fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

「ハナイソギク」たち、その後…  

こちらは、元々の「イソギク」に近いタイプの「ハナイソギク」。
黄色の花色が、いかにも優しげな雰囲気です。

そして、「モミジ」の落ち葉が良いアクセントに…

my-garden 031


11月も今日でお仕舞い。
本格的な寒さの到来とともに、そろそろ花も最終盤に。
今年も、ずいぶん楽しませてもらいました~♪

my-garden 034my-garden 033


「スイカズラ・バグズンズゴールド」とのコラボレーション。
画面全体から、温かみが伝わって来ますね。

my-garden 021


そろそろ花期が終りかけた「ハナイソギク」。
今年も、たくさん楽しませてくれたことに感謝です!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「エリカ」と「カルーナ」。  

黒っぽい葉色に、小さなピンク色の花。
地味ながら、味わい深い「エリカ・ダーレンシス」。

「ハナイソギク」、「風知草」との冬のコラボ。
それぞれの持ち味が発揮されて…

my-garden 037


近付いて見ると、
こんなに沢山の花が咲いていますよ~♪

ADSCN5249.jpg


通り沿いのフロントガーデンの一角では、
「カルーナ・ブルガリス」が赤や黄色に色付き始めて。

my-garden 029 (3)


「プンゲンストウヒ」のクリスマスツリーの足元で、
綿雪のような「スモークツリー」と暖色系の「カルーナ」。

my-garden 025


耐寒性があり、冬庭の彩りに欠かせない「エリカ」と「カルーナ」。
寒いほど、その魅力を発揮してくれます!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

名残りの紅葉。  

地面に落ちても、「モミジ」の美しさは格別です!!
「サントリナ・グレー」との対比が印象的。

ADSCN5279.jpg


こちらは、「アルケミラ・モリス」、
「ツルキキョウ」との競演。

ADSCN5242.jpg


すっかり枯れた「ホスタ」の葉にも、
降り注ぐ「モミジ」のシャワー。

ADSCN5240.jpg


びっしりと敷きつめられた「モミジ」。
何度見ても、感動してしまいますね~♪

ADSCN5239.jpg


いよいよ残り少なくなった今秋の「モミジ」。
今のうちに、目に焼き付けておかないと…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

クリスマス準備 part.3  

戸外のダイナミックな「プンゲンス」のツリーとは
対照的なリビングに飾る小さなツリー。

毎年、少しずつ趣向を変えて飾り付けます。

my-garden 005


最近行ったGCやHCなどで、
気になって連れ帰ったオーナメント、
そして、娘の手作り品など…

my-garden 009

ほのぼのとした雰囲気が、
気に入っています~♪



こちらは、可愛らしい卵型の飾り物。
クリスマスっぽく、鶏さんの置物の背中に、
「プンゲンス」と一緒に飾ってみました~。

って、これって、実はイースターの卵では!?

ADSCN5223.jpg


まぁ、難いことを言わず、
可愛いから良しとしましょう~♪

ADSCN5224.jpg


クリスマスまで、いよいよ一か月を切りました。
部屋の中も、クリスマス気分に~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

真冬に備え、塗装作業。  

絵的には非常に地味なのですが、
この時期の塗装作業は、
これから冬に向けた大切な準備作業です。

まずは、ガーデンシェッドの塗装。
脚立に登って、防水・防腐塗料を塗っていきます。

ADSCN5062.jpg


ちょっとテカって見えますが、
乾けば、しっとり落ち着きます。

ADSCN5060.jpg


次は、ウッドデッキ。
写真は塗り終わった直後の様子。
日差しに輝いて見えます。

ADSCN5314.jpg


やっぱり、鉢物やデッキチェアがないと、
かなり広く感じますね~。

ADSCN5315.jpg


今日は一日、穏やかに晴れて、やっと塗装作業が出来ました~♪
これで、一安心ですね!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

一時、時雨れて…  

本格的に寒さがやって来る前に、
ウッドデッキの塗装を済ませようと思いながら、
ここのところ時雨れることが多くて、
なかなか、ウッドデッキが乾いた状態になってくれません。

ADSCN5260.jpg


まぁ、お陰でしっとりと濡れた庭の様子を
楽しませてもらえる訳ですが…

ADSCN5262.jpg


「ハナイソギク」と枯れ色の「風知草」、
対照的な組み合わせが、目を引きます。

ADSCN5255.jpg


ド~ンと存在感を発揮する「風知草」!!
「ブルーベリー」の紅葉に「エリカ・ダーレンシス」も加わって、
暖かみのある冬色のグラデーションが楽しめます~♪

my-garden 046


日差しが出たかと思うと、急に時雨れ始めて…
不安定な天候が、冬の到来を予感させます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「葉ボタン」の魅力。  

いよいよ本格的な寒さが到来!!
そんな中、ますます輝きを増すのが「葉ボタン」たち。

今年は、巨大輪が加わって、充実のシーズンとなりました。

ADSCN5167.jpg


年々新たな「葉ボタン」が登場するので、
楽しみですね~♪

ADSCN5170.jpg


あまり嫌味にならない上品なフリルが素敵です!!

ADSCN5169.jpg


ガーデンシェッド前のキッチンガーデン。
冬の間は、この「葉ボタン」たちに主役を務めてもらいます。

ADSCN5168.jpg


コールドフレームには、いよいよガラスの天板が入りました。
ガーデンシェッドの足元には、主役の「葉ボタン」たち。

ADSCN5166.jpg



デッキチェアは、100均の自転車カバーに包んで…
来春まで、店仕舞いとなりました~。

ADSCN5197.jpg


冬花壇のエースは、シックな魅力の「葉ボタン」たち。
今冬も大活躍してくれそうです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ブータンルリマツリ」の紅葉。  

コニファーたちが、居並ぶフロントガーデンで、
「ブータンルリマツリ」が色付いています。

my-garden 032


常緑のコニファーのコーナーでは、
数少ない貴重な紅葉です。

my-garden 025


レンガのステップの傍らに咲く「ハナイソギク」。
芝生は、すっかり色褪せてしまって…

my-garden 026 (2)


フロントガーデン全景。
我が家のガーデンへのエントランスです!!

my-garden 033


常緑のコニファーの中で、
「ブータンルリマツリ」の紅葉が際立っています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「モミジ」のデスクマット!!  

我が家の玄関脇の美しい紅葉。
すでに、落葉が始まった「モミジ」の葉っぱを…

my-garden 029


こっそり拾い集めて来て。

ADSCN5143.jpg


一枚一枚の色の違いが、
美しいグラデーションを作っていますが…

ADSCN5159.jpgADSCN5157.jpg


ジャ~ン!!
こんなことにしてしまう、我が家の娘。
勉強机が、こんなことで良いのでしょうか!?

ADSCN5155.jpg


まさに、季節を間近かに感じて…
と言うより、マジか!!という感じでしょう!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭と子供たち

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「山茶花」の花、次々と…  

この間の淡いピンク色に続いて、
濃いピンク色の花が咲き出しました~♪

my-garden 002my-garden 006 (3)


黄色の蕊とのコントラストが愛らしい!!
和菓子にもありそうな雰囲気です。

my-garden 005


やっぱり淡いピンク色も素敵!!

my-garden 004


次々と蕾が色付き出していますよ~。
当分、楽しめそうですね。

my-garden 003 (2)


華やかな色合いが少なくなるこの時期。
この鮮やかなピンク色は、良く目立ちます!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

初雪、初霜、初氷。  

今朝の最低気温は、-0.1℃。
一気に12月下旬の気候に。

そして、昨晩から今朝方にかけて、早口言葉みたいですが、
初雪、初霜、初氷がいっぺんにやって来ました~。

my-garden 006 (4)


真っ赤に染まる「ブルーベリー」。
葉っぱの上に白いものが載っているのが見えます。

my-garden 007 (3)


分かりづらいですが、アール型ベンチの座面、
コールドフレームのガラスにも。

my-garden 008 (3)


薄氷が張ったデッキの上の噴水池。
鋭い切れ込みのような模様が、一層の寒さを際立たせて…
リビングの掃き出し窓の庇の屋根にも、
雪が薄っすらと被っていました。

my-garden 044 (3)my-garden 018 (2)


シェッドの屋根、ベンチの座面、「ブルーベリー」の葉っぱ…
晩秋の名残りとの美しいコラボレーション。

my-garden 020


晩秋と初冬。2つの季節がクロスオーバー。
今だけの印象的な光景を演出してくれました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

クリスマス準備 part.2  

我が家のメインのクリスマスツリー、
「プンゲンス・トウヒ」の巨大ツリーです。

先日、イルミネーションを取り付けましたが、
このほど、娘とお友達の手で、オーナメントの飾り付け作業が完了~♪

my-garden 007 (2)my-garden 008 (2)


年々、ツリーがデカくなるので、
いくらオーナメントを増やしても追いつきません!!

my-garden 004 (2)



娘とお友達が、高所作業にもめげず、
頑張ってくれた飾り付け作業の様子から―。

ADSCN5116.jpgADSCN5103.jpg


ツリーの成長にも負けないくらい、
娘たちも年々大きくなっていることを実感します!!

BDSCN5110.jpg


お疲れ様でした~♪
これで、2017年バージョンのツリーの完成です。

ADSCN5112.jpg


日に日に、寒さが募って…
いよいよクリスマス気分が高まりますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

“ひよこ温室”、設置完了!!  

今年も、ガーデンシェッド内の一角に
ひよこ電球を仕込んだ簡易温室をセッティング。

「ペンタス」、「ニューサイラン」、「ユーコミス」など、
耐寒性があまり強くない鉢物を納めています。

my-garden 068


構造は至ってカンタン!
簡易なビニール温室を、さらにプラダンで囲って…
サーモスタットと最高最低温度計で、
0度以下にならないよう管理します。

my-garden 069my-garden 070 (2)


鉢物たちの防寒対策は、家のリビング、ひよこ温室、
コールドフレームの3段階に分かれます。
そして、地植えの「ニューサイラン」などは、不織布で覆います。

my-garden 071


シェッド内の「ひよこ温室」、パーゴラ下の「コールドフレーム」、
これで、いつ冬の寒気がやって来ても大丈夫です!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ハナイソギク」の魅力2  

あれも、これも…
みんな「ハナイソギク」ですよ~♪

いずれも同じ「イソギク」が交雑して出来たものだそう。

my-garden 053my-garden 056


「スイカズラ・バグズンズゴールド」とのコラボも、
なかなか愛らしい雰囲気~♪

my-garden 057


薄紫の花びらが素敵!!
花姿も面白いです。

my-garden 136


こちらは、薄ピンク色の花弁。
ほんと、バラエティに富んでいますね~♪

my-garden 138


どんどん新たな花姿が登場する「ハナイソギク」。
次は、どんな姿で楽しまてくれるのでしょう!?
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ハナイソギク」の魅力。  

すっかりブラウンに染まった「風知草」と、
満開の「ハナイソギク」とのコラボレーション。

例年、楽しみにしている大好きな眺めです~♪

my-garden 028


花手毬のように花を咲かせる「ハナイソギク」。
この愛らしい姿が、晩秋から初冬にかけての定番です。

my-garden 045my-garden 047
my-garden 044


「風知草」と「ハナイソギク」に挟まれ、
緩やかにウッドデッキに続く小径。

my-garden 114 (2)


そして、デッキの上の水色のデッキチェア。
そろそろ店仕舞いの時期が近付いています。

my-garden 037


晩秋の庭を優しく彩る「ハナイソギク」。
この花が咲き出すと、一気に季節が進みます。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

玄関先の「モミジ」。  

玄関のすぐ西脇にある「モミジ」が、
真っ赤に色付いて、緑のモザイクのワンポイントに。

my-garden 015


近くで見ると、
こんなにボリュウムがあります。

my-garden 023


「モミジ」の葉っぱは、
本当に、個性的で美しい!!

my-garden 021
my-garden 022 (2)


北側の通路への入口のトンネル。
真っ赤な「モミジ」が出迎えます~♪

my-garden 018


やっぱり、「モミジ」の紅葉は格別です!!
今のうちに、たっぷり楽しみましょう~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

クリスマス準備 part.1  

代休の昨日、穏やかな小春日和の中、
ちょっと早いかなぁと思いつつ、クリスマスの準備作業をスタート…

まずは、ガーデンシェッドにリースを取り付けて。
これだけでも、ずいぶんクリスマスっぽくなりますね~♪

my-garden 026


我が家の庭で収穫した「ホウキグサ」を土台に、
拾い集めた木の実などを飾り付けて。
ずいぶん前のものですが、毎年、修理をしながら使っています。

my-garden 022


「ブルーベリー」の紅葉とのコラボレーションも素敵!!
ニワトリさんも、日向ぼっこに出て来ました~。

my-garden 029 (2)



お次は、メインのクリスマスツリーとなる
「プンゲンストウヒ」への電飾の取り付け作業。
脚立を立てて、結構な大仕事です。

my-garden 056 (2)


出来上がりはこんな感じに。

my-garden 083



こちらは、去年作ったLED入り星型オーナメント。
って、まんまデカい星型です!

本当は「プンゲンス」のてっぺんにと作ったものですが、
当面、諦めてデッキの上で楽しむことにしました。

my-garden 053 (2)


あとは、「プンゲンス」のツリーへの飾り付け作業。
今年も、娘とお友達に“お任せ”の予定です。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「葉ボタン」植え付け、完了!!  

先日買って来た巨大「葉ボタン」を、
シェッド前のキッチンガーデンに植え付けました。

my-garden 054


大きい紫色の方が、直径40cmほど、
白い方でも、30cm以上あります。
これだけ大きいと存在感がありますね~♪

my-garden 046


アップの画像。
フリルのような葉がびっしり密に…
上品な雰囲気です。

my-garden 050my-garden 049


これで今冬バージョンのキッチンガーデンが完成!!
来春まで、この姿で楽しませてもらいます。

大きなロゼット状になった「チコリ」も、一役買っています~♪

my-garden 048


普通の「葉ボタン」だと、
どうしても遠目には目立ちにくくなりますが、
今回の特大サイズだと、良いバランスになりますね~♪

my-garden 062


こんなに大きな葉ボタンに出会ったのは初めて。
どうかなぁとも思いましたが、何かとても良い感じに~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

冬季限定のオブジェ登場!!  

来週には、本格的な冬の寒さがやって来る!!との予報。
いよいよ覚悟を決めて、フロントガーデンの
「ニューサイラン・パープレア」の防寒作業を敢行~。

この眺めとも、来春まで、しばしのお別れです。

my-garden 001


まずは、ジュート(麻)のテープを巻いて固定し、
ある程度、形が整ったところで、
不織布を巻き付けていきます。

my-garden 006 (2)my-garden 007
my-garden 008my-garden 009 (2)


で、とんがりコーンの完成!!
ちょっと窮屈だけど、我慢してもらいましょう。

my-garden 010 (2)


これはこれで、結構なインパクト。
冬季限定のオブジェの登場です~♪

my-garden 029


今冬は、植物たちにとって優しい、
あまり寒過ぎない冬になって欲しいものです。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

シェッド周りの紅葉2  

通りから眺めるガーデンシェッド。
「ブルーベリー」が見事に赤く染まって…

my-garden 065


さらに手前では、ローズヒップが真っ赤に。
“紅葉”ならぬ“紅実”状態ですね~♪

my-garden 070


「スモークツリー」の煙も、いまだ健在!!
独自の世界を創り出します。

my-garden 073


青空と色付く植物たち、そしてガーデンシェッド。
ノスタルジーを感じさせる長閑な眺めです。

my-garden 166


今日は時雨れたり、青空になったり、
目まぐるしく天候が変わる一日でした。



季節ごとに表情を変えるガーデンシェッド。
とりわけ紅葉の季節が、一番のお気に入りです!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

シェッド周りの紅葉。  

シェッド脇の「柏葉アジサイ」、「ブルーベリー」の紅葉が、
いよいよ最高潮を迎えつつあります。

my-garden 152


窓辺からの眺めは格別!!
シェッドに吊るしたドライフラワーが、
印象的なシルエットをつくって…

my-garden 101


日差しが差し込むシェッド内の様子も、
何となく秋めいているように感じます。

my-garden 110


パーゴラ下には、すでにコールドフレームが登場して。
ベンチには、例のDIYのニワトリさん。

my-garden 154


暑くも寒くもない、快適で心地良いシーズン。
このまま、ずっと続いて欲しいものです。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

紅葉前線、真っ只中。  

「ジューンベリー」がすっかり落葉し、
続いて、「日向ミズキ」と「ブルーベリー」が色付き始めました~。

my-garden 135


例年、美しい紅葉を見せる「ブルーベリー」。
これから、ますます色鮮やかさを増していきます。

my-garden 017my-garden 030


「日向ミズキ」は美しい黄葉。
葉っぱのカタチも愛らしいですね~♪

my-garden 031my-garden 032


いつの間にか、ウッドデッキ周りも、
すっかり紅葉前線の真っ只中に。

my-garden 051


我が家の庭も、紅葉前線にすっぽりと覆われて…
日々刻々と変化する植物たちから、目が離せません!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「山茶花」が開花!!  

初冬を彩る花と言えば「山茶花」でしょう。
淡いピンクの花弁がバラの花のようです。

my-garden 088


背後には、すっかり最高潮となった「モミジ」。
ちょうど日差しが差し込んで、印象的なシーンを創り出して…

my-garden 090


足元では、「ヒューケラ」たちが頑張っています。
決して派手ではありませんが、
バラエティに富んだ葉色は、いまだ健在です。

my-garden 095my-garden 094
my-garden 096


季節が巡って、今年も冬の姿が見え始めて…
我が家の冬支度も、いよいよ本格化します。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

巨大な「葉ボタン」と「ビオラ」。  

どうです、この大きさ!!
直径40センチほどあります。

一緒に写った普通のサイズの「葉ボタン」と比較すると
巨大さが、よく分かりますよ~♪

my-garden 010

ガーデンシェッド前のキッチンガーデンに植え付けて、
冬の間、華やかさを演出してもらう予定です。


それから、玄関先のスクウェア型のテラコッタに
植え付ける「ビオラ」2ポット。
最近、本当に色々な品種が出回る“ブランドビオラ”を
連れ帰りました~。

my-garden 006


その他、黄色の「ビオラ」2ポットと
いつもの「カルーナ・ブルガリス」。

my-garden 009


徐々に進む、我が家の冬支度。
この冬は、巨大な「葉ボタン」が活躍してくれそう!!
どんな感じに仕上がるのか、週末が待ち遠しいです~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ハナイソギク」。  

最低気温5.8℃。今朝はこの秋一番の冷え込みでした。
いよいよ秋が深まって来ましたね~。

毎年、花が少なくなるこの時期、貴重な存在なのが「ハナイソギク」。

「イソギク」が交雑した結果、
様々な花姿で、楽しませてくれます。

my-garden 033 (2)my-garden 032 (2)


「スイカズラ・バグズンズゴールド」の流れるような
ライムグリーンとのコラボも良い感じ~♪

my-garden 031


こちらは、小さな「マーガレット」みたいな花姿。
葉姿は、やはり「イソギク」ですね~。

my-garden 003 (2)


最後は、元々の「イソギク」に近いタイプ。
野に咲く花という趣きです。

my-garden 035


今年も咲き出した、大好きな「ハナイソギク」。
色々なバリエーションで、偶然性を楽しめます!!
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

美しい「ホスタ」の黄葉。  

「ホスタ・ブルーマンモス」が美しい黄色に変化。
ほんの数日で一気に色付きましたよ~。

ADSCN4718.jpg


丸い葉型に、等間隔に流れる葉脈が浮かび上がって、
印象的なシーンを創り出します。

ADSCN4724 (2)


日差しを透かして、さらに鮮やかに…

ADSCN4726.jpg


こちらは、「ホスタ・ハルシオン」。
蝋紙のような面白い表情です。

ADSCN4713.jpg


デッキ脇に敷きつめられた飴色の葉っぱ。
日差しが当たって、一掃美しく輝きます!!

ADSCN4712.jpg


存在感がある大きな葉の「ホスタ」だけに、
最後まで、大きな存在感を発揮してくれます。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋色のタペストリー。  

色鮮やかなライムグリーンが “トレードマーク”の「風知草」。

朝晩の冷気に晒されて、
少しずつ赤みを帯びて来ました~♪

my-garden 071


ほんのり色付く様が、
何とも艶っぽい風情ですね~。

my-garden 073


満開を過ぎた「ホトトギス」。
最後の華やかさを演出して…

my-garden 072


「風知草」、「ホトトギス」、「花イソギク」、
「エリカ・ダーレンシス」がひしめき合って。

my-garden 070


ぱっと明るい雰囲気の“秋色のタペストリー”。
実りの秋に相応しく、黄金色に染まります。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

コールドフレーム設置。  

今日は、最高気温が20℃を超え、
冬支度には程遠いほどの小春日和でした。

隣家との境界にある「モミジ」の紅葉も良い具合に…

ADSCN4910.jpg


先週の「斑入リュウゼツラン」の引っ越しに続き、
主役が不在になっていたパーゴラ下に「コールドフレーム」を設置。

ADSCN4909.jpg


まだ、天板のガラスは設置していませんが、
いつ寒さがやって来ても大丈夫なよう準備をしましたよ~♪

ADSCN4906.jpg


「斑入リュウゼツラン」が居なくなって、
締りのない印象でしたが、「コールドフレーム」があると、
何だか、すっきり素敵な雰囲気に…

ADSCN4897.jpgADSCN4899.jpg

もちろん冷たい風を除けたり、
霜から植物を守る大切な役割を果たしてくれます。



寒さが苦手な植物たちの引っ越しや防寒対策など、
冬に向けた庭仕事が、こちらでは最も大切になります。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

葉色のバリエーション。  

「ジューンベリー」の黄葉が最高潮。
秋の日差しを浴びて、鮮やかな黄金色に輝きます!!

ADSCN4672.jpg


透かして見る葉色も、とても印象的。
ずっと見ていたい光景ですね~。
そして、落ち葉がデッキの上に散らばる様子は、
何だか寂しい気分にさせられます。

ADSCN4709.jpgADSCN4707.jpg


まだ青々とした「日向ミズキ」とのコラボ。

ADSCN4710.jpg


紅葉が始まった「ブルーベリー」が青空に映えて。

ADSCN4711.jpg


実モノ、花モノとして植えた樹木たちですが、
例年、葉色で季節感を楽しませてくれます。
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今日から11月。  

黄葉する「ジューンベリー」、
名残りの紅葉を見せる「ハナミズキ」、「スモークツリー」、
まだ緑が美しい「風知草」と「ハナイソギク」。

様々な緑の組み合わせが紡ぎ出す、秋色のグラデーション。
息をのむような美しさです。

ADSCN4653.jpg


紅葉・黄葉に囲まれた、ウッドデッキ。
デッキチェアで季節を満喫することが出来ます~♪

ADSCN4662.jpg


木影ではネコちゃんも寛いで…
何か、カメラが気になるニャ~。

ADSCN4658.jpg


見事に色付く「ジューンベリー」、「ブルーベリー」、
そして「日向ミズキ」などの落葉樹たち。
今シーズン最後の晴れ姿を見せてくれます。

ADSCN4663.jpg


紅葉・黄葉が紡ぎ出す秋色のグラデーション。
我が家に居ながら、楽しめるなんて、ほんと幸せです~♪
 


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0