fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

薄っすら、白いコーティング!!  

ほんの小雪だったのですが、
気温が低いせいか、解け残っています。

かえって、植物の下地の色が透かして見れる
面白い光景をつくっています。

IMG_8121a.jpg


「プンゲンス・トウヒ」にも雪が付いて、
巨大なクリスマスツリーに。

IMG_8119a.jpg




コニファーの列植では、美しい樹形が強調されます。
葉色の違いもよく分かりますね~♪

IMG_8114a.jpg


向かって左から、「ブルーアイス」、
枯れ姿の「ニセアカシア・フリーシア」、
そして、「プンゲンス・トウヒ」。巨木トリオです!!

IMG_8115a.jpg


この絶妙な“さじ加減”は、まさに芸術級!!
今年一年、大変お世話様でした。
皆さま、良いお年を~!!



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

年末の買い出し。  

恒例の年越しとお正月の買い出しに、朝市に出掛けました。
ただ今年は、社会人になった息子は欠席。
受験生の娘は留守番となりました~。

コロナが少し落ち着いて、人出が少し戻ったようです。

IMG_8381a.jpg


まずは、お目当てのマグロを物色。
今晩は3人だけの食事なので、量より質で勝負!!
少し奮発しましたよ~♪

IMG_8379a.jpg




そして、腹ごしらえは、朝市ラーメンを。
あっさりの醤油スープに、たっぷりのネギ、
海藻と豚バラ肉がトッピングされて、
これが絶妙な味わいを醸し出します。

IMG_8372a.jpg


で、戦利品の一部を夕食に戴きました。
中とろの本マグロと鯛の刺身、そしてタラ菊と牡蠣のソテー。
いずれも、美味しく戴きました。

IMG_8386a.jpg


本マグロと鯛のお刺身は、
湯がいて、猫ちゃんにもお裾分けしました~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

雪景色と半ノラちゃん。  

今朝も、新たな積雪がありましたが、
玄関先を出ると、こんなに美しい銀世界が…
ただ、最低気温-2.2℃と厳しい寒さ。

IMG_8273a.jpg


玄関先のコニファーたちも、
雪を纏って、美しく雪化粧~♪

IMG_8274a.jpg




昨日、通勤途上の車窓から。
道路沿いの真っ白い木立が、青空に映えて…

15321988383193.jpg



数年に一度の寒波が襲来した「クリスマス」の日。
夕方になって、リビングのドアを閉めました。
3か月間の半ノラ生活ともお別れ。
ついに家ネコ生活へ…
翌朝、真っ白な雪に覆われた庭を見て、
決断して良かったなぁ~と実感。
きっと、ネコちゃんもそう思ってくれるでしょう。

15300858446047.jpg


新しい家族になった半ノラちゃん。
我が家にとって、最高のクリスマスになりました~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 半ノラちゃん

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

寒波到来の朝 3  

斜めに映り込んだ、光の筋。
細くシャープな光跡に冷たさも感じられます。

IMG_8243a.jpg


アール型ベンチの天板は、真っ白のまま。
気温が低いままなので、
なかなか解けそうにありません。

IMG_8250a.jpg




柳の枝のトレリスタワーと「葉ボタン」の対比。
平坦になりがちな雪の庭に、
変化を付けてくれます!!

IMG_8251a.jpg


ガーデンシェッド前の全景。
手前には天板のガラスに雪が積もった
コールドフレームも見えます。

IMG_8244a.jpg

今日の最低気温は、-3.6℃。
まだ例年より、4~5℃は低いとのこと。



今の庭に、春の欠片を探そうとしても、
まだ、なかなか難しいようですね~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

寒波到来の朝 2  

通路のレンガ周りが、真っ白に雪化粧。
くっきり、美しく浮かび上がりました~♪

IMG_8229a.jpg


鶏さんのホースリールも雪の中…

IMG_8234a.jpg




ガラスドームは、“スノードーム”に。

IMG_8255a.jpg


雪を被った「葉ボタン」。
ちょっと寒そうですが、
普段とは違った表情が楽しめますね~♪

IMG_8263a.jpg

今朝の最低気温は、昨日よりさらに下がって、-4.0℃でした。
年内に、こんなに寒くなるのは珍しいです。



積雪後に差し込む陽射しは、効果絶大!!
庭中のあらゆるものを美しく演出してくれます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

寒波到来の朝。  

数年に一度の寒波ということで、全国的に凍てつくような朝を迎えました。
こちらの最低気温は、-3.2℃。
数センチ程度ですが、積雪が見られました。

IMG_8256a.jpg


シェッド内の温室の植物に、
水遣りをする際、室内温度をチェック。
幸い、約7℃~22℃に収まっている様子。

IMG_8261a.jpg




「斑入リュウゼツラン」や「ハマユウ」なども、
元気な様子を見せてくれました~♪
側面をプラダンから中空ポリカーボネートに
代えたのが良かったようです。

IMG_8262a.jpg


温室の屋根には、「柏葉アジサイ」のドライが…
日差しでポカポカになって、
多少の保温効果を発揮しているのかも。

IMG_8258a.jpg


一見、雪が少ないように見えますが、
ほとんどが、暴風で飛ばされてしまったのかも…



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

Merry Christmas!!  

リビングの陽だまりでは。
「ローズゼラニューム」の葉が、青々と…
日差しを浴びて嬉しそうです。

IMG_8163a.jpg


多肉たちも、元気いっぱい!!
一年で、また成長しています。

IMG_8155a.jpg




こちらの出窓では、クリスマスツリーと一緒に。
「サンセベリア」の大株も見えています。

IMG_8170a.jpg


越冬中の「斑入リュウゼツラン」も、
つやつやの葉と姿で、相変わらずの存在感!!

IMG_8157a.jpg


クリスマスの朝―。
日差しを浴びて、嬉しそうな植物たちを見ると、
こちらの気持ちまでホッコリしますね~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

今宵は、“クリスマス・イブ”。  

まずは、「プンゲンス・トウヒ」の巨大なクリスマスツリーから。
寒空の下、イルミネーションが灯ると、一気に気分が高まります。

DSCN5437.jpg


階段の踊り場では、ブリキのもみの木と、
アイアンの雌鶏さんが、クリスマスを盛り上げます!!

IMG_8190a.jpg




リビングには、思い出のミニツリー。
子供たちが、まだ小さかった頃に作った
オーナメントが彩りを添えて…

IMG_8193a.jpg


そして、兄からのケーキのプレゼント。
恒例の“ブッシュドノエル”です。
我が家のクリスマスには、欠かせません!!

IMG_8201a.jpg


今年も、クリスマスを迎えることが出来ました~♪
現役最後となるだけに、格別な想いがあります。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

最後の紅葉。  

真っ赤に染まった「ブルーベリー」の紅葉。
肉厚の丈夫な葉っぱですが、
連日の強風で、さすがに落葉が進んでいます…

IMG_8135a.jpg


少し左に振ると、小径の終点には、
パーゴラとコールドフレームが見えます。

IMG_8136a.jpg




しっかりとガラス天板で、雪や霜をシャットアウト!!
昨日紹介した「マンネングサ」も格納しました。

IMG_8164a.jpg


ガーデンシェッド前の「葉ボタン」たち。
寒さが進む中、ますます色が映えて、
冬庭に彩りをもたらしてくれます。

IMG_8165a.jpg


冬庭で際立つ「ブルーベリー」の深紅。
日に日に葉数が減って、寒気に飲み込まれてゆきます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

冬至の朝。  

またしても、風が強くなりましたが、
テラコッタボールには日差しがあたって…

植物のシルエットが、ワンポイントです!!

IMG_7941a.jpg


「山茶花」が次々と咲き続けて。
この時期、鮮やかな花色は貴重ですね。

IMG_7967a.jpg




「スモークツリー」の“煙”。
ずいぶん草臥れましたが、何とか頑張ってます。

IMG_7944a.jpg


最後は、多肉の仲間、「マンネングサ」。
優しいライムグリーンが際立ちます。

IMG_7943a.jpg



そして、冬至の日に欠かせないのが、「冬至カボチャ」。
甘~い小豆とのコラボが堪りません。
あとは、ゆず湯があれば、申し分な~し!!

IMG_8180a.jpg


これから年末に向け、寒波襲来との予報があるものの、
植物たちは、一時、穏やかな表情を見せていました。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

クリスマス・オーナメント。  

ここのところ、繰り返しやって来る
強い冬型の気圧配置の度に、凄まじい強風が吹いて、
せっかく設置したオーナメントのほとんどが落下。
改めて付け直しました~。

IMG_8144a.jpg


脚立からは、作業を見守る半ノラちゃんの姿が見えます!!
最近、ようやくリビングで餌を食べるように~♪
家ネコへの道を少しずつ歩み始めました。

IMG_8139a.jpg




こちらは、玄関側からの眺め。
整った樹形は、まさにクリスマスツリーです。

IMG_8143a.jpg


林立するコニファーの奥に、巨大なクリスマスツリー。
先日、ご近所さんから、”毎年、楽しみにしてますよ~”と言われて、
嬉しくなってしまいました~♪

IMG_8146a.jpg


もうすぐクリスマスですね~♪
オーナメントが戻って、雰囲気を盛り上げます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 半ノラちゃん

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

雪の演出 ②  

今日は、気温が上がって、雪はすっかり消えましたが、
引き続き、一昨日の美しい雪景色をご紹介します―。


レンガのサークルが目立っています!!
そして、「風知草」のブラウンに、
背後の「プンゲンス・トウヒ」のツリー。

雪が庭のディテールを引き立ててくれます。

IMG_8068a.jpg


玄関先からのレンガ敷きの通路。
普段以上に引き立って見えます。

IMG_8076a.jpg




やっぱりレンガのサークルが、
一番、美しさを増して目を引きますね~。

IMG_8072a.jpg


アール型ベンチやコールドフレームの天板は、
雪が被って真っ白。
気温が上がらず、すぐには溶け出しません。

IMG_8070a.jpg


いよいよ本格的な冬ですね~。
真っ白な雪が、庭の様子を一変させます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

雪の演出 ①  

粉砂糖を振りかけたお菓子のような「テラコッタボール」。
絶妙なまぶし方で、何とも美味しそうですね~♪

IMG_8081a.jpg


赤と黄色の「カルーナ・ブルガリス」。
雪を纏って、より色鮮やかさを増します。

IMG_8091a.jpg




シェッド前の紅白の「葉ボタン」にも雪が…
手前の紫色のてっぺんに、
「モミジ」がちょこんと乗っかっています!!

IMG_8073a.jpg


我が家の最後の紅葉となった「ブルーベリー」。
紅白のコントラストが目立っています。

IMG_8080a.jpg


雪を纏って、それぞれが面白い表情を見せます。
これで冷たくなかったら、最高なんだけど…



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ついに、初積雪。  

昨晩から急激に冷え込んで、
寒い朝を迎えました~。
小雪が舞って、薄っすらと雪が積もりました。

クリスマスツリーも、すっかり真っ白に。

IMG_8101a.jpg


ウッドデッキの上は、半ノラちゃんのため、
雪を掃いた跡が残っています。

IMG_8097a.jpg




ガーデンシェッドの屋根、
アール型ベンチの上は真っ白に染まって…

IMG_8099a.jpg


レンガのサークルの目地も白くなって、
模様がくっきり。すっかり冬景色ですね~♪

IMG_8096a.jpg


眺めとしては、素晴らしい雪景色ですが、
半ノラちゃんのことが、気になります。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 半ノラちゃん

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

カラスの“クル殻”。  

毎日、通勤時に通る公園で拾った“クル殻”。
じつは、“賢い”カラスの食事の“残がい”なのです。

クルミを咥えたカラスが、上空まで舞い上がり、
爆弾のように地面に落下させ、割れたところを戴くという寸法。

IMG_7935a.jpg


ガーデンシェッド前に追加してみました~♪
10年経った“クル殻”とは違い、
新しいのは、ピッカピカに目立ちますね!!

IMG_7938a.jpg




程なく、朝の柔らかな日差しが包み込みます。
コールドフレームにはガラスが入って、
本格的な寒さに備えます。

IMG_7902a.jpg


新しい “クル殻”は、やはり良いですね~♪
これからも、通りすがりに拾ってみようかなぁ…



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭の生き物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

落ち葉のデザイン画。  

昨晩の強風のせいか、
朝、玄関先に出てみると、
たくさんの「モミジ」が散ばって…

IMG_7853a.jpg


紅葉の度合いが、それぞれに異なって…
強制的に落葉してしまったためでしょうか!?

IMG_7856a.jpg




IMG_785a.jpg


「モミジ」を踏まないように、
除けながら、新聞を取りに行きましたよ~♪

IMG_7854a.jpg


玄関のたたきに散らばった「モミジ」。
格子状のキャンバスに、晩秋のデザイン画を描きます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

朝日に染まる雑木林。  

一足先に朝日に染まる木立ち。
雑木林が、紅色に染まり、本当に美しい…

荘厳な雰囲気が漂います。

IMG_8014a.jpg


住宅地に朝日が差し込む直前の
ほんの少しの間だけ…

IMG_8015a.jpg


この美しい光景を眺めることが出来ます。

IMG_8021a.jpg


程なく、紅色から黄金色へと変わって…

IMG_8018a.jpg


こんなに美しい朝焼けを見られたので、
今日は、ラッキーな一日になりそう~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

色付く、フロントガーデン。  

深紅に色付く「ブルーベリー」。
青空とのコントラストが素晴らしい!!

左隣りの「ジューンベリー」は、すっかり枯れ姿ですね。

IMG_7949a.jpg


「カルーナ・ブルガリス」も、美しい冬色に…
黄色と紅色の2色が楽しめます~♪

IMG_7947a.jpg




手前には、「スモークツリー」の燃え残りの“煙”。

IMG_7946a.jpg


枯れ木に見えるの「日向ミズキ」ですが、
近づいてみると、びっしりと花芽が付いています。

IMG_7948a.jpg


紅葉するもの、枯れ色や冬色に染まるもの…
冬の庭も、案外、色彩に溢れていますね~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

近づく、クリスマス~!!  

玄関先では、晩秋とクリスマスの鬩ぎあい。
紅葉の最後の美しい姿が…
クリスマスのリースとの面白いコラボをつくります。

IMG_7828a.jpg


美しく照らし出されて、
玄関を出入りするのが楽しみです~♪

IMG_7830a.jpg




色鮮やかさでは、「葉ボタン」も負けていません!!
紫と白の組み合わせが、素敵でしょ!!

IMG_7804a.jpg


ガーデンシェッドに飾っているミニリース。
玄関のリースとともに、20年ほど前にDIYしました。
材料は、近所の野山から手に入れた木の実など…

IMG_7807a.jpg


今日は、本当に寒く、寒風が吹き荒れ、小雪が舞いました~。
いよいよ本格的な冬がやって来た感じです…


クリスマスを迎える準備が整って、
あとは本番を待つだけです~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ネムノキ」の剪定作業。  

先日の「ニセアカシア・フリーシア」に続いて、
「ネムノキ」を剪定しました。

横張性の樹形なので、定期的な剪定が必要です。
剪定後の様子がこちら…

IMG_8007a.jpg



こちらは、剪定前。
今年1年で、一回り大きく育ちました。

IMG_7999a.jpg




今回、大枝を3本剪定。
だいぶ枝は透かすことが出来ました~♪

IMG_8005a.jpg


ほぼ剪定作業を終えたところ…
地面にあると、剪定枝の巨大さが分かりますね~。

IMG_8003a.jpg


我が家の2大剪定木、「ニセアカシア」と「ネムノキ」。
年末に向け、これらが終わって、一安心ですね~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

冬庭のコントラスト。  

落葉の「ニセアカシア・フリーシア」は、
完全に冬枯れの状態に…
コニファー軍団は、冬色に染まって、
より美しさを増して。

IMG_7952a.jpg


とりわけ、玄関先からのコニファーの列植は、
お気に入りの眺めです~♪

IMG_7958a.jpg




防寒のため不織布を巻いた「ニューサイラン」。
連日の寒さで、プチプチも追加しました~。

IMG_7953a.jpg


澄み切った冬の青空の下、
日向と日陰のコントラストが、
一層増して、クリアに見える感じがします。

IMG_7921a.jpg


冬のクリアな空気の中で、
冬色の植物たちが、くっきり浮き上がって見えます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

賑やかな「ビオラ」たち。  

玄関先では、先日植え付けた「ビオラ」が、
たくさんの花を咲かせて、賑やかです~♪

IMG_7628a.jpg


カラフルな花色のコンビネーション。
気持ちまで明るくしてくれるようです。

IMG_7694a.jpg


そして、このほど加わった新たな仲間。
近所のスーパーで、たまたま見かけた網目模様に
インパクトがある “タイガー・アイ”です。

IMG_7707a.jpg


黒ネコちゃんを背景に、2色の「サギナ」も。

IMG_7717a.jpg


少し早いですが、来年の干支の虎と、
半ノラちゃんにかけて、“タイガー・アイ”には、
玄関先で睨みを利かせてもらいます。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

芸術的な筋雲。  

まさに刷毛で描いたような、見事な筋雲。
樹木のシルエットも美しく映えます。

IMG_7864a.jpg


空一面に不思議な表情をつくる雲。
まるで川の流れのよう。

15216206355917.jpg




上空は、相当に風が強いのでしょうか?
すべてが吸い込まれそうです。

15216206452872a.jpg


玄関先からの眺め。
こんなに印象的な雲も珍しいですね~♪

15216206275543.jpg


空全体が、筋状の雲で覆われて…
この季節に多く見られるものなのでしょうか?



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「葉ボタン」の魅力。  

先日、植え付けた「葉ボタン」。
すっかり馴染んで、いい感じになって来ました~♪

IMG_7647a.jpg


トレリスタワーとの相性も、なかなか!!
ちょっと雰囲気のあるコーナーに。

IMG_7643a.jpg




手前の這性のハーブは、「ゴールデンオレガノ」です。
ここは、元来はキッチンガーデンなので…

IMG_7641a.jpg


ガーデンシェッドの内部からも、
扉のすぐ脇に垣間見ることが出来ます。

IMG_7657a.jpg


冬の庭を明るく演出してくれる「葉ボタン」たち。
いよいよ本領発揮で、いい味わいを醸し出しています~♪



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

美しいブラウン、枯れ色の「風知草」。  

すっかり枯れ色に変化した「風知草」。
それでも、このボリュウム感は圧巻です。

サラサラの手触りも最高~!!

IMG_7676a.jpg


「ハナイソギク」との対比も面白い。
なかなか素敵でしょ~♪

IMG_7639a.jpg




少しピンクに色付いた「ハナイソギク」。
パステル調の優しい色合いに、心が和みます。

IMG_7638a.jpg


枯れ色の波は、
アール型ベンチにも押し寄せます。

IMG_7644a.jpg


季節ごとに楽しませてくれた「風知草」。
枯れ色で、今年最後のアピールをしているのでしょうか。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

自然の芸術作品。  

今朝の最低気温は、0.1℃。
日差しはありましたが、
ピーンと張り詰めるような空気の冷たさが…

IMG_7742a.jpg


霜を纏い白くなった「クローバー」の葉。
美しいですが、いかにも寒そうですね~♪

IMG_7739a.jpg




茶色の落ち葉も、うっすら霜を纏って、
葉脈や輪郭がくっきりと見えます。

IMG_7741a.jpg


緑の草に覆われた斜面は、白っぽく変化。
日の当たる面は、幸いすでに解け出していましたよ~。

IMG_7743a.jpg


本格的な冬に向け、日に日に寒さが進行しています。
巡る季節に、抗うことは出来ませんね~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

クリスマスの飾り付け Part.3  

~巨大ツリーが完成!!

クリスマスが近づく中、遅れていた「プンゲンス」のツリーへの
オーナメントの取り付け作業でしたが、ようやく、取り付け完了です!!

IMG_7818a.jpg


今年は、大きめのオーナメントに限定して取り付けました。
それでも、グッと雰囲気が変わりますね~♪

クリスマスムードが、一気に高まります。

IMG_7821a.jpg




夕刻になって、電球に明かりが灯って…
電飾とオーナメントの両方が楽しめる
この時間帯が、一番綺麗に見えるかも~♪

IMG_7826a.jpg


クリスマスまで、あと20日あまり。
巨大ツリーが完成して、ようやく準備が整いました。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

久々の「秋グミ」ジャム。  

今秋は、大豊作と行かないまでも、
例年よりは多い果実の収穫が出来ました~♪

2年前の1.1キロの半分の500グラムでしたが、
粒の大きさなど、品質はまずまず…

IMG_7709a.jpg


レンジで温めてから、種子と茎などを
濾し取って、果肉だけを集めてゆきます。

IMG_7711a.jpg




こんなに種子が残りました~!!

IMG_7712a.jpg


あとは、火で煮詰め、砂糖とレモン汁で
味を整えて出来上がり~♪

IMG_7713a.jpg


何とも綺麗なルビー色!!
但し、大きめの瓶1本分だけなので、
大切に味わいながら、戴くことにしましょう。

IMG_7714a.jpg


「ブルーベリー」や「ジューンベリー」では味わえない、
思った以上にフルーティな味わいです。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「秋グミ」のジャム。  

玄関先のシェードガーデン入り口にある「秋グミ」。
今年は、まずまずたくさんの実を付けてくれました~。

背後の「モミジ」の落葉とのコラボも、最終盤に…

IMG_7683a.jpg


庭の演出のためには、残しておきたいのだけれど…
そろそろ完熟を過ぎて、萎びて来そう。

IMG_7684a.jpg





思い切って、すべてを収穫!!
量ってみたら500グラムでしたよ~♪

IMG_7692a.jpg


そして、出来上がったジャムがこちら。
フルーティな香りと爽やかな酸味が最高です!!
(作り方の様子は、次回、紹介します)

IMG_7714a.jpg


種子を濾し取ってやるのが大変ですが、
それ以上に、見た目にも美味しいジャムが味わえました~。



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

日差しを透かして…  

太陽の高度が低くなったせいか、
葉の裏側から日差しが当たり、美しい葉色がより際立っていました。
とても温かみのある色彩ですね~。

IMG_7443a.jpg


くっきり見える葉脈と、
黄色から橙色へのグラデーション!!

IMG_7441a.jpg




ところで、この美しく黄葉する植物、
何という名前なのでしょうか!?

IMG_7440a.jpg


こちらの「アジサイ」の葉も、
パステル調で、素敵な色合いです。

IMG_7444a.jpg


柔らかな日差しに照らされて、
美しい葉色がいっそう引き立ちます!!



 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1