fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

真っ白な朝。  

今冬は、いよいよ消えるか!というタイミングで、
雪が降りますね~。

今朝、起き出して、庭の様子を見たら、一面の銀世界。

my-garden 003 (2)


デッキ周りも、またまた真っ白です。

my-garden 004 (2)


玄関先のフロントガーデンもご覧の通り。
コニファーたちも、雪化粧。

my-garden 009


これからの時期、ちょっとした気温の違いで、
雪になったり、雨になったり…

一見、しっかりとした雪に見えますが、
雪として、ギリギリだったようで、夕方までに、すっかり解け切りました~。

my-garden 007 (2)


しかも、今朝、街中まで行ったら、
全く雪が無いのには、正直ビックリでしたね~!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

紅サンゴのように…  

燃えるような真紅。
「サンゴミズキ」の真っ赤な枝が見事に色付いて。

my-garden 001


紅葉ならぬ、“紅枝”です~♪

my-garden 005 (2)


これから先、もっともっと大株になって、
沢山の枝が立ち上がって来たら、壮観でしょうね~。

my-garden 006


シェッドの窓辺に差し掛かって…
何だか、温かみのある素敵な光景に。

my-garden 003


白っぽい枯れ枝の中にあって、
「サンゴミズキ」の“紅枝”がひと際、目立つ存在です。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「スノードロップ」が満開中~♪  

純白の花色と、可憐な花姿…
何て、愛らしいのでしょう~♪

例年、楽しみなこの風景。
やはり、最初に見る春のカタチだからでしょうか!?

BDSCN9618.jpg


ほんと、パーフェクトな花姿です。

BDSCN9619.jpg


こちらはデッキの一角に残る雪。
ざらめ状で、キラキラ輝きます!!

BDSCN9636.jpg


だんだん“肩身の狭い思い”をしています。

BDSCN9635.jpg


真っ白な「スノードロップ」の花。
あたかも、純白の雪が、花に姿を変えたかのよう~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春の兆し。  

青空に映える「ニセアカシア・フリーシア」。
そろそろ…ライムグリーンの葉色が恋しくなります。

my-garden 016 (2)


そして、ムチのようにカーブを描く、「銀丸葉ユーカリ」。
不思議な存在感を発揮して…

my-garden 022 (2)


穏やかにたなびく雲。
何となく、レントゲン写真を連想しませんか?

my-garden 002 (2)
my-garden 005


今年も、シジュウカラの子育てが見れると良いなぁ~。

my-garden 007


「ニセアカシア・フリーシア」と「銀丸葉ユーカリ」。
対照的な2つの枝ぶり。

my-garden 023


青空の色合い、穏やかな雲の表情からも、
春の兆しが感じられて…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

お買い物~♪ 2  

HCの激安ポット苗シリーズ、第2弾!!
またまた、売れ残りの宿根草たちをゲットして来ました~。

my-garden 003


今回、連れ帰ったのは、
「ダボエシア」(アイリッシュヒース)@398円→@186円、
「大実クランベリー」@498円→@186円、

my-garden 015my-garden 017早速、テラコッタに植付け


その他に、「ベロニカ・マダムマルシア」と
「エキノプシス・スノーフロスト」が、各@285円→@139円。
極めつけは、「コリアンダー」(10ポット)@380円→@93円。

my-garden 006「コリアンダー」畑になる日も近い!?

my-garden 008


他の鉢物たちと一緒に、コールドフレームの中で、
暖かくなるまで過ごしてもらいます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

冬こそ、美しいコニファー。  

「カナダトウヒ・コニカ」、「グロボーサ・オーレア」、
「ラインゴールド」、「プンゲンス・トウヒ」…

あまりの美しさに、思わずうっとり。
この微妙な色の違いは、この時期ならでは。

BDSCN9536.jpg


コニファーたちの優しい色合いと、
足元の「エリカ・ダーレンシス」、
「ブータンルリマツリ」の繊細な枝ぶりが印象的。

BDSCN9537.jpg


通りからの別角度。
枝垂れる「スイカズラ・バグズンズゴールド」の黄色。
優しい青空と樹形が面白い「ニセアカシア・フリーシア」。

BDSCN9177.jpg


コニファーのお陰で、冬庭を眺める楽しみが増えます。
パステル調のグラデーションが魅力です。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: コニファー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「エリカ」と「カルーナ」。  

日差しを浴びて、優しく映える「エリカ・ダーレンシス」。
黒葉とピンクの小花のコンビネーションが素敵です~♪

my-garden 012 (2)


寂しくなりがちな枯れ色の庭で、
温かみを感じさせてくれる貴重な存在。

my-garden 011


こちら「カルーナ・ブルガリス」も、
色鮮やかさでは負けていません!!

my-garden 021


花は無くとも、ひと際目立つ存在。
通行人も、思わず立ち止まります。

my-garden 022


玄関先のサイコロ型のテラコッタに植え込んだ
こちらの「カルーナ・ブルガリス」も、
いい色合いに染まっていますよ~♪

my-garden 016


冬庭を彩る「エリカ」と「カルーナ」。
我が家の冬庭には欠かせない存在です。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

日だまりの庭偵察。  

「アジサイ・アナベル」のドライ。
繊細な雰囲気が好きです~♪

my-garden 008 (2)


見事に食べ殻となった、落花生のリース。
ほんと、鳥たちは器用に食べるものです。

my-garden 010


日差しを浴びる「日向ミズキ」の蕾。
少し白っぽく、花弁が透けて見え始めて…

my-garden 013


「ブルーベリー」の赤芽は、まだ小さいまま。
動き出すのは、もう少し先になりそうです。

my-garden 014 (3)


庭のそちこちに、小さな春を見つけて…
気持ちがほっこりしますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

定点観測。  

日差しは強まっていますが、
空気の冷たさは、まだまだ冬ですね~。

プライベートガーデンのガーデンシェッド周り。
薄っすら被った雪が、なかなか融けがたいです。

BDSCN9526.jpg


「エリカ・ダーレンシス」のピンク色、「風知草」のブラウン、
そして、デッキの上に残る真っ白な雪…

BDSCN9528.jpg


玄関脇のフロントガーデン。
冬色に染まったコニファーが、
温かみのある雰囲気を醸し出します。

BDSCN9532.jpg


庭のトーンは、まだまだ冬色ですが、
日差しの強まりとともに、間違いなく春が近付いて来ます!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

雪道練習。  

息子が自動車免許を取ったのが、去年の9月
本人から、“雪道の練習がしたい”との要望で、
郊外のスキー場まで、雪道ドライブに。

ゲレンデのある泉ヶ岳が、だんだん近づいて…
真っ白な雪山に青空が映えます。

ADSCN9539.jpg

道路の両側の雪の壁も、高くなります。

ADSCN9540.jpg

手前の南斜面にあるゲレンデが見えて来ました。
このあたりは、まだ除雪のおかげで、ほぼ乾燥路面。

ADSCN9546.jpg

さらに進むと、いよいよ雪が路面を覆い始め、
雪道運転のスタート!!

ADSCN9550.jpg

少し、緊張気味で運転中。

ADSCN9555.jpg

奥へ進むにつれ、
雪の壁も、ますます高さを増して…

ADSCN9558.jpgADSCN9566.jpg

最後の雪の壁を越えると、間もなく目的地へ。

ADSCN9570.jpg

スキーセンターに着きました。

ADSCN9573.jpg

眩しい白銀のゲレンデ、何だか血が騒ぎます!!
かつて、シーズン20日通ったこともありました~。

ADSCN9577.jpg

駐車場も雪の中。

ADSCN9584.jpg


さすがにスキー場には、たくさんの雪があって、
良い雪道練習になったようでした~♪
でも、スキーをしないでゲレンデに立つというのは、
妙な気分ですね~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

インドアとアウトドア。  

パッと眩い日差しで目覚めたら、
戸外は、夜のうちに降った雪が被って、真っ白にコーティング。

さっと雪を纏った「プンゲンス・トウヒ」は、
まさにクリスマス・ツリー状態。
美しい樹形に、惚れ惚れします。

my-garden 012


ピンクの花が咲いた「エリカ・ダーレンシス」も、
すっぽりと雪に覆われて…

my-garden 002


ドカ雪と違って、こういう雪なら、
清々しい気分になれますね~♪

ADSCN9494.jpg



こちらは、リビングでゆったりと春を待つ、
「斑入リュウゼツラン」と「ニューサイラン・ピンクストライプ」。

my-garden 004


出窓の多肉ちゃんも、気持ち良さそう!!

my-garden 014 (2)


爽やかな雪景色と、日差しに包まれたリビング。
置かれた環境は、まるで違っても、
春を待つ気持ちは、きっと同じでしょう~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

歴史的な一日。  

平昌オリンピック、男子フィギア・フリーで、
羽生結弦選手が、オリンピック2連覇を達成!!
銀メダルの宇野昌磨選手と、1・2フィニッシュ。
まさに快挙でしたね~♪

熱戦とは裏腹に、若干、雪が残る今朝の庭は、
至って静かでした~。

my-garden 014


ガーデンシェッドのあるプライベートガーデンも、
決戦の時を前に、静寂に包まれます。

my-garden 033


足元の2色の「葉ボタン」が、
両選手の快挙を予言するかのように、
“大輪の花”を咲かせて…

my-garden 043



勢い余って、“号外”をもらって来てしまいました~♪
一生のお宝になりそうです。

my-garden 053


地元の星、羽生結弦選手!本当におめでとう!!
そして、宇野昌磨選手も頑張りました~♪
日本中に感動をありがとう!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

娘の「ヒヤシンス」作品。  

こちらは、昨日、紹介した「ヒヤシンス」の水栽培から
発想を得て、制作した娘の美術作品です。

ほのぼのした仕上がりになっていますが…

ADSCN9389.jpg


裏側から見ると…
何やら、根っこに見立てた針金に巻き付いて、
色々なモノがぶら下がっています。

ADSCN9390.jpgADSCN9391.jpg


消しゴム、鉛筆、木ねじ、トマト、ナスまでが…
一体これは、何を表現したかったのでしょう??

ADSCN9394.jpg


題して、「成長する―私」だそう。
何でも貪欲に吸収しながら成長する姿を
これからの自分に重ね合わせているとの事。

ADSCN9393.jpg


ちょっと怖いような気もしますが、
若いって、羨ましいですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

玄関の「ヒヤシンス」と「桃の花」。  

ちょっと周りがごちゃごちゃなのは、ご愛嬌。
ということで…水栽培の「ヒヤシンス」が順調です~♪

というのも、球根が腐ってしまい、
うまく花が咲かないことが、ここ数年、続きました。

ADSCN9460.jpg


今年は、ついに蕾が見え始めました!!

品種名は、「シティ・オブ・ハーレム」。
明るい黄色の花が咲きます。

BDSCN9461.jpg


さて、こちらは「桃の花」。
さすがに、桃の節句まで花を持たせることは難しいでしょうが、
ここ玄関で、少しでも長く楽しませてもらいましょう。

ADSCN9469.jpgADSCN9462.jpg



昨日は、バレンタインデーでしたね~。
正直なところ、あまり縁のない分野なのですが、
今年も、娘の手作りチョコレートをもらいましたよ~♪

ADSCN9476.jpg

今年の作品は、オレンジ風味の生チョコ。
レシピはとっても簡単なのだそうですが、
お味の方は、なかなかイケてましたよ~♪


一足先に春を届けてくれる「ヒヤシンス」と「桃の花」。
厳冬の今年は、一層ありがたみを感じますね~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

金柑、いっぱい!!  

このオレンジ色のビタミンカラーを見れば、
寒い冬でも元気になれそう~♪

お買い得パックで、大量の金柑をゲット!!

my-garden 024


丁寧に、ヘタを外して…

my-garden 026


これを圧力なべに入れ、
たっぷりの砂糖と、お酢を少々。

my-garden 045my-garden 046


強火で加圧した後は、ふたを開けずに
一晩寝かせます。

ADSCN9258.jpg

朝には、つやつやの飴色に仕上がって…

毎朝、ヨーグルトに入れて、
1個ずついただきます!!

ADSCN9305.jpg


毎日1個ずつ食べたら、今冬の寒さもへっちゃら!!
ビタミンCがいっぱいです!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

またまた雪化粧。  

今冬は、気温が低いうえに、雪も多いですね~。
植物たちにとっても、なかなか厳しい冬になりました。

ひとたび晴れれば、もう春の日差しなのですが…

ADSCN9426.jpg


ところで、雪化粧の仕方って、
植物の種類によって結構、違っていて面白いのです。

細かな枝が密に茂る「ブルーベリー」では、
途中に雪が固まって、まるで雲が浮いているよう。

ADSCN9432.jpg


「銀丸葉ユーカリ」のくねくねした枝ぶりに合わせ、
蛇のように纏わりつく帯状の雪。

ADSCN9424.jpg


でも、最も雪が似合うのは、「プンゲンス・トウヒ」。
このどっしりとした表情には、風格と威厳が感じられます!!

ADSCN9447.jpg


ようやく融け切ったかと思いきや、
またまた雪が積もってしまいました~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

2017年の出来事②  

昨日に続き、後半(7月~)のトピックをご覧ください。
娘が居ない間、「ブルーベリー」の収穫を怠り、スズメバチの天下に。
8月になって娘が帰国して間もなく、4月のデカドジョウちゃんに続き、
カマツカちゃん、チビドジョウちゃんが相次いで☆に。
9年間続いたアクアリウム生活に終止符が打たれました。
国内では、記録的な長雨やJアラート、台風被害など、
嬉しくない話題が秋までずっと続きました。



※太字部分をクリックすると、そのことに関する記事を見ることができます。

【7月】
初見参!「ダウカス・ダーラ」、「黒花スカシユリ」が開花!!
my-garden 009my-garden 007

娘がバレエ留学。私は札幌出張に。
img0041.jpgimg00411.jpgimga052.jpgimga051.jpg

将来のシンボルツリー候補、「ユッカ・サファイヤスカイズ」が登場!
キッチンのリフォーム。(水道栓・LED照明交換)
my-garden 016 (3)ユッカ画像 001my-garden 019my-garden 025 (2)

【8月】
成田へお迎え。娘帰国
連続36日間、記録的な長雨。(史上1位)
8/3 カマツカちゃん☆になる
NECB_0332ADSCN3554.jpgmy-garden 010 (2)

娘が居ない庭で、「ブルーベリー」収穫期を逸してしまう。
初めて、Jアラート”が発動
my-garden 007 (3)ADSCN3791.jpg

【9月】
9/1 「チビドジョウ」ちゃん☆になる
9年間続いたアクアリウムが途絶える
ADSCN3643.jpgmy-garden 012

息子が普通自動車免許を取得。初めてのドライブへ~♪
スズメバチ被害により、巣箱を掛け替え
ADSCN3804.jpgADSCN3809.jpgmy-garden 004my-garden 001

「ブドウ」狩りへ。「クラブアップル」初収穫
ADSCN3998.jpgADSCN3996.jpgADSCN4246.jpg

【10月】
収穫した「クラブアップル」でリビングを演出。
10/4 中秋の名月
my-garden 025 (2)my-garden 013 (2)my-garden 021 (2)

秋を告げる「ホトトギス」開花。ぱっくり「アケビ」が収穫期
「斑入リュウゼツラン」「ニューサイラン」、リビングへ引っ越し
my-garden 004 (3)ADSCN4417.jpgADSCN4737.jpg

端材で作ったシャビーな鶏さんとハロウィンのランタン作り
ADSCN4779.jpgADSCN4820.jpgADSCN4866.jpgADSCN4848.jpg

【11月】
いよいよ寒さが本格化。
「コールドフレーム」設置「ニューサイラン」の防寒作業
「ひよこ温室」の設置、デッキとシェッドの塗装作業
ADSCN4906.jpgmy-garden 010 (2)my-garden 070 (2)

今冬を演出。巨大「葉ボタン」をゲット!!
あまりの大きさにビックリ。
ADSCN5167.jpgADSCN5170.jpg

恒例のクリスマスの準備と、
これは凄い!!「モミジ」のデスクマット
ADSCN5116.jpgmy-garden 053 (2)my-garden 029ADSCN5155.jpg


色々なことがあった2017年でしたが、
やはり、最大の悲しみは、年の瀬も押し迫った12月19日。
90歳の父が、他界したことでした。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

2017年の出来事①  

父の事もあり、昨年、一年間の振り返りが滞ったままだったので、
今更ですが、2017年の我が家のガーデニング総集編をまとめてみました。

昨年は、連続36日間、記録的な長雨(史上1位)やJアラートが発動されたりと、
色々な出来事がありました。
我が家では、息子の大学入学と自動車免許の取得、娘はバレエ留学でアメリカへ。
ガーデニング関係では、あの「BISES」が休刊という残念なニュースも。
DIY関係では、20年近く経って傷みが目立ち始めた「波型フェンス」の架け替えや
フェンスの端材で「鉢物ラック」をこしらえました。
それから、キッチンの照明器具や水道栓の交換も。
アクアリウムのシマドジョウちゃん、カマツカちゃんが☆になって、
9年間続いたアクアリウム生活が途絶えることに…

このうち、前半のトピックを写真入りで紹介してゆきます。



※太字部分をクリックすると、そのことに関する記事を見ることができます。

【1月】
雪の無い、穏やかなスタートを切った2017年。
新春の日差しの中、ガーデンシェッドの窓辺ではドライフラワーが良い雰囲気。
昨年は、息子の大学受験の年。代わりに、どんと祭(松焚き祭)へ行き、
合格を祈ってきました。
DSCN8342 (2)DSCN8776 (2)

残念な話題としては、あの「BISES」が休刊に。最終号に我が家の庭が掲載される。
月末には、一番花「スノードロップ」が開花
新しいコンデジをゲット、娘の庭偵察が増えそうな予感!!
my-garden 001my-garden 007my-garden 005

【2月】
節分の朝、今冬一番の大雪。程なく立春の日差しに。
落花生のリースや餌台が大活躍。野鳥たちは日々の暮らしに必死です。
娘が、可愛らしいシジュウカラちゃんの巣箱を工作。
DSCN0054.jpgDSCN030.jpgDSCN0214.jpgDSCN0546.jpg

2/27~「バラとガーデニングフェスタ2017」開催。一足先の春を満喫!!
my-garden 139my-garden 142my-garden 167my-garden 212

【3月】
3/3は「ひな祭り」。日差しの強まりとともに、庭仕事をスタート!!
早速、「風知草」の刈り取りパイル状の肥料を施肥
my-garden 018 (4)my-garden 057my-garden 017

春のたっぷりの日差しが安定して…
「ひよこ温室」終了「ニューサイラン」の御開帳
「クロッカス」が満開に。明るい春色に、庭が一気に華やぎます。
my-garden 066 (2)DSCNA1791.jpgDSCNA1690.jpg

【4月】
出窓下花壇への春苗の植え付けデッキ・シェッドの塗装作業が終了
これで春庭の準備が整いました。
DSCN2004.jpgmy-garden 007 (3)

・大学入学おめでとう!!
程なく「桜」が開花、そして「ジューンベリー」も。
4/4 息子の大学入学式。4/7「桜」開花宣言
4/21 「ジューンベリー」開花
DSCN2080.jpgDSCNA2130.jpgmy-garden 050

4/24 3.11も一緒に乗り越えた「デカドジョウ」ちゃん、☆になる
DSCN0574[1]20170310205116a07[1]

【5月】
「ホスタ・ブルーマンモス」の芽吹き。ビッグサイズにびっくり!!
この頃、プライベートガーデンが良い雰囲気に
my-garden 010 (3)my-garden 079

20年近く経ち、傷みが目立っていた波型フェンスの掛け替え
今年も一面のクリーム色。うっとり、「黄モッコウバラ」の窓辺
DSCNA2853.jpgDSCNA2856.jpgmy-garden 035my-garden 044

【6月】
カラフルな「ヒューケラ」の寄せ植え。葉物のチカラを再認識!!
「ブルーマンモス」が開花「コゲラ」ちゃんもやって来ました!!
my-garden 027my-garden 003DSCNA3082.jpg

デッドスペースの有効活用。端材利用で、鉢物ラックをDIY
「斑入リュウゼツラン」がパーゴラ下の定位置に復帰。
「桜ウツギ」が満開。そして「スモークツリー」の“雲海”がお見事。
DSCNA3151.jpgmy-garden 026DSCNA3123.jpgmy-garden 134

明日は、7月からの後半戦です。


昨年も色々な出来事がありました―。
それでも、ガーデニングに惹かれるのは、
自然に寄り添う“心地良さ”なのでしょうね~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

お買い物~♪  

例年、この時期になると、
HCのガーデンコーナーから目が離せません!!
売れ残った宿根草たちが、激安になるのです。

今回連れ帰ったのは、
50%OFFになった大株の「ヒューケラ」。
そして、一律30%OFFの宿根草たち。
「トウテイラン」、「ルリタマアザミ」、「ベロニカ・マダムマルシア」、
「モナルダ・ディティマブライトパープル」の4ポットです。

my-garden 009


但し、植え付けは、春になってからということで、
当面、コールドフレームで過ごしてもらいます。

my-garden 016 (2)


ガラスの蓋をして…
「ユッカ・サファイアスカイズ」も一緒ですよ~♪

my-garden 013 (2)


そして、大株の「ヒューケラ」は、
パーゴラ脇の通路沿いの他の仲間が居るところに…

ADSCN5413.jpg


例年、この時期に買った宿根草の苗は、
コールドフレームに入れて冬越し。
春になったら、じっくり植え付けをします。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

冬の主役、ヒースの仲間たち。  

印象的な黒葉とびっしりのピンクの小花。
他の植物には無い、「エリカ・ダーレンシス」の存在感。

花が少なくなる冬の庭に、
彩りをもたらしてくれるお気に入りです~♪

my-garden 038


年々、デッキへと進出してくる
とっても可愛いヤツです!!

my-garden 040


「カルーナ・ブルガリス」の紅赤と黄色。
暖色系の葉色の対比が、ほのぼのとした気分にしてくれます。

my-garden 027 (2)


枯れ残った「スモークツリー」の煙と、
常緑のコニファーとのコラボレーション。
本格的な春まで、このまま頑張ってもらいましょう!!

ADSCN9256.jpg


冬枯れで、寂しくなりがちな庭に、
華やかさをもたらしてくれるヒースの仲間。
本当に貴重な存在です!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ヒヨドリくん。  

厳冬が続き、餌が不足するようになると…
野鳥たちの警戒心も、少しずつ緩んで、
その姿を身近に楽しめるようになります。

っていうか、それどころでは無いってことなのでしょうね~。

ADSCN9293.jpg


一心不乱に、リンゴを食べるヒヨドリくん。
表情豊かで、可愛いらしいです~♪

そして、なかなか理知的な表情をみせてくれます。

ADSCN9270.jpgADSCN9268.jpg
ADSCN9274.jpgADSCN9276.jpg
ADSCN9280.jpgADSCN9282.jpg


いや~、満足、満足~♪

ADSCN9288.jpg


で、こんなになってしまいました~。

ADSCN9298.jpg


ふだんは、他の小鳥たちを追い払ってしまう
悪役のヒヨドリくんですが、こうして見ると愛らしいですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春を待つ、ガーデンシェッド。  

今冬は、全国的な低温が続きます。
そのせいか、いったん積もった雪が、
なかなか解けてくれません。

我が家の辺りは、山の上なので尚更です!

ADSCN9161.jpg
 ~土曜日の庭の様子


アール型ベンチの真っ白な雪。
少し解け、やわらかな輪郭が印象的。

ADSCN9159.jpg


雪から顔を覗かせる、ガラスドーム。
雪との相性もバッチリですね~♪

ADSCN9167.jpg


「葉ボタン」は、まだ雪の中。

ADSCN9169.jpg


とは言え、ここ数日、気温が上がったこともあり、
周りからじわじわと解け始めています!!

シェッドの足元では、「葉ボタン」が顔を覗かせました~♪

ADSCN93020.jpg


この調子で解けてゆけば、
今週末には、すべて雪が解け切りそう~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

再開します!!  

父の四十九日が明けて、今日から〝緑だらけ~!“を再開します。

今年は、お正月がなく、季節感が今一つでしたが、
すでに立春も過ぎ、暦の上ではもう春。

my-garden 034


落花生のリースにやって来るシジュウカラの姿も、
日増しに活発になっているように感じます。

ADSCN9245.jpg


1月は、日本列島が4年ぶりという大寒波にすっぽりと覆われ、
首都圏が大雪で大混乱になるなど、厳しい寒さが続きました。
それでも、我が家の庭先では、1月22日、今年の一番花、
「スノードロップ」の開花を確認しましたよ~♪

ADSCN9082.jpg
ADSCN9081.jpg


そして、力強く根を張り、開花に備える「ヒヤシンス」。
見ていると、元気がもらえるような気がします!!

my-garden 001

立春寒波で、北陸地方はかつてないほどの大雪に。
この冬は、各地で大変な大雪が続きます。お見舞い申し上げます。




辛く慌ただしい年末・年始でしたが、
あと2か月も経てば、庭じゅう植物たちでいっぱいに!!
これからも、“緑だらけ~!”をよろしくです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0