fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

不織布で、防寒作業!!  

今年は、例年に比べ、先行して冬支度を進めています。
とは言え、連日、最低気温が一桁台になっているので、
決して早過ぎるとも言えないのですが…

今回は、「ニューサイラン」の防寒作業。
まずは、麻布のテープを巻いて、大まかなカタチを作ります。

IMG_6890a.jpg


さらに不織布を巻いてゆきます。今日はここまで。
厳冬期には、さらにプチプチのビニール・シートを巻き付けます。

IMG_6897a.jpg




ふと見ると、デッキの上で日向ぼっこをする半ノラちゃん。
日中はポカポカで、気持ち良いですね~♪

IMG_6894a.jpg


通りからの眺めは、こんな庭のワンポイントに…
冬の間、この姿で過ごしてもらいます。

IMG_6910a.jpg


今年は、暖かなうちに冬支度を進めています。
とは言え、明日からは11月ですからね~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 半ノラちゃん

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

コールドフレームを設置。  

先週、「斑入りリュウゼツラン」を引っ越して、
ガラ~ンと寂しい印象のパーゴラ下でしたが…

IMG_6750a.jpg


コールドフレームが登場して、いい感じになりました~♪
取り敢えず、「ハマユウ」、「ユーコミス」、
「ディエラマ」などを入れています。

IMG_6751a.jpg




もちろん、寒さに弱い鉢物の冷たい風や霜除けという、
見た目だけでない、大切な役割を果たしてもらいます。

そして、真冬には、天板にガラスが入ります!!

IMG_6754a.jpg



一方、夏のあいだ活躍したデッキチェアと、
ガーデンパラソルの片付けをしました。
来シーズンもヨロシクです!!

IMG_6729a.jpg


間もなく、10月も終わりを迎え、
冬に向けた庭仕事も、本格化して来ました~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

完熟の「秋グミ」。  

その名の通り、秋に見事な実を付ける「秋グミ」。
優しい秋の日差しが、よく似合います。

IMG_6673a.jpg


たわわに実ったせいで、枝が垂れ下がって、
“枝垂れグミ”状態です~♪

IMG_6674a.jpg




拡大してみると、
表面に白いドット模様があるのですね~。

IMG_6651a.jpg


以前、ジャムにしたら美味しかったけど、
そこまでの豊作でもないし…
もうしばらく、この景色を楽しませてもらいましょう。

IMG_6670a.jpg


今年は、例年以上に、たくさんの実を付けて
楽しませてくれました~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

始まった、我が家の“紅葉”。  

今年は、ちょっと実りが少なかった「ブルーベリー」。
その葉色が美しい紅色に変わり始めましたよ~♪

来シーズンは、たくさんの収穫を期待したいものです。

IMG_6646a.jpg


「日向ミズキ」の黄葉は、まだこれから…
美しい黄金に染まる姿まで、もう間もなくです。

IMG_6647a.jpg




「アジサイ」と「アジュガ」の秋色のコラボ。
本当に長い期間、楽しませてくれます。

IMG_6642a.jpg


このほか、デッキの上の鉢物たち。
それぞれに色付いて、秋を表現しています。

IMG_6645a.jpg


ちょっと寂しい感じもしますが、
一年を凝縮したような見事な色彩ですね~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ブータンルリマツリ」。  

秋の澄んだ青空にも負けない美しいブルー。
見事な花色を披露するのが、「ブータンルリマツリ」。

IMG_6717a.jpg


1センチにも満たない、
ほんの小さな花ながら、宝石のような輝き。

IMG_6716a.jpg




ガスの炎のような澄んだブルーです。

IMG_6668a.jpg


離れてしまうと、どうしても目立ちにくくなりますが、
やや赤みを帯びた葉色も、良い雰囲気ですね~。

IMG_6689a.jpg


秋の色というと、紅葉を思い描きますが、
ブルーも、なかなか素敵です~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

インドア・ガーデニングの季節に。  

キッチンカウンターの上に置いた「セントポーリア」。
もう25年以上、この場所で暮らしています。

美しい紫色の花弁。そして、黄色の蕊とのコントラスト…

IMG_6707a.jpg


こちらは、「レモングラス」を取り込んだ際、
剪定したものをお茶用に、ケースに入れてみました。
切り口から、プ~ンとレモンの爽やかな香りが漂います~♪

IMG_6706a.jpg




こちらの不思議な多肉系も元気です。
確か、ポーチュラカの仲間だったと思いますが。

IMG_6715a.jpg


西側の窓辺では、年中、元気な「エアプランツ」!!
緑が少ない、これからの時期、ますます活躍してもらいます。

IMG_6714a.jpg


屋外は、どんどん冬へ向かいますが、
その分、室内でのガーデニングが楽しみになります。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ハナイソギク」。  

秋が深まって、時雨模様の中、
今年も、たくさんの花が咲き出しました~♪

こちらは、薄っすら赤み掛かった愛らしい花姿。
朝の光と相まって、温かみを感じさせますね~。

IMG_6684a.jpg


拡大すると、赤い色をした蕾と、
花の中心部の黄色とのコンビネーションが絵になります。

IMG_6686a.jpg




花弁が黄色いタイプも…
また違った魅力が感じられます。

IMG_6682a.jpg


最後は、元々の「イソギク」に近いタイプ。
白く縁どられた葉と、黄色いボタンのような花が特徴です。

IMG_6683a.jpg


寒さの到来とともに開花した「ハナイソギク」。
温かみのある花色で、初冬の花壇を彩ってくれます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ホトトギス」と「風知草」。  

小豆色のドット模様と、
個性的な花型が特徴の「ホトトギス」。
いよいよ最高潮を迎えています。

IMG_6637a.jpg


通路を挟んで、「風知草」が徐々に色づき始めて…
まさに黄金の輝きです!!

IMG_6627a.jpg




満開の「ホトトギス」、黄金色の「風知草」、
そして、暗緑色の「エリカ・ダーレンシス」。

IMG_6625a.jpg


繊細で温かみのある、この光景は、
今の季節ならではですね~♪

IMG_6638a.jpg


秋の冷気の中、色付き始めた植物たち。
まさに、季節の贈り物ですね~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

室内へのお引越し。  

例年より、少し早めになりましたが、
最低気温が一桁台になって、冬の声が届くように…
「斑入リュウゼツラン」、「ニューサイラン・ピンクストライプ」、
そして、「レモングラス」を家の中に取り込みました~。

この1年で、3代目の「斑入リュウゼツラン」も、
ずいぶん大きく育って、威厳が感じられるようになりました。

IMG_6696a.jpg


階段の踊り場の定位置には、大株の「レモングラス」。
青々として、良いインテリアです~♪

IMG_6693a.jpg





そして、リビングの掃き出し窓の外に忍び寄る影…
例の半ノラちゃんです!!

IMG_6700a.jpg


もう家族の一員だと思っているのでしょうか!?
ちょっと、期待はしているのですが…

IMG_6701a.jpg


この1週間は、一足飛びに冬を感じさせる
気温が低い日が続きました~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 半ノラちゃん

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

魅力的な秋の色彩。  

こちらは、「赤葉メギ」の真っ赤な実。
黒っぽい葉色とのコラボと「コニカ」の繊細な針葉
との組み合わせが面白いですね~。

IMG_6570a.jpg


相変わらず咲き続ける「ラベンダーセージ」。
深みのある紫色の小花。
残り少なくなってしまいました~。
それだけ、秋も深まったということ…

IMG_6571a.jpg




こちらの「ハナイソギク」は、
優しいピンクの色合いです~♪

IMG_6566a.jpg


最後は、「斑入グミ」の大胆な葉色。
かなりインパクトのあるレモンイエローです。

IMG_6569a.jpg


一年間の集大成の季節。
植物たちが、精一杯に色付いて庭を彩っています。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ガーデンシェッド周り。  

「柏葉アジサイ」の葉が、美しい深紅に色付いて…
常緑のコニファーとは絶妙なコントラスト。
トレリスタワーの落ち着いたブラウンもいい感じに。

IMG_6533a.jpg


引いて見ると、アール型ベンチのブルーグレーが際立ちます。
パーゴラ下には、今夏、一気に成長した「斑入リュウゼツラン」。
ここに来て、最低気温が一桁台まで下がって来たので、
今週末には引っ越しを考えないと…

IMG_6537a.jpg




通り側から見上げると、聳えるように立つシェッド。
思わず、中を覗いてみたい衝動に駆られませんか!?

IMG_6520a.jpg


溢れんばかりの緑に埋もれる、ガーデンシェッド。
この景色が、大のお気に入りです。
我が家のガーデニングには、絶対に欠かせません!!

IMG_6432a.jpg


ずっと憧れだった、ガーデンシェッドのある庭。
やはり、今でもその気持ちは変わりません。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋のプライベートガーデン。  

プライベートガーデンに、朝の光が差し込んで…
ひんやりした空気が、ほんのり温まった感じがします。

IMG_6585a.jpg


「コギク」の花姿を残した「ハナイソギク」。
優しいピンクと黄色のコンビネーションが好きかも。

IMG_6588a.jpg




たくさんの花を咲かせた「ホトトギス」。
日差しを浴びて、より明るく紫色に輝きます!!

IMG_6587a.jpg


日差しによって、立体的に見える庭の様子。
色、カタチの違いが良く分かります。

IMG_6584a.jpg


時間の経過とともに、日差しに包まれてゆく庭。
秋の庭も、風情があって良いものですね~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

赤い実のワンポイント!!  

シェードガーデンに差し掛かる真っ赤な実。
鈴成り状態の「秋グミ」です。鮮烈に秋らしさを演出します。

IMG_6542a.jpg


どアップで!!
これだけびっしりだと、
ワンポイントという感じゃないですね~。

IMG_6547a.jpg




少しグレー掛かった控えめな葉色とのコントラストも魅力的。
どんより薄暗い空気の中、
はち切れそうな完熟の赤色が、目に飛び込んで来ます!!

IMG_6540a.jpg


フロントガーデンの風景も、実の付いた枝を入れて撮ると、
いつもと違った雰囲気に…

IMG_6545a.jpg


食べても美味しい「秋グミ」の実。
まさに、“秋真っ盛り”を告げる存在ですね~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋のご馳走、「アケビ」の実と皮。  

今年、3回目の「アケビ」の収穫。
高枝剪定ハサミを使って、大小合わせて、5個の実をゲット!!

今シーズンは、思いの外、たくさん成ってくれました。
当たり年だったのかも~♪

IMG_6574a.jpg


パックリと割れた、分厚い皮の中身は、
バナナのような柔らかな実。

IMG_6575a.jpg




取り出すとこんな感じ…
種が多いですが、甘いですよ~。

IMG_6577a.jpg


で、1番人気は、「アケビ」の皮の肉詰め。
素揚げにした皮に、予め作っておいた
味噌味のひき肉とキノコを炒めたのを詰めます。

IMG_6579a.jpg


最近の我が家では、甘い実の部分より、
ほろ苦い皮の肉詰めが人気です!!



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

どんどん秋が進んで…  

冷たい雨降りのあとは、
強風が吹いて、さらに気温が下がって来ました。

そちこちで落葉が進み、
目に見えて、季節が移ろいを実感させます。

IMG_6494aa.jpg


手前の「ハナミズキ・レインボー」の落葉、
シェッド脇の「ブルーベリー」も紅葉が始まっています。

IMG_6503a.jpg




静まり返った小雨の庭で、
「風知草」の青々とした葉姿が際立ちます。

IMG_6498a.jpg


西側の「コニファー」たちは、
まだまだ冬色なる気配はありませんね~。

IMG_6507a.jpg


ひと雨ごとに、一気に季節が進んで、
庭の植物たちからも季節の移ろいが感じ取れます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

冷たい雨。  

通りから見た“スモーク”のその後。
まだまだ遠目にも目立っています!!

IMG_6427a.jpg


すっかり枯れていますが、
これはこれで、存在感がありますね~。

IMG_6429a.jpg




真っ赤に染まったローズヒップと煙のコラボ。
枯れたり、小鳥に食べられたりして、
目に見えて実の数が少なくなってきました。

IMG_6434a.jpg


それでも、全体で見ると、
深紅のローズヒップが、良いポイントに。

IMG_6428a.jpg


冷たい小雨の中、“スモーク”と“ローズヒップ”が、
印象的に浮き上がって見えます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ガーデンシェッド内部。  

いつも登場する、通りに面した西側の窓辺。

ひよこ温室がセッティングされて、
その屋根で、今年の「柏葉アジサイ」でドライを制作中…

IMG_6378a.jpg


扉のすぐ上の部分には、紅茶や飲み物の空き缶を積み重ねて、
それだけでも、何となくお洒落な雰囲気に。

IMG_6385a.jpg




こちらの自作した飾り棚には、
お気に入りの小物類を格納して。

IMG_6383a.jpg


正面の2つの窓の間に吊るした
様々なドライフラワー。
これまでの収穫の歴史が一堂に…

IMG_6381a.jpg


ガーデニングの思い出が、
ぎっしりと詰まったガーデンシェッド。
我が家にとって、特別な空間です。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「ハナイソギク」、「シクラメン」、「三尺バーベナ」…  

「イソギク」譲りの葉っぱの輪郭が、
白い線描画のようになって…
蕾も少し色付いています。

IMG_6418a.jpg


早くも「シクラメン」が開花!!
白い蝶が舞っているよう。

IMG_6441a.jpg




ずっと咲き続ける「三尺バーベナ」。
華奢なようで、結構丈夫な草花ですね。

IMG_6439a.jpg


「ユーパトリウム」は、花が終わってしまい
薄っすら紫色の花柄が残っています。

IMG_6440a.jpg


ひっそりと開花のリレーが続いて…
季節が巡っているのが分かります。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

美しい自然の色。  

「アジサイ」、「アジュガ」、「ティアレラ」…
朝晩が冷えるようになって、それぞれに美しい秋色に。

同じ葉っぱでも、まったく違う色合い。
「ティアレラ」は黄色からオレンジ色。
そして、「アジュガ」は緑色から赤紫色に…

IMG_6410a.jpg


こちらは、「アジュガ」と「アジサイ」の図。
赤紫色の系統同士です。
それにしても、「アジュガ」の葉脈が
何とも面白い表情ですね~♪

IMG_6411a.jpg




やっぱり花後の「アジサイ」も美しい。
色の変化を長く楽しめるから、とても重宝します。

IMG_6412a.jpg


気温の変化で、葉色がどんどん変わります。
花だけでなく、最後まで楽しませてくれます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

深い紫色の花、「ラベンダーセージ」。  

画面全体から秋のオーラが伝わって来ます。
ブラウン系の空気感の中で、
「ラベンダーセージ」の濃紫の花色がよく映えます!!

IMG_6409a.jpg


側で見ると、結構、装飾的な美しさが…
秋の深まりを感じさせます。

IMG_6414a.jpg




足元では、ひっそりと咲く「白花ホトトギス」。
清楚な雰囲気が良い感じ。

IMG_6415a.jpg


ブラウン色の「ニューサイラン」とのコラボ。
秋らしい光景が、絵になります~♪

IMG_6408a.jpg


「ラベンダーセージ」の濃紫の花色。
今年も、いよいよ本格的な秋の到来ですね。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

本格的な秋を告げる、「ホトトギス」。  

ようやく咲いて来ました~♪

この小豆色、この特徴的な模様と花型…
秋の風情を感じさせます。

IMG_6400a.jpg


いつの間にか「ハナイソギク」にも蕾が…
「ホトトギス」とのツーショットです。
やはり季節は巡っていますね~。

IMG_6402a.jpg




背後に見える「エリカ・ダーレンシス」は、
濃緑の葉色と、小っちゃい米粒のような蕾が特徴的。

IMG_6401a.jpg


びっしり、「エリカ・ダーレンシス」の蕾。
開花は、晩秋から初冬にかけて。
花が少ない時期、頼りになります!!

IMG_6403a.jpg


以上、「ホトトギス」、「ハナイソギク」、「エリカ・ダーレンシス」と
まだ青々とした姿の「風知草」が、見せ場をつくります。

IMG_6404a.jpg


初夏の早朝、ホトトギスの囀りが印象的ですが、
草花の「ホトトギス」は秋の庭を彩ります。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「花オクラ」。  

家内がスーパーの地場産品コーナーから
珍しいものがあったと買って来てくれました~♪

袋から出して、まな板の上に並べると、
ぱっと開花し始めました!!

IMG_6454a.jpg


完全に開花~!!

IMG_6457a.jpg




悪乗りして、娘に飾ってもらって…
「花オクラ」は、こんなにデカいのです。

IMG_6464a.jpg



で、肝心な調理方法は?
シンプルに刻んで、わさび醤油で戴きました。
サクサクの食感と粘り気で、美味しかったですよ~♪

IMG_6467a.jpg


普通の「オクラ」の花と比べると、
ずいぶん大きな花。食べるのが惜しくなります。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: ハーブ類・野菜

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「アケビ」収穫、第2弾!!  

今回の収穫は、こんなに高いポイント。
脚立と高枝ばさみの組み合わせで、何とか、ゲット!!

IMG_6344a.jpg


台風前から、実が割れ掛けているのは、
分かっていたのですが…
やはり、すっかり鳥たちのご馳走に。

IMG_6346a.jpg




玄関先の「秋グミ」が真っ赤に色付いて。
以前は、娘の餌食になったものでした。

IMG_6347a.jpg


実の重さで、だいぶ枝垂れています~♪
まさに秋色ですね!!

IMG_6348a.jpg


居ながらにして、「収穫の秋」を楽しめるって、
本当に幸せですね~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

すっかり一人前の「斑入リュウゼツラン」。  

今春から、パーゴラ下の指定席で、
主役を張っている、こちらの「斑入リュウゼツラン」。

このひと夏で、一気に成長して、立派な大人の葉姿に…

IMG_6209a.jpg


つやつやの斑入り葉、威風堂々とした葉姿。
やはり主役に相応しいですね~♪

IMG_6270a.jpg




弟分は、シェッドの足元で頑張っています!!

IMG_6314a.jpg


対角に位置する「斑入リュウゼツラン」兄弟が、
プライベートガーデンを素敵に演出して…

IMG_6208a.jpg


先代からバトンを受けた「斑入リュウゼツラン」兄弟。
すっかり、このコーナーの主役に成長しました~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋が降臨。  

「セスジツユムシ」のメスが2匹。
2本の触覚を合わせた、お得意のポーズで休憩中。

IMG_6361a.jpg


シンクロする姿を見ると、
何だか、微笑ましいですね~♪

IMG_6362a.jpg




こちらの「赤葉メギ」には、
秋にピッタリの真っ赤な実が成って…

IMG_6365a.jpg


引いて見ると、いつものフロントガーデン。
「赤葉メギ」のワンポイント。
そして、2匹のバッタが居た「カナダトウヒ・コニカ」。
さすがに、確認は難しいですね~。

IMG_6363a.jpg


緑一色だったフロントガーデン。
少しずつ秋色が目立つようになって来ました。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

何者!?  

リビングのカーテン越しに、
ウッドデッキ上に見える、ぼんやりとした影…

14861454105255.jpg


何だか、近寄って来ます!!

14860082869136.jpg




近所のノラちゃんです!!
警戒はするものの、逃げませんね~。
結構、毛並みが良いので、半ノラ状態なのでしょうか!?

14860074218951.jpg


つい先日、近所で子猫の声が聞こえました~。
ネコも人間も、幸せに暮らせますように…



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 半ノラちゃん

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

紫と白の「ユーパトリウム」。  

「西洋フジバカマ」とも呼ばれる「ユーパトリウム」の花。
我が家には、薄紫色と白色の2種があります。

このうち、勢力をどんどん拡大しているのが、薄紫色の株。
元々、植え付けたフロントガーデンから飛び火して、
玄関先の鉢物でも、見事に花を咲かせて…

IMG_6221a.jpg


花の部分だけ拡大すると、
「アゲラタム」の花にも、よく似ていますね~。

IMG_6236a.jpg




これに比べ、白花種はおっとり系なのか、
当初植えつけた2株のままです。

IMG_6218a.jpg


我が家の庭の環境にマッチしているらしく、
ほったらかしで、毎年、美しい花を咲かせてくれます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

秋の夕暮れ。  

西日が差し込む、マイガーデン。
日中は暑くても、さすがに夕方には涼しくなります。

もう10月ですから…

IMG_6340a.jpg


手前の「風知草」の茂みの中、
「クジャクアスター」の花がちらほらと。

IMG_6342a.jpg




淡いピンク色、繊細な花姿。
植え替えが必要ですね~。

IMG_6341a.jpg


「ハナイソギク」に居たバッタくん。
「セスジツユムシ」のメスです。
上手く、背景と同化しています。

IMG_6343a.jpg


日差しと影、植物や生き物の様子など…
着実に進む季節が、感じ取れます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

決定的瞬間!!  

か細い花茎ごと風に揺れる、「三尺バーベナ」の花。
と、その瞬間、一輪の花がこぼれ落ちて…

IMG_6238a.jpg


「ラベンダーセージ」で見かけた、セセリチョウの仲間。
翅を全開にして、食事中です。
ふだん見慣れているのは、翅を閉じた姿ですが…
(ちょっとマニアックですね~)

IMG_6110a.jpg




隙間から、こんにちわ~♪
「カナヘビ」くんが顔を覗かせて…
目線が合うと、すぐに隠れてしまいます。

IMG_6278a.jpg


なんと、3匹の「カナヘビ」くんを発見!!
ガーデンシェッドの壁面の隙間が、
いたくお気に入りのようです。

IMG_6279a.jpg


日差しが優しい、秋の昼下がり…
植物も生き物たちも、のんびり寛いでいます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「秋グミ」の実。  

「秋グミ」の実が、色付き始めています。
緑色から橙色、そして赤色へのグラデーション。
色の付き方に時間差があって…

IMG_6222a.jpg


コンテナ栽培のため、真夏の水切れ以来、
何だか、調子が今一つのよう。
それでも、たくさんの実を付けてくれました~。
それはそれで、心配ですが…

IMG_6223a.jpg




すぐ脇の「斑入りドクダミ」も、
斑の模様に合わせ、美しく染まって。

IMG_6225a.jpg


こちらの「斑入りグミ」では、
地味ながら、次々と花が咲いて、
この後、赤い実が成ります。

IMG_6233a.jpg


庭のそちこちで、“実りの秋”を迎えています。
いよいよ、今年も終盤戦に突入ですね~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1