fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

存在感を放つ「ホスタ」たち。  

東側の通路では、大きく育った「寒河江」が、
「リーガルスプレンダー」、「パトリオット」を従えて…
渋い葉色の「ヒューケラ」とも絶妙なコラボレーション。

DDSCN0387.jpg


「リーガルスプレンダー」のちょっと灰色がかった
葉色が落ち着いた雰囲気をつくります。

DDSCN0368.jpg


「オーガストムーン」の明るいグリーンと、
繊細な切れ込みの「シダ類」との対比が面白い!!

DDSCN0377.jpg


デッキ脇では、びっしりと敷きつめられて、
ちょっと窮屈そうです。

my-garden 058


「ブルーマンモス」の葉っぱも、デカくなって…
マットなブルーが超美しい。

my-garden 075


美しい葉っぱが、ほぼ展開して…
葉色の美しさを楽しむなら、今が一番ですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ロサ・カニナ」、早くも開花!!  

昨年は、6月になってからでしたが、
連日の暑さも手伝って、一気に開花です。

my-garden 038


強剪定をしたこともあり、今年は花数が少ないのが残念。
それでも、可憐な花姿は健在です!!

my-garden 039


一方、対照的に花付きが良いのが「コデマリ」。
満開は過ぎましたが、まだまだ頑張ります。

my-garden 041


ガーデンシェッドを爽やかに演出する「コデマリ」の花。
眩しい白花が、日差しの強まりを感じさせて…

my-garden 042


連日の暑さで、開花のスピードが速まっています。
人間の方は、付いて行くのがなかなか大変です!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今朝の“緑だらけ~!” 2  

目にも鮮やかなライムグリーンが、美しくせり出して…
ますます勢いを増す「風知草」。

待ち焦がれた眺めです!!

my-garden 016 (2)


直線的なウッドデッキのラインが、
勢いを増す緑で覆われつつあります。

my-garden 032 (2)


こちらは、出窓下花壇の緑のモザイク。
様々な植物が混然一体となって…

my-garden 010 (2)


キッチンガーデンのハーブ類も、
ずいぶんボリュームが出て来ました~♪

my-garden 012 (2)


いよいよ最高潮を迎えた、今春の“緑だらけ~!”
緑って、本当に多彩ですよね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ハマユウ」の実。  

ここのところ、どんどん伸びる「クレマチス」の蔓の処理や
キッチン用野菜苗の植え付けなどが続きましたが、
今回は「ハマユウ」の実の植え付け作業です。

10連休に一泊したペンションのオーナーから
戴いた6個のうち、1個が発芽しているのを発見!!

DDSCN0358.jpg


我が家にしては珍しく丁寧に鉢底石を敷いて…

DDSCN0361 (2)


とりあえずは、植え付け完了です。
半耐寒性なので、鉢植えにして、冬期間は室内管理の予定です。

DDSCN0362.jpg


最近は、温暖化が進んでいるので、
もしかしたら、冬も屋外管理が可能になるかも…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

すっぽり、緑に覆われて…  

すっかり緑に埋め尽くされてしまい、
ガーデンシェッド以外、庭の様子が何も見えません~♪

my-garden 045


左右から差し掛かる植物たちに、
玄関先の小径が閉ざされてしまいそう。

my-garden 054


「スイカズラ」のパーゴラも緑でいっぱい。
香りの演出へスタンバイOK!!

my-garden 018


「黄モッコウ」、「フリーシア」をはじめ、
繁茂する木々に囲まれるフロントガーデン。

my-garden 035


今日はさらに上がって、最高気温32.1度。
さすがに、この時期にこの気温だと、体に堪えますね~。



この時期、ますます勢いを増す植物たち。
“緑だらけ~!”の本領発揮ですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「フリーシア」の白花と夏空。  

まだ5月なのに、こんなに暑くて良いのだろうか?
照りつける日差しの強さは、すでに真夏のよう。

真っ青な空と新緑の「ニセアカシア・フリーシア」。
爽やかな組み合わせが、暑さをいっとき忘れさせてくれます!!

DDSCN0315.jpg


遠目には見つけにくいのですが、
純白の「フジ」に似た花が咲き出しました。

DDSCN0304.jpg


良く見ると、そちこちに…

DDSCN0296.jpg


何だか、もうすっかり夏の雰囲気ですね~♪

DDSCN0310.jpg


今日の最高気温は、早くも 31.2℃。
明日も暑くなるらしい。一体どうなっているのだろう!?



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ニオベ」、いっせいに開花!!  

昨年、我が家にやって来たクレマチス「ニオベ」。
オベリスクを立てて、大きなコンテナに移植したら…
何と、24個の花がいっぺんに開花!!

この一角だけでも、こんなにびっしり。
我が家では、画期的な出来事かも。

窓辺の多肉ちゃんとのコラボもいい感じ~。

DDSCN0321.jpg


相変わらず、深みのある赤紫色。
しべのクリーム色とのコントラストも素敵~♪

DDSCN0323.jpgDDSCN0324.jpg


リビングの出窓からの眺め。
たっぷりの緑の中、上品な花色が映えます。

DDSCN0318.jpg


リビングの窓辺に差し掛かる「ニオベ」。
ふっと幸せな気分になりますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今朝の“緑だらけ~!”  

この時期は、いつもの“緑だらけ~!”に、
「黄モッコウ」が加わって、フロントガーデンが華やぎます!!

ちょっと高貴な雰囲気を醸しながら…

my-garden 035 (2)


ウッドデッキの入り口にも、
「黄モッコウ」が差し掛かって…

my-garden 033


車庫側から見るこの眺めが、
ベスト・ビューポイントです~♪

my-garden 034


「ニセアカシア・フリーシア」、「スイカズラ・バグズンズゴールド」とは、
色目が被ってしまいますが、
通りからも、満開の「黄モッコウ」の様子が垣間見れます。

my-garden 036


今日の最高気温は、28.5度でした。
明日以降、さらに気温が上がるらしいので、庭の水やりを忘れないように…



一生懸命、花を咲かせる「黄モッコウ」のおかげで、
俄かに”緑だらけ~!”が華やぎます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

定点観測。  

月初めなど、普段は“節目”の庭の様子を
記録するのが “定点観測”ですが…

「スモークツリー・ロイヤルパープル」の芽吹きが、
あまりにも鮮やかで美しいので~!!

my-garden 001 (2)


ウッドデッキに続く小径の眺めも、
「スモークツリー」の赤紫が入ると、
途端に素敵に変わります。

my-garden 003


ウッドデッキ周りの緑も、
いよいよ賑やかになって来ました~。
フェンスでは、「クレマチス・モンタナ」が開花!

my-garden 025


玄関脇のフロントガーデンは、
びっしりの「黄モッコウ」に包まれて…

my-garden 014


春の“緑だらけ~!”が最高潮を迎えました~♪
日中は、もうすでに初夏の陽気ですが…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

間もなく始まる“クレマ祭り”。  

こちらは「クレマチス・ビエネッタ」。
すっかり成長して、蕾もたくさん見え始めました~♪

my-garden 008


一足お先に開花した「モンタナ・スノーフレーク」。
甘い香りと清楚な花姿が素敵です~♪

my-garden 007 (2)


「ヘンダ―ソニー」も順調に成長!!
この「ほおずき」の様な葉に包まれた中に、
蕾が隠されています。

my-garden 006 (2)


レンガのサークル側から見たウッドデッキ。
フェンスには「モンタナ」の白い花…
手前の鉢が、「プリンセス・ダイアナ」と「つぼ型クレマ」です。

my-garden 029 (2)


今年も、たくさんのクレマチスの花が楽しめそう~♪
つる性のクレマチスは、立体的な演出ができる貴重な存在です。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

雨の日のお楽しみ。  

「寒河江」の葉が大きく展開して、
ゆったりと伸びやかな表情をつくります。

ここ1・2年で一気に成長して、
やっと本来の葉姿を楽しめるように~♪

DDSCN0245.jpg


カラフルな葉色に、水滴が乗って…
ちょっと不思議で面白い表情に。

DDSCN0246.jpg


何かを訴えかけてくるよう。

DDSCN0250.jpg


「リーガルスプレンダー」にも、
ほんの少し水滴が付いて。

DDSCN0251.jpg


「ブルーマンモス」も超撥水系ですね~。

DDSCN0252.jpg

今日は1日、雨降り。全国的に大雨が予想されています。
最近は、想定外が当たり前なので、気を付けないといけませんね~。




雨の日の「ホスタ」を見るのは、
なかなか楽しいものですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

根っからのDIY好き 2  

一昨年、スズメバチに乗っ取られて以来、
シジュウカラちゃんが偵察には来るものの、
雛を孵すことが無くなっていた巣箱。

その後、放置していたら、ひどく傷んでいたので、
全面的にオーバーホールしました~。

DSCN0274.jpg


今シーズンは、もう間に合わないでしょうが、
来シーズンこそ、また雛を孵して欲しいものです!!

DSCN0275.jpg



こちらは、勝手口にセットしたポット苗3種。
「青しそ」、「パセリ」、「ミニトマト」。
いずれも、家内の要望で植え付けました~♪

DSCN0277.jpg


巣箱の修理、そしてキッチンハーブの植え付け。
そんな些細な作業でも、結構楽しいものです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

休日の朝。  

休日の朝は、何だかとっても気持ち良い~♪
庭の緑たちも、嬉しそうに見えます。

my-garden 066


出窓下の花壇の植物たちも、
ますます勢いを増して、まるで緑のタペストリー。
数え切れない程の種類が潜んでいます。

my-garden 063


「斑入リュウゼツラン」の遮光シートは、
以前より薄手のモノに…
もうほとんど馴染んで来たようです。

my-garden 069


東側の通路の鉢物コーナー。
「ホスタ」や「ヒューケラ」がいい感じになって来ました。

my-garden 068


大きくなった「寒河江」越しにアール型ベンチ、
奥にはガーデンシェッド。この奥行き感がお気に入りです~♪

my-garden 051


休日の朝は、普段の庭がより輝いて見えます!!
じつは気持ちの問題が大きいのでしょうね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

根っからのDIY好き。  

気候の良いうちに、やっておきたい庭仕事。
今回は、ウッドデッキの塗り方作業です~♪

ウェスタンレッドシダー材は、塗装不要と言う人もいますが、
我が家では定期的に塗装をします。
塗料は、いつものキシラデコール「やすらぎ」。

結構な数の鉢物は、一旦移動して軽く掃除をします。

DDSCN0223 (2)


塗り方作業自体は小1時間ほどで完了。
でも、乾くまでには、しばらくかかります。

DDSCN0230 (2)


夕刻が迫って、戻し方が終わり、ミッション終了です!!
心地よい疲労感。 お疲れでした~♪

DDSCN0243 (2)

塗料の臭いを嗅ぎながら作業をしていると、
これまでのDIY作業の思い出が、ふと蘇ります。



地道な作業ですが、塗り終えた時の達成感もあって、
これはこれで、案外、楽しい作業です~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

新芽たち。  

コニファー「コニカ」の美しい新芽。
針葉樹とは思えないフサフサの柔らかさ…。

my-garden 005


手前には「赤葉メギ」。
鮮やかなグリーンとのコントラスト。

my-garden 001


こちら「風知草」のライムグリーンは、
いつも爽やかですね~♪

my-garden 012


「ネモフィラ」のスカイブルーと
「クローバー」とのしゃれた雰囲気の組み合わせ。

my-garden 013


日差しに輝く、「スモークツリー・ロイヤルパープル」。
青空とのコントラストが素敵です!!

my-garden 023


次々と庭の主役が動き出して…
庭偵察に忙しい日々が、まだまだ続きます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ギンラン」、「タイツリソウ」、「クサソテツ」…  

シェードガーデンの一角で、
見慣れない白い花が咲き出して…

my-garden 077


もしかして…と思って、
近付いて見ると、やはり「ギンラン」の花。
それも、こんなにたくさんの花が。

my-garden 070

これまで、「プンゲンストウヒ」の足元で咲くことはありましたが、
このエリアで見掛けたのは初めてです。



すぐ隣りでは、「タイツリソウ」も咲き続けています。
いよいよ先端まで、咲き切って…
鯛と言うより、金魚のようにも見えますね~♪

my-garden 073


この一角では、他には「クサソテツ」、
「行者ニンニク」も生き生きと育っています。

my-garden 074


シェードガーデンの一角で咲き出した「ギンラン」。
思いがけず出現した嬉しい訪問者です。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

“ホスタランド”状態~♪  

庭のそちこちで、「ホスタ」が美しい葉を展開し始めています~♪

玄関先のコンテナでは、「ブルーマンモス」と
名無しの「ホスタ」(手前) が展開中。

my-garden 001 (3)


ネーミング通り「ブルーマンモス」には、
巨大な葉が姿を現わしています。

my-garden 058


「寒河江」も、画面からはみ出さんばかりの勢いで、
緩やかな曲線を描いています。

my-garden 052


心配だった「リーガルスプレンダー」の葉が、
やっと大きく成長してきました。

my-garden 010 (2)


我が家で最古参のこちらの「ホスタ」も、
たくさんの新芽を展開してくれて…

my-garden 078


次々と「ホスタ」たちの芽吹きが出揃って…
“ホスタランド”状態になって来ました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ちょっと注目の「クレマ」たち。  

昨年、大挙して我が家にやって来た「クレマ」軍団
「ニオベ」、「プリンセスダイアナ」、「ビエネッタ」、「つぼ型クレマ」、
そして、元から居る「ヘンダ―ソニー」、「モンタナ」など。

今年も、やってくれそうな予感です~♪

まずは、出窓下花壇の「ニオベ」。
春、真っ先に芽吹いて、どんどん成長して、
数え切れないほどの蕾を付けています。

my-garden 049


足元では、「ネモフィラ」のスカイブルー、
「ヒューケラ」の赤葉、そして紫の「セリンセ」のほか、
一年草や宿根草が、混然一体となって…

my-garden 050


デッキの上でも、「プリンセスダイアナ」、「つぼ型クレマ」などが、
勢いよく蔓を伸ばし、すでにオベリスクの丈が足りなくなっています。

my-garden 047


デッキのフェンスの「モンタナ」も一斉に咲き出すと、
案外、華やかになって来るかも知れませんね~。

my-garden 055


いつの間にか、“緑だらけ~!”に融合した「クレマ」たち。
今年も、思いっきり活躍してくれそうです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

満開の「黄モッコウバラ」!!  

びっしりのクリーム色が、いよいよ存在感を増して来ました~♪

例年、楽しみにしている、2階の寝室からの眺め。
毎朝、眺めるのが楽しみです!!

my-garden 035


アップで見ても、とても愛らしいですね~♪
ほんのり甘い香りが漂います。

my-garden 038


こんなにたくさん咲かせなくても…
というぐらい惜しみなく花を付ける「黄モッコウ」。

my-garden 050


青空とのコントラストも、清々しい。
しばらくは、この絵柄を楽しませてもらいましょう~♪

DDSCN0229.jpg


健気に溢れんばかりの花を咲かせる「黄モッコウ」。
どんなことにも全力投球は、大切ですね~!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「母の日」のアジサイ。  

「母の日」にかこつけて…

と言う訳でもないのですが、
近所のスーパーで、薄ピンク色の「アジサイ」をゲット!!

DDSCN0241.jpg


この品種は、大人しい感じですが、
次々と新たな品種が登場する「アジサイ」から、
目が離せませんね~♪

DDSCN0236.jpg



これって、何か分かりますか?
玄関に飾っていた「ガーベラ」が枯れて、
気が付くと、いっぱいの種子が!!

びっくりでしたが、今度、植え付けてみようかなぁ~。

DDSCN0211.jpg



“公園通りの花クッキー”。
何と、押し花の「ビオラ」が乗ったクッキーです。
戴き物ですが、花好きには堪りませんね~♪
時期によって、他の花のラインナップも…

IMG_0277.jpgIMG_0278.jpg


今日は「母の日」。
実家の母のところには、昨日訪ねて来ました~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

GWの小旅行 ②  

2日目は、江戸時代の古民家“曲がり屋”を見学。

菜の花畑に“軽トラ”という、
日本の原風景を見るような長閑な光景が…

IMG_0225.jpg
IMG_0219.jpg

庭先の水場には、「イワナ」が泳いでいたり、
こんな可愛いワンコにも出会いました。

IMG_0227.jpg
IMG_0228.jpg


その後訪ねた先は、雪解けと芽吹きの季節を迎え、
生気に満ちあふれた新緑の「田子倉ダム」。

image33.jpeg


残雪が残る山並みも美しい。
素晴らしい眺めに感動でした~♪

IMG_0249.jpg


そして、個人的に一番楽しみだったのが、
この炭酸水が湧き出す井戸。

IMG_0266.jpg

近付いて見ると…
炭酸ガスの気泡が音を立てながら、
次々と湧き上がって来る様子が見えます。

IMG_0264.jpg

自由に汲むことが出来るので、
持ち帰って、梅酒割りにして楽しみました。
もちろん、炭酸泉の温泉にも入ってきましたよ~♪


そして、最後は福島名物「円盤餃子」。
“2時間待ち”の美味しさは格別なものがありました。

IMG_0273.jpg


一泊とは思えないほど、盛りだくさんで、
変化のある内容で大満足。お兄ちゃんに感謝です!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

GWの小旅行 ①  

少し前になってしまいましたが、
10連休終盤の4・5日、福島・奥会津方面の家族旅行へ。
今回も、大学生のお兄ちゃんプロデュースのドライブツアーです。

まず最初は、福島県立美術館へ。
目的は“伊藤若冲”の展覧会。
以前、“プライスコレクション”がやって来た際には、
地元で観ましたが、今回は別の作品が見られると言う事で、
楽しみにしていました~♪

IMG_0177.jpg


最近、“若冲”が人気なだけに、もの凄い人出でしたよ~。

IMG_0178.jpg


そして、お昼は会津若松のソウルフード “ソースかつ丼”。
味はもちろんですが、この巨大さにビックリです!!

image1 (10)


その後、凝灰岩の崖が浸食して形成されたと言う、
天然記念物 “塔のへつり"という景勝地へ。

image1.jpegimage2.jpeg


つり橋を渡ったり、崖沿いを散策したり…
見ての通り、なかなかのド迫力でした~♪

IMG_0188.jpg

明日は、2日目の様子です。


毎度ながら、急遽決まった家族旅行でしたが、
なかなかに楽しい旅となりました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

シェッドの修理と植物の手入れ。  

緑にすっぽりと覆われたガーデンシェッド。
我が家に居ながら、森林浴気分。

ようやく、そんな季節になって来ました~♪

my-garden 065 (3)
my-garden 068 (2)


20年以上も経てば、そちこち傷みも出て来ます。
今回は、基礎に近い部分の側板の交換を…
写真は西側ですが、ちょうど反対側の東側も部材を交換しました~。

my-garden 067 (2)



こちらは「ニューサイラン・パープレア」。
4月になってからの思いがけない湿雪で、
すっかり潰れてしまった部分を剪定して取り除きました。

ちょっと葉姿が崩れていますが、復活を期待しましょう!!

my-garden 084 (2)


GWの間、結局、大した庭仕事は出来す仕舞い。
でも、こうした細々した手入れが楽しかったりします~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

新緑のパワー。  

ずっと楽しみにしていた10連休が終わって…
どうも、気分が重くなりがちですが、
庭の植物たちを見ると、元気がもらえます!!

「ハナミズキ・レインボー」の新緑が本当に鮮やか。
この黄緑色に癒されます~♪
そして、パーゴラ下の“御簾”の奥には、
「斑入リュウゼツラン」が鎮座して。

DDSCN0208.jpg


いよいよ始まった「スモークツリー・ロイヤルパープル」の芽吹き。
この眩しい赤紫色が、緑のグラデーションには欠かせません。

DDSCN0193.jpg


色々な新緑が混然一体となって…
新緑の“緑だらけ~!”からは、若々しいパワーを感じます。

DDSCN0196.jpg


この時期、何度も登場する新緑の庭。
力強い芽吹きと繊細なグラデーションが絶妙です!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「アケビ」の花。  

地味ながら、紫色が印象的な「アケビ」の花。
実家から戴いた実を食べた後、
種を蒔いて、ここまで大きく育ちました~♪

my-garden 028


雄花と雌花、分かりますか。

my-garden 029


今年は、実が何個なるのでしょう!?

my-garden 030


ガーデンシェッドの向かって右脇のフェンスから
上に向かって繁っているのが「アケビ」。

my-garden 027 (2)


実家の「アケビ」は、小学校の時、裏山から採って来たもの。
我が家のは、その子孫に当たります。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「プリムラ」、「ムスカリ」と「ビオラ」。  

「プリムラ・シルバーレース」が満開状態!!
作りものみたいに、行儀良く花が並んで…

my-garden 068


「ムスカリ」の花は満開を過ぎて。
それでも、魅力的なブルーに惹かれます。

my-garden 070


本当に愛らしい「ビオラ」。
びっしりの花が嬉しいですね~♪

my-garden 072


三役がそろい踏み。
なかなかに見事な眺めです。

my-garden 067


見る見る表情を変える玄関先のテラコッタコーナー。
主役が次々と入れ替わります!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

実モノの近況。  

「ブルーベリー」の花芽がたくさん。
今年も、豊作が期待出来そう!!

my-garden 046 (2)


アップして見ると、
花の様子が見えるように。

my-garden 019


花が終わった途端、
実の準備が始まった「ジューンベリー」。

my-garden 048


残念ながら…
今年も「クラブアップル」に花芽なし!!

my-garden 054


季節ごとに楽しませてくれる、実モノたち。
日々刻々と変化する様子から、目が離せません。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

開花が進む、「黄モッコウバラ」。  

いよいよ、春のガーデニングのクライマックス、
「黄モッコウバラ」の開花が始まりました~♪

開花までの“道のり”は、その年によって様々でも、
開花時期は、不思議と大体同じになるものですね~。

my-garden 014
my-garden 016


これから、どんどん咲き進んでゆきます!!
2階の寝室から間近かに見られるのも嬉しいところ~♪

my-garden 006 (2)
my-garden 007


びっしり満開になる頃には、壁面がクリーム色に染まります。
今から楽しみです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「タイツリソウ」が開花!!  

ネーミング通り、たくさんの鯛が釣れました~♪
この装飾的な花姿、ほんとインパクトがあります。

「令和」の時代、“お目出度い”ことが、たくさん釣り上がると良いですね~。

my-garden 065 (2)


こちらは、「ヒトリシズカ」。
可憐な花姿が、いかにも山野草系を感じさせます。

my-garden 002


実家の庭から移植した「クサソテツ」。
20年以上になりますが、ここで命脈を保っています。

my-garden 100


青々とした「行者ニンニク」の葉。
シェードガーデンで、存在感を発揮して…

my-garden 099


山野草ならではの魅力的な草花たち。
派手さはありませんが、妙に惹きつけられます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

プライベートガーデン。  

プライベートガーデンの植物たち。
ますます繁茂して、勢いを増して…

my-garden 009


毎年、必ず植える大好きな「セリンセ」。
この紫色のグラデーションが堪りません!!

my-garden 015


日差しに負けず咲き続ける「ネモフィラ」。

my-garden 013


枕木の目地に、「クローバー」がびっしり。

my-garden 010


ふさふさの「風知草」が、
日差しに輝いて。

my-garden 084


日に日に変化するプライベートガーデン。
植物たちに勢いが感じられます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0