fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

眩しい緑たち 2  

ひと際、眩しく輝く、ライムグリーン。
「ニセアカシア・フリーシア」がすっかり茂って…

遠目にも目立つ、我が家のランドマークです。

IMG_3744a.jpg


日差しが差し込むフロントガーデン。
明と暗に分かれる、印象的な光景。

IMG_3758a.jpg


多肉系のセダムに囲まれる雌鶏のオブジェ。
とても、心地良さそう~♪

IMG_3741a.jpg


ブラウンに輝く「ニューサイラン・パープレア」。
雌鶏さんが居る足元には、びっしりのセダム類。
木漏れ日が気持ちいい季節ですね~♪

IMG_3739a.jpg


日差しと青空に映えて、気持ち良さそうな緑たち。
とは言え、これからは暑さとの闘いの始まりです!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

眩しい緑たち!!  

今日も絶好調な青空!!

いっぱいに茂った「フリーシア」、「黄モッコウ」が、
眩しく輝きます。

IMG_3743a.jpg


青空に映える「ジューンベリー」。
よく見ると、実がいっぱい付いて…

IMG_3756a.jpg


緑たちに圧倒されそうなプライベートガーデン。
それぞれが、しっかり主張しています。

IMG_3729a.jpg


通りから、東側の庭。
こぼれんばかりの緑に囲まれるガーデンシェッド。

IMG_3751a.jpg


もう、日差しの強さは、すっかり夏のようです。
緑たちの勢いが止まりません!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

見て・食べて・香って…  

「ワイルド・ストロベリー」の真っ赤な実。
小さくとも、普通の「イチゴ」よりも味は濃厚です。

IMG_3676a.jpg


「スイカズラ」の花は、とても装飾的な花姿。
もちろん、甘~い香りも特徴的。

IMG_3674a.jpg


「ラムズイヤー」の赤紫の小さな花が開花中!
ふわふわの葉っぱの方が、目を引きます。

IMG_3666a.jpg


最後は、「ハツカダイコン」。
GWに種まきをしたのが、だいぶ育って来ましたよ~♪

IMG_3667a.jpg


ガーデニングの楽しみは色々…
一年中、興味が尽きません!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ハーブ類・野菜

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

とっておきの“緑だらけ~!”  

新緑が出揃って、“緑だらけ~!”の庭が、
最も色鮮やかで美しい季節です。

ガーデンシェッドの周りも、たっぷりの緑に包まれて…

IMG_3603a.jpg


出窓下花壇からウッドデッキにかけて、
例年、赤紫色の「スモークツリー・ロイヤルパープル」と
「風知草」のライムグリーンとの競演は、一番の見ごろです。

IMG_3606a.jpg


こちらから見ると、「ハナミズキ・レインボー」のイエローが、
目に飛び込んできます!!

IMG_3611a.jpg


シェッド前からウッドデッキにかけて…
色鮮やかな緑とエクステリアとのコラボがお気に入りです。

IMG_3608a.jpg


今日の最高気温は、27.1℃。
今シーズンの最高記録になりました~。



この時期、我が家の“緑だらけ~!”が最高潮に。
眺めていると、緑のパワーに癒されます~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ホスタ」づくし。  

大きなテラコッタに植えた「ホスタ」たち。

確か「リーガルスプレンダー」、「フランシー」だったかなぁ
手前のテラコッタは、「パトリオット」だったハズ…

IMG_3275a.jpg


こちらは、クリーム色の斑がエレガントな印象の「寒河江」。
手前には、これまた個性的な葉が美しい「ヒューケラ」。

IMG_3274a.jpg


デッキの脇に繁茂するのは、たぶん「ハルシオン」。
びっしり高密度に茂ります。

IMG_3289a.jpg


最後は、銀青色が美しい「ブルーマンモス」。
ネーミング通り、大株になって存在感があります。

IMG_3283a.jpg


パーフェクトプランツと呼ばれるだけに、
美しい葉の存在感は、別格ですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「フリーシア」の白い花。  

ライムグリーンの葉色にばかり目が行きますが、
今年の「フリーシア」には、本当にたくさんの花を咲かせました。
枝先の至るところに、何房かの花が…

IMG_3485a.jpg


白花の藤のような花姿。
背後の濃い緑との対比が良いですね~♪

IMG_3492a.jpg


もの凄い密度で花が付いて。
目立たないながらも、これだけ咲くと圧巻です。

IMG_3488a.jpg


通りからの全景。
新緑が育って、美しい樹形になりました~♪
手前の「スイカズラ・バグズンズゴールド」も負けていません!!

IMG_3551a.jpg


美しい葉色と、圧倒的な樹形に隠れてしまいがちですが、
今年の花は、本当に見事でした~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

実家のDIY花壇。  

父が亡くなる前年、父のためにDIYした花壇

5年経って、すっかり充実して、
溢れんばかりに花を咲かせています~♪

IMG_3322a.jpg


昔ながらの「アヤメ」が、和の雰囲気です!!

IMG_3324a.jpg


「卯の花」も見事に満開…

IMG_3321a.jpg


この大株の「ヘメロカリス」?も見事ですね~。

IMG_3318a.jpg


今にもこぼれ出しそうな勢いの植物たち。
殆どが、元々ここにあった植物を利用しています。

IMG_3323a.jpg


もし、父親が元気だったら、
喜んで、花を愛でてくれただろうに…



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 父との想い出

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「コデマリ」、「紅花トキワマンサク」が満開に。  

東側の通り沿いのフロントガーデン。

只今、「コデマリ」が満開を迎えています~♪
純白の清楚な花が、手毬状にびっしり咲いて…

IMG_3303a.jpg


並んで開花中の「コデマリ」と「紅花トキワマンサク」。
緑を背景によく映えます!!

IMG_3301a.jpg


大好きな赤花の「エニシダ」も開花中。

IMG_3304a.jpg


少し引いて見ると…こんな感じ。
束の間、地味庭が華やぎます。

IMG_3299a.jpg


いっぱいの“緑だらけ~!”だからこそ、
花色が映えるのかも知れませんね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

小雨の中で… 2  

「ロサ・カニナ」の可憐な花が開花!!
可愛いピンク色でも、一重咲きなので清楚な印象です。

IMG_3516a.jpg


満開の「コデマリ」が重たそう。
雨に濡れて、びっしり咲いた枝が枝垂れます。

IMG_3520a.jpg


7年ぶりに咲いた「屋久島シャクナゲ」。
水滴を纏った花弁の透けるような淡いピンクのグラデーション。

IMG_3540a.jpg


こちらは「スモークツリー・ピンクエンジェル」。
ほんの小さな花が、びっしり!!
今シーズンは、たくさんの煙にも期待です~♪

IMG_3511a.jpg


雨が降って、一気に成長する様子が見て取れます。
花も植物も、嬉しそう~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

小雨の中で…  

一面の緑の中に、テラコッタボールが際立ちます!
あたかも、恐竜のタマゴのよう!?

IMG_3546a.jpg


「プンゲンストウヒ」の新芽が伸びだして…
小雨に濡れて、この美しさは、ひとしおです。

IMG_3545a.jpg


まだ青い「ジューンベリー」の実。
目に見えて成長しています。

IMG_3528a.jpg


いつの間に、「ロサ・カニナ」に蕾が…
すでに開きかけピンクの花色が覗きます。

IMG_3517a.jpg


久々の恵みの雨で、植物たちが活き活き!!
眩しいくらいに輝いて見えます~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

気になった一コマ。  

毀れ落ちた「カロライナジャスミン」の花が、
「ホスタ」の葉を素敵に演出して…

水滴も、ワンポイントです~♪

IMG_3376a.jpg


「ウチョウラン」が開花中!!
愛らしい花色と個性的な花型のコンビネーション。
小さいのにインパクト大ですね。

IMG_3298a.jpg


こちらは、実生の「ビオラ」。渋い花色が素敵でしょう。
「銀丸葉ユーカリ」の鉢植えの足元で。

IMG_3281a.jpg


ウッドデッキに置いた「屋久島シャクナゲ」。
今年、本当に久しぶり (7年ぶり) に花が咲きました~♪

IMG_3409a.jpg


日々の庭偵察では、色々な発見があります!!
思いがけない出会いがあると嬉しくなりますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「フリーシア」の花。  

青空に映える「ニセアカシア・フリーシア」。

ライムグリーンの美しい新芽が展開しきった頃、
地味ながら、白い藤に似た花が咲き出します。

IMG_3285a.jpg


よく見ないと、見過ごしてしまいそうな地味花。
でも、マメ科植物らしい花型ですね~。

IMG_3254a.jpg


白花の藤という感じです。

IMG_3261a.jpg


とは言え、一番の魅力はこの葉色と樹形の存在感。
我が家のフロントガーデンに欠かせません。

IMG_3264a.jpg


いよいよ“緑らだけ~!”の季節が到来!!
主役の「ニセアカシア・フリーシア」が引っ張ります。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

いよいよ表舞台に!!  

しばらく、バックヤードで過ごしてもらった「斑入リュウゼツラン」。
半年ぶりに、パーゴラ下の定位置に復帰!!

今シーズンから、代変わりした3代目。
2代目に比べれば、存在感はまだまだですが…

IMG_3240a.jpg


早く大きくなぁ~れ!!

IMG_3239a.jpg


「レモングラス」もデッキの上に。

IMG_3247a.jpg



直射日光に長時間当たると葉焼けするので、
しばらくは、遮光シートで守ってあげます。

IMG_3251a.jpg


遮光率55%で、強い日光をシャットアウト!!
当分の間、こんな風景が続きます。

IMG_3249a.jpg


プライベートガーデンの主役、「斑入リュウゼツラン」。
3代目には、早く先代の風格に届いて欲しいものです。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

夏日になって…  

さすがに、25℃を超えるようになると、緑陰が恋しくなってきます。

壁面に這わせた「黄モッコウ」の下は、
良い具合に日が陰って、緑陰をつくります。

IMG_3170a.jpg


こちらは、「プンゲンストウヒ」の足元。
ちょっとした日陰部分に生育する「ギンラン」。
絶滅危惧種にもなっているとか…

IMG_3165a.jpg


通り沿いでは、「スモークツリー・ピンクエンジェル」の蕾を確認。
今年は、たくさん煙ってくれるでしょうか!?

IMG_3164a.jpg


日差しの強まりの中、「黄モッコウ」は満開を過ぎて…
このエリアは、ますます緑濃くなってゆきます。

IMG_3168a.jpg


緑の癒し効果は、見た目の美しさはもちろん、
適度な木陰をつくり、気持ち良い空間を提供してくれます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

フロントガーデン。  

林立するコニファー・エリアのうち、
「カナダトウヒ・コニカ」の新芽が見事です。

IMG_2982a.jpg


新芽は、優しいグリーンで柔らか…
思わず撫でてみたくなります~♪

IMG_2981a.jpg


「フリーシア」の足元のテラコッタボールで、
カナヘビくんが、日向ぼっこ…

IMG_3054a.jpg


「カナダトウヒ・コニカ」に限らず、
木々が新芽を伸ばし、全体が明るいトーンに。

IMG_2979a.jpg


今日は、最高気温26.5℃。7月上旬の気候でした。
今シーズンの最高気温を更新しましたよ~。



どこもかしこも、緑たちが動き出して…
日々刻々と変化してゆきます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: コニファー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

パーゴラ下のテラコッタコーナー。  

どんどん緑が増えて、すっかり表情が明るくなった
パーゴラ下のテラコッタコーナー。

少し前とは比べものにはならないほど賑やかです。

IMG_3175a.jpg


お馴染みの美しい斑入り葉のホスタ「寒河江」。
そして、個性的な葉模様の「ヒューケラ」を従えて…

IMG_3174a.jpg


多肉ちゃんの寄せ植えも、ますます色鮮やか!!

IMG_3177a.jpg


その他にも、「ユーコミス」、「カンパニュラ・アルペンブルー」、
「金糸ミズヒキ」、「ユッカ・ブルースカイス」など、
皆、順調に生育中です。

IMG_3176a.jpg


様々なトーンの緑たちに、元気をもらえます!!
本当に、表情が豊かで癒されますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

プライベートガーデン。  

気持ち良い青空の下、とりわけ目立っているのが、
「スモークツリー・ロイヤルパープル」の赤紫色の若葉。

良いポイントになっていますね~♪

IMG_2991a.jpg


手前がレンガのサークル、小径の奥はウッドデッキコーナー。
ライムグリーンの「風知草」。このぐらいが一番見栄えしますね。

IMG_2987a.jpg


ガーデンシェッド脇にある「柏葉アジサイ」の新芽も、
すっかり成長して、黄緑色が美しい!!

IMG_2996a.jpg


さらに東側の通路から…
「ホスタ・寒河江」も立派に展開しました~。

IMG_2984a.jpg


大好きなプライベートガーデン・コーナー。
我が家の庭の心臓部です。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

シェードガーデン・コーナー。  

シェードガーデンというのも、おこがましい程の
ほんの小さなコーナーですが、先日は25℃の夏日になるなど、
日中、暑いぐらいになって来ると、シェードガーデンが活躍するようになります。

IMG_3062a.jpg


入り口で出迎えてくれるのが、いっぱいに花を咲かせた「秋グミ」。
甘~い香りが、辺りに漂います。

IMG_3056a.jpg


そして、足元では「ホスタ・ブルーマンモス」。
展開したばかりの銀葉っぽい葉色は、最高に美しいです~♪

IMG_3057a.jpg


「アルケミラ・モリス」も、この環境に合うのか、
ずっとこの場所の住人に。

IMG_3058a.jpg


反対側からの様子。
「ドイツトウヒ」と「モミジ」が緑のトンネルをつくって、
爽やかな空気が流れます。

IMG_3061a.jpg


だんだん暑い日が増えて来ると…
シェードガーデンが、本領を発揮しますね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「クレマチス」のシーズン到来!!  

我が家で最初に咲き出す「クレマチス」は、
モンタナ系の「スノーフレーク」。

それほど、花数は多くはありませんが、只今、満開状態です!!

IMG_3185a.jpg


後ろ姿も、なかなか素敵です~♪
光を透かして見える、薄紫色の筋が美しい。

IMG_3190a.jpg


そして、開花が始まった「ニオベ」。
ちょっと肉厚な感じの花弁にも惹かれます。
今年も、たくさんの花を楽しませてくれそう~。

IMG_3173a.jpg


デッキ上では、「スミレ」の仲間が開花中。
可憐な白花が良いですよね~。

IMG_3187a.jpg


「ワイルド・ストロベリー」の花も次々と…
花が終わった先から、果実が成長中なのも楽しみ~!!

IMG_3188a.jpg


この後、「プリンセス・ダイアナ」やつぼ型のヴィオルナ系も…
しばらくは、つる性のクレマチスの花が彩を添えてくれます。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

可憐に咲く、花木たち。  

釣鐘状に咲く、「ブルーベリー」の花。
可憐で愛らしいですね~♪

今年も、たくさん咲いてくれてありがとう!!

IMG_2962a.jpg


蕾がびっしりと付いた「コデマリ」が、次々と開花。
一斉に咲くと、なかなか華やかになります。

IMG_3038a.jpg


そして、「紅花トキワマンサク」が開花。
“緑だらけ~!”の中で、鮮やかな花色が目を引きます。

IMG_3036a.jpg


東側の法面の様子。
緑がどんどん茂って…よく見ると、
花木が花を咲かせ始めています。

IMG_3035a.jpg


まだ咲き始めですが、次々と咲くとワクワクします!!
庭偵察が、ますます楽しくなって来ました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「黄モッコウバラ」が満開に!!  

我が家の西側の壁面に這わせた「黄モッコウ」。
只今、満開を迎えています。

IMG_3007a.jpg


本当にびっしり。
惜しげもなく、たくさんの花を咲かせて見事です。

IMG_3011a.jpg


「黄モッコウ」とコニファーの列植とのコンビネーション。
色合いの違いが、面白い!!

IMG_3013a.jpg


通りからの眺め。
今年も見事に咲いてくれました~♪

IMG_3042a.jpg


今や、我が家の建物の一部となった「黄モッコウ」。
このクリーム色、無くしては考えられません!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

剪定作業。  

西側の隣家との境界にある「ドイツトウヒ」。
ぐんぐん伸びるので、2~3年に一度、手に負えなくなる前に、
本格的な剪定をしてあげる必要があります。

IMG_3005a.jpg


最初の段取りですが、まずは横に広がった枝を詰めていきます。
併せて、手前にある「モミジ」の剪定も…。
ここでも3mの脚立が大活躍!!
2時間ほどで、だいぶスリムになりました~♪

IMG_3015a.jpg


最後にてっぺん部分をカットして…
バランス良く、整って来たように見えますね。

IMG_3018a.jpg


さらに、細かい部分の仕上げをして、
本日のミッション、完了です!!

IMG_3020a.jpg


毎度、勝手知ったる我が家の庭ということで、
思ったより、順調に作業を終えることが出来ました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

まるで、宝石箱のよう 2  

出窓下花壇の全景です。

様々な植物が混在して、緑のカーペットをつくります。
植物たちのエネルギーが伝わって来ます!!

IMG_2895a.jpg


独特な花姿と花色の「セリンセ・マヨール」。
ずっと咲き続けながら、花姿が変化します。

IMG_2821a.jpg


「ネモフィラ」のスカイブルーも、
ますます色濃さを増して…

IMG_2826.jpg


「シルバースワン」と「キパリッシアス」。
同じ「ユーフォルビア」の仲間でも、違った印象です。

IMG_2822a.jpg


通路を挟んで、色鮮やかな「風知草」との競演。
緑、黄色、ピンクの三原色が面白いです~♪

IMG_2823a.jpg


花壇の植物たちが、最も輝く季節です!!
一つ一つが最高に美しく、宝石のようですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

まるで、宝石箱のよう。  

出窓下の花壇では、様々な宿根草、一年草、
ハーブ類が花を咲かせ、葉を茂らせます。

「ラムズイヤー」の銀葉と「クローバー」のコンビネーション。
「セリンセ」の紫花と黄色の「ユーフォルビア・キパリッシアス」。

IMG_2675a.jpg


相変わらず「ユーフィルビア・ブラックパール」の
ユニークな花が際立っています。

IMG_2676a.jpg


白い蝶のような花姿の「リクニス」。
そして、スカイブルーの「ネモフィラ」。

IMG_2670a.jpg


出窓のすぐ脇では、クレマチス「ニオベ」が、
沢山のつぼみを立ち上げて…

IMG_2912a.jpg


春先に植え付けた草花たちが、すっかり大きく育って、
次々と花を咲かせて、楽しませてくれます~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

郊外へドライブ!!  

GW中、唯一のお出掛けと言えば、
市内の海へドライブに行ったぐらい…
それでも、気持ち良い風景を眺めていると、爽快な気分になれます!!

 皆、ソーシャルディスタンスを守りながら…!?

IMG_2906a.jpg


浜辺で色鮮やかな「ハマナス」の花を見かけました。
鼻を突く香水の香りが、何だか懐かしい。

IMG_2855a.jpg


満開の「ハマエンドウ」の花が、そちこちに…

IMG_2843a.jpg


この一帯は、絶滅危惧種の「コアジサシ」
という渡り鳥の営巣地にもなっています。

IMG_2838a.jpg


そして、大好きな干潟の風景。
葦原と水辺が織り成す独特な景観…
私にとって、小さい頃、父親と一緒に見た原風景の一つです。

IMG_2869a.jpg


せっかくのGWなのに、お出掛けが出来ませんが、
大自然のパワーをもらって、少しはコロナの鬱憤を晴らしました。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「黄金シモツケ・ライムマウント」、入荷~!!  

連休2日目、通販で購入した「黄金シモツケ」が到着!!
早速、植え付けを済ませました~。

まだ小さいので、当面はポットで育てます。

IMG_2815a.jpg


こんな感じの梱包で、熊本から…
はるばると、ようこそ我が家へ~♪

IMG_2812a.jpg


開封してみると、こんなに青々として。
すぐにも成長してくれそう。

IMG_2813a.jpg



兄からもらって来た「廿日ダイコン」のタネ。
こちらも、早速植え付けました。
フレッシュな赤かぶの収穫が楽しみです!!

IMG_2816a.jpg


GWの庭仕事用に購入した「黄金シモツケ・ライムマウント」。
かつての大株が枯れてしまったので、再出発です!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

やっと、庭仕事が出来ました~♪  

今年のGWは、コロナ禍で出掛けらないうえに、
天気が不安定で、晴れたかと思うと、小雨が降って来たり…
なかなか落ち着いて、作業が進みません。

ようやく、最終日になって、
冬の間、リビングで過ごした植物たちの引っ越しと、
アール型ベンチを塗り直しました~♪

まずは、リビングからは「斑入リュウゼツラン」2鉢、
それから「ニューサイラン・ピンクストライプ」。
階段の踊り場に居た「レモングラス」を庭に移動します。

IMG_2913a.jpg


取り敢えずは、バックヤードで日光に馴染ませます。
今シーズンからは、代替わりで、3代目の「リュウゼツラン」が、
パーゴラ下に鎮座します!!

IMG_2915a.jpg


次は、アール型ベンチの塗り直し。
パテで補修し、サンダーで塗装を剥がした後、
水性ペンキの「ブルーグレイ」を塗ってゆきます。

IMG_2918a.jpg


そして、程なく完成!!
水性だと、使い勝手が良く、効率が上がりますね~♪

IMG_2919a.jpg


やっと天候にも恵まれて、
気持ち良く、庭作業とDIYが出来ました~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ティアレラ」、「アジュガ」、「ネモフィラ」…  

淡いピンク色の「ティアレラ」が咲いています。
線香花火のように、次々と咲き出して…

IMG_2781a.jpg


紫の花色が美しい「アジュガ」。
たくさんの花穂を立ち上げて。

IMG_2893 (1)a


スカイブルーの「ネモフィラ」も咲き続けて…
斑入り模様が綺麗な「クローバー」とのコラボ。

IMG_2677a.jpg


幸せの「黄色いクローバー」。
アール型ベンチの下に植え付けました~♪

IMG_2669a.jpg


庭のそちこちで、色々な花々が咲き出して…
5月の庭は、華やかで良いですね~♪



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

それぞれに成長中!!  

「スモークツリー・ロイヤルパープル」の芽吹き。
濃紫の葉っぱが印象的。
煙は作りませんが、葉色を楽しむタイプです。

IMG_2784a.jpg


こちらは、赤葉メギ「ベルベリス・ローズグロー」。
只今、クリーム色に紅が差した小花が開花中。

IMG_2653a.jpg


間もなく開花の「紅花トキワマンサク」。
やはり“まず咲く”ですね~♪

IMG_2635a.jpg


最後は、蕾がいっぱい「コデマリ」。
こちらも、ほどなく開花。楽しみですね~♪

IMG_2636a.jpg


GWは、コロナで盛り上がりに欠けますが、
その分、植物たちが盛り上げてくれそうです!!



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

咲き進む、「黄モッコウバラ」。  

淡い色合いのクリーム色の花がたくさん!!
咲き出しの頃が、ワクワク感があって良いですね~♪

IMG_2765a.jpg


黄色掛かった明るい葉色と、クリーム色の花。
全体から、優しいオーラが漂います。

IMG_2762a.jpg


壁際が、風が当たりにくく、太陽光の蓄熱がしやすいのか、
例年、咲き出しが早いようです。

IMG_2764.jpg


3.11の年、ワイヤーが切れてしまい、
存亡の危機を迎えたことを思い出します。
あれから、もう10年が経つのですね~。

IMG_2766a.jpg


もうすぐ、一面のクリーム色の海に。
この勢いだと、GW中に、かなり咲き進みそうですね~。



 ←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1