fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

初めてのランタン作り。  

カボチャの中身をくり抜いて、
いよいよ彫り方作業の開始です!!

この下絵は…一体、何を彫るのでしょう!?

ADSCN4822.jpgADSCN4826.jpg



2時間ほど掛けて、ようやく完成!!
苦労の末に浮かび上がって来たのは、
子供たちのお気に入りだったアクアリウムの仲間たち。
ADSCN4833.jpgADSCN4844.jpg



そして、照明ON!!
「カマツカ」ちゃんと「シマドジョウ」ちゃんが、
幻想的に浮かび上がります。

ADSCN4849.jpg
ADSCN4848.jpg


☆になったアクアリウムの仲間たちも、
きっと喜んでくれていることでしょう~♪

ADSCN4866.jpg


初めてのランタン作りでしたが、
なかなかの出来栄えに、子どもたちも大満足でした!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋の庭仕事。  

代休の今日は、台風22号が過ぎ去って、
風は強いものの、朝から日差しが出て、
まずまずのお天気―。

「斑入リュウゼツラン」の引っ越しに続き、
第2弾は、春咲き球根の植え付け作業です。

ADSCN4769.jpg

水色の優しい花色が楽しみな「プスキニア・リバノチカ」、
我が家で初お目見えです。
すでにワサワサの「ムスカリ」をはじめ、
「ミニアイリス」、「水仙」などの先住民も居て、
「スノードロップ」と「貝母ユリ」(バイモユリ)は、結局、地植えにしました。



この間、ミルクペイントで仕上げた端材の鶏さん。
鶏冠の「アリウム」をシルバーのスプレーで仕上げました!!
そして、背中の部分に蓋を製作。
小物入れにもなりますよ~♪

ADSCN4773.jpgADSCN4776.jpg

そこに剪定した「プンゲンス」を飾ってみました。
赤いリボンを付ければクリスマス風になりますね~。

ADSCN4779.jpg



@300円でゲットしたカボチャで、
ハロウィンのランタンづくり。
初めての挑戦です!!

取りあえずくり抜いて、照明を入れてみると…
こんなに幻想的な姿に。

ADSCN4820.jpg

完成した姿は、明日紹介できるかなぁ~♪


明日はハロウィンですね~♪
台風22号が過ぎ去って、駆け足で10月もお仕舞いです。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

“シャビー”な鶏さん!!  

今日は、台風22号の影響で一日雨降り。
なので、例の“ミルクペイント”を初体験しました~♪

ちょっとかすれて、使い込んだ感じが素敵でしょ!!

ADSCN4634.jpg


作業は至ってカンタン!!
“ミルクペイント”をそのまま刷毛で塗り、塗り…
今回は、「フロリダ・ピンク」を使用。

ADSCN4631.jpg

意外に塗りやすくて…

ADSCN4632.jpg

あっという間に片面終了。

ADSCN4633.jpg


鶏冠(とさか)には、
取りあえず「アリウム」の花柄を載せて。

ADSCN4641.jpg


鶏冠にシルバーかゴールドのスプレーでも吹きかければ、
ちょっとゴージャスな感じになるかも~。

ADSCN4638.jpg


急に思い立って、こしらえた鶏さん。
やっぱり、DIYは楽しいですね~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

冬の間、インドアで活躍します!!  

10月末になると、例年、冬に向けた庭仕事が始まります。
まずは「斑入リュウゼツラン」と「ニューサイラン」、
そして「レモングラス」の引っ越し作業。

パーゴラ下の定位置で、
圧倒的な存在感を発揮して…

ADSCN4684.jpg


今年もまた、だいぶ成長しました。

ADSCN4681.jpg


「ニューサイラン・ピンクストライプ」も、
プライベートガーデンに欠かせない存在。

ADSCN4690.jpg



そして、引っ越し先の様子…

これだけ大きくなると、正直、ちょっと窮屈ですが、
来春まで、ここで我慢してもらいます。

後継の「斑入リュウゼツラン」たちを従えて。

ADSCN4737.jpg


「レモングラス」は階段の踊り場で。

my-garden 067


主役が去った庭は、ちょっと寂しくなりますが、
来春までは、活躍の場をインドアに移します!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ジューンベリー」の黄葉・紅葉。  

春先、真っ先に白い花を咲かせ、
その名の通り、6月には真っ赤な実を実らせ、
いよいよ黄葉の季節を迎えました~。

my-garden 058


山吹色から橙色、そして朱色へ…
刻々と色合いを変化させて。

my-garden 062 (2)
my-garden 061 (2)
my-garden 060 (2)


染まり初めは、緑色から朱色まで、
一本で様々な黄葉が楽しめます!!

my-garden 066


カラフルな葉色を楽しませてくれる「ジューンベリー」。
季節ごとに、素敵なガーデニングシーンをもたらしてくれます。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

西日に照り映えて…  

日が傾いて、西日が差し込む頃になると、
プライベートガーデンの植物たちが、
複雑な陰影を見せ、印象的な表情を創り出します。

正面奥の「斑入リュウゼツラン」、
ボリュウムいっぱいの「風知草」、今が盛りの「ホトトギス」、
そして、蕾がびっしりの「エリカ・ダーレンシス」…

しばし、日差しが創り出す陰影のドラマをご覧下さい。

my-garden 048


「ホトトギス」の明るい小豆色、
そして、「エリカ・ダーレンシス」の蕾が金色に輝きます!

my-garden 052
my-garden 051

my-garden 050


あまりの美しさに、しばし時間を忘れ、
見とれてしまいました~♪

my-garden 055


刻々と表情を変える庭の植物たち。
朝晩の冷やりした空気に季節の移ろいを感じます。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ヒューケラ」の近況。  

春先、色とりどりの葉色で、
東側のコーナーを彩ってくれた「ヒューケラ」たち。

さすがに春先の圧倒されるような色鮮やかさは影を潜め、
シックで落ち着いた雰囲気に様変わり~。

my-garden 022 (2)


とは言え、まだまだ魅力的なオーラを放っています…

my-garden 021my-garden 020 (2)


こちらは「黄金葉キンミズヒキ」。
美しい葉色を維持していますよ~♪

my-garden 036


最後は、我が家で安定の人気コーナー、“シェードガーデン”。
「サントリナ・グレー」、「斑入ドクダミ」、「ツルキキョウ」が
お互いを引き立て合っています。

my-garden 009 (2)


秋の枯れ色の競演―。
シックな色合いが、ちょっと感傷的な気分にさせます。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

台風一過の晴天。  

猛威をふるった台風21号が過ぎ去って…
一気に秋が深まった感じですね~♪

「ブルーベリー」と「ジューンベリー」の黄葉&紅葉。
青空を背景に見事なコラボレーションです!!

my-garden 038


良く見ると、黄葉から橙色に変化。

my-garden 032


足元では、「ショウマ」の仲間。
淡い色付き方が優しい印象です。

my-garden 034


ガーデンシェッドは、窓を全開にして虫干し中。
気持ち良い晴天で、一気に乾燥できそうですね~♪

my-garden 033


久々に気持ちの良い青空を見たような気がします!!
庭の様子は、一気に秋の深まりを感じるように…
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春咲き球根3種 &“ミルクペイント”。  

鮮やかなオレンジ色の大きな「カボチャ」。
そして、春咲き球根3種。

まずは、球根3種。向かって左から…
どんどん殖えて欲しい定番の「スノードロップ」。
次が、優しげな表情の「貝母ユリ」(バイモユリ)
右端が、「プスキニア・リバノチカ」、
薄水色にストライプが爽やかな印象です。

ADSCN4607.jpg


やはり、どうしても目が行ってしまうのが「カボチャ」。
ハロウィン間近かになって、すでに50%OFF。
こんなに大きくて、@300円でした~。

ADSCN4630.jpgどんな風に飾ろうか悩みますね~!!


こちらは、この間、端材でつくった鶏さん!!
ずっと気になっていた“ミルクペイント”を塗ってみることに…

ADSCN4613.jpg


文字通り、ミルクを原料に作られた天然素材の水性塗料。
色合いが優しくて、良い雰囲気に仕上がるハズ~♪

ADSCN4615.jpg


ずいぶん心配しましたが、幸い庭に大きな被害はありませんでした。
お昼近くになって雨が上がり、青空も見え始めました~♪




台風21号による悪天候で何も出来なかった分、
次の週末は、色々とやりたいことが溜まっています!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

間もなく最接近!!  

今週末は、庭仕事どころではありませんね~。
本当は、やりたいことが沢山あったのですが…

さて、こちらは夕食時に登場した「フィノッキオ」(フローレンスフェンネル)
とってもお洒落な雰囲気ですが、どことなく「セロリ」にも似ています。
食べてみると、風味はやはり「フェンネル」に近いですね~♪

ADSCN4464.jpg

スーパーで見つけ、珍しがって買ったものの、
子どもたちは一口食べたっきりで、結局、私一人が食べることに…
調理法を工夫すれば、もっと美味しく戴けると思うのですが。



こちらは娘が中学校の課外授業で訪ねた農家の
民泊体験から持ち帰った「サツマイモ」。
デカくて、とっても美味しそうな色合いです!!

ADSCN4471.jpg

それから、“やくらいガーデン”にも、
行って来たそうです。

⇒ 以前、家族で訪ねた際の記事はコチラ


台風の動向が心配ですが、外仕事が出来ず、退屈な週末です。
本当なら、春咲き球根の植付け適期なのですが…
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ハーブ類・野菜

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「台風21号」が近づいています。  

最近はずっと低温続きで、今さら台風という感じもありますが、
この時期の台風は、被害が大きくなる傾向があるとか。

雨降りの中、玄関先では「秋グミ」が真っ赤になっていました~。
ちょっと渋みがあり、果肉よりも種子の比率が高く、
それほど美味しいとは言いがたいものですが…

my-garden 002my-garden 001

小鳥たちには、とても魅力的なよう。
我が家の娘も気に入って、出がけにパクついている様子。


去年よりも赤みが増して、
見た目も良くなったような気がします~♪

my-garden 003



こちらは、庭から収穫して来た「アケビ」の実。
深まる秋を凝縮したような美しい青紫色。

ADSCN4474.jpg

当然ながら、程なく、子どもたちの餌食になったのでした…。



日本列島直撃が懸念される超大型の「台風21号」。
大した被害が無いことを心から祈ります。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋色の「ホスタ」たち。  

一年を通して、“葉モノ”の主役として
大いに活躍してくれた「ホスタ」たち。

連日の冷気に触れ、そろそろ枯れ色に移行中。
優雅な曲線美は、未だ健在です!!

my-garden 035my-garden 014 (2)
my-garden 004my-garden 005
my-garden 034


やはり、存在感がスゴイ!!
何の変哲もない日陰のコーナーが、
一躍、注目のコーナーに大変身。

my-garden 037


“葉モノ”でこれだけの存在感はさすが!!
“パーフェクトプランツ”の面目躍如ですね~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋が似合う紫色。  

薄紫に色付いた「アケビ」の実がパックリと割れて、
いよいよ収穫期ですね~♪

子どもたちが大好きで、いつも楽しみにしています。

ADSCN4417.jpg


同じ、紫色つながりでは、「ホトトギス」が満開。

ADSCN4427.jpgADSCN4426.jpg


そして、「クジャクアスター」も…

ADSCN4430.jpg


ピンク色の花と紫の縁取りの葉色が美しい
「日高ミセバヤ」も、引き続き開花中~!!

ADSCN4423.jpg


紅葉の赤や黄色はもちろんですが、
落ち着きのある紫色も、秋によく似合いますね~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「斑入りニューサイラン」。  

たまたま買い物に立ち寄ったスーパーで、
思いがけず出会って、連れ帰って来ました~♪

この独特な葉姿、美しい葉色の魅惑には勝てません!!
やっぱり、美しいですよね~♪

my-garden 002 (2)


植え場所は、これから考えないと…
今回の「ニューサイラン」のほか、「リュウゼツラン」や「ホスタ」など、
我が家は、オーナメンタルな“葉モノ”系に、なぜか弱いのです。

my-garden 003 (2)


3月の「ガーデニングフェスタ」で出会い、
その後、通販で購入した「ユッカ・サファイアスカイズ」(左下)もそう。
考えてみれば、「斑入りニューサイラン」(右下)自体、すでに我が家の庭に居ましたよ~。
パーゴラ下には、「斑入リュウゼツラン」も鎮座中。

my-garden 006my-garden 008
my-garden 009


こちらは、際立った存在感を見せる「ニューサイラン・パープレア」。
渋いブラウンの葉色が、このコーナーを引き締めています!!

my-garden 014


どんどん増殖中のオーナメンタルな“葉モノ”たち。
庭に新たな“見せ場”をつくり出してくれる大切な存在です!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

プライベートガーデン。  

満開の「ホトトギス」。

ここに来て、低めの気温が続き、花色が冴えると同時に、
ゆっくりと開花が進んだ分、長く楽しませてもらってます~♪

ADSCN4449.jpg


目立ち始めた「ハナイソギク」の蕾。
こちらは、これからが本番。入れ違いで花が咲き始めます。

ADSCN4432.jpg


また青々として来た「アカンサス・モリス」。

ADSCN4437.jpg


「風知草」は、まだ美しさを保っています。
黄葉が始まる前の落ち着いた佇まいも良いものです~♪

ADSCN4436.jpg


ここのところ、11月初旬並みの冷え込みだとか…
一気に冷気に包まれて、植物たちもビックリでしょうね~。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

実りの秋。  

「ロサ・カニナ」(ドッグローズ) の“ローズヒップ”が真っ赤に輝いて…
秋の深まりとともに、見事に色付きました。

思いのほか、存在感がありますね~。

my-garden 003


「アケビ」の実も、だんだん薄紫に染まって来ました。
間もなく、ぱっくりと割れると食べ頃を迎えます。
全部で6個、実りました~♪

my-garden 013 (2)子供たちのお気に入りです!!


こちらは、「ブルーベリー」、今年最後の収穫。
パンパンに熟して、はち切れそう!!
もの凄く甘くてジューシーでしたよ~。

my-garden 059


「秋グミ」もだいぶ色付いて。
また今年も、娘の餌食に…

my-garden 027my-garden 028



突然ですが、フェンスに使用した端材を使って、
現在、ニワトリの木工品を製作中。
どんな仕上がりになるかはお楽しみに~♪

ADSCN4462.jpg


色、カタチも様々な実モノたち。
今年、一年の集大成が結実しました~。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ようこそ、秋色ガーデンへ 2  

昨日に引き続き、ガーデンシェッド周りから。

少し冷やっと感じるような空気の中、
「柏葉アジサイ」の優しい色付きに癒されます。

ADSCN4440.jpg


足元のキッチンガーデンでは、緑の「チコリ」と、
先日、植え込んだ「紫白菜・紫草子」が、つやつやとして良い感じ~。

ADSCN4439.jpg


引いて見ると、地味ながらも、
葉色のグラデーションが美しい!!

ADSCN4447.jpg



さて、扉の中を覗いて見ると…
去年作った星型のオーナメントが、出番待ち状態に。
あと一か月もすれば、大活躍することでしょう。

ADSCN4444.jpg


色んなお気に入りたちがびっしり!!
クリスマス・オーナメントも見えていますよ~♪

ADSCN4445.jpg


季節が巡って、秋がどんどん深まってゆきます。
今日、ガーデンパラソルを片付けました。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ようこそ、秋色ガーデンへ。  

プライベートガーデンのシェッド前の
「柏葉アジサイ」が、美しく色付き始めています。

シェッドからの眺めは、特等席です!!

my-garden 011


今年は、花数が少なく残念だったのですが、
葉色の色付き方は、なかなかのようです。

my-garden 010


こちらは、フロントガーデンの「ユーパトリウム」。
紫と白の花色が、落ち着きのある風情に。

my-garden 015my-garden 016


「ニューサイラン・パープレア」とのコンビネーションも、
とても気に入っています~♪

my-garden 001


シックで落ち着きのある秋の庭。
時間がゆったりと流れるように感じられます。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ちょっと、気が早いのですが…  

この時期、街を歩くと、もちろんハロウィン一色ですが、
先日、去年のクリスマスグッズの“売尽くしセール”に遭遇。

今年のクリスマス用に、モミの木をイメージした
ブリキのオーナメントをゲットして来ました!!
奥行き感のある3枚重ね構造です。

ADSCN4390.jpg


このままで十分素敵なのですが、ここで、ちょっとひと工夫を。

電池式のLED電球を巻き付けて…
 間接照明っぽくしつらえてみましたよ~♪


ADSCN4409.jpg


そして、スイッチON。
何てことでしょう~。こんなに素敵な表情に!!

ADSCN4401.jpg


階段の踊り場で、ブリキの鶏さんと一緒に。
思った以上の演出効果に大満足~♪

ADSCN4396.jpg


いくつになっても、大好きなクリスマス!!
今年のクリスマスが、ますます楽しみになりそうです~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋色3態。  

秋空に映える「ニセアカシア・フリーシア」。
気が付けば、すっかり秋色に染まって…

何ともノスタルジックな風景です。

my-garden 020


「ススキ」の銀色の穂が連なります。
秋を象徴するような光景、じっと見入ってしまいます。

my-garden 022


真っ赤な「ローズヒップ」がびっしり。
眩しいほど色鮮やかな姿が印象的です。

my-garden 019


庭のどこを切り取っても、秋の風景。
一年じゅうで、一番心に残る光景ですね~。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

パーゴラの修理。  

東側通路からシェッド方向の眺め。

「スイカズラ」のパーゴラ越しにガーデンシェッドが見える
この眺めがお気に入りです~♪

my-garden 001 (2)


プライベートガーデンのフォーカルポイント。
パーゴラ下のエリアは、波型フェンスを背景に、
「斑入リュウゼツラン」をはじめとしたテラコッタゾーンに。

ADSCN4363.jpg


とは言え、さすがに20年以上経って、
パーゴラの木部に傷みが目立ち始めています。
今回、4本の柱のうち、向かって右手前の基礎部分を補修しました。
ADSCN4349.jpgADSCN4350.jpg

表側は、小さめのL字金具を設置(上左)
そして、裏側にはT字型金具を…
但し、コンクリート基礎にはビスを打たずに様子を見ることに。
併せて、4本の柱の基礎との目地部分には、シリコンを挿入。


修理自体は、ものの30分ほどで完了。
これで、しばらくは大丈夫でしょう~!!

ADSCN4353.jpg


お気に入りのプライベートガーデン。
「パーゴラ」と「アール型ベンチ」、そして「レンガ・サークル」…
この骨格があってこその空間構成となっています。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋庭を演出する、「ホトトギス」&「ハナミズキ」。  

「ホトトギス」の花がたっくさん!!

明るい黄緑色の葉と小豆色の渋い花色が、
絶妙なコントラストです。
次々と咲き出す花姿は見ているだけで、嬉しくなっちゃいますね~♪

my-garden 008


まだ、たくさんの蕾が控えているので、
これからが、ますます楽しみです!!

my-garden 009 (2)my-garden 012 (2)



視線を上に向けると、美しく染まった
「ハナミズキ・レインボー」が朝の日差しに照らされて…

my-garden 015 (2)


なかなか、秋らしい素敵な光景です~!!

my-garden 014 (2)


小豆色の「ホトトギス」と、真っ赤に染まる「ハナミズキ」。
我が家のプライベートガーデンを一気に秋色に染めてゆきます。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「日高ミセバヤ」と「黄花エキナセア」。  

仕事帰りに寄ったHCでゲットした鉢苗2種。

どちらかと言うと和の趣きの「日高ミセバヤ」、
そして、ピンクではなく、黄花の「エキナセア」。

ADSCN4369.jpg


「日高ミセバヤ」は、素焼き鉢に植え付けて、
さっそく立水栓の上に飾りました~♪
びっしりと咲いた愛らしいピンクの星型の花には、
惹かれるものがあります。

my-garden 063


一方、「黄花エキナセア」は取りあえずのプラ鉢に。
来春、地植えにすることに…

ADSCN4371.jpgADSCN4374.jpg

“バレンギク”とも呼ばれる花托部分のカタチは健在。
ビタミンカラーの花色にも期待です!!



ハロウィンが近付いて来ました~♪
なので、リビングに「ミニかぼちゃ」を飾りましたよ。

my-garden 001

そして、毎年の兄からお菓子のプレゼント!!

ADSCN4388.jpg


秋のガーデニング・シーズン。
あれこれ、みんな欲しくなっちゃいますね~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

将来の“シンボルツリー”候補!!  

パーゴラ下で待機中の「斑入リュウゼツラン」の子株たち。
こうして、“彦生え”を育てておけば安心です~♪

威風堂々の親株に比べて、
大きさがこんなにも違うものなのですね!

my-garden 009


デッキの上に移して、「ユッカ・サファイアスカイズ」と一緒に記念撮影。
どちらも、将来の“シンボルツリー”候補です!!

my-garden 013


パーゴラ下のこの場所は、大切なフォーカルポイント。

「斑入リュウゼツラン」があることで、
プライベートガーデンの風景がグッと引き締まります。

my-garden 021


「斑入リュウゼツラン」が無い庭風景なんて、
もう絶対に考えられません~!!

my-garden 022


現在の「斑入リュウゼツラン」は、3代目。
パーゴラ下の“センター”は、他の植物では考えられません!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

我が家のDIY。  

秋は、DIYのシーズン!?
今日は雨降りでしたが、明日からは好天が期待できそう。
という訳で、お気に入りのDIY作品をご紹介します。

やはり、エース格は「ガーデンシェッド」でしょうか!?

間もなく20周年を迎えますが、
そちこち修理を重ねながら、味わいを深めつつ、
ますます良い活躍してくれています!

my-garden 066my-garden 058 (2)
my-garden 062my-garden 063


こんな小さな空間でも、お気に入りのモノを収納したり、
庭の風景に変化をつけてくれたり…
窓枠をフレームに、切り取って眺める庭の景色も最高です!!

my-garden 061



今年は、「波型フェンス」を交換しましたが、
新たなDIYとしては、バックヤードの「鉢物ラック」を製作。
ちょっといい空間が生まれました~♪

my-garden 005 (2)



すっかり庭に溶け込んでしまって、忘れがちですが、
この「ウッドデッキ」こそ、我が家のDIYの原点。
リビングと庭をつなぐ、大切な“架け橋”です。

奥に見える、「スイカズラ」のパーゴラも、DIYですよ~♪

my-garden 072

よろしかったら、我が家の庭づくりをまとめた
「我が家のDIYガーデニング」をご覧くださいね~♪→ こちらです。


最近では、メンテナンスが主になってしまいましたが、
DIYガーデニングが、我が家の流儀です!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ホトトギス」&「原種系シクラメン」が開花!!  

小豆色に、独特な柄とカタチ。
見るほどに、不思議な花姿ですね~♪

my-garden 006 (2)


ここに来て、朝晩の冷え込みが、
めっきり強くなりました。

my-garden 005my-garden 004 (3)

一面に花が咲き乱れる頃には、
きっと秋本番となっているのでしょうか!?



原種系シクラメン「ヘデリフォリウム」が、
ぽつぽつと咲き続けています。

my-garden 003 (2)


フロントガーデンの突きあたり、
「プンゲンストウヒ」の足元 (水色の○印)で花を咲かせます。
手前は、紫花の「ユーパトリウム」です。

my-garden 002 (2)


秋の主役が開花して、我が家の庭も秋本番を迎えました!!
気候も良くて、じっくりと楽しめますね~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋のお気に入り~♪ 2  

「クジャクアスター」が開花。
「風知草」に飲み込まれてしまいそうですが、
ちらほらと咲き出しました~。

my-garden 002 (3)


秋庭の中で、「スモークツリー」の煙も良いアクセント。
モノトーンの魅力でしょうか!?

my-garden 040


青空を背景に、ユニークな表情を見せるのが、「銀丸葉ユーカリ」。
「ニセアカシア・フリーシア」の黄色も良いアクセント。

my-garden 042



娘が大事に育てていた「アボガド」の種子。
そのうちの一つが、こんなに大きく成長~♪(左下)

それと、何故か「バナナ」。
これって、“ミニバナナ”なのですが、
凍らせて、シャーベットにするのが流行っています。
お手頃サイズで、食べるのにちょうど良いのだそう!!

ADSCN4325.jpgADSCN4324.jpg


シックな秋の庭も良いですが、
“食欲の秋”も良いですよね~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今宵は“お月見”。  

今年のお月見は、幸運にも午後から晴れて、
見事な「中秋の名月」を眺めることが出来ました。

「中秋の名月」とは旧暦の8月15日のお月様のこと。
年によって、一か月ぐらい時期が違ってくるのだそう。
しかも、8月15日が満月に当たるとは限らないそうです。

my-garden 013 (2)


名月へのお供えに果物やさつま芋を飾って…
せっかくなので、「クラブアップル」も仲間入り~♪

my-garden 014


それから、毎年、十五夜のお楽しみ~♪
娘と家内と3人で、白玉粉を丸めて“月見団子”を手作り。

my-garden 021 (2)


定番のしょうゆ団子のほか、
黒蜜、ブルーベリージャムでも戴いてみましたよ~。

my-garden 027


今年の十五夜は、昨年よりも半月以上遅い分、
すっかり秋めいて、ひんやりとした空気が漂います。
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 5

秋のお気に入り~♪  

先日収穫した26個の「クラブアップル」。
ガラスの器に入れて、リビングに飾ってみました~♪

深みのある落ち着いた赤が、何とも印象的。

my-garden 025 (2)


近所のSCで見つけた野菜苗。
紫白菜の“紫奏子”(むらさきそうし)だそう。
一見、「アジュガ」のようにも見えますね~。

ADSCN4249.jpg


パーゴラ下でひっそりと咲いた「秋明菊」。
整った上品な花姿が魅力です。

my-garden 001 (2)


「シミシフーガ・ピンクスパイク」、またまた登場!!
只今、満開です。いつか大株になってくれたらいいなぁ~。

my-garden 017


秋のお気に入りたち、あれこれ~♪
収穫した果実、これからの野菜苗、季節の花など、
じつに様々です!!
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3

間もなく開花!!  

10月の声とともに、「ホトトギス」の蕾が膨らんで来ました~。
もう間もなく、開花しそうです。

my-garden 002


「ハナイソギク」にも蕾が…
例年、花が少なくなる季節を彩ってくれます。

my-garden 006


びっしりと蕾を付けた「エリカ・ダーレンシス」。
初冬には、ピンク色の愛らしい花に出会えます!!

my-garden 004 (2)


我が家の葉モノの代表格、「風知草」にも花が…
注意しないと見逃しそうな、目立たない花ですね~。

my-garden 012


花が少なくなる季節ですが、
それでも、秋を彩る花たちが準備中です~♪
 


人気ブログランキングへ ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0