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春のワンシーン。  

「ミセバヤ」の芽吹き。
多肉っぽい感じが愛らしいです。

テラコッタとの相性も良い感じでしょう~♪

my-garden 017


勢いよく伸び出した「アサツキ」の芽吹き。
元気がもらえそうです!!

my-garden 019


冬の間、大活躍だった「葉ボタン」たち。
花茎が伸び出して、花が咲くと見納めです。

my-garden 021


ハーブの仲間、「ルバーブ」。
緑の大きな葉と真っ赤な茎のコントラストが印象的。
大きくなったら、茎を使ってジャムにします。

my-garden 040


一気に芽吹きが始まって、日に日に変化するので、
紹介するのが大変!嬉しい悲鳴ですね~!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

庭じゅう、芽吹きラッシュ!! 2  

テラコッタからこぼれ落ちんばかりの「サクラ草」。
よく見ると、たくさんの蕾が見えます。

ワクワクしますね~♪

my-garden 082


「ムスカリ・グレープアイス」の蕾が、
大きく育って、色付き始めています。

my-garden 046


日陰コーナーに置いていた鉢物たち。
「ミニアイリス」が咲き出して…
時間差で楽しめるのも良いかも~!!

my-garden 088


玄関先のテラコッタたち。
「ビオラが」こぼれんばかりに咲いて。
球根たちの芽吹きも、勢いを増しています。

my-garden 086


テラコッタなどの鉢物の中で、
春を感じて、動き出した植物たち。
もう安心して、どんどん成長して大丈夫ですよ~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

庭じゅう、芽吹きラッシュ!!  

庭の至るところで、芽吹きラッシュ!!
それぞれの個性があって、見ていて飽きません。

この時期、日々新しい発見の連続です。

my-garden 023my-garden 024
my-garden 037my-garden 056
my-garden 090my-garden 138

1段目:「斑入コデマリ」、「カジイチゴ」
2段目:「アロニア」(チョコベリー)、「秋グミ」
3段目:「クラブアップル」、「黄モッコウバラ」



こちらは、「カラマツ」のユニークな芽吹き。
固い殻を破って姿を現わした新芽は、
あまりにも色鮮やか…

my-garden 060


最後は、「赤メギ」 (ベルベリス・ローズグロー)です。
この葉色は、逆に目を引きます!
“鳥止まらず”のトゲも見えています。

my-garden 085


庭じゅう、至るところで芽吹きラッシュ!!
ワクワク感も、MAXですね~。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春庭は、今花盛り!!  

文字通り、雪が舞っているような純白の小花がびっしり。

実家から彦生えを連れて来た「ユキヤナギ」。
昔から愛され続ける春の花木ですよね~♪

my-garden 070


「ミツマタ」の花もすっかり満開。
丸いボール状になって、可愛らしい!!

my-garden 073


「ヒマラヤ・ユキノシタ」のピンク色も、
春を感じさせます。

my-garden 038


昔ながらの「ラッパ水仙」。
こちらもまた、春の代表花ですね~。

my-garden 043


最後は、「サクラソウ」。
こちらも、実家から連れて来たもの。
今から50年以上前の品種です。

my-garden 112


普通にあって、昔から愛された春の花木や草花たち。
子供の頃、実家の庭で見た光景を思い出します。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春がびっしり。「日向ミズキ」が満開!!  

もの凄い数のクリーム色の花。
視界いっぱいに広がる花、花、花…

いっとき幸せ気分になれますね~♪

my-garden 001 (2)


ちょっと個性的な花姿。
バレリーナのドレスのようにも見えます。

my-garden 004


隣りでは「ジューンベリー」の花芽もぐんぐん成長中…
産毛に包まれた銀色の蕾が印象的です。

my-garden 008


徐々に動き出した緑の中で、
ふんわりと浮かぶクリーム色が素敵ですね~♪

my-garden 062


いよいよ満開になった「日向ミズキ」。
これをきっかけに、次々と開花の連鎖が始まります!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春色に動き出す「コニファー」。  

色鮮やかな冬の葉色から、
全体が緑色っぽく、変化し始めた「コニファー」たち。

ほぼ満開の「日向ミズキ」の優しいクリーム色も垣間見ることができます~♪

my-garden 008 (3)


壁面に這わせた「黄モッコウバラ」や「ニセアカシア・フリーシア」が動き出せば、
一気に景色が変わってゆきます!!

DSCNA1972.jpg


毎日の庭偵察が、
ますます楽しみになって来ました~♪

DSCNA1971.jpg


冬から春の“緑だらけ~!”に大きくシフト。
期間限定のドラマチックな変化が楽しめます~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: コニファー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「セリンセ・マヨール」、「セントーレア・ブルーカーペット」…  

毎年、必ず植え付ける「セリンセ・マヨール」。
濃紫色の花色はもちろん、個性的な花姿も大好きです~♪

my-garden 030


今年初めて植えたのが「セントーレア・ブルーカーペット」。
紫色の「矢車菊」ですが、這い性なのが大きな特徴。
どんな姿を見せてくれるのか楽しみです!!

my-garden 032 (2)


冬を乗り切った「ビオラ」。
もうひと頑張り、楽しませてもらいましょう。

my-garden 027


際立った存在感を放つ「ニューサイラン・パープレア」。
その足元では、黄色、紫、白、黄色の「クロッカス」が開花中。

my-garden 028


少しずつ花の咲く姿が増えて来ました~♪
やっぱり花があってこその春ですね~。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

余裕の表情で…  

遅ればせながら、開花中の「クロッカス」。
日差しなどの関係で、開花が遅くなった様です。

DSCN2020.jpg


4つ並んで、微笑ましい光景~♪

DSCN2021.jpg


こちらの「ムスカリ・グレープアイス」もお目覚め。
普通種より、ずいぶん遅いですね~。

DSCN2022.jpg


「ネコヤナギ」はすっかり満開状態!!
ちょっと、だらしない感じに…

DSCN2028.jpgDSCN2026.jpg


いよいよ仙台地方で、桜の「開花宣言」が出されました。
去年より5日遅く、例年よりは8日早い開花です。



日中の暖かさが定着してきた様子。
植物たちの表情にも、余裕が感じられます。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「日向ミズキ」、一気に満開に~!!  

連日の陽気のおかげもあって、
我が家の花木の先陣を切って、「日向ミズキ」が一気に満開に。

一面びっしりのクリーム色が散らばって…
うっとりするような光景をつくります。

my-garden 016


あたかもカナリアの集団が舞い込んだよう。
はたまた、ひよこ軍団が集結したかのような…

my-garden 010
my-garden 013

花期が比較的長い「日向ミズキ」。
しばらくは、この幸せ気分を堪能させてもらいましょう~♪



例年、2番手が「ジューンベリー」。
ここに来て、花芽がぐんぐん大きくなっています。

my-garden 018


しんがりは、「ブルーベリー」。
こちらも、花芽がどんどん膨らんで来ました~!!
果樹でもある2つの花木には、今年も豊作を期待したいものです。

my-garden 014


目に見えて、日増しに成長する植物たち。
ますます庭偵察が楽しくなって来ましたよ~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

気持ち良い青空。  

「ヤナギ」の仲間に花がびっしり!!
日差しに黄金色に輝きます。

my-garden 008 (2)


「カラマツ」が芽吹くまではもう少し。
一斉に芽吹く姿は、ほんと壮観です。

my-garden 011 (2)


青空の色にも負けないほど、
澄んだブルーの「ネモフィラ・インシグニスブルー」。
我が家の春花壇の定番です!

my-garden 023


最後、日差しを受けて美しく輝く、
「ニューサイラン・パープレア」。
遠目にも目を引く、この色合いに惚れ惚れしてしまいます。

my-garden 030 (2)


春のたっぷりの日差しが創り出す光景。
見ていると、こちらまでワクワクして来ますね~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春爛慢。  

ご近所の桜が早くも開花。
もう五分咲き以上でしょうか!?

DSCNA2130.jpg


「ミツマタ」の花はすっかり満開に。
優しい黄色が春らしいですね~♪

DSCNA2053


そして、我が家の「日向ミズキ」が、
ちょうど咲き始めました!!

my-garden 014



この春爛慢の今日。
息子の大学の入学式でした。
自分の目指す道に向け、頑張って欲しいものです~♪

DSCN2080.jpg
DSCNA2076


早いもので、息子も大学生です。
その分、親は年を取ったということでしょうか!?
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

いよいよ開花です!!  

「日向ミズキ」が開花しました~。

淡いクリーム色がびっしり!!
春にピッタリの優しい色合いですね~♪

ただ、今年は3月に入ってからの低温が響いて、
開花までずいぶん時間が掛かりました。

DSCN2003.jpg


去年よりも、10日ほど遅い開花です。

DSCN2042.jpg


「ジューンベリー」の花芽も、
青空に映えて、グッと大きくなりました~。

DSCN2002.jpg


足元では、たっぷりの日差しを浴びながら、
元気に動き出した「ミセバヤ」の新芽。

DSCN2006.jpg


ついに我が家の庭にも、本格的な春の到来です。
これからは、刻々と変化する庭の様子から目が離せません!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

植え付け完了!!  

ようやく春のポット苗の植付けが完了しました~♪

だいぶ緑の割合が増えましたが、
緑で埋め尽くされる日が楽しみです!!

DSCN2004.jpg


ちょっと悪戯で、枕木の間にハルディンのクローバー、
手前に「ティントヴェール」、
奥に「ティントワイン」を植え付けました。

DSCN1991.jpg


2階から見ると、こんな感じ…
出窓下花壇では、まだ「エリカ・ダーレンシス」の黒葉と
ピンクの花が目立っています。
通路を挟んで向かいにある「風知草」にも
どんどん成長して欲しいものです。

DSCN2037.jpg



次に、緊急で塗装が必要となったアール型ベンチの塗装作業~♪

最初にサンダーを使ってボロボロに剥がれかけた塗装を外し、
そこに、ラベンダーグレーのペンキを塗りました。

DSCN2013.jpgDSCN2007.jpg


延び延びになっていた、ポット苗の植え付け作業。
ようやく終えることが出来、ホッとしましたよ~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春の塗装作業。  

ウッドデッキとガーデンシェッド。我が家の2大エクステリアです。

いよいよ4月になって、
本格的なガーデンニング・シーズンを前に、
塗装作業をしましたよ~♪

ウッドデッキには、いつもの「キシラデコール・やすらぎ」。
小1時間ほど掛けて、塗り方終了!!

my-garden 007 (3)my-garden 003


半日ほど乾かしてから、
元通りに、噴水、鉢物を戻して…
これで春の庭仕事への準備は万端です。

my-garden 004my-garden 008 (2)



次は、ガーデンシェッドの塗装作業。

昨年交換した基礎部分にシロアリ予防の塗料を…
壁面には、防腐、防水塗料を塗布しました。

my-garden 016my-garden 006

【今回の反省点】
木肌部分に透明のハズの塗料がを塗ったら、ちょっと黒っぽくなって大慌て~!!(写真右)
でも、乾いたら気になるほどでなくて、結果オーライ!!ホッとしました~♪
やはり、塗装の際は、部分的な “試し塗り” をしてから、が鉄則ですね!!




何とか、新芽が本格的に動き出す前に、
エクステリア部分の手入れを終えて、一安心です~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0