fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

「ダボエシア」と「カルーナ」。  

紅白揃って、「ダボエシア」が開花!!

花が小さく目立ちにくい、ヒースの仲間の中では、
大きめのサイズで、存在感を発揮します。

DDSCN0932.jpg


カンパニュラの花を小型化したような
華奢で繊細な花姿が特徴です。

DDSCN0933.jpg


引き続き花を咲かせる「カールナ・ブルガリス」。
奥のライムグリーンのカルーナにも…

DDSCN0916.jpg


良く見ると、小さな白花が~♪

DDSCN0917.jpg


同じ白花の「カルーナ・ブルガリス」でも、
こちらは、一年中、緑色のこのまま。
ライムグリーンに葉色が変化しません!!

DDSCN0928.jpg


今日の最高気温は36.1℃。
ついに猛暑日がやって来てしまいました~。
暑さは、まだまだ続きそうです。



繊細な花姿が、爽やかな印象の「ダボエシア」と「カルーナ」。
厳しい暑さの中、涼感を届けてくれます!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ウッドデッキ周り。  

色付くには、まだ先のようですが、
果実のサイズ的には、かなり大きくなっています~♪

今年も、ブルーベリージャム作りが楽しみです!!

my-garden 003 (2)


こちらは、珍しい白実の「イチゴ」。
ナメや団子虫の餌食になって、なかなか食べられません。

my-garden 026 (2)


「ガクアジサイ」に似た、「ダルマノリウツギ」の花。
満開を過ぎて、ピンクに色付いて…

DDSCN0954.jpgDDSCN0955.jpg


残念ながら、今年も開花ならず。
「屋久島シャクナゲ」のワックスが掛かったような葉っぱ。

DDSCN0961.jpg


レンガのサークルから見る、ウッドデッキ周り。
爽やかな緑に囲まれた、とっておきの空間です!!

DDSCN0993.jpg


今日、仙台地方は梅雨明けでした。
最高気温は、33.5℃。今日も暑かったです。



ちょっと“囲まれ感”のある素敵なプライベート空間。
そんな、お気に入りスポットです!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「環水平アーク」+「内暈」。  

昨日の出来事です。

お昼過ぎ、実家に出掛けた帰りの車中、
南方向に美しい虹を発見!!

慌てて車を寄せて、写真を撮りました。

IMG_0698.jpg


色鮮やかな虹が、左のビルのガラスにも
写り込んでいます。

IMG_0699 (1)a


でも、カタチが何か不自然。
普通の虹とは逆向きになっているのでは…?

IMG_0700.jpg


そう思い、 改めて上空を見上げたら…
太陽に日暈まで掛かっていて。こ、これは凄い!!

あまりに壮大な光景に感動して、しばし見入ってしまいました~。

IMG_0702.jpg

あとで、調べて見ると、
「環水平アーク」と「内暈」という気象現象とのこと。
いずれも、大気中の氷の結晶に太陽光があたり、
屈折することで起こる現象なのだそう。



その後、立ち寄ったスーパーでは、
超激安の「クランベリー」のポット苗を発見!!
実の付いた、こんな立派な苗で@200円でした~。

DDSCN1001.jpg


さらに暑くなって、今日は最高気温34.4℃まで上がりました~。
日に日に気温が上がっているようで…先が思いやられます。



珍しい気象現象を観ることが出来、
さらに、激安の「クランベリー」にも出会えて、
超ラッキーな一日でした~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

生まれたてのセミ君。  

昨夕、玄関先でうごめく茶色の物体。
良く見ると、セミの幼虫が「ノラニンジン」に。

今朝起きた時には、すでに羽化後の抜け殻状態。

DDSCN0906.jpg


念のため辺りを見回すと、玄関ポーチの壁面に、
一匹のアブラゼミがを発見!!

生まれたてと見えて、羽色がくっきり美しい。
抜け殻の主に違いありません!!

DDSCN0982.jpgDDSCN0984.jpg


きっと、我が家の庭で、
何世代も暮らして来たのかも知れませんね~♪

my-garden 030


今日も暑かった。なんと最高気温33.9℃。
ほとんど、グロッキ状態でした~。




台風は、熱帯低気圧に変わってくれて、
途端に夏の日差し、セミたちの暑い夏が始まります!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

台風6号接近&庭仕事。  

外に出ると、蒸せかえるような超・高湿度。
ちょっと作業をしただけで汗だく、疲労感も半端ない!!

なので、コニファーの徒長枝の剪定や噴水池の水換えなど、
今日は、軽い庭仕事に留めることに…

もう一つ、懸案だったのが、「アイリッシュモス」の刈り込み作業。

DDSCN0900.jpg
DDSCN0902.jpg



↓ こちらが、刈り込み後の姿。

 少しは、我が家にやって来た当時の美しいドーム状の姿
 近付けたでしょうか!?

DDSCN0978.jpg


 写真だと、あまり変わらないようにも見えますが…

DDSCN0979.jpg


今日の最高気温は、31.9℃。
湿度が高く、気温以上に暑く感じられました~!!



今シーズン初めて、台風が日本列島に上陸!!
いよいよ台風シーズンの到来ですね。


 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

玄関回り。  

「アイリッシュモス」がすっかりモコモコに。
そろそろ、刈り込んでカタチを整えてみようかと…

美しいドーム状に仕立てられると良いのですが。

my-garden 008


手前では、「ノラニンジン」の花が咲き出して。
繊細なレースを思わせる花姿が涼しげです。

my-garden 007


「アリウム・スファエロセファロン」は、
すっかり全開。満開状態に~!!
空中を浮遊する“ピンクのボール”が愛らしい~♪

my-garden 002


玄関脇の西側のシェードガーデン入り口に鎮座する
「ホスタ・ブルーマンモス」。
門番に相応しい貫禄を発揮して…

my-garden 009


今日の最高気温は、29.7℃。じっとり湿度が高く、
体感気温は軽~く、真夏日です!!



玄関先のフロントガーデン。
それぞれの個性を発揮して、なかなかのタレント揃いです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「柏葉アジサイ」、「アナベル」…  

「風知草」が差し掛かるベンチに日射しが差し込み、
背後の「柏葉アジサイ」が浮かび上がります。

ちょっと雰囲気のある風景です。

my-garden 061


今年は花数が多く、見応えあり!!

my-garden 055


こちらは、「アナベル」。
同じ白花でも、花姿がまるで違います。

my-garden 073


本来、もっと巨大なボール状になると聞いていますが、
まだ、成長途上なのでしょうか!?

my-garden 051


最後は、鉢植えの「アジサイ」。
母の日に買った鉢物を植え替えて、
軽く剪定して置いたらぐんぐん大きくなりました。

DDSCN0882.jpg


季節感があって、育てやすい「アジサイ」の仲間。
いつの間にか、その数が増えています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「スモークツリー」と「カルーナ」。  

ちょっと茶色っぽくなってしまいましたが、
「スモークツリー」の雲の向こうに、ガーデンシェッドが見えます。

my-garden 026


色付くのは、まだ先ですが、
ローズヒップもすくすく成長中。

my-garden 027


「カールナ・ブルガリス」のピンクの小花がびっしり!!
何度見ても、この繊細な花姿に惹かれます。

my-garden 029


同じ「カルーナ」の仲間でも、葉色がライムグリーンのタイプ。
そして、ピンクの小花。奥には「スモークツリー」も見えています。

my-garden 024


通りに面したフロントガーデンの顔。
“緑だらけ~!”の中で、存在感を発揮します。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

発見!!「斑入オオバコ」の赤ちゃん。  

北側のバックヤードの鉢物ラック。
雑然として、ちょっとお見苦しくてスミマセン!!

ところで、奥の紺色の鉢物が、
今日の主役、「斑入オオバコ」です。

DDSCN0858.jpg


ちょうど真下にあたる地面に目を凝らして見ると…
↓ 黄色い線で、丸く囲んだ部分です。

DDSCN0861.jpg


居ました!「斑入オオバコ」の赤ちゃんが~!!
こんなに小さくても、
すでにくっきりと斑が入っていますよ~♪

DDSCN0860.jpg


家内が近所のSCから買って来てくれた「白花キキョウ」。
こちらも、鉢植えにして、このラックに飾ります。

my-garden 003


味気ない雑然としたバックヤードにも、
植物があると、眺める楽しみが生まれます~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「クレマチス」、大胆剪定!!  

ほぼ花が終わった新枝咲きの「プリンセス・ダイアナ」。

びっしり葉が茂っているので、このままにした方が良いのでは…
それでも、2番花を楽しむには、
バッサリの切り戻しが、必要とのこと。

DDSCN0864.jpg


そこで思い切って、切り戻し作業。
ちょっと思い切りが過ぎたでしょうか!?

DDSCN0867.jpg


これで、「ニオベ」、「ビエネッタ」、「ヴィオルナ系」とともに
切り戻し作業が終わりました。
ウッドデッキ上に、花がなくなって、
何だか少し寂しい感じですね~。

DDSCN0885.jpg



話題が変わって、久々に兄の海外出張土産から。
めったに行く機会が無い南米の国、
コロンビアのお土産です。

DDSCN0892.jpg

中には、6種類のチョコボールが…
容器のデザインも、華やかで南米っぽいかも!?

DDSCN0888.jpg


鉢物クレマチスの切り戻し作業。
これで一通り完了です。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

剪定作業&小屋の換気。  

梅雨の晴れ間を利用して、慌しく庭仕事。
午後になって、あと少しと言うタイミングで夕立に遭ってしまいました。

3mの脚立の上からの眺め。右手奥には、シェッドの屋根も見えて。
庭の構成がよく分かりますね~♪

DDSCN0880.jpg


「風知草」を少し剪定して、
小径を広げてあげました。

DDSCN0862.jpg


そして、先週の続き。
「ニセアカシア・フリーシア」の剪定作業。
地道な作業が続きます。

DDSCN0875.jpgDDSCN0876.jpg


天気の良いうちに…
すべての窓を開け放って、空気の入れ替えです。

my-garden 036


週末は、まとめて庭仕事三昧。
台風シーズンは、すぐそこです!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

子供たちは、夏休み!!  

台風の影響なのか、青空が顔を覗かせているものの、
強い風に「ニセアカシア・フリーシア」の枝が大きく揺れます。

my-garden 010


気温もグッと上がって、
夏休みに合わせたようなお天気になりました~。

my-garden 023


お天気を待ち兼ねた昆虫たちも、
活発に動き出して…

「三尺バーバナ」にやって来た「タテハ」の仲間。
花から花へ飛びまわりながら、朝食を堪能しているようでした。

my-garden 021


出窓下花壇では「トンボ」も見かけました~。

my-garden 069


ベンチの縁には「カナブン」の姿も。
子供の頃だったら、大喜びだっただろうに…

DDSCN0868.jpg


一気に暑くなって、緑陰が恋しくなります。

my-garden 005


九州地方では、大雨特別警報が発令され、
災害の発生が心配されます。大きな被害が無いことをお祈りします。



子供たちの夏休みに合わせたように、
夏らしい暑さに。夏の虫たちも姿を見せて…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

梅雨庭で頑張る、貴重な花たち。  

頑張って咲き続ける「タナセタム・ゴールデンモス」。
本当に花期が長いです。

この時期の出窓下花壇で、
貴重な役割を果たしてくれます。

P7156428.jpg


シェッドに這い上がる「宿根スイートピー」。
ぽつぽつと咲き続けます。

P7156431.jpg


パーゴラ下の「ユーコミス」には蕾が…

“パイナップルリリー”の別名よろしく、
今年も、ミニ・パイナップルが姿を現しました~♪

P7156429.jpg


早くも、「ダンギク」が咲き出して…
雨続きで、秋と勘違いしてしまったのでしょうか!?

P7156432.jpg


いかにも梅雨らしい、今年の梅雨。
日照不足なのか、庭の様子にも影響が見てとれます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「アリウム」と「サントリナ」。  

初夏にぴったりの軽やかな花姿、
「アリウム・スファエロセファロン」が色付いて…

どうしても、この名前、覚えられません!!

DDSCN0823.jpg


見た目通り、「丹頂アリウム」の方が、
正直、馴染みやすいかも~♪

DDSCN0824.jpg


ハーブの一種、「サントリナ・グレー」の黄色い花。
丸いボタン状の花姿が、面白いですね~。
ドライにしても、楽しめます!!

DDSCN0825.jpg


こちらは、色違いの「サントリナ・グリーン」。
花色だけでなく、葉色も明るいグリーンです。

DDSCN0828.jpg


玄関先で出迎えてくれる「アリウム」と「サントリナ」。
どんより梅雨空の下、気分を明るくしてくれます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「アスチルベ」、「ギボウシ」、「イチゴ」…  

自分の中では、初夏のイメージのある「アスチルベ」。
この場所に植え付けて、もう20年以上経ちます。
濃いピンク色ですが、
爽やかな雰囲気が気に入っています~♪

DDSCN0837.jpg


ふだん、“葉モノ”として活躍する「ギボウシ」ですが、
花姿も、なかなかのもの。
濃い目の花色で、存在感があります。

DDSCN0835.jpg


こちらは、“実モノ”ですが、
ピンク色の花も楽しめる「イチゴ」。

DDSCN0834.jpg


最後は、“エディブルフラワー”にもなる「ナスタチウム」。
情熱的な花色ですが、暑さは苦手です。

DDSCN0843.jpg


緑に圧倒され、目立ちにくい我が家の花たち。
それでも、季節の移り変わりを伝えてくれます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

剪定・切り戻し作業  

「プリンセス・ダイアナ」、「ヴィオルナ系」の2種は、
まだまだ咲き続けますが…

P7156421.jpg
P7156422.jpg

先行して咲いた「ニオベ」と「ビエネッタ」、
「ヘンダ―ソニー」は、ほぼ終了です。



そこで、切り戻し剪定を…
昨年、初めての時は、おっかなびっくりでしたが、
今年は、少し落ち着いて出来ましたよ~♪

DDSCN0850.jpgDDSCN0853.jpg
DDSCN0851.jpgDDSCN0854.jpg
<上が剪定前、下が剪定後です。>


地道な庭仕事、結構好きです!!
これで、2番花が楽しめると良いですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

雨上がり。  

この3連休は、お天気は1日目だけ。
今朝は、ほぼ雨が上がって待ち兼ねた庭偵察に。

雌鶏さんに這い上がる多肉ちゃん。
ひと雨ごとに、ボリュウムが増えてゆきます。

P7156420.jpg


雨に濡れて、いっそう色鮮やかに枝垂れる
「スイカズラ・バグズンズゴールド」。

P7156410 (2)


玄関先の「アイリッシュモス」2種。
すっかりワサワサに…
明るい緑色の方は、ハート型に見えませんか?

P7156395 (2)


薄暗い庭に、パッと明るく灯るライムグリーン。
「ニセアカシア・フリーシア」とともに、
フロントガーデンを明るい雰囲気に変えてくれます。

P7156397 (2)


雨上がりの庭―。
やはり、主役は色鮮やかな緑たちです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

梅雨時期のシェードガーデン。  

シェードガーデンでは、ホスタ「ブルーマンモス」が開花!!
薄紫色の優しい色合いの花。

DDSCN0728.jpg


足元は、緑でいっぱい!!
薄暗いシェードでも、しっとり落ち着きます。

DDSCN0727.jpg


「シダ類」もずいぶん育って…
この特徴的な葉姿は、良いポイントになります。

DDSCN0731.jpg


ピンク色が差した「五色ドクダミ」。
この一角だけ、可愛らしい雰囲気に。

DDSCN0732.jpg


シェードガーデン全景。
この時期、結構、見応えがあります!

DDSCN0729.jpg


日陰にも、眺める楽しみを提供してくれるシェードガーデン。
本当は、もっと手を掛けてあげれば良いのですが…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

実家のDIY花壇  

早いもので、父親が亡くなって、
1年半が過ぎようとしています。

庭いじりが好きだった父のために、
DIYした花壇が、緑で溢れんばかりに…

IMG_0649.jpg

小さなテラスに置いたテーブルセットで、
寛ぐのがお気に入りでした~♪


ちょうどその奥では、「アジサイ」が、
梅雨の庭に彩りを添えます。

IMG_0650.jpg
IMG_0651.jpg


「ガクアジサイ」も、敷き詰められた
宝石のような輝きを放って…

IMG_0652.jpgIMG_0653.jpg


主が居ない庭になってしまいましたが、
静かに季節の営みが繰り返されています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 父との想い出

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ピンク色から、白色の煙へ…。  

びっしりと水滴を纏って…

「スモークツリー・ピンクエンジェル」の煙が、
全体的に白っぽく見えます。

my-garden 013 (3)


実際、時間とともにピンク色から白色に変化しますが、
雨に濡れて、余計に白く感じられます。

my-garden 011 (2)


対照的に「カルーナ・ブルガリス」は、
パッと目を引く色鮮やかな黄色。

my-garden 010


雨の演出で、さらに個性を発揮して…
面白いコラボレーションを創り出しました~♪

my-garden 009 (2)


摩訶不思議な存在感の「スモークツリー・ピンクエンジェル」。
日々刻々と変化する色、姿から目が離せません!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

街角、ウォッチング。  

仕事で街中を歩いていたら、
本当に狭い路地に素敵な空間を発見!!

背の高いグラス系植物は、「シぺラス」の仲間でしょうか!?
何だか、今の気候に合って、涼しげな佇まいです。

IMG_0673.jpg


絣模様の「朝顔」も、涼しげに花を咲かせて…

IMG_0670.jpg
IMG_0671.jpg


花弁(本当はガクですが…)がお洒落な「ガクアジサイ」も。

IMG_0672.jpg


ちょっとしたスペースを上手く使ったコーナー。
こんな素敵な発見があると、嬉しくなってしまいます~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

梅雨の花、「アジサイ」。  

「柏葉アジサイ」の白花が、
どんどん咲き進んで、小屋の扉に差し掛かって…

我が家の梅雨庭のベストショットです!!

DDSCN0753.jpg


ずっしり重たそう!今、満開を迎えています。

DDSCN0806.jpg


こちらは純白の花が眩しい「アナベル」。
花の重みで俯いて来ました。

DDSCN0759.jpg


プライベートガーデン全景。
手前右が「アナベル」。そして小径に沿って左奥に咲く
「タナセタム・ゴールデンモス」とともに、白い花がポイントに!!

DDSCN0792.jpg


いっそう緑が色濃さを増す梅雨庭に、
「アジサイ」の白花が、印象的に映えます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ヒース」の仲間。  

ようやく咲き出したヒースの仲間、「ダボエシア」。
我が家にやって来て、2シーズン目の開花です。

DDSCN0771.jpg


釣り鐘型の白い花。
ほんと清楚で可愛らしい~♪

DDSCN0769.jpg


こちらは、「プンゲンストウヒ」の足元にある
白花の「カルーナ・ブルガリス」。
ぽつぽつと咲く花が見えます。

DDSCN0773.jpg


こちらは、通り沿いの「カルーナ・ブルガリス」。
ピンク色の小花が咲き進んでいます。

DDSCN0744.jpg


同じ「カルーナ・ブルガリス」でも、葉色の対比が面白い。

DDSCN0742.jpg


背丈も低く、花も小さな「ヒース」の仲間ですが、
我が家では、主役級の活躍をしています!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ヒース

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

パーゴラ下の植物たち。  

何と言っても、一番の主役は、この巨大な「斑入リュウゼツラン」。
いつもながら、もの凄いインパクトです!!

DDSCN0797.jpg


手前に見えるのが、「ユーコミス」(パイナップルリリー)
左前の「黄金葉キンイトミズヒキ」、右が「斑入バラ」。

DDSCN0800.jpg


「斑入バラ」には、目立たない白花が…
初めて咲いたのを見たような。

DDSCN0799.jpg


引いて見る全体の様子。
色々なタイプの緑が集結しました~♪

DDSCN0794.jpg


巨大な「斑入リュウゼツラン」を筆頭に、
様々な葉モノが集結するパーゴラ下のコーナー。
無性に“気になる”存在です!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

小径の復旧&芝刈り。  

今日の庭仕事は、
プライベートガーデンの小径の復旧から。

これなら、大分通りやすくなりました~♪

DDSCN0778.jpg


作業前は、繁茂する「クローバー」に覆われて、
通り抜けが厳しくなっていました…。

DDSCN0776.jpg


こちらは、東側の小径。
作業後の姿。これでもずいぶん良くなりました。

DDSCN0784.jpg


一方、フロントガーデンの芝生ゾーン。
さすがに伸び放題になっていたので、
電動バリカンで刈り込みました。

DDSCN0775.jpg


植物たちが、すくすく成長している証しとは言え、
“ジャングル化”は困りますよね~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ニセアカシア・フリーシア」の剪定作業。  

今週末も、やはり雨。先週からは、もう覚悟を決めて、
小雨程度なら、庭仕事を決行することに…

ということで、一気に伸びた「フリーシア」の剪定を。

DDSCN0705.jpg


2台の脚立、2本の高枝バサミを駆使して、
小雨の中の剪定作業。

DDSCN0709.jpg

今回は、半日ほどの作業で、ごみ袋4つほど。
この続きは、また後日…



生憎の天候ですが、「カルーナ・ブルガリス」のうち、
手前のグリーンの方に、ピンクの小花が咲き出しました~♪

DDSCN0714.jpg


小雨模様の中、剪定作業を頑張りました~♪
いい加減、好天の週末を迎えたいものです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

色鮮やかな「コニファー」たち。  

玄関先のフロントガーデン。
コニファーたちが雨に濡れて、本当に色鮮やか。

my-garden 033 (2)


水滴を纏った、2色の「アイリッシュ・モス」。
ようやく良い感じに茂って来ました~♪

my-garden 004


「サントリナ・グリーン」の花が咲き出しました。
ボタン型のクリーム色が、なかなか愛らしいですね~。

my-garden 029 (4)


連なるコニファーたち。
「紅葉メギ」が良いポイントになって…

my-garden 002 (4)


我が家のフロントガーデンの主役、「コニファー」たち。
仄暗い梅雨の庭で、ひと際、存在感を放ちます!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: コニファー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ヒペリカム」、「タナセタム」、「柏葉アジサイ」…  

暗くなりがちな梅雨庭をパッと明るくしてくれる
この時期の花たち。とびっきりの花姿をご覧ください~♪

鮮やかな黄色が印象的な「ヒペリカム・カリシナム」。
どんよりの梅雨空の下、ひと際、存在感を増します!!

my-garden 024 (4)


びっしり、満開を迎えた「タナセタム・ゴールデンモス」。
葉色が気に入って植え付けましたが、
思った以上の活躍ぶりです。

my-garden 039 (2)


こちらは、「柏葉アジサイ」の純白の花。
鬱陶しい気分を一掃してくれますね~。

my-garden 041


最後は、ピンク色が愛らしい「クレマチス・ダイアナ」。
我が家のクレマチスでは、“しんがり”の開花です。

my-garden 046 (2)



じつは、昨日、一昨日と東京へ出張でした。
一泊で東京出張というのは、最近無かったことです。

時間を見つけて、あまり行くことのない
上野界隈を歩いてみました~♪
まずは、国立西洋美術館で、デジタル復元された
幻の「睡蓮」を観ました。

IMG_0606.jpg

途中見かけた、ホテル前庭のスタイリッシュな植え込み。

IMG_0612.jpg

相変わらず活気に満ちた、アメ横にも立ち寄りました。

IMG_0611.jpg


梅雨空の下、暗くなりがちな庭に、
華やかさをもたらしてくれる、貴重な花たち。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「アナベル」、開花!!  

小雨の中、アジサイ「アナベル」が咲き出しました~♪
まだ咲き始めなので、ライムグリーンが初々しい。

my-garden 044 (2)


ほの暗い中に、ぼんやり浮かび上がります。

my-garden 043


「風知草」との対比も爽やか…

my-garden 050


先に咲き出した「柏葉アジサイ」。
ピラミッド型の花穂が、重みで垂れ下がって来ました~。

my-garden 042


梅雨の主役「アジサイ」の花たち。
今年は、梅雨らしい梅雨が続きます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ローズヒップとピンクの煙。  

東側からガーデンシェッド越しに見る庭。
様々な緑が、折り重なって…

my-garden 046


こちらは、「ロサ・カニナ」のローズヒップ。
まだ青く、これから徐々に成長してゆきます。

my-garden 059


相変わらず良い色合いのピンクの煙。
ますます絶好調ですね~♪

my-garden 056


東側の法面ガーデン全景。
ピンクの煙と「カルーナ」の黄色が目立ちます。

my-garden 044


“緑だらけ~!”の中にも、様々な見せ場があります。
植物たちから目が離せませんね~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0