fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

「ビエネッタ」の2番花。  

切り戻しをした「クレマチス」のうち、
“しんがり”で開花した「ビエネッタ」。
装飾的で華やかな花姿に、再開することが出来ました~♪

my-garden 015


春の花に比べれば、花の大きさも色合いも、
ずっと地味ですが、この季節には、
かえって相応しい感じがしますね~。

my-garden 014


圧倒的な花数を誇った春の開花時とは違って、
今回は、“ちらほら”と言う感じ…
もちろん、それでも嬉しいものです!!

my-garden 056 (2)


右手前が「ビエネッタ」。
その奥のフェンスには、そろそろ終わりかけの「仙人草」。
左上からは、紅葉の始まった「ハナミズキ」が差し掛かって…

my-garden 057 (2)


切り戻しをすることで、再び花を咲かせてくれたクレマたち。
まさに、“2度美味しい”存在ですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

多肉まつり!!  

郊外のHCにある住宅展示場のイベントで、
多肉植物やガーデン小物などの販売会がありました。

最近の多肉人気もあって、若い女性の姿も目立ちました。

DDSCN1678.jpg


多肉専門の業者の出店のため、
種類も数も、かなりの品揃えで、
見ているだけで、かなり楽しめます~♪

DDSCN1682.jpg


一角では、子供たち向けの駄菓子屋さんも…

DDSCN1672.jpg


こちらは、“福袋”ならぬ、多肉お買い得セット!!
価格は、1カゴ3千円~3万円まで。
巨大で、魅力的な多肉ちゃんが誘惑してきます。

DDSCN1674.jpgDDSCN1675.jpg
DDSCN1673.jpg


結局、我が家は、100円ポット4個と200円ポットを1個購入。
これ全部で、600円はお買い得でしょ~♪

DDSCN1687.jpg


ゲットした多肉ちゃんで、寄せ植えを作ります!!
完成したら、アップしますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ローズヒップ」。  

ますます色濃く熟して来た「ローズヒップ」。

ざっと数えてみたら、この写真だけで250個以上。
もの凄い数ですよね~♪

my-garden 028


ご近所さんからも、「綺麗だね~」と言われ、
やはり目立つようですね~。

my-garden 029


確かに、この色と艶、インパクト大です!!

my-garden 031


この風景、ずっと見ていたい。
収穫するのがもったいなくなりますね~。

my-garden 026


これだけ綺麗な光景を見せつけられると、
気持ちは、収穫せずに鑑賞する方向へ…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

シェードガーデン。  

まだまだ、青々としている「ホスタ・ブルーマンモス」。
でも、ブルーの葉色から、すっかり黄緑色に変身しました。

my-garden 018


「五色ドクダミ」の葉は、美しい紅色に染まって。

my-garden 020


シェードガーデンに、すっかり馴染んだ「シダ」の仲間。
ワサワサと繁茂して、とても良い感じです~♪

my-garden 022


シェードガーデン全景。
様々な葉モノが混然一体となって…

my-garden 019


秋色に移行中のシェードガーデン。
植物たちの表情にも、季節の移ろいが感じられます。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋の空は、芸術家!?  

秋めいて来るこの時期、様々な表情の雲が現れるようになると、
いつもの庭偵察が、何倍も楽しいものに変わります。

こちらは、高積雲(ひつじ雲) の一種でしょうか?
天空を埋め尽くす、壮大なスケール感に圧倒されそうです!!

my-garden 005 (2)


明るい青空が似合う、真っ白な雲。
ゆったりと流れる様子は、安心して眺めていられます。

DDIMG_1615.jpg


こちらはまた、独特な表情の雲。
見る見る迫ってくる様子に、何やらドキドキさせられます!!

DDIMG_1609.jpg


大きな空をキャンバスに見立てて、
次々と新たな作品が生み出されてゆきます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ユーパトリウム」が満開!!  

玄関脇のフロントガーデンでは、
今、「ユーパトリウム」が満開です!!

薄紫の繊細な花姿が、とても魅力的~♪
優しい緑色の葉との組み合わせも素敵です。

my-garden 004DDSCN1666 (1)
my-garden 049DDDSCN1666 (2)


一角では、白花種も咲き出して…
スッキリとした印象ですね~。

my-garden 012my-garden 013


一見繊細ですが、じつは、年々、勢力を拡大中~。
我が家の環境にマッチしているようです。

my-garden 011


我が家に向く草花は、あまり多くないのですが、
この紫花の「ユーパトリウム」は、ベストマッチのようです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「クレマチス・ニオベ」の2番花。  

出窓下花壇では、「クレマチス・ニオベ」の
2番花が咲き出しました~。

my-garden 073


春の花と比べ、かなり小振りですが、
紫色の深みが、より強く感じられます。

my-garden 037


「ホトトギス」には、蕾が立ち上がって…
あと少しで、小豆色の個性的な花姿が楽しめそう~♪

my-garden 067


引き続き開花中の「マウンテンミント」。
小花ながら、銀葉とともに遠目にも目立ちます。

my-garden 043


我が家では、数少ない出窓下の花壇スペース。
静かに秋の風情に包まれています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春咲き球根。  

久々に訪ねたHCで、春咲き球根2種を購入。
買ったのは、定番の「スノードロップ」と「水仙・ペーパーホワイト」。

春、真っ先に咲く、清楚な花姿が大好きで、毎年のように植える「スノードロップ」。
でも、何故か、いつの間にか尽きてしまいます。

「水仙・ペーパーホワイト」は、ラベルの写真が気に入って、
昨年、初めて植え付けましたが、何故か花が咲かず…
来春こそ、改めてのリベンジです!!

DDSCN1644.jpg



ふと見ると、ベンチの天板にトンボの姿が…
なかなか逃げないのが、愛らしい~♪
やはり、季節は進んでいますね~。

my-garden 035

そろそろ、来春に向けた庭仕事も、頑張らないと!!



玄関先のテラコッタ・コーナー。
来春も、ここが春咲き球根たちのステージとなる予定。

my-garden 005


週末を狙った様に、台風の襲来が続きますが、
そろそろ来シーズンを見据えた庭仕事もやらないと~!!




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ミセバヤ」、「ミント」、「ダンギク」、「アシタバ」。  

秋庭の落ち着いたトーンの中で、
ぱっと目を引く、ピンク色の小花「ミセバヤ」。
「ベンケイソウ」とそっくりですが、葉も花もずっとコンパクトですね~♪

DDSCN1634.jpg


東側の通路沿いに「ミント」の花が咲いています。
香りと同様に清涼感が漂う花姿です。

DDSCN1631.jpg


また咲き出した「ダンギク」。
やはり、秋庭には欠かせません!!

DDSCN1648.jpg


最後は「アシタバ」の花。
セリ科植物らしい独特の花姿ですね~。

my-garden 001


秋庭にぴったりの花たち。
今年も、ちゃんと咲き出してくれました~♪




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋のトーン。  

ガーデンシェッド周りの景色のトーンが、
ずいぶん、秋のトーンに変わって来ました~♪

DDSCN1550.jpg


黄金葉の「キンイトミズヒキ」には、
小っちゃな黄色の花が咲いて。
この一角だけで、秋の雰囲気が伝わって来ます。

DDSCN1549.jpg


パーゴラ下のテラコッタコーナーの様子。
葉色がしっとり落ち着いて、やすらぎを感じます。

DDSCN1587.jpg


さらに東側の通路からの眺め。
“緑だらけ~!”の中にも、少しずつ、秋色が増えてゆきます。

DDSCN1548.jpg


朝晩が涼しくなって、凌ぎやすくなりましたね~♪
植物たちの表情にも、ゆとりが感じられます。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ローズヒップ、いっぱい!!  

さらに、オレンジ色が色濃さを増して来ました~。
柿が熟した時の色合いぐらいでしょうか!?

my-garden 028 (2)


「スモークツリー」を背景に。
ラグビーボール型が、なかなかユニーク。

my-garden 031


これからは、さらに真っ赤に染まってゆきます。

my-garden 029


正面から見ると、こんな感じ…
今年のローズヒップは、数年ぶりの大豊作です!!

my-garden 034


真っ赤になるまで、鑑賞するのか、
その前に、収穫してジャム作りをするのか…
なかなかに悩ましい問題です!!




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ダイアナ」と「ヴィオルナ系」。  

切り戻しをして、2番花が咲き出したクレマチス。
周囲の緑にちょうどいい具合に溶け込んで…。

DDSCN1594.jpg


色鮮やかで、深みのあるピンク色。
花型も可愛らしい。

DDSCN1593.jpg


ヴィオルナ系のつぼ型花も。
金魚かタコのようにも見えますね~♪

DDSCN1592.jpg


引いて見ると…
ウッドデッキの上に、雰囲気あるシーンをつくります。

DDSCN1591.jpg


つる性で這い上がる「クレマチス」。
この特性を生かせば、庭づくりがさらに広がりますね~♪




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: 和風、和物、日本の伝統 - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

そちこちで、紅葉の“はしり”。  

ここに来て、朝晩が急に涼しくなったせいか、
「柏葉アジサイ」の葉が、ほんのり色付き始めて…

DDSCN1582.jpg


「ヘンリーヅタ」は、一足お先に紅葉して。
緑の葉っぱの中で、ひと際目立ちます!!

DDSCN1581.jpg


先月、ゲットした「クランベリー」の実も、
いい色合いに染まって。

DDSCN1575.jpg


東側の隣地との境界にある「山茶花」の実。
こちらも、薄紅色に色付いています。

DDSCN1588.jpg


にわかに、朝晩が涼しくなって、
庭の様子からも、季節の移ろいが感じられます。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「仙人草」、満開に~!!  

虫干しを兼ねて、久々にパラソルを広げて…

ウッドデッキのフェンスでは、
原種系クレマチス「仙人草」が満開に。

my-garden 036


一気に開花が進んで、
近付くと、ふっと香りがします。

my-garden 006 (2)


アップで見ると、小さいながらも、
ちゃんと、クレマチスの花姿。モンタナ系でしょうか!?

my-garden 008 (2)


びっしり花の帯が続いて。
クレマの“天の川”状態ですね~♪

my-garden 007


秋咲きのクレマチス、「仙人草」。
惜しげもなく、たくさんの花が一気に開花!!




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

落ち葉だらけ~。  

何だ、これは~!!

台風の影響でもないのに、
「ニセアカシア・フリーシア」が一気の落葉に。

DDSCN1553.jpg


9月上旬だと言うのに、
まだ、ちょっと早いような…
老木になって、ライフサイクルが変わって来たのかも。

DDSCN1556.jpg


もちろん、綺麗にお掃除しましたよ~♪

DDSCN1628.jpg


全体的には、まだ葉っぱはあるのですが、
この位になれば、台風の暴風でも平気でしょう!!

DDSCN1568.jpg


かつては、10月末まで、葉が付いていたのに、
今では、9月いっぱいがやっと…
いずれ、掃除の日々は、まだしばらく続きます。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

静かに咲く、秋色のたち 2  

薄っすらピンクに染まった「ミセバヤ」の蕾。
優しい色合いは、秋にぴったりです。

my-garden 024


ヒースの仲間、「ダボエシア」も、
ピンクと白、2色の花を咲かせ続けて…

my-garden 025


「三尺バーベナ」も咲き続けます。
華奢な花茎に、紫の小花が風に揺れます。

my-garden 044


「ユーパトリウム」の繊細な紫花。

my-garden 028


どんどん咲き広がって来ましたよ~♪

my-garden 030


秋らしい、優しい色合いの花々…。
見ていると、気分がホッとしますね~。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

静かに咲く、秋色の花たち。  

「キンイトミズヒキ」の黄金葉種。
黄色の小花が、可愛らしい~♪

my-garden 022my-garden 023


こちらも、小花が愛らしい「マウンテンミント」。

my-garden 020


これは何でしょう?
植えた記憶が無いのですが…

my-garden 019


個性的な柄の「クローバー」。
通路の足元でひっそりと。

my-garden 014


どちらかと言えば、地味目な草花たち。
移ろいの季節には、しっくりと来ますね~♪




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今日は、“十五夜”です。  

急に秋めいて、涼しくなったかと思ったら、
今年は、9月13日が“十五夜”です。

夕方にかけて、小雨模様でしたが、
庭の「ススキ」を生け、季節の収穫物をお供えして、
“仲秋の名月”を待ちました。

img081.jpg


すると、ほんの少しの間でしたが、
雲の切れ間から、名月を観ることが出来ましたよ~♪

IMG_0830.jpg


そして、お楽しみは「月見団子」。
毎年、白玉粉で手作りします。

DDSCN1610.jpg


十五夜って、カレンダー的には、毎年、異なりますが、
合わせたように“秋めいて”来るように思います。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

2番花が、次々と…  

7月に切り戻し剪定をした「クレマチス」。
すっかり成長して、いよいよ開花がスタート!!

春にも負けない勢いで、見事な花を咲かせてくれました~♪

「プリンセス・ダイアナ」のピンク色、
そして、この花姿がたまりませんね~。

my-garden 001


デッキの上がパッと明るくなりましたよ~!!

my-garden 002


アップで見ると…
やっぱり、可愛らしい~♪

my-garden 005


こちら、ヴィオルナ系も負けていません!!
花型がじつにキュート。

my-garden 008


蕾も次々と色付いて。

my-garden 006


今年2度目のクレマチスのシーズンが、やって来ました~♪
春の時とは、また違った感動がありますね~。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋の虫たち。  

まだまだセミの声も聞こえますが、
一方で、コオロギなどの秋の虫の声も…

気が付けば、もう秋の気配が。
明後日13日は、十五夜ですね~♪

my-garden 042


トンボの姿も目立つようになりました。

DDSCN1463.jpg


ツユムシとタテハの仲間

DDSCN1472.jpgDDSCN1459.jpg


カマキリくんも、登場!!
成虫になったのは、今シーズン初めてかも。

my-garden 037


日中が凌ぎやすくなる頃には、
秋本番を迎えるのでしょうね~。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

オレンジ色がいっぱい。  

びっしりと成った「ローズヒップ」が、
オレンジに色付いて。

だんだん存在感を発揮し始めました~。

DDSCN1500.jpg


これから、さらに色濃く変身すると、
さらに目立つようになります。

DDSCN1496.jpg


たくさん成っていると、壮観ですね~♪

my-garden 046


シェッドが埋もれてしまいそう!!

my-garden 050


「スモークツリー」とのコラボも素敵でしょ!!

DDSCN1494.jpg


遠目にも目立つようになって、
また、眺める楽しみが増えました~。

DDSCN1506.jpg


今日は、最高気温が33.9℃まで上がりました。
この暑さ、いつまで続くのでしょう!?



びっしりの「ローズヒップ」のビタミン・カラーが、
見る側にも、元気を分けてくれます~♪




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ハーブ類・野菜

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「仙人草」、蕾がさらに膨らんで…  

首都圏に甚大な被害をもたらした台風15号でしたが、
進路が東に反れて、昼過ぎには天候が回復。

「仙人草」の膨らんだ蕾が輝いて見えます。

my-garden 057


あと、ほんの少しで開花しそう…

my-garden 055


一斉に咲いたら、天の川のように、
真っ白な花の帯が見られますね~♪

DDSCN1489.jpg


ウッドデッキに出るのが、
ますます楽しみになりそうです!!

my-garden 059


今年も、「仙人草」の季節がやって来ました~。
決して派手ではありませんが、大好きな花です。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

庭仕事、色々… 2  

一見、綺麗に実っているように見えますが、
すっかりスズメバチの天国と化して、
熟する先から、かじられてしまうので…

my-garden 011


食用に耐えられるものは限られてしまいます。

my-garden 009


結局、今回の収穫はこれだけ。
ジャム作りするほどの量でもないので、
娘の生食用として、凍らせます!!

DDSCN1512.jpg


こちらは、前回の収穫で作ったジャム。
5回目のジャム作りです。

DDSCN1439.jpg



我が家の「銀丸葉ユーカリ」の花托(かたく)。
“ガムナッツ”とも呼ばれます。
こんなボタン、あったような…周りにこぼれた小さな粒が種です。

ちょっと、お洒落な小瓶に入れてみました~。
P9076986.jpgimage1000.jpeg




最後は、職場の近所で拾った「トチの実」。
この照りとツヤは、まるで栗饅頭のよう。
美味しそう~!!

DDSCN1442.jpgDDSCN1444.jpg


台風直前の真夏日の午後。
そろそろ、明日早朝の暴風雨に備えないと…




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

庭仕事、色々…  

来週初め、台風15号が最接近の予報。
今、掃除したところで、すぐに“落ち葉だらけ”だろうなぁと思いながらも、
電動ブロアを使い、敷地周りの掃除をして、
ついでに、フロントガーデンの芝生ゾーンも綺麗に。

一瞬でも、すっきり綺麗になると気持ち良い~♪

P9076974.jpg


こちらは、掃除前の様子。
風が吹けば、あっという間に、こうなってしまうのですが…

my-garden 054



次の仕事は、実生で殖えた「斑入オオバコ」の移植作業。
親株の下の地面には、いつの間にか、たくさんの赤ちゃんが…

DDSCN1515.jpg


植え替えたら、こんな感じになりました。
なかなか可愛らしいでしょう~♪

DDSCN1521.jpg


台風の影響か、昨日、今日と真夏日になって…
今日の庭仕事は、まさに暑さとの闘いでした~。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ローズヒップ」&「アケビ」。  

結構な数の「ローズヒップ」が…
今夏の気候は、実モノにとっては、むしろ良い方向に働いたよう。

my-garden 003 (2)


徐々に色付き始めて…
この微妙なグラデーションが素敵ですね~♪

my-garden 011


何年か前、本当にたくさん成って、
ローズヒップジャムを作ったことがありましたが、
それ以来の豊作かも!!

my-garden 004 (2)


こちら、茂みの中に、見っけ~♪
「アケビ」の赤ちゃん、発見しました~!!

DDSCN1419.jpg


こんな高い位置になっていましたよ~。
道路からだと、ざっと3mでしょうか!?

DDSCN1420.jpg


我が家の庭にも、小さな秋を見つけました。
いよいよ実りの季節がやって来ますね~♪




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

クレマチスの仲間と「ダボエシア」。  

切り戻しをしたクレマチスのうち、
「プリンセス・ダイアナ」の2番花が、もうすぐ開花!!

my-garden 038


待機組もこんなに!!
この一角だけで、10番花までありそう。

my-garden 037


ヴィオルナ系のつぼ型も、
だいぶ膨らんで来ましたよ~♪

my-garden 039


こちらでは、白とピンクの「ダボエシア」が、
次々と開花中です。
なかなか味わいがありますよね~。

my-garden 036


秋の花が咲き出す一方で、
春の花の2番花も咲き出しています。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「文鳥香」と「ユーパトリウム」。  

大木になった「ニセアカシア・フリーシア」の袂で、
今夏の猛暑を乗り切った植物たち。
やっと息を吹き返して、花を咲かせ始めました~。

こちらは、小型のギボウシ「文鳥香」。
濃い目の紫の花が、楚々とした趣き。

my-garden 025


すっかり定着して、毎年花を咲かせる「ユーパトリウム」。
我が家では、秋の訪れを告げる存在です。

my-garden 029


こんもりと茂って、たくさんの花を咲かせます。

my-garden 027


「ハナイソギク」との攻防戦にもめげず、
勢力を拡大中です!!

my-garden 049


秋庭には、紫色の花が似合います。
少しずつ秋のウェイトが高まって…




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋の姿が、見え隠れ。  

大柄のガーデンパラソルにすっぽりと覆われて、
水色のストライプ柄のデッキチェアが映えます。

この緑一杯のロケーションが気に入っています~♪

my-garden 031


手前のラティスフェンスに絡ませた「仙人草」に、
そろそろ蕾が出揃って来ましたよ~。

my-garden 032


前方には、「アジサイ・アナベル」と「風知草」。
左手前には、蕾がびっしりの「エリカ・ダーレンシス」。

my-garden 033


メインガーデンへの入り口。
壁面に付けた白いラティスと、
ブラウンの「ニューサイラン」が出迎えます。

my-garden 045 (2)


庭のトーンも、夏から秋へ。
日差しの色合いも変わって来たように感じられます。




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ブルーベリー」の収穫。  

久々の真夏日は、身体に堪えます。

土曜日、夕方近くになって、ようやく庭に出て、
「ブルーベリー」の収穫作業をしました~。

DDSCN1348.jpg


週末ガーデナーの宿命ながら、
一週間経つと、すっかり熟してしまい、
いつの間にか、蜂たちの天国に…

DDSCN1349.jpg


かじられた実は避けながら、それでも小1時間ほどで、
今回も約1kg収穫出来ました。

DDSCN1359.jpg



こちらは、3回目のジャム作り。
ずいぶん作ったので、先日、職場に持っていったら、
思った以上に、喜んでくれましたよ~♪

DDSCN1343.jpg


今シーズンは、精力的にジャム作りをしています。
やっぱり、喜んでもらえるのが、原動力になりますね~♪




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今日から9月。  

今日の定点観測は…
いつもと違って、2階からではなく、脚立の上から。

なかなか面白い眺めでしょう~♪

DDSCN1377.jpg


シェッド前から、アール型ベンチ越しに、
レンガサークル周辺の様子。

DDSCN1374.jpg


パーゴラ下から東側通路に掛けて。
何と言っても、「斑入リュウゼツラン」の存在感。
そして、手前の「黄金葉キンイトミズヒキ」が色鮮やか。

DDSCN1396.jpg


「風知草」の流れから、ウッドデッキ方向へ。
ちょっと目線を上げると、奥行き感が出ますね~♪

DDSCN1394.jpg


緑のガーデンパラソルと水色のデッキチェア。
ここでのひと時が、至福の時。
もちろん、蚊取り線香が欠かせませんが…

DDSCN1400.jpg


9月と言うのに、今日も真夏日でした。
お陰で、夕涼みのビールが美味しく飲めます~♪




 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0