fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

葉色と枝ぶりに注目~!!  

美しい銀葉が目を引く「銀丸葉ユーカリ」。

個性的な枝ぶりとも相まって、
フロントガーデンのワンポイントとなっています~♪

my-garden 018


レモンイエローが目印の「スイカズラ・バグズンズゴールド」。
川の流れのように枝垂れる姿に、強く惹きつけられます。

my-garden 017


緑のコニファーたちに混じって、
「赤葉メギ」のシックな赤紫色が、落ち着いた雰囲気です。

my-garden 033


別名“鳥止まらず”とも呼ばれ、
枝には鋭い棘がたくさん付いていますが、
愛らしい葉が、真っ赤な実で彩られ、
これはこれで個性的です。

DDSCN4794.jpg


花が少ない“緑だらけ~!”の庭ですが、
個性派の植物たちのお蔭で、メリハリが出せるのかも…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「風知草」。  

壮大な流れをつくる「風知草」。

色鮮やかなライムグリーンから少しずつオレンジ色に染まって…
朝晩の冷気で、日々刻々と変化してゆきます。

DDSCN4570.jpg


薄っすらと赤み掛かっている様子が、
手に取るように分かります。

DDSCN4572.jpg


この独特な表情がお気に入りです~♪

DDSCN4575.jpg


“色付く小径”をすり抜けるのが、
この時期限定の密かな愉しみになっています~♪

DDSCN4576.jpg


風を感じて揺れる草姿が魅力の「風知草」、
気温の変化も、真っ先に感じ取っているようです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

冬支度。  

10月の終わりも近付いて、来週以降の週間予報を見ると、
朝の最低気温が、軒並み1ケタ台に。

いよいよ、本格的な冬支度がスタートします!!

DDSCN4797.jpg
【before】


まずは、「斑入リュウゼツラン」、「レモングラス」など、
耐寒性の弱い鉢物たちを家の中へ取り込みます。

DDSCN4801.jpg


「斑入リュウゼツラン」、「ニューサイラン」は、
例年の定位置、リビングの掃き出しへ。

DDSCN4805.jpg


そして、「レモングラス」は階段の踊り場に。

DDSCN4808.jpg



「斑入リュウゼツラン」が不在となったパーゴラ下には、
代わって、コールドフレームが登場。

まだガラスの蓋は付けていませんが、
乾燥した冷気や霜よけとして活躍します!!

DDSCN4813.jpg
【after】


「斑入リュウゼツラン」の室内への取り込み、
代わって、コールドフレームの設置が済むと、
我が家の庭はすっかり冬の装いです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ジューンベリー」の黄葉。  

朝起き出して、窓の外を見た瞬間、
鮮やかな黄金色が、目に飛び込んで来ました~♪

DDSCN4553.jpg


「ジューンベリー」の黄葉が朝日を透かして、
黄金に輝いて見えます。

DDSCN4557.jpgDDSCN4556.jpg


ここ数日の朝晩の冷え込みのせいか、
一気に色付き始めた様子。

DDSCN4554.jpg


紅葉以上に、遠目にも目立ちますね~!!

DDSCN4562.jpg


色鮮やかに黄葉する「ジューンベリー」。
実はもちろん、葉色も楽しませてくれるスグレものです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

LEDが灯って…クリスマス気分!!  

まだ少し早いのですが、
クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれる
ブリキの“モミの木”と“鶏さん”のオーナメント。

DDSCN4760.jpg


去年、LEDを仕込んだ“モミの木”に加え、
今年は、鶏さんにも100均のLEDを追加~!!
早速、電源を入れてみると…なかなかに良い感じ~♪

DDSCN4752.jpg


相変わらず雰囲気のある“モミの木”。
そして、“鶏さん”のブルーもなかなかですね~。
こちらは、点滅もします!!

DDSCN4755.jpgDDSCN4756.jpg


完全に他の照明を落とすと、
こんなに美しい表情になって…

DDSCN4758.jpg


LEDの試験点灯をして、準備万端!!
今年のクリスマスが楽しみです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

DIYの鶏さん。  

ちょうど去年の今頃、突然思い立って、
端材利用のDIYでこしらえた鶏さんの置き物

その後は、ガーデンシェッド内の定位置でしたが…

DDSCN4296.jpg


秋色に囲まれたアール型ベンチに飾って…
久々の“日向ぼっこ”と洒落込んでみました~♪

DDSCN4487.jpg


そうそう、HCで見掛けたミルクペイントが “マイブーム”に。
雰囲気あるボトルにも惹かれ、DIYに走ってしまいました。

DDSCN4482.jpg


気付けば、庭のそちこちに秋がやって来ています~♪

DDSCN4471.jpg


気候が良くなって、外で過ごす時間が増えると、
途端にDIY好きの血が騒ぎ始めます!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ウッドデッキの塗装作業。  

秋は、気候も良くなって、これから迎える冬に向けたメンテナンスの季節。
今回は、ウッドデッキの塗装作業を行いました~。

塗料は、いつもの“キシラデコール・やすらぎ”。
写真は、デッキの上のデッキチェアや鉢物などを移動させたところ。

DDSCN4339.jpg


広々して緑に囲まれた“野外ステージ”と言う感じでしょうか~♪

DDSCN4342.jpg


夕方には元通り。いつもの姿に…

DDSCN4403.jpg


すっきり綺麗になったウッドデッキで、
気持ち良く寛げそうです。

DDSCN4406.jpg


ウッドデッキは、我が家のガーデニングのベースキャンプ。
ここからの眺めは、何よりの“癒し”になっています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

新車でドライブ!!  

仕事休みだった月曜日。
あまりの秋晴れに、庭仕事は午前中で切り上げ、
新車でドライブも良いかなぁ~と言うことで、
郊外の紅葉スポットへドライブに出掛けました~。

車で40分ほどで、こんな別世界が広がります!!
まだちょっと早いかなぁ~という感じですが、
奥のスキー場に近づくにつれ、色付き具合が増してゆきます。

DDSCN4367.jpg


今夏の猛暑で、枯れてしまった葉が多いのか、
紅葉以前に落葉したり、色付き方も今一つのよう。

DDSCN4379.jpg


それでも、こんな美しい光景に出会いましたよ~♪

DDSCN4370.jpg
DDSCN4368.jpg


帰る途中、ゲレンデではパラグライダーを楽しむ愛好家の姿も…
上からの眺望は、さぞかし素晴らしいのでしょうね~!!

DDSCN4400.jpgDDSCN4395.jpg


やっぱり、庭とはスケール感がまるで違います。
壮大なグラデーションに圧倒されますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

優しい黄色。  

少し強い印象の赤色に対し、優しい印象のある黄色。
青々としていた「ホスタ」の葉が、見る見る黄変して来ましたよ~。

ブルー掛かった巨大な葉の「ブルーマンモス」も、
黄緑から黄色に遷移してゆきます。

my-garden 029


葉脈がクッキリの「寒河江」の葉も、
黄色い部分が増え始めて…

DDSCN4412.jpg


斑入り葉の「オレンジマーマレード」も、
着実に黄葉に向かっています。

my-garden 040


秋のイメージと言えば、やはり紅葉が一番ですが、
黄葉の存在も、案外、大切だったりします。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

印象的な赤。  

玄関先の「赤葉メギ」の真っ赤な実。
濃紫の小っちゃな葉との組み合わせが愛らしい~♪

my-garden 089my-garden 087
my-garden 027


一方、東側の法面コーナーでは、
紅葉した「柏葉アジサイ」と「サンゴミズキ」の紅枝が、
見事なコラボレーションを演出中…

my-garden 004


ちょっと早いですが、クリスマスにぴったりの
「チャイニーズホーリー」の実。
こちらも、赤みを帯びて来ました~。

my-garden 006


だんだん朝晩の冷え込みが強くなり、
庭の様子からも、秋の深まりが実感できるように…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ホトトギス」と「ハナイソギク」。  

引き続き、「ホトトギス」が咲き続けています。
しかし、そろそろピークを過ぎ、花数も減少傾向に。

my-garden 077
my-garden 068


どうしても、庭が寂しくなりがちですが、
出窓下花壇では、「ハナイソギク」の蕾がたくさん
見え始めています。

my-garden 074


一部、花がほころび始めているところも~♪
「ハナイソギク」は、いわゆる「イソギク」が、
他のキクと交雑して生まれたとされ、色々な花姿が楽しめます。

my-garden 038


移ろいの季節。庭が寂しくなりがちですが、
途絶えることなく、ぽつぽつと花が咲き出します。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

もうすぐ“ハロウィン”。  

と言っても、兄から子どもたちに頂いたお菓子に、
おもちゃカボチャを飾って、彩りを添えるぐらい…

今では、仮装をして街を闊歩する日となっていますが、
そういったところには、縁がありません。

DDSCN4078.jpg

考えてみれば、“バレンタインチョコ”は中学の頃、
“恵方巻き”だって、社会人になってからだし、
増してや“ハロウィン”など、ほとんど“蚊帳の外”でしょうか!?

まぁ楽しいことが増えるなら、それは良いことですよね~♪



本来の収穫祭という意味では、
我が家の庭では、「アケビ」と「秋グミ」がいい具合に…

まずは、通り沿いのシェッド下に成った「アケビ」が、
パックリと割れて食べ頃です!!

my-garden 002


そして、「秋グミ」も赤みを増して、
食べ頃サインを出していますよ~♪

my-garden 023


我が家のハロウィンは、地味ながら、
“収穫の秋”を楽しんでいます~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

しっとり、秋の庭 3  

玄関脇のフロントガーデンにも秋が…
と言いたいところですが、
常緑の「コニファー」たちは、まだまだ余裕で青々としています。

DDSCN4072.jpg


壁面のトレリス越しに、ウッドデッキ方向を望む。
手前の「ニューサイラン・パープレア」のブラウンが、
しっとり落ち着いた雰囲気をつくります。

DDSCN4064.jpg


通りから見ると、「スイカズラ・バグズンズゴールド」が、
相変わらずの存在感です!!

DDSCN4041.jpg


林立するコニファーたち。
全体のバランスが今一つですが、
“緑だらけ~!”を象徴するコーナーです。

DDSCN4065.jpg


やはり、“緑だらけ~!”の庭の主役は、
常緑の「コニファー」たちでしょう。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

しっとり、秋の庭 2  

いつも同じような絵柄になってしまいますが…

レンガのサークルからウッドデッキまでの小径。
「風知草」が少しずつ色付いてきました~。

DDSCN4058.jpg


ウッドデッキに向かって進んでいくと、
手前に見える「トウテイラン」の紫、
奥の「ホトトギス」の小豆色が出迎えます。

DDSCN4061.jpg


「トウテイラン」、「ホトトギス」、「ハナイソギク」が、
素敵にコラボレーションしています~♪

DDSCN4047.jpg


もう一度、レンガのサークルまで戻って、
アール型ベンチからウッドデッキまでのプライベートガーデン全景。

DDSCN4031.jpg


植物たちの季節ごとの表情を楽しみながら、
庭偵察するのが、至福の時ですね~!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

しっとり、秋の庭。  

森の中の真っ赤な「キノコ」…

そんな雰囲気の愛らしい姿を発見!!
ちょっと嬉しくなりますね~♪

DDSCN4076.jpg


「風知草」の隙間から可憐な花姿を見せる
ピンク色の「クジャクアスター」。
狙ったわけじゃないけれど、なかなかの演出です!!

DDSCN4054.jpg


「アジサイ・アナベル」の花。
すっかり枯れ色になってしまいましたが、
風情ある姿が、結構好きです。

DDSCN4044.jpg


シェードガーデンの「ホスタ」と「サントリナ」。
さすがに「ホスタ」の葉は、枯れ込み始めて…

DDSCN4071.jpg


庭の至るところに、秋の姿を見つけることが出来ます。
いつの間にか、秋のど真ん中にいるようです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

真っ赤な秋  

「ローズヒップ」が、ますます赤みを増して、
これでもかというくらいに、真っ赤になりましたよ~♪

CDSCN3908.jpg


赤の強さは、「トウガラシ」にも匹敵するほど!!
ほんとインパクトがあります。

CDSCN3909.jpg


こちら「柏葉アジサイ」の葉も、
ここ数日で、一気に赤みを増して来ました~。

CDSCN3911.jpg


シェッド脇で、ほんのり赤く染まって…
秋らしい風景をつくります。

CDSCN3884.jpg


やはり紅葉は、私たちの五感を刺激して、
他の季節にはない、特別な気分にしてくれます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

コニファーの剪定作業。  

基本的に、何もしなくてもカタチが整う「コニファー」ですが、
この車庫の入り口にある「ブルーアイス」だけは、
道路に面して、視界を遮ってしまうので、
定期的な剪定が必要になっています。

DDSCN4040.jpg


本当は「ブルーアイス」本来の自然な樹形を
楽しみたいのですが…

DDSCN4037.jpg


まぁ仕方がないでしょう。
これはこれで、美しいということで。

DDSCN4039.jpg


同じ緑でも、それぞれの違いを主張して…
やはり「ブルーアイス」の水色が欠かせません!!

DDSCN4035.jpg


我が家の庭に重厚感をもたらしてくれる「コニファー」たち。
小さな庭で育てるには、工夫も必要になります。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春咲き球根の植え付け。  

玄関先で花を咲かせ、訪問者を出迎えてくれる鉢植えの球根たち。
来春に備え、植え直し作業をしましたよ~♪

DDSCN4004.jpg


「プスキニア・リバノチカ」は、取り出して見ると
こんなに根が張っていました。

DDSCN3992.jpg


こちらは、「水仙・ティタティタ」。

DDSCN3994.jpg


同じく水仙の仲間で、
「ナルシッサス・ペーパーホワイト」。

DDSCN3995.jpg


お気に入りの「ミニアイリス・ペインテッドレディ」。

DDSCN3998.jpg


尽きてしまった球根も多かったので、
急遽、HCから春咲き球根4種を追加購入!!

DDSCN4005.jpg


丹頂アリウム「スファエロセファロン」と
「アリウム・ロゼウム」の寄せ植え。

DDSCN4006.jpg


「スノードロップ」と「カタクリ」も植え付けて、
全体で8鉢の植え付け終了~!!

DDSCN4007.jpg


その後、玄関先の定位置にセット完了です~♪

DSCN4011.jpgDDSCN4010.jpg


来春の開花を想像すると、ワクワクです!!
植えた球根の数だけ、楽しみが増えました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

色付く、「秋グミ」。  

色付き加減の微妙な違いが、
魅力的なグラデーションを作る「秋グミ」。

銀葉との対比も印象的です~。

DDSCN3984.jpg


こんな“ゼリー”か“グミキャンディ”があったような…
何とも美味しそうです~♪

DDSCN3986.jpg


背後の「ホスタ・ブルーマンモス」の葉色も、
ブルーからイエローに変化。

DDSCN3985.jpg


玄関先で、来訪者を出迎えてくれます~♪

DDSCN3987.jpg


見た目も素敵な「秋グミ」ですが、
優しい甘さが、娘のお気に入りです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

定点観測。  

ガーデンシェッド周りの今回の主役は、
ここ数日で一気に紅葉が進んだ「柏葉アジサイ」。

この位置からでは、大きなコニファーの陰になって、
ちょっとしか見えないのが残念!!

DDSCN3931.jpg


朝晩のひんやりした空気に、秋の深まりを感じさせて…
「風知草」のライムグリーンが枯れ色に変わる日も、
そう遠くないかも知れません。

DDSCN3934.jpg


ウッドデッキ周りでは、程なく「ブルーベリー」と
「ジューンベリー」が紅葉の時期を迎えます。

DDSCN3935.jpg


車庫スペースに、新たなクルマが登場!!
爽やかな水色は、“クールグレーカーキ”です。

DDSCN3937.jpg


今週、新たなクルマがやって来ましたよ~♪
玄関先の風景が、大きく変わりました!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

デッキ周りにも秋が…  

まだまだ青々とした緑が目立つ中、
デッキ周りでも、少しずつ“秋”が感じられるように。

CDSCN3864.jpg


秋を体現しているのが、「コバノズイナ・ヘンリーズガーネット」。
美しく色付いて、目を引きます。

CDSCN3890.jpg


「アジサイ・アナベル」の花後。
枯れ色ですが、風情があって好きです~♪

CDSCN3879.jpg


成長が遅い「ユッカ・サファイアスカイズ」ですが、
暑い夏を過ごして、一回り大きくなりました。

CDSCN3891.jpg


「エリカ・ダーレンシス」の蕾が、さらに成長中。
良く見ると、一部、ピンク色に変わっています。

CDSCN3882.jpg


庭のそちこちで、秋が感じられるように…
暑くも寒くもない、心地よい気候になりましたね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋庭と「アケビ」の収穫。  

通りに面した法面ガーデン。

たっぷりの緑に包まれたガーデンシェッド。
周囲の緑たちの葉色が、少しずつ染まりつつあります。

CDSCN3910.jpg


その一角のこんなところに…
あまりにも、目の前だったので、逆に気付きませんでした~!!

CDSCN3913.jpg


こんなに立派な「アケビ」なのに。
気付かずにごめんなさいね~。

CDSCN3912.jpg


こちらは、昨日、収穫したもの。
高い目立つ位置にあって、ずっとマークしていたものです!!

CDSCN3720.jpg


今年は、ずいぶん剪定したので、期待していなかったのですが、
次々と実ってくれて、嬉しいですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ホトトギス」満開に!!  

次々と開花する「ホトトギス」。

満開と言っても、じつは開花後は短命で、
あっという間に散ってしまい、その分、次々と咲きだします。

CDSCN3867.jpg


小豆色のドット模様は、ほんと個性的ですね~。

CDSCN3869.jpg


こちらは、白花種の「ホトトギス」です。
清楚な雰囲気も良いですね。

CDSCN3896.jpg


「トウテイラン」の花も開花中。
一つ一つの小さな花が咲き出しました~♪

CDSCN3870.jpg


秋の深まりを感じさせる草花たち。
派手さは無くても、すっと目に飛び込んで来ます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「柏葉アジサイ」と「斑入リュウゼツラン」。  

10月に入って、いよいよ本格的な秋の到来ですね~。

ずいぶん色付き始めた「柏葉アジサイ」。
遠目でも、はっきり分かるように。

CDSCN3529.jpg


足元には、“ひこ生え”の「斑入リュウゼツラン」。
つやつやの照り葉と柏葉アジサイの紅葉とのコンビネーション。
落ち着いた雰囲気が、秋らしくて良いかも。

CDSCN3535.jpg


こちらは、パーゴラ下のテラコッタコーナー。
「斑入リュウゼツラン」の親玉がドーンと鎮座して。

CDSCN3533.jpg


パーゴラ下から、顔を覗かせた「斑入リュウゼツラン」。
この角度からシェッドを望む眺めが、お気に入りです~♪

CDSCN3528.jpg


庭に居ながらにして、季節の変化を感じられるのは、
本当に贅沢なことだと思います。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

17年間、ありがとう~♪  

2階の寝室から眺める車庫スペース。
壁面に這わせた「黄モッコウ」越しに、ブルーの車体が美しく映えます。

CDSCN3650.jpg


車庫周りは、我が家の庭のエントランス。
壁面の「黄モッコウ」を始め、大木となったコニファー類が出迎えます。
ブルーの車体は、こうした緑にも負けず、
しっかりと溶け込みながらも、存在感を発揮しています。

CDSCN3654.jpg


17年間で総走行距離は16万9千キロ。
昨日も、娘の塾への迎えにハンドルを握りましたが、
すっかり馴染んで、もう手足の一部と言う感じですね~。

CDSCN3448.jpg

明日、午前中で新たな車との入れ替えに。
このクルマともお別れです…


当時3歳だった息子は、今年二十歳。
自ら運転するまでに成長しました!!
我が家の歴史を一緒に見守ったクルマです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

白いカエルちゃん。  

ウッドデッキの上の「屋久島シャクナゲ」に
じっと身を潜めるカエルちゃん。

葉っぱの粉をふいたような雰囲気を意識してか、
真っ白に変身していました~♪

my-garden 021


こちらは、同じデッキに姿を見せたツチガエルくん。
さっきのカエルちゃんとは違って、とってもスレンダー。
跳躍力も、もの凄いんです!!

my-garden 037


隣家とのフェンスにとまるトンボ。
この姿を見ると、秋だなぁ~と感じますね。

my-garden 053



今年の「アケビ」第1号を収穫。
早速戴いて見ると、瑞々しくて本当に美味しい~♪
これまで、種ばかり多くて、味も今一つと思っていましたが、
認識を改めました。採れたては、やはり違うものですね。

BDSCN3623.jpg


気候が良くなって、生き物たちの姿を良く目にします。
そして、秋の味覚も嬉しいですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「秋グミ」と「ブルーマンモス」。  

先日の台風24号の暴風では、
プランターごとひっくり返された「秋グミ」。

花後、少しずつ青い実が姿を見せていたのですが、
薄っすらと赤みを帯びて来ました~♪

my-garden 043


真っ赤に熟す頃、玄関先を通るたびに、
娘が摘んで食べるのが、恒例となっています。

my-garden 042


プランターの足元には、いつの間にか育った
「ユーパトリウム」の花が咲き出して…

CDSCN3618.jpg


背後では、シェードガーデンの入り口に鎮座する「ホスタ・ブルーマンモス」。
まだまだ魅力的で美しい葉は健在です!!

CDSCN3606.jpg


玄関脇のエリアにも、秋がやって来ました~♪
色づく実モノや葉っぱが、秋の風景を演出します…。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋のプライベートガーデン  

シェッド内から眺める季節ごとの庭の様子。
とりわけ、扉越しのプライベートガーデンがお気に入り~♪

B629.jpg


「柏葉アジサイ」の紅葉や周囲の植物の色彩の変化に、
季節の移ろいが実感できます。

CDSCN3627.jpg


そして、見上げる空もすっかり秋色。

CDSCN3626.jpg


ブラウン一色のシェッドの中。
台風前に剪定した「銀丸葉ユーカリ」の銀葉が眩しい…

CDSCN3630.jpg


刻々と表情を変える庭の植物たち―。
程なく、秋色で埋め尽くされそう。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋の使者、「ホトトギス」が開花!!  

我が家の秋花壇の主役と言えば、
何と言っても、小豆色が印象的な「ホトトギス」の花。

my-garden 010 (2)


蕾のカタチ、開花後の花姿、
いずれも、なかなかに個性派ですね~♪

my-garden 006 (2)my-garden 005


ウッドデッキの「デッキチェア」を背景に。

my-garden 009


同じ出窓下花壇では、
「トウテイラン」も咲き出しました~。

my-garden 008


ポツポツと咲く、原種シクラメン「ヘデリフォリウム」。
もっと増えて欲しいのですが、なかなかうまく行きません!!

my-garden 003


小豆色をした独特な花姿の「ホトトギス」。
秋って、こんなカタチをしているのでしょうか!?



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

個性派の実モノたち。  

台風が過ぎ去っても、昨日は丸一日強風が続きました。
本当に最強台風だったのですね~。
気が付けば、もう10月―。
庭の実モノたちが、面白い表情を見せています~♪

デカい「サヤエンドウ」といった姿の「ネムノキ」の種子。
やはり、マメ科植物~♪

CDSCN3615 (2)


鮮やかな黄緑色が濃緑の葉の中で、
際立って見えます。

CDSCN3614.jpg


さらに深紅に染まっているのが、「ローズヒップ」。
空中に浮かぶ真っ赤なラグビーボールは、遠目にも目立ちます。

my-garden 027


「アケビ」の実は、ほんのり薄紫色に変化中。
ぱっくり割れて食べ頃になるのを、鳥たちも子どもたちも狙っています!!

my-garden 019 (2)


秋は、実りの季節でもあります。
街中では、ハロウィンのカボチャも見掛けるようになりましたね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0