fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

宝物探し…  

今年も、「秋グミ」が色付きました~♪
薄緑の葉っぱとの組み合わせが素敵です。

PA192243.jpg


たくさん成ったら、
ジャムにすることも出来ます~♪

IMG_0400.jpg


赤い葉色を楽しむ「赤葉メギ」ですが、
こちらも、真っ赤な実が目を引きます!!

IMG_0365.jpg


こちらは、青空を思わせるような鮮やかなブルー。
「ブータンルリマツリ」の花。

IMG_0363 (1)


‟緑だらけ~!“のフロントガーデン。
よく見ると、花が咲いていたり、実が成っていたり…
思いがけないところに、“秋の宝物” が隠されています。

IMG_0364.jpg



今日は、「ハロウィン」の日でした。

コロナ禍ですが、それだけに、カボチャの魔力で、
禍を吹き飛ばして欲しいものですね~♪

PA262368.jpg


“緑だらけ~!”のフロントガーデン。
目立たないところにも、季節の楽しみが隠れています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

秋の“ブルー”。  

テラコッタ鉢に自生した!?「ユーパトリウム」。
玄関先で、しっとりと見せ場をつくっています。

PA252277.jpg


「三尺バーベナ」の紫花に日差しが当たって…

PA252286.jpg


「ラベンダーセージ」の装飾的な花姿。
深みのある濃紫色が秋を告げます。

PA252328.jpg


「白花ホトトギス」、「ダンギク」の花も咲き揃って…
背後の雌鶏さんも、寛いでいるよう~♪

PA252274.jpg


秋の空気感が伝わって来ます。
何だか、心を穏やかにしてくれますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

木漏れ日が映り込んで…  

テラコッタボールに映り込む、木漏れ日。
球体の表面がスクリーンになって、面白い表情をつくります。

PA252329.jpg


さらに日差しが強まって…

PA252333.jpg


やがて、日が陰ると…
一気に表情が変化します。

PA252339.jpg


様々な表情を見せてくれるので、
ずっと眺めていても、飽きることがありません!!

PA252336.jpg



刻々と表情を変える、テラコッタボール。
不思議な魅力に、心惹かれます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: テラコッタボール、その他

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

秋の欠片。  

「ジューンベリー」の黄葉。
この色鮮やかな葉色に、強く秋を感じますね~。

PA252323.jpg


大きな「ホスタ・ブルーマンモス」の葉も、
徐々に染まり始めて…

PA252280.jpg


デッキ脇では、こちらの「ホスタ」も…

PA252320.jpg


可憐に咲く、「白花ホトトギス」。

PA252272.jpg


見逃していた最後の「アケビ」を発見!!
さっそく調理して、実家に届けました。
母も、喜んで食べてくれましたよ~♪

PA252343.jpg


庭のそちこちに、秋の欠片を見付けて…
何となく、寂しい気分になります。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋の青空と紅葉、黄葉…  

さらに美しさを増した「ブルーベリー」の紅葉、
そして、「ジューンベリー」の黄葉と…秋の澄んだ青空と白い雲。

自然が創り出す、季節の色合いには、
あまりの美しさに、ただ見入ってしまいます~♪

PA252292.jpg


ここ数日で一気に色付いた「ジューンベリー」。
黄色から橙色へと変化してゆきます。

PA252254.jpg


先行していた「ブルーベリー」ですが、
ここからは、一拍置いて、ゆっくりと色付いてゆきます。

PA252268.jpg


さらに、左手前の「日向ミズキ」も黄葉中。
東側の法面ガーデンは、一気に色鮮やかさを加速してゆきます!!

PA252306.jpg


秋の青空に映えて、美しく染まる植物たち。
日々刻々と変化する景色から目が離せません!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

春咲き球根。  

まずは、今回、買って来た春咲き球根たち。

「黄花クロッカス」、「ハナニラ」、「西洋カタクリ」…
そして、「鹿の子ユリ」、「スカシユリ・ホワイトピクセル」。
このうち、「ユリ」2種は、春というより初夏咲きですね~。

PA252345.jpg



次は、植え付け作業の様子です。

春、真っ先に咲く、「黄花クロッカス」から。
「プンゲンス」の下の「エリカ」の手前に。

DDSCN4750.jpg


さて、次は室外機前のエリア。
「セダム」地面を覆っている隙間に、
白花の「ハナニラ」を10球、植え込みました~。

DDSCN4751 (2)


「プンゲンス」の北側の足元には、
黄色い花が明るい雰囲気の「黄花カタクリ」を…

DDSCN4754.jpg


「鹿の子ユリ」は、シェッド脇のトレリスタワー前に。
来年の初夏、あの愛らしいピンクの花姿が見れるといいなぁ。

DDSCN4756.jpg


最後に、「ホワイトピクセル」は「スカシユリ」の仲間で、
日当たりを好むので、鉢植えにして日向に置いて楽しむことに…

DDSCN4758.jpg


初めて植える品種もあって、
来春、どんな花姿を見せてくれるのか、
今から楽しみです~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

“通り抜ける” 楽しみ~♪  

紫色とピンク色の「ダンギク」、白花の「ホトトギス」…
地味ながら、秋らしい色合いの小花が咲き続けています~♪

PA172160.jpgPA172124.jpg


小さな紫のドット模様がお洒落!!

PA172125.jpg


「ダンギク」や「ホトトギス」、「ラベンダーセージ」のほか、
「十和田アシ」、一面を覆う「マンネングサ」が、魅惑の空間をつくって…

PA172162.jpg


緑と落ち着きのある花色とのグラデーション。
自分的には、この繊細な雰囲気が気に入っています~♪

PA182230.jpg


玄関先から、ウッドデッキのあるメインガーデンに通じるエリア。
最近は、”通り抜ける楽しみ” が出て来ました~。

PA182229.jpg


季節の移ろいが、はっきりと実感出来るように…
ゆっくり庭偵察を楽しみたいですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋が深まる、フロントガーデン。  

「フリーシア」の黄金葉がほとんど落ちて…
緑のトーンも、全体的に色褪せて来ました~。

PA172187.jpg


部分的に切り取って…
常緑の「コニファー」にも、季節の変化が見られます。

PA172188.jpg


足元の「スイカズラ・バグズンズゴールド」は、かなりの個性派。
黄金色の小っちゃな葉がびっしりと連なって。

PA172191.jpg


フロントガーデンの全景。
夏の間、活躍した紫花の「ブッドレア」、
十五夜の主役、「ススキ」の穂も頑張っています。

PA172190.jpg


徐々に色褪せる、“緑だらけ~!”。
静かに晩秋のトーンへ移行しています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

雨の中、どんどん季節が進んで…  

たわわに実を付けて、今年も楽しませてくれた「ブルーベリー」。
最後のお楽しみは、真っ赤に染まる紅葉。
今は、まだ染まり掛けですが…

PA172153.jpg


「柏葉アジサイ」の葉も、負けじと色鮮やかに。
葉っぱのカタチや質感の違いが際立ちます!!

PA172152.jpg


足元では、緑が鮮やかな「斑入リュウゼツラン」と、
「柏葉アジサイ」の紅葉との見事なコラボレーション。

PA172145.jpg


ガーデンシェッド周りは、すっかり秋バージョンに…
全体のトーンから、秋らしい落ち着きが伝わって来ます。

PA172143.jpg


季節ごとに、楽しみをもたらしてくれる植物たち。
ひと雨ごとに、季節の移ろいを実感します。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

真っ赤に染まる、ローズヒップ。  

緑と赤のコントラスト。
背後のガーデンシェッドのブラウンとのコンビネーション。

「ブルーベリー」の紅葉も始まりましたよ~♪

PA192235.jpg


赤く色付いたローズヒップ。
ほんと、面白いカタチをしていますね!!

PA192234.jpg


去年は当たり年でしたが、
今年は、ずいぶん数が少ないよう…

PA192238.jpg



暑くも寒くもなく、庭仕事が捗る季節。
修理中だった、ブロワーと丸ノコが戻って来ました!!
これで、今週末は気合が入りそう~♪

DSCN4745.jpg


ローズヒップが真っ赤に染まって…
これからは周りの緑たちも、どんどん染まってゆきます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

印象的な光景。  

「仙人草」の種子のユニークなカタチ。
何だか仲良しですね~♪

PA172141.jpg


こちらは、3つくっ付いて…

PA172142.jpg


枯れ色も美しい「ホスタ・寒河江」。
緑から黄金色へ…徐々に変化します。

PA172148.jpg


最後まで、美しい輝きを放って…

PA172147.jpg


秋の庭は、だんだん寂しさを増しますが、
来年へ向けた、力強さも感じさせます!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

シェッド越しに感じる、秋。  

ガーデンシェッドの扉越しに見える庭の様子。
色付く「柏葉アジサイ」のほか、全体が秋のトーンに。

PA182223.jpg


今夏、摘み取った「柏葉アジサイ」の花が、
綺麗なブラウン色に変化しました~。

PA182219.jpg


真っ赤な唐辛子を飾りました。
いつも同じはずなのに、不思議と季節を感じます。

PA182217.jpg


日差しにくっきり浮かび上がるガーデンシェッド。
緑に溶け込んだ姿が、お気に入りです~♪

PA182214.jpg


一年を通じて、庭の中心は、このガーデンシェッド。
ここから眺める季節ごとの眺めは、かけがえのないものです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ホトトギス」、「クジャクアスター」、「ダボエシア」…  

我が家の秋の代表花、「ホトトギス」。
小豆色の花と、特徴ある模様が印象的です。

秋を感じさせますね~♪

PA172132.jpg


「ホトトギス」の名前の由来ともなった個性的な花柄。
凝ったデザインの花姿も面白い!!

PA172133.jpg


こちらは、ピンク色の「クジャクアスター」。
「風知草」に圧倒され気味ですが…

PA172134.jpg


紅白の「ダボエシア」の花。
ほんと花期が長いですね~♪

PA172139.jpg


咲き終わった「アジサイ」が、綺麗なピンク色に。

PA172137.jpg


秋の庭に咲く、花たち。
こうしてみると、繊細な感じの花が多いですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

フロントガーデンからウッドデッキエリアへ。  

ブラウンの「ニューサイラン」の向こうに見えるのが、
ウッドデッキコーナー、その奥がプライベートガーデンエリアです。

傍らでは、紅葉が進んでいます。

PA032063.jpg


正体は、この「ハナミズキ・レインボー」。
美しい朱色に染まって…

PA032066.jpg


「ニューサイラン」の足元では、黄金色の「セダム」が、
その手前では、「ラベンダーセージ」の紫色が、一層深まっています。
思った以上に、素敵な空間を創っています。

PA032061.jpg


「ラベンダーセージ」をアップすると…
この感じ、シソ科にみられるタイプですね~。

PA032106.jpg


ガーデンパラソルとデッキチェアのある光景。
この姿を見られるのも、あと少しです。

PA032062.jpg


今、最も見頃を迎えているのが、このエリア。
秋の雰囲気に、良い具合にマッチしています~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

旬の「アケビ」を戴く~♪  

今日は小雨模様でしたが、収穫期を迎え、
気になっていた「アケビ」を収穫しました~。

と言っても、ほんの少しですが、自分が小学校の時、
実家の裏山から採って来た思い出の「アケビ」です。

PA172111.jpgPA172113.jpg


合計5個。以前見た時には、
確か6個あったと思うのですが…

PA172192.jpg


やっぱり、紫色が綺麗ですね~♪

PA172195.jpg



いつもなら、中身の甘い果実を味わうのですが、
今回、皮自体の料理に挑戦してみましたよ~!!
挽肉とキノコの味噌炒め詰めです。

PA172208.jpg

もちろん、甘~い果肉も!!

PA172209.jpg



こちらの傷跡は…
明らかに、鳥のくちばしの痕跡でしょう。
鳥たちにとっても、ご馳走に違いありません。

PA172198.jpg


中身の甘さとは対照的に、ちょっとほろ苦い「アケビ」の皮。
この対比が面白いのです。ご馳走さまでした~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

ユニークな果実 2  

真っ赤なまん丸の実が7個。
枝振りや小っちゃな葉っぱには、アンバランスかも。

でも、そこが可愛らしい~♪

DDSCN4736.jpg


こちらは、「タカサゴユリ」の実。
この中に、大量の種子が入っています。

DDSCN4712.jpg


小豆色の小さな種子。
いかにも、イネ科植物っぽい感じ…

DDSCN4722.jpg


引いて見ると、「風知草」です。
遠目にも、種子の存在が確認できますね~♪

DDSCN4729.jpg


姿、カタチも様々な実モノたち。
自然が創り出す、独創的なデザインに驚かされます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

印象的な雲。  

夕刻前に出現した空一面を覆う、巨大な雲の群れ…
こんなにもスケールの大きなものは、初めてです!!

12856505524416.jpg


一般に「鯖雲」(さばぐも) と呼ばれるもののよう。
ちなみに明日の天気は、晴れのち曇り。
降水確率は0~10%。

IMG_0305.jpg


是非とも、吉兆であって欲しいものです。

IMG_0301.jpg


“芸術の秋”と言うだけに、
自然が壮大なアート作品を描いてくれました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ユニークな果実。  

「サヤエンドウ」のような形をした、こちらは?

周りの葉っぱを見ればお分かりでしょうが…
「ネムノキ」の種子です。

DDSCN4703.jpg


美しい薄紫色に染まり始めた「アケビ」の実。
パックリと割れ目が入り始めると、いよいよ食べ頃に!!

DDSCN4708.jpg


玄関先の「秋グミ」の実も、少しずつ色付いて来ました~。
残念ながら、昨年ほどの豊作は期待出来ないかも…

DDSCN4714.jpg


こちらは、「レオナルド・ダビンチ」のローズヒップ。
やはり、花が大きいものは、実も大きくなりますね~♪

DDSCN4731.jpg


何とも、魅力的な色彩とカタチ…
ついつい、見入ってしまいますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

お出掛けして来ました~②  

色々と楽しいことがあったので、昨日の続きです~♪

鳴子温泉のあるエリアは、湯量が豊富なことはもとより、
地熱も豊富なことから、地熱発電も行われています。

IMG_0269.jpg


ガスの噴出口や強酸性の水が流れる川の周辺は、
植物が育たたないため、独特な景色をつくっています。

IMG_0263.jpg
IMG_0278.jpg


それでも、山菜やキノコ類は豊富なので、
途中の店に立ち寄り、キノコや山菜などをお買い物…

IMG_0282.jpg
IMG_0286.jpg


そして、お店のおばちゃんに教わった通りに、
「ブナハリタケ」と「ミズ」の実の炒め物を作ってみました。
見た目どおり、最高に美味でしたよ~♪

IMG_0293.jpg


やっと実現した、一泊二日の温泉ツアー。
お兄ちゃんが社会人になると、家族旅行も難しくなるのかなぁ。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

お出掛けして来ました~①  

コロナ禍のこともあり、久々の家族で温泉ツアーに。
息子の就職内定祝いです~♪

県内有数の温泉地・鳴子温泉へ。十数年ぶりでしょうか!?
ゆったりと温泉につかり、美味しい料理も…

早朝、窓辺から見えた幻想的な風景。

my-garden 075


しばらくすると、すっかりガスに覆われて…
小雨が降ったり、止んだり。

IMG_0183.jpg


せっかくなので、周辺の観光も楽しみました~♪
強烈な硫黄臭の火山性ガスの噴出口が、
こんなに間近かに見られます。

IMG_0199.jpg


約10分おきに、15m以上の高さに温泉を噴き上げる「間欠泉」。
なかなかのド迫力!! 5回も見入ってしまいました~。

IMG_0241.jpg


自分で温泉卵も作れます~♪
10分間待って…いい具合に半熟状態に。

IMG_0215.jpg


強酸性の火口湖をボートでお散歩中。
家内は、ボート漕ぎの名手です。

IMG_0208.jpg


紅葉にはちょっと早い時期でしたが、
我が家らしく、温泉の秋を満喫してきました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

変わり葉、クローバー!!  

ハルディンさんの「クローバー・ティント」シリーズの
ちょっと面白いクローバーたち。

何年も前に植えたものですが、
その後、すっかり庭に定着しています~♪

PA032100.jpg
PA032097.jpg
PA032099.jpg
PA032102.jpg


日頃、あまりスポットが当たりませんが、
改めて観察すると、面白い表情をしていますよね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

植物たちが創り出す、パッチワーク。  

何て色鮮やかで、深みのある紫色でしょう!!

こちらの「ブッドレア」は、
ようやく花が咲き揃って来ました。

PA032037.jpg


足元の「カルーナ・ブルガリス」は、
少しずつ赤味を帯び始めて…冬には真っ赤になります。

PA032039 (1)


「ブッドレア」、2種類の「カルーナ」、「スモークツリー」、
それぞれが持ち味を発揮しています。

PA032048.jpg


通り沿いの南東角のエリア。
大きな「ネムノキ」の袂に、
植物たちが、びっしり敷き詰められた感じ…

PA032041.jpg


「ブッドレア」と「カルーナ」、「スモークツリー」のコラボ。
季節ごとに違った表情を楽しませてくれます~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

玄関先の植物たち。  

美しいスカイブルーの「ブータン・ルリマツリ」。
花のカタチも面白いですね~♪

PA032017.jpg


こちらは、真っ赤な「メギ」の実。
“鳥止まらず”というだけに、棘が付いています。

PA032018.jpg


「斑入グミ」の葉色も面白い!!
以上、青、赤、黄色…まるで信号機のよう。

PA032019.jpg



玄関先のフォーカルポイント、「銀丸葉ユーカリ」の鉢物。
株元には「ビオラ」の株,そして周囲の球根の鉢には「ユーパトリウム」。


PA032023 (1)


これまで、あまり紹介していなかった玄関前エリア。
あらためて眺めると、なかなか新鮮ですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

秋のデッキ周り。  

ウッドデッキ周りで、花や実を付ける植物たちをご紹介。
のんびり観察すると、色々と発見があります!!

こちらは、ヒースの仲間「ダボエシア」。
ピンク色の釣り鐘状花が愛らしい。今年も、たくさん咲いてくれました~。

12746706116098.jpg


「クランベリー」の実も、すっかり色付きました。
もっとたくさん成るようになれば、
ジャムやドライにして楽しめるのでしょうが…

12746706093581.jpg


「宿根シクラメン」が、ぽつぽつと咲き続けます。
可憐な花だけに、かえって儚げに感じられて…

P9261900.jpg


「アジュガ」の葉色は、一枚一枚、微妙に違っています。
芸術的なグラデーションは、今の季節にピッタリです~♪

P9261904.jpg


台風14号の影響で、愚図ついた天気が続き、
午前中、強い雨が降りました。



庭中どこを切り取っても、秋の景色に。
ウッドデッキの植物たちも、季節の表情を見せて…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

多肉系。  

昨秋こしらえた、玄関先の多肉ちゃんの寄せ植え。

冬場、ずいぶん傷んでしまったのですが、
やっと復活して、いい感じに戻って来ましたよ~♪

PA032058.jpg


色、カタチがそれぞれに個性的…
ほんと可愛らしいです!!

PA032059.jpg



ずっと調子がイマイチだった「ミセバヤ」。
何とか花が咲き出しました~。

PA032054.jpg



室内暮らしで弱っていた「アロエ」も、
外で暮らして、すっかり元気を取り戻しました~♪

PA032084.jpg


株分けした2鉢とも元気になりました!!
やはり、自然の光は偉大ですね~。

PA032083.jpg


他にはない個性が魅力的な多肉ちゃん。
意外にデリケートで、気難しかったりします。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

秋が深まるシェードガーデン。  

シェードガーデンのトーンも、ずいぶん秋色に。

まず目に飛び込んでくる「ホスタ・ブルーマンモス」の黄金葉。
奥にはシダ類の特徴的な葉型。そして、色づく「斑入ドクダミ」…
これらが混然一体となって、秋のトーンを創ります。

PA032024.jpg


これらを一つ一つ、順番に見ていきましょう。
まずは、「ホスタ・ブルーマンモス」。
本来、ブルーの葉が美しい品種ですが、
さすがに、この時期になると、すっかり黄金に変化します。

PA032027.jpg


こちらも、黄金色が見事な「シダ類」と「ホスタ・オーガストムーン」。
葉型の対比が面白いでしょう。

PA032028.jpg


紅色に染まる「斑入ドクダミ」。
この葉色は、とても魅力的です!!

PA032025.jpg


ぼんやりですが、終点側からの眺め。
手前の「ミズヒキソウ」のピンクの花が愛らしい。

PA032029.jpg


一年を通して、緑が主役のシェードガーデン。
さすがに、秋の表情を見せています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「ホトトギス」、「キンイトミズヒキ」、「アジサイ」…  

我が家の秋の代表花、「ホトトギス」の蕾が、
ずいぶん大きく育って、すでに色付き始めています。

PA032068.jpg


花が終わった「黄金葉キンイトミズヒキ」には、
トゲ棘の種子が、いっぱい付いて…

PA032069.jpg


「アジサイ」の花(ガク)が、
美しいピンク色に…

PA032067.jpg


「ホスタ・寒河江」の葉っぱは、
薄っすら黄色に染まって来ました~。

PA032070.jpg


ひとつ一つの植物にも、季節の変化が…
そちこちに、秋が溢れています。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

色付く「柏葉アジサイ」と庭仕事。  

薄曇りの穏やかな天候に恵まれて、
先週、やり残したガーデンシェッドの塗装作業をしました~。

今年は、今のところ台風の接近がないので、
庭作業が捗って、ほんと助かります。

DSCN4699 (1)



作業前後のシェッド周りの様子からは、
季節の移ろいが、はっきりと感じ取れます。

PA032085.jpg


つやつやの「斑入リュウゼツラン」との対比。
絶妙な取り合わせでしょう!!

PA032087.jpg


ほんのり色付く「柏葉アジサイ」の葉っぱが、
秋に相応しい、優美な雰囲気を創り出しています~♪

PA032086.jpg


今シーズンは、穏やかな天候が続いて、
庭で過ごす時間が、どんどん増えてしまいます~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

お気に入りのシーン。  

先日、「ラベンダーセージ」や薄ピンクの「ダンギク」など、
秋の草花を植え付けた室外機前のコーナー。

しっとり落ち着いて、良い雰囲気になって来ました。
今、一番お気に入りのコーナーです~♪

P9261894.jpg


足元では、白花の「ホトトギス」が開花!!

P9261897.jpg


そして、白花の「ユーパトリウム」も。

P9261896.jpg


久々にガーデンパラソルを開くことが出来ました。
季節柄、変わりやすい天候が続き、休み以外、なかなか開けません。

P9261938.jpg


暑くも寒くもない、過ごしやすい気候に。
庭の植物を愛でるにも、最適な季節です~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

とっぷり秋に満たされて…  

昨日、主役を張った「ススキ」たち。
秋の穏やかな日差しを浴びて、美しい草姿を見せます。

P9211874.jpg


「タカノハススキ」なので、
剣葉に特徴的な斑入り模様が見られます。

P9211875.jpg


バックヤードでは、いつの間にか「ミズヒキソウ」の小花が…
実家から、鉢物に付いてやって来ました~。
秋っぽくて、気に入ってます!!

DSCN4596.jpg


こちらは、淡いピンク色の「ダンギク」。
紫花も良いですが、可愛らしい印象です。

P9191872.jpg


テラコッタボールに木漏れ日が映り込んで…
昨晩の名月のようにも見えませんか?

P9211889.jpg


どことなく優しさを感じさせる庭の風景。
穏やかな日差しのせいでしょうか!?



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!


 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 3