2021/07/31 Sat. 22:05 [edit]
パッと目を引く、明るい紫色。
すらりと伸びた花穂が特徴的な「リアトリス」。
蝶にとって、魅惑の蜜源植物でもあります。

こちらも、ユニークな花穂。
パイナップルの姿に似ていることから、
「パイナップル・リリー」とも呼ばれます。


咲き続ける、我が家の「アナベル」。
本来のボリュウムある花房には程遠く…
それはそれで、可愛いかも。

花色が徐々に変化する「柏葉アジサイ」。
こちらは、豪華な花房で魅せてくれます。
29℃台が続いていましたが、今日は30.7℃まで上がりました。
また、来週は暑くなるらしいですが…それぞれが個性的で、魅力的な花姿。
見れば見るほど、奥深さを感じます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/30 Fri. 22:05 [edit]
ピンク色の「カルーナ・ブルガリス」が開花。
でも、今年はちょっと今一つ。花が少なめです。

こちらは、白花タイプ。
印象がだいぶ変わりますね~。


ライムグリーンの葉色のものと、ピンク色の花が咲くタイプ。
同じカルーナでも、葉色と開花期が違います。

今年は、「スモークツリー」の煙が好調だっただけに、
カルーナにも頑張って欲しかったですね~。
通り沿いで存在感を放つ、「カルーナ」と「スモークツリー」。
繊細さが魅力の植物同士、いいコラボレーションです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/29 Thu. 22:05 [edit]
「ノラニンジン」の花が満開!!
花火のように広がって咲きます。

黄花が次々と咲く、「ファイヤー・クラッカー」。
暑い夏にピッタリのネーミングですね~。


初めて植えた「鹿の子ユリ」に蕾が…
「オニユリ」のピンク色バージョンです。

玄関先の鉢物に、「ユーパトリウム」がびっしり。
晩秋から初秋にかけ、薄紫の可憐な花が咲きます。
この中で植え付けたのは「鹿の子ユリ」だけ。
あとは、自然に生えて来たものたち。
こういう思いがけない展開も楽しいですよね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/28 Wed. 22:05 [edit]
早朝、石巻市に上陸した台風8号。
観測開始以来、宮城県への上陸は初めてとのこと。
幸い、酷い暴風雨にならず、ホッとしました~♪
そして、出掛ける頃には、すっかり晴れ、
真っ青な夏空が戻って、蝉の声が賑やかです。
毎度、心配なのが、古木となった「ニセアカシア・フリーシア」。
こまめに剪定をして、枝透かしはするものの、
最近の想定外な台風の猛威に耐えられるのかどうか…

庭をひと回りすると、蝉の抜け殻がそちこちに。
天気の回復を見計らって、いっぺんに羽化した模様。
こんなところに、“台風の目”!?
って、緑に埋もれたテラコッタボールです!!
実際、今朝なら見られたのかも~。
去年は、シーズンを通して、一度も台風が来なかったのに、
早くも“掟破り”な直撃台風が…ほんと、先が読めません!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: テラコッタボール、その他
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/27 Tue. 22:05 [edit]
「リアトリス」の特徴的な穂状の紫花。
久々に植えましたが、なかなか目を引きますね~。
これぞ夏って、感じでしょうか!?

「ユーコミス」も次々と花が咲き進んで。
爽やかな風が通り抜けるような雰囲気です。


3代目の「斑入リュウゼツラン」が、
一気に立ち上がって来ました~。
このひと夏で、さらに風格が出て来るでしょう。

パーゴラ下のテラコッタコーナーで…
「ユーコミス」や「斑入リュウゼツラン」が、
存在感を見せ始めています。
ガーデンシェッドを取り囲むように繁茂する緑たち。
“緑だらけ~!”のエッセンスが凝縮されています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: シェッド・温室・コールドフレーム
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/26 Mon. 22:05 [edit]
我が家のシンボルツリー「ニセアカシア・フリーシア」。
下から見上げると、幾重にも重なりあって…

2階の窓から、真横からの眺め。
下の方に巣箱が見えます。


玄関側から。
林立する「コニファー」たちの中で、
明るい葉色が際立ちます!

家の前の通りから。
緑のパッチワークが、いい感じ~♪
いつもと異なるルートから上陸する気配の台風8号。
暴風だけでなく、大雨による被害が心配されます。ライムグリーンが美しい葉色と樹勢。
どの方向から見ても、抜群の存在感ですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/25 Sun. 22:05 [edit]
高い所にばかり咲いて、遠目から見ないと
花姿をしっかり確認できない「ネムノキ」。
横張り性で、どんどん広がる樹形。
花が大体終わりになって、少し剪定しました~。

脚立に登って上から見ると、ありました~!!
愛らしいピンクの花が…


繊細な構造とピンクのグラデーション。
他には見ない個性的で、魅力的な花姿です。

そちこちに明かりが灯っているかのよう…
残念ながら、この光景は、脚立の上から限定です。
今日の最高気温は、30.4℃。
また真夏日に…気温以上に暑く感じます。もっと間近かに、見られたら最高なんだけど…
鳥や虫たちは、いつも、この光景を見ているんでしょうね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/24 Sat. 22:05 [edit]
じりじりと照り付ける真夏の日差し。
まだ日差しに慣れない植物も人間もグロッキー気味です。

「ブッドレア」の花穂をよく見ると、
「ハナムグリ」の仲間が食事中です。


こちらは、今朝、脱皮したセミくんの殻。
庭のそちこちで見掛けるように…

近所のスーパーで、細葉の「ギボウシ」をゲット!!
名無しですが、涼し気な雰囲気が気に入りました~♪
今日の最高気温は、31℃。
先日の34℃の時よりも、辛く感じました~。またまた厳しい暑さが戻って来て、
無意識のうちに、涼しさを感じるものに惹かれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/23 Fri. 22:05 [edit]
少し前になりますが、梅雨明け直後の日曜日。
換気も兼ねて、シェッド内の片づけとお掃除をしました~。
とにかくモノが多くなり過ぎたので…
今回、とくに古くなったドライフラワーを整理しました。

全部出して、掃除機をかけて、
これでも、ずいぶんスッキリしました~♪



もっと、頑張らないと…
たくさんのモノを出して、
掃除機をかけて…汗だくでした。
でも、すぐに増えちゃうんですよね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/22 Thu. 22:05 [edit]
「ブルーベリー」の実が色づき始めました~。
ちょっと残念ですが、今年は実の数が少なめの様子。
その分、品質の良い実を期待しましょう~♪

連日の暑さに閉口気味ですが、
足元の「アジサイ」も頑張っています。
この後の枯れ色も楽しめると良いですね!!


「ワイルド・ストロベリー」が小さいながらも、
次々と実を付けて…真っ赤な色が緑に映えます。

ワックスが掛かったような独特な質感。
花が無くても存在感を発揮する「屋久島シャクナゲ」。
今年は、7年ぶりに開花してくれました~♪

紫の「アジサイ」、奥に「アナベル」、そして「風知草」。
差し掛かる「レモングラス」の細葉が涼しげです。
6日連続で、真夏日が続きましたが、
今日は、26.2℃。それでも、十分蒸し暑く感じました。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭偵察・定点観測
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/21 Wed. 22:05 [edit]
バックヤードの「キキョウ」の花が咲き出しました~。
正直、花色は忘れていましたが、
涼し気な白花も、なかなか良いものですね~♪

こんな小さな鉢でも、頑張って咲いてくれました。
それにしても、本当に整った星型ですね。


同じバックヤードでは、
「リシマキア・ファイアークラッカー」も開花中!!

後ろ姿も、お見せしちゃいます…
まだまだ、たくさん楽しませてくれそう~。
最高気温32.9℃。今日も真夏日でした。
庭の植物たちも、グロッキー状態。水遣りが欠かせません!!連日、暑い日が続きますが、
白花の「キキョウ」が、涼を運んでくれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/20 Tue. 22:05 [edit]
梅雨明け10日と言いますが、ようやく安定した晴天が続いて、
ガーデンシェッドの4つの窓を全開にしました~♪
急なにわか雨には要注意ですが、今のうちです。
西側の窓のすぐ側では、梅雨の間、
大活躍の「柏葉アジサイ」が引き続き開花中。

長く楽しませてくれた「スモークツリー」の煙。
この暑さも手伝って、さすがに茶色に変化…
それでも、まだまだ存在感は保っています。
この緑に囲まれた景色を見ると、
住宅地に居ることを忘れさせてくれます。
ますます気温が上がって、今日の最高気温は、34.0℃。
暑さが体に堪えます。居ながらにして、森林浴気分を味わえるのは、
本当に幸せだと感じます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/19 Mon. 22:05 [edit]
繊細なシルエットの「ネムノキ」と、
眩しいライムグリーンの「ニセアカシア・フリーシア」。
梅雨明けしたばかりの夏空に映えます。
高いところで咲く、
「ネムノキ」のピンク色の花も見えます。

足元の「カルーナ」の枝に、
セミの抜け殻を発見!!
我が家生まれのセミくんです~♪
「ネムノキ」と「ニセアカシア・フリーシア」、
そして「プンゲンストウヒ」の組み合わせ。
夏の “緑だらけ~!”を象徴しているかのようです。
今日は、もっと上がって、最高気温が33.2℃でした。
かなり、体力を消耗しますよね~。体調管理には要注意です!!
デザイン画を見ているような美しい植物たち。
葉色、カタチなど、本当に魅力的です!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/18 Sun. 22:05 [edit]
蝶を呼ぶ “バタフライツリー”とされる「ブッドレア」。
一気に開花が進んで来ました~♪
ざっと数えただけでも、20個以上。
「フリーシア」のライムグリーンとの対比が見事です。
バナナ状に見えますが、紫色の小花の集合体。
スタンダードな花の香りも、昆虫たちには受けるよう。


次々と咲いてくるので、
しばらくの間、昆虫たちだけでなく、
人間も楽しませてくれそうです~♪
緑のパッチワークに、明るい紫色が加わって…
夏らしい、景色を楽しませてくれます。
今日の最高気温は、さらに上がって、32.6℃。
本当に暑かったです。一気に咲き進んだ “バタフライツリー”。
今頃、蝶たちが目ざとく狙っていることでしょう~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/17 Sat. 22:05 [edit]
繊細なピンク色のグラデーションをつくる花。
不思議な雰囲気を醸しています。
妖艶な魅力を感じます。
作りもののよう…

観葉植物のような、特徴的な葉っぱも、
魅力的ですね~。
日差しに輝いて、青空に映えます!!
高いところで咲くのが、ちょっと残念ですが…
今日の最高気温は、31.2℃。
日中の庭仕事はムリ。朝晩だけに限定しました~。熱帯系の雰囲気を持つ、ピンク色の花と葉姿。
夏の到来を感じさせます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/16 Fri. 22:05 [edit]
いよいよ梅雨が明けました~。
途端に暑さ全開!!最高気温30.2℃の真夏日に。
玄関先から見上げる「ニセアカシア・フリーシア」。
真っ青な真夏の空が、眩しく感じられます。
いつの間にか、「ノラニンジン」に蕾が。
ニンジンの花、そっくりの白い小花が咲きます。

鮮やかなピンク色の花が、らせん状に並ぶ「ネジバナ」。
これでも、蘭の仲間です。
緑のパッチワーク。
急に日差しが強まって、緑陰が恋しくなります。
今週末は、真夏日が続きそうな予報です。
貴重な週末、暑さ対策をしながらの庭仕事になりそう。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 自然・季節の移ろい
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/15 Thu. 22:05 [edit]
紫色の「アジサイ」が、
ますます美しく色付いて…梅雨の庭に映えます。

同じ紫色でも、微妙な色の違いが目を引きます。
やはり、梅雨庭のスターですね~♪


こちらは、白花の「アナベル」。
本当なら、もっともっと大輪になるのに…

花数だけは、それなりに…
「風知草」とのコラボも楽しめます。
「アジサイ」たちも、最盛期となり、
梅雨庭の最高潮を迎えています~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/14 Wed. 22:05 [edit]
こちらは、「斑入コデマリ」の散り斑。
涼し気な雰囲気が、お気に入りです~♪

一転、ライムグリーンが眩しい「風知草」。
やはり、葉っぱにインパクトがあります!!


すっかり成長した「ホスタ・寒河江」。
緑色が濃くなり、クリーム色の斑もしっかりしました~。

最後は、「スモークツリー・ロイヤルパープル」。
シックな濃紫色の葉に、薄日が当たって…
同じ葉っぱでも、色・カタチ・模様など様々です。
自然の造形は、ほんと多彩ですね~♪
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/13 Tue. 22:05 [edit]
ヒースの一種「ダボエシア」。
可憐な釣鐘型の小花が魅力です。
こちらは、ピンク色の株。

白花種も、咲き出しました~♪
清楚な感じがしますね。


ここからは、「クレマチス」の種子。
ヴィオルナ系の開花後、今の様子です。

こちらは「ニオベ」。
やはり品種によって、カタチが違うものですね~。
目立ちにくい小花のヒースの仲間と、
開花後のクレマチスの種子。
地味ながらも、個性が光ります~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: ヒース
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/12 Mon. 22:05 [edit]
バックヤードの鉢物ラックに置いた「斑入オオバコ」。
斑入り葉は美しいのですが…
あまり大事にされるからか、かえって成長がイマイチです。

周辺の通路には、いくつも芽吹きが…
ちゃんと斑が入っていますよ~♪


探してみると、そちこちに。
踏まれるくらいの方が、元気な様子。

こちらも、ラックに置いた「キキョウ」。
たくさんの蕾が出ています。
蒸し蒸しする日が続きますが、
爽やかな緑に癒されます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 葉もの・グラス類
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/11 Sun. 22:05 [edit]
「ユーコミス」
(パイナップルリリー) の花が咲き出して、
写真を撮ろうとしたら、小っちゃなカマキリの赤ちゃんを発見!!

花にやって来る虫を待ち構えているのでしょうか!?
小さいながらも、闘争心だけは一人前です。


お隣では、大好きな「ダンギク」も開花。
秋の花というイメージがありますが…

花茎がたくさん上がって来たので、
これからが楽しみですね~♪
小さな庭の番人、カマキリくん。
我が家の庭は、虫がいっぱいなのでヨロシクです!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭の生き物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/10 Sat. 22:05 [edit]
玄関脇のフロントガーデンでは、
様々な緑たちが、繁茂する中、
テラコッタボールの濃オレンジ色が目立ちます。

昨年9月、久々にやって来た、
直径35cmの2代目テラコッタボール。
だいぶ馴染んできたように見えます。


「ラベンダーセージ」の鮮やかな紫花。
本来の姿からすれば、
かなりしょぼい咲き方ですが…

「タカノハススキ」が気持ち良さそう~♪
足元のびっしりの芽吹きは「ユーパトリウム」。
秋には、薄紫の花を咲かせてくれます。
涼し気ないっぱいの緑の中で、
テラコッタボールが、良いポイントになっています。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/09 Fri. 23:05 [edit]
遮光シートが取れて、
パーゴラ下の緑たちが、よく見えるように…

つやつやの「斑入リュウゼツラン」。
そして、「斑入セリ」、白花が「四川ウツギ」。
みんな生き生きしていますね~♪


青々とした柔らかな葉を広げる「ユーコミス」
(パイナップルリリー)。
花穂が立ち上がって来ましたよ~。

パーゴラ下、全景です。
色んな緑でいっぱいです。
3代目の「斑入リュウゼツラン」。
風格は、まだまだこれからですね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/08 Thu. 22:05 [edit]
ウッドデッキ脇に密集する「ギボウシ」。
花穂を伸ばして、薄紫の花をたくさん咲かせています。

せり出して、差し掛かって来る様が、
愛らしいでしょう~♪


こちらは、「寒河江」の花。
ユリ科らしい花姿が、何ともエレガント!!

「ブルーマンモス」の花も、次々と開花中。
シェードガーデンが華やかになっています。
梅雨空の下、仄暗い庭を照らす花姿には、
「ホスタ」より、和名の「ギボウシ」が似合います。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/07 Wed. 22:05 [edit]
眩しいライムグリーンの葉色。
そして、壮大な樹形…
「ニセアカシア・フリーシア」は、ご近所のランドマークです。

足元は、緑で埋め尽くされています。


こちらは、紫花の「ブッドレア」。
蕾が大きく育って来ました~♪

同じ緑でも、色合いは様々…
まるでパッチワークのようです。
梅雨空の下、爽やかなライムグリーンが、
ますます際立っています!!
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 緑のグラデーション
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/06 Tue. 22:05 [edit]
紫の「アジサイ」が咲き出しました~。
やっぱり、この色がしっくりきますね。

作り物のような美しい色とカタチ。


これで、カタツムリが居たら
絵的には完璧ですね~!!

白花の「アナベル」も、引き続き開花中。
ずいぶん開花が進みました。
今日の最高気温は、30.0℃。真夏日でした~。
一度晴れ間が出ると、一気に気温上昇ですね…。梅雨の花、「アジサイ」がいよいよ咲き出して…
カタツムリじゃなくても、惹かれますよね~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/05 Mon. 22:05 [edit]
久々にHCの園芸コーナーへ。
まずは、ハーブ類2種。
立派な「レモンタイム」と「フィバーヒューゴールド」2ポット。

店内に入って、目に留まったサボテン。
ちょっと愛らしい「バニーカクタス」。
格安だったので、ついつい、お持ち帰り~♪


面白いものを見つけました~♪
「タイム」、「ワイルドストロベリー」、「バジル」、「フェンネル」など…
これって、ハーブの寄せ植え!?

園芸用土が入ったビニール袋。
点線に沿って穴をあけて苗を植え付けるだけ…
こういうことだったのですね~♪
たまにHCに行くと、面白い発見があります!!
買って来たポット苗は、さっそく植え込みました~。昨晩、突然ブログの画面表示が出来なくなり、
「この接続では、プライバシーは保護されません」 とのアラート表示が…
「SSL証明書」の期限が切れてしまったのが原因とのこと。
今朝8時半過ぎになって、更新手続きが済んで復帰しましたが、
よく分からない分野だけに、ビックリでした~。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: お買い物
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/04 Sun. 22:05 [edit]
梅雨の合間の庭仕事。
小雨を気にしながらの作業です。
まずは、遮光シートの撤去。
第1段階:55%、第2段階:20%と続けて来て、
ついに、すべて取り払ってスッキリです。

こちらは、撤去前の様子。
タイミングとしては、急に強い日差しに当たるよりは、
この天気でちょうど良かったのかも~♪


こちらの小径は、「風知草」がどんどん侵略して、
雨で濡れた時など、通路が歩きにくくなっていました。

少し剪定してあげました。
これでレンガ―のサークルも良く見えるし、
歩きやすくなりましたよ~。
静岡県熱海市の土石流災害で、被災された方々にお見舞い申し上げます。
2次災害なども心配されますので、くれぐれもお気を付け下さい。遮光シートが取れて、通路の風知草を剪定して…
あとは、すっきり暑い夏の日差しだけです。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 庭仕事・DIY
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/03 Sat. 22:05 [edit]
モクモクの煙が、さらに美しく変化!!
淡いピンクと緑掛かった色合いに…

光の加減で、よりピンク色が強く、
何とも微妙に変化します。


本当に綿菓子みたいでしょ!!

圧巻の迫力。
素晴らしいの一言です。
今年は、綺麗な煙が出てくれました~♪
やっぱり、特別な存在ですね。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
2021/07/02 Fri. 22:05 [edit]
「柏葉アジサイ」と「宿根スイートピー」が、
そっと扉に差し掛かる佇まい…

シェッドに這わせた「宿根スイートピー」では、
びっしりたくさんの花。愛らしいピンク色です!!


パーゴラ下のテラコッタ・コーナーでは、
「四川ウツギ」の星型の花も開花中。

そして、多肉ちゃんの寄せ植えのうち、
上のセダム系の花が、一斉に開花。
華やかな雰囲気がありますね~♪
ガーデンシェッドを演出する可憐な花たち。
どんよりの梅雨庭を明るくしてくれます。
←人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!
←
FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
category: 芽吹き・季節の花
thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用
△
| h o m e |
n e x t »