fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

冬色のグラデーション。  

我が家の冬庭を象徴する2大植物と言えば、
「コニファー」と「エリカ」。
美しい葉色のグラデーションを創ります!!

IMG_8944b.jpg


今回は、このうち、黒い葉とピンク色の小花との
コンビネーションが愛らしい「エリカ・ダーレンシス」に
スポットを当てます!!

IMG_8942b.jpg




いわゆる「ヒース」の仲間で、
「カルーナ」、「ダボエシア」と並ぶのが「エリカ」。
ほんの小さな花ですが、愛らしい花色はもちろん、
最も寒い時期に開花する、本当に貴重な存在です。

IMG_8941b.jpg


ウッドデッキの脇でも、大いに存在感を発揮!!
我が家の冬庭の演出には、欠かせない存在です。

IMG_8939b.jpg


葉色のグラデーションを楽しむ、冬の庭。
足元の「エリカ」は、葉色・花色とも魅力的です~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

楽しみな、球根たち~♪  

陽だまりで寛ぐ、雌鶏さんの手前では…
何やら球根の芽が顔を出しているようです。

IMG_8973b.jpg


確か、「スノードロップ」だったと思うのですが。
咲いてみてのお楽しみということで…

IMG_8970b.jpg




こちらは、「行者ニンニク」の芽吹き。
例年、いち早く芽吹いてくれます!!
さすがに逞しいですね~。

IMG_8975b.jpg


玄関先の球根たち。
「スイセン」、「スノードロップ」、「クロッカス」、
「シラーカンパニュラ―タ」ほか…

IMG_8979b.jpg


春真っ先に咲き出して、
庭を彩ってくれる、春咲き球根たち。
本当に頼もしい存在です!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

イルミネーション、店仕舞い。  

去年11月から点灯したイルミネーション。
例年、1月いっぱいまでと決めているので、
本日午前中、片付け作業を決行しました~。

とは言え、巨大な「プンゲンス・トウヒ」に飾った
イルミネーションの撤去作業は、結構大変です!!

IMG_8976b.jpg


3mの脚立に登って、さらに高枝ばさみを利用して、
何とか取り外しました。

IMG_8952b.jpg




洗濯物ハンガー方式で、LED電球を吊り下げています。
七夕の吹き流し見たいでしょう~♪
そうそう、半ノラ時代のチュン助は、左奥に見える出窓の下で、
いつも日向ぼっこをしていました。

IMG_8954b.jpg


クリスマスを挟んで、今シーズンも3カ月近く、
活躍してくれました。お疲れ様でした~♪

IMG_8957b.jpg


HCで買った衣装ボックスに、一式を格納。
シェッドの中で、次のシーズンに備えます。

IMG_8959b.jpg


イルミネーションが無くなるのは寂しいですが、
これで、春の訪れを待つばかりですね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

冬庭の主役たち。  

緑が少なくなる冬の庭では、ガーデンシェッドなど、
エクステリアの存在感が増します。

DIYの木の温もりが、良いですね~♪

IMG_8677b.jpg


枯れ枝の木立ちを透かして、ウッドデッキ。
アイアンのオベリスクも際立ちます。

IMG_8680b.jpg




常緑のコニファーたちが、頑張っています!!
「ネムノキ」の白い枝振りも魅力的。

IMG_8674b.jpg


通りからの景色。
葉色、樹形の違いが、冬のモザイクをつくって…

IMG_8669b.jpg


冬の庭は、常緑の木々やエクステリアが目立って、
庭の骨格を確認できる季節でもあります。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「水仙・ティタティタ」と「スノードロップ」。  

直ぐにも、動き出しそうな球根の鉢植・2種をゲット~!!

ここのところずっと、チュン助のことに掛かりきりで、
庭関係が手薄になっていたので…

IMG_8871b.jpg

いずれも、春真っ先に咲く、大好きな花…
春のカタチをそのまま現したような優しい花姿です。



冬季限定で、パーゴラ下に設置しているコールドフレーム。
こちらには、「マンネングサ」などの多肉類のほか、
寒さで傷みやすい鉢物を入れて、雪や霜から守っています。

IMG_8807b.jpg





ガーデンシェッド内にしつらえたビニール温室。
こちらでは、ひよこ電球を熱源にして越冬してもらいます。
中空のポリカーボネート板で覆ったことで、
断熱性・保温性が格段にアップしました。

IMG_8827b.jpg


早くも、1月が終わろうとして…
2月に入ると、すぐさま節分、そして立春です。
いよいよ春が近づいて来ますね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

光と影。  

日中も太陽の高度が低い、この時期。
差し込む日差しが、長~い影をつくります。

ウッドデッキには、ラティスや木々の
複雑な陰影が映し出されます。

IMG_8607b.jpg


オレンジ色に照らし出された「風知草」、
白っぽく見える「ハナイソギク」、
黒い葉が特徴的な「エリカ・ダーレンシス」。
その背後のデッキには、光と影が…

IMG_8598b.jpg




シェードガーデンでは、まだ青々としたシダ類に、
スリット状に光が差し込んで、印象的な光景に。

IMG_8612b.jpg


くすんだ葉色の「モミジ」が残る中、
青々とした緑が、見え隠れしています。

IMG_8613b.jpg


日差しがつくり出す陰影のように、
春と冬が見え隠れしながら、季節は巡ってゆきます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

家ネコ暮らし…1か月目。  

半ノラだった“チュン助”が家ネコになって、
一か月になりました~♪

表情が、だいぶ穏やかになったような…

15369715658449.jpg


すっかり我が家の家族です!!
もちろん、いつも“センター”です。

15387879257502.jpg




ぴんと立てた、しっぽも可愛い~♪

15382836690278.jpg


もう少しで、ナデナデが出来るかも~。
娘のことが、一番好きな様子。

15385425091045.jpg


でも、外を眺めている姿を見ると、
こちらまで、切なくなります。

IMG_8870b.jpg


我が家に来たことを、後悔させないように…
“チュン助”ファーストな暮らしが続きます!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春を待つ、庭 2  

力強さを取り戻しつつある日差しに、
冬色に染まった「コニファー」たちが輝いて。

黄金色の葉色が、ひと際、目を引きます!!

IMG_8819b.jpg


「ニセアカシア・フリーシア」の新芽は、
まだまだ先ですが、少しずつ準備が進んでいる様子…

IMG_8818b.jpg




色・カタチなど、種類の異なる「コニファー」たち。
冬色のグラデーションをつくり出します。

IMG_8810b.jpg


建物と比べても、本当に大きく育ちました~。
葉色のモザイクが面白いですね~♪

IMG_8814b.jpg


日差しを浴びて、美しく輝くコニファーたち。
寒暖を繰り返しながら、春へ向かいます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春を待つ、庭。  

今日は、最高気温が8.1℃まで上がって、
ずいぶん春めいて来ました~♪
庭の表情からも、伝わって来ますね~。

IMG_8842b.jpg


シェッドの中の鶏さんも、
息抜きに屋外へ…

IMG_8829b.jpg




温室の中は、5℃~22℃で推移。
目標の範囲内で順調です!!

IMG_8828b.jpg


コールドフレーム内の植物たち。
春を予感させる日差しに、
きっと、待ち切れない気持ちでしょうね~。

IMG_8844b.jpg


穏やかに、春を待つ庭の景色。
ホッコリした気持ちにしてくれます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

美味しい、温野菜ディナー。  

ふだん使っているクレジットカードのポイントで、
このほど交換した、ミニ・スチーマー。

家内によれば、自分では、絶対に手を出さない商品を
ゲットする楽しみなのだそう。

IMG_8849b.jpg


上の段に、ブロッコリー、ミニトマトを並べ、
下の段には、ニンジン、カブ、百合根を…
最下部のヒーター部分に水を入れて…スイッチON!!

IMG_8850b.jpg




約15分ほどで、良い感じに~♪

IMG_8853b.jpg


彩りも美しい~!!
色々と“付けタレ”を用意して戴きました。

IMG_8859b.jpg


こうすれば、野菜もご馳走になりますね~♪
本来の甘みがあって、抜群に美味しかったです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

赤と黄色。  

真っ赤に染まる「カルーナ・ブルガリス」。
今冬は、厳冬なので、より色鮮やか!!

IMG_8683b.jpg


野鳥たちの標的になって、
残り少なくなった「ローズヒップ」。
減り方のペースも早いかも…

IMG_8682b.jpg




こちらは、「赤葉メギ」の実。
小振りですが、たくさん成って見事です。

IMG_8666b.jpg


最後は、玄関先で開花中の「ビオラ」。
干支にちなんだ「タイガー・アイ」。
厳冬のせいか、まだ開花に勢いがありません。

IMG_8663b.jpg


色鮮やかな葉色や花が、元気をくれます!!
あともう少し、頑張って寒さを乗り切りましょう。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 実もの・種子

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

視線の先には…  

リビングのキッチンカウンターでは、
紫色の「セントポーリア」が開花中。
今年も、愛らしく開花してくれました~♪

IMG_8705b.jpg


出窓に置いた鉢物の多肉たち。
“チュン助”にかじられて、
瀕死の状態のものも、多々ありますが…

IMG_8706b.jpg




“チュン助”が眺める視線の先には…

IMG_8735b.jpg


雪解けとともに姿を現した
「クロッカス」の芽吹きが…

IMG_8686b.jpg


お外が恋しい“チュン助”の目にも、
近づく春が、見えているのでしょうか!?



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

雪降り一過。  

今日は、朝から、とても良い天気。

道路の雪は、ほとんど解け出しましたが、
ウッドデッキや木々に積もった雪は、なかなか解け出しません!!

IMG_8792b.jpg


「プンゲンス・トウヒ」に積もった雪が、
枝葉のカタチに解け残って、何ともニュアンスのある、
生き物にも見える、面白い表情に…

IMG_8794b.jpg




そう、そう!!昔あった砂糖菓子みたい…
動物のカタチのビスケットに砂糖が付いたヤツ。

↓ ありました。今もちゃんと売ってるみたいです!!
   節分の日に撒く地域もあるそうな…


gazouabc.jpg


ウッドデッキには、トレリスを透かして、
格子状の影が、くっきりと投影されます。

IMG_8788b.jpg


積雪の朝には、快晴の青空が似合います!!
眩い日差しに、真っ白な雪が輝きます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

モノトーンの世界…  

朝のうち、久々に本格的な雪が降りました~。
雪雲にすっぽりと覆われ、日が昇っても薄暗く、
どよ~んとした雪降りの空です。

IMG_8753b.jpg


城跡の石垣も、雪を纏って、
いつも以上に、引き締まった表情に…

IMG_8749b.jpg




雪の上に残された、ノラ猫ちゃん?の足跡。
やっぱり、“チュン助、ぬくぬくで良かったね~♪”

IMG_8742b.jpg


お堀の水面の一部には、薄氷が張り、
雪が積もって、真っ白に。
カルガモたちも、身を丸くして寒そうです。

IMG_8748b.jpg


まだ1月下旬、ひとたび寒波が来れば、
一夜にして、真冬の表情に変化します。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 散歩・街角ウォッチング

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

新たなコレクション・スペース誕生!!  

この間、ご紹介したシェッドの窓枠のすぐ上、
ちょっとした隙間があるので、
ここを新たなコレクション・スペースに…

IMG_8722b.jpg


“味海苔”のプラケースが、ジャストフィット!!
早速、貝殻コレクションを入れてみましたよ~♪

IMG_8717b.jpg




ここだけで、10個は並びそう。
逆サイドにも、同様の隙間があるので、
全部で、20個分は飾れそうです。

IMG_8719b.jpg


これまで、ハーブ類などのドライフラワーが中心でしたが、
貝殻もいい感じに馴染んでくれました~♪

IMG_8727b.jpg


趣味の部屋が、ますます進化しました~♪
逆サイドには、木の実などを飾っても面白いかも…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「葉ボタン」と“クル殻”。  

今朝も、ずいぶん冷え込みました~。

薄っすら雪が被った、ガーデンシェッド前エリア。
紫と白の「葉ボタン」が頑張っています!!

IMG_8654b.jpg


通勤途上の公園で拾い集めた“クル殻”。
だいぶ数が増えて、目立つようになりました~♪

IMG_8657b.jpg




いつもホッコリした気持ちになる
「葉ボタン」の温かみのある色合い。

IMG_8704b.jpg


モノトーンの冬庭に、
眺める楽しみを増やしてくれます。

IMG_8648b.jpg


「葉ボタン」と“クル殻”。
我が家の冬庭を演出する貴重な存在です。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

チュン助の仕業。  

我が家の家ネコ、チュン助君。
だいぶ室内生活にも慣れて来たようですが…
ちょっと困った事態が発生!!

IMG_8693b.jpg


室内の鉢植えの緑をガジ・ガジ…
とくに多肉たちが、悲惨なことに。

IMG_8702b.jpg




で、至急、「ネコの草」を購入。
これで状況は改善するのでしょうか!?

IMG_8696b.jpg


リビングの出窓からの眺め。
外生活に戻りたい、チュン助の心を揺さぶり続けます。

IMG_8659b.jpg


何度も外の様子を伺うチュン助の様子に、
本当に良かったのか…!?気持ちが揺らぎます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ひとたび日差しが戻れば…  

一番寒い時期に可憐な花を咲かせる「エリカ・ダーレンシス」。
真っ黒な葉っぱとピンク色の小花が印象的です。
日差しの中、ちょっと眩しそうに見えます。

IMG_8570b.jpg


テラコッタボールの球体に映り込む影。
不思議な表情をつくるお気に入りのアイテムです。
春には、ここで日向ぼっこするカナヘビの姿も…

IMG_8572b.jpg




「日向ミズキ」の枝に、真っ赤な花芽がいっぱい。
春真っ先に、淡い黄色の花を一面に咲かせるのが、
今年も楽しみです!!

IMG_8573b.jpg


「ブルーベリー」の枯れ枝を透かして、
ガーデンシェッドの姿が見え隠れ…
今年は、たくさんの実を付けて欲しいものです。

IMG_8574b.jpg


たっぷりの日差しを浴びて、
庭の植物たちが嬉しそうに見えます。
本格的な春が持ちどおしいですね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

実家の庭。  

新年になって、初めて実家に行きました。
母は今年で95歳。何とか元気にしているのですが、
先日、リビングで転んでしまったらしいので…

こちらは、生前の父のため、5年前にDIYした花壇。
「ニューサイラン」が大きく育ち、ひと際存在感を示しています。

IMG_8622b.jpg




元気で賑やかだった父が居なくなって、
かつては「イチゴ」を育てたり、ハーブ類でいっぱいだった、
このテラスコーナーも、何となく寂し気に見えます。

IMG_8623b.jpg


時間が経つのは、本当に早いものですね~。
コロナのことも心配ですが、
平穏・無事な一年になって欲しいものです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 父との想い出

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

真冬に逆戻り。  

春の訪れを感じさせていた、昨日までの庭を
一変させてしまった今朝の積雪。

例年、1月から2月にかけてが、“寒さの底”と言われるので、
仕方がないですが、ちょっと堪えますね~。

IMG_8627b.jpg


今朝は、我が家の“雪掻き隊”の出動も覚悟しましたが、
幸い、積雪3cmということで、胸を撫でおろしています。

IMG_8628b.jpg




「プンゲンス・トウヒ」も美しく雪化粧。
夜には、イルミネーションが映えます~♪
今年も、1月いっぱいまで延長予定。

IMG_8634b.jpg


玄関脇のコニファーたちも、薄っすら雪化粧。
気温が下ったせいか、今朝の雪はパウダースノーです。

IMG_8635b.jpg


まさに真冬に逆戻りでしたが、
こうした天候を繰り返しながら、
本格的な春へ向かってゆくのでしょう。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

今年のお雛さま!!  

今年は、娘の受験もあるということで、
まだ、新年早々ですが、お雛さまを飾り付けました~。
(高校受験の時も、見守ってくれていたので…)

IMG_8463a.jpg


今年で98歳になる伯母から戴いた
大正時代の「御殿飾り雛」。
例年とは異なり、今年は特設コーナーに…

IMG_8439a.jpg




飾る場所を変えると、雰囲気が変わって新鮮です。
何だか、ギャラリーっぽい感じにも見えますね~♪

IMG_8437a.jpg


今春は、こちらの特設コーナーから
娘の頑張りを見守ってもらいましょう~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

お気に入りが、いっぱい~!!  

日差しが溢れるガーデンシェッドの室内。

ちょっとした隙間に、紅茶やビール、バタークッキーなど…
カラフルな空き缶を積み上げています。

IMG_8589b.jpg


こちらの隙間には、透明なケースがずらっと…
最近、我が家でハマっている味海苔の入れ物です。
ジャストサイズなので、並べて小物入れに。

IMG_8586b.jpg




窓から眺める庭の様子もお気に入りです~♪
強い日差しで、雪はすっかり解けてしまいました。

IMG_8588b.jpg


味海苔のケースの棚は、東側の大きなガラス窓のすぐ上。
見ての通り、すでに隙間という隙間に“お宝”がひしめき合っています!!

IMG_8587b.jpg


シェッド内の至るところに、ドライフラワーをはじめ、
お気に入りのグッズ類を散りばめています~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春へ、一直線!!  

雲一つない、真っ青な空を横切るジェット機。
気温が上がって、今日は春の青空です~♪

IMG_8560a.jpg


怪獣のような樹形は、「ニセアカシア」の古木。
芽吹きには、まだ3カ月を要します。

IMG_8558a.jpg




怪獣といえば、恐竜の卵のような「テラコッタボール」。
表面の様子から、少し雨が降ったことが分かります。

IMG_8552a.jpg



今年初のガーデニング系のお買い物は…こちらの2種。
「アネモネ・シルベストリス」と「ベロニカ・レッドフォックス」。
あのコピス・ガーデンを運営する大森プランツさんの商品です。

IMG_8563a.jpg


暖かな春の日差しを浴びた途端に、
庭仕事をやりたくなりますね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ほとんど雪が解けて…  

関東では、大雪で大変だったようですが、
こちらは積もることは少ないものの、雪の日が多くなっています。

気温が低く、解け残っていた雪も、
だいぶ少なくなって来ました~。

IMG_8533a.jpg


シェッド前のマルチング、雪から顔を覗かせて…
真新しい“クル殻”が愛らしい表情を見せてくれます。

IMG_8544a.jpg




まばらに雪を纏った「葉ボタン」たち。
強風の日が多く、何度も倒れたトレリスタワー。
かなり傷みが酷くなっています。

IMG_8541a.jpg


手前のパーゴラ下のコールドフレーム。
1週間ぶりに、中の鉢物に水をあげました~♪

IMG_8545a.jpg


まだ1月の初旬。冬の寒さはしばらく続きます。
厳しい低温は、まだまだ続くのでしょうか!?



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

七草粥。  

1月7日の朝は、七草粥の日。

昨晩のうちに準備しておいた春の七草を入れて、
炊いたお粥を戴きました。

15376302854479.jpg


平日の朝は、どうしても慌ただしくなって、
味気ない面もありますが…
何より、今年から、社会人になった息子と一緒じゃないのが、
やっぱり寂しく感じますね~。

15376305849649.jpg




お待ち兼ねのチュン助には、
別な朝ご飯を用意してあげましょう~♪

15369715824305.jpg


“七草粥”は、ずっと続けてきた、我が家の年中行事。
お陰様で、息子も、無事、社会人になってくれました~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

繊細なシルエット。  

石張りの白壁に投影される樹形のシルエット。
壁いっぱいに広がる様は、なかなかの迫力です!!

IMG_8496a.jpg


快晴の青空を背景にして、石張りの壁面に、
繊細な樹形が見事に映し出されます。

IMG_8494a.jpg




この建物は、地元の博物館。
シルエットの主は、入り口正面に植えられた
見事な樹形の「ケヤキ」。前庭のシンボルツリーです。

IMG_8495a.jpg


見事なまでの光と影の芸術作品―。
今日は、良い一日になりそうです~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ソーシャルディスタンス!?  

最低気温-3.3℃、今朝も冷えました。
通勤途上の公園内の散歩道。

まだほとんど足跡が無く、
真っ白な銀世界が広がっていました~。

IMG_8490a.jpg


こちらは、電線に止まるカラスたち…
寒いならくっついた方がと思いきや、
ちゃんと一定間隔を保っています。
こんなところにも、ソーシャルディスタンス!?

IMG_8489a.jpg




仕事帰り、西の空に細い月と木星の姿が…
こちらも、つかず離れず”ソーシャルディスタンス”を保って。

IMG_8498a.jpg


最後は、我が家の「チュン助」。
つい最近まで、半ノラだったこともあり、
なかなか触らせてくれません。
彼なりのソーシャルディスタンスがあるのでしょう。

15352974276706.jpg


オミクロン株の市中感染が広まっています。
感染予防対策をしながら、何とか乗り切りたいものです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

寒~い、お正月 3  

新春を迎えた庭の定点観測―。

春と言っても、急に暦が進む訳ではないでしょうが、
心なしか、日差しが力強く、明るく感じられます。

IMG_8398a.jpg


日差しが、庭の陰影を浮かび上がらせ、
雪化粧した庭をいっそう際立たせて…

IMG_8399a.jpg




「プンゲンス・トウヒ」の葉に積もった雪が、
”手のひら”みたいに面白い表情を見せます。

IMG_8407a.jpg


シェッドからウッドデッキにかけて…
我が家の庭のまさに“心臓部”です!!

IMG_8408a.jpg


今日から仕事始め―。
一方、この正月は、雪の日が多く、
”庭仕事始め”という感じではありませんね~。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

寒~い、お正月 2  

新年になっても、寒い日が続きます。
今朝の最低気温は、-0.3℃。

少し、寒さは緩みましたが、
一度降った雪が、なかなか解けません!!

IMG_8422a.jpg


温室の中は、前回より2℃下がって、最低気温が6℃。
氷点下にならないことが目標なので、
まだまだ余裕がありますね~。

IMG_8421a.jpg




植物たちは、のんびり、まったり。
うららかな日差しの春を待ち焦がれながら…

IMG_8420a.jpg


乾かして置いたクリスマス・オーナメントたち。
シェッド内の所定の場所に格納して、
今年のクリスマスまで休眠してもらいます。

IMG_8357a.jpg


この後、暖冬になるとの予報もありますが、
本当なのでしょうか!?



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

寒~い、お正月。  

元日の最低気温は、-5.1℃まで下がりました。
近年まれに見る、寒~いお正月です。

日本海側などでは、大変な大雪ですが、
そこまでではないものの、雪景色が広がっています。

IMG_8413a.jpg


「プンゲンス・トウヒ」のイルミネーションは、
今年も、1月いっぱい楽しもうと思います。

IMG_8415a.jpg




「ニセアカシア・フリーシア」は、すっかり休眠中。
春の芽吹きが、今から楽しみです!!

IMG_8416a.jpg



そして、お正月といえば、お雑煮。
我が家は、いつも鶏肉の出汁です。
その他、あんこ、くるみ、ずんだなどを戴きました。

IMG_8394a.jpg


今年は、寒いお正月となりました。
せめて三が日は、ゆっくりと過ごしましょうか。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1