fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

さらに染まる「ハナイソギク」。  

ほんのりピンクに染まった「ハナイソギク」。
例の“目玉焼き”の集合型タイプです。

IMG_5637b.jpg


こちらは、さらに色付きが進行した状態。
可愛らしいですね~♪

IMG_5623b.jpg



花弁が細長いタイプも、ピンクに色付いて…

IMG_5638b.jpg


ノーマルな花姿の「イソギク」。
ボタンのような花と葉っぱが勲章のようにも。

IMG_5625b.jpg


日々寒さが強まり、ますます色鮮やかに…
最後まで、見る目を楽しませてくれます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

美しいブラウン。  

「ニセアカシア・フリーシア」の葉がすっかり落ち、
樹形のシルエットが目立つ中、
「プンゲンストウヒ」など、濃緑のコニファー類、
「スイカズラ・バグズンズゴールド」の黄金色が鮮やかです。

IMG_5628b.jpg


これらを繋ぐように、「タカノハススキ」の枯れ色のブラウンが、
良い仕事をしてくれています!!

IMG_5630b.jpg



一方、プライベートガーデンでは、
「風知草」が枯れ色のブラウンとなり、
秋から冬への季節感を見事に演出します。

IMG_5633b.jpg


雪が積もって押し潰されなければ、
小径を挟んだ「ハナイソギク」とのコラボを
このまま、来春まで楽しむことが出来ます〜♪

IMG_5632b.jpg


いよいよ晩秋から初冬へ進みます。
枯れ色のブラウンと常緑の緑…
季節のグラデーションが繰り広げられます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

印象的な雲。  

仙台の中心部、定禅寺通りのメディアテーク前。
この日は、一面の美しい雲がケヤキ並木に映えました。

IMG_5512b.jpg


年季の入った立派なケヤキ、お洒落な街灯のシルエット…
何とも芸術的な雰囲気が漂って。

IMG_5510b.jpg



こちらは、躍動感が感じられますね~。
壮大な空のパノラマです。

IMG_5509b.jpg


真っ新な空をキャンバスに、
印象的な雲の作品を披露してくれます。

IMG_5505b.jpg


この時期は、様々な雲が現れて、
見る者を圧倒します!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

レッドカーペット。  

天気は良いものの、風が強い一日でした~。

ほとんど「モミジ」が落葉して、
残りは、ほんの僅か…いよいよ大詰めです!!

IMG_5619b.jpg


びっしり、真っ赤な「モミジ」が積もって…
小径が埋もれてしまいそうです。

IMG_5621b.jpg



向こう側から見ると…
光が差し込んで、また違った表情に。

IMG_5622b.jpg


一面至る所が、真っ赤に染まって。
今だけの特別な光景です。

IMG_5620b.jpg

義母の四十九日の法要と納骨を行いました。
今日で一つの区切りを迎えましたが、
まだまだ寂しさが癒えることはありません。



落葉しても、こんなにも色鮮やかだなんて、
何とも感動的ですね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

巨大な「葉ボタン」の植え付け。  

今年も、大玉の「葉ボタン」をゲット!!
紫と白色の定番ですが、例年、直径40センチ以上もある
とにかく大きなものを探します。

以前は、小さなものを寄せ植えした時期もあったのですが、
どうしても、こじんまりした印象になるので、
6年ほど前から、このようなスタイルに変更しています。

IMG_5705b.jpg


植え付ける場所は、ガーデンシェッド前の
キッチンガーデン・コーナー。
冬の時期、寂しくなる一角に、
少しでも華やかさを出そうというもの…

IMG_5709b.jpg



あれこれバランスを考えて、
植え付け位置を確認!!

IMG_5713b.jpg


これで、植え付け完了です。
既存のハーブ類もあるので、
レイアウトの決め方がなかなか難しいのです。

IMG_5714b.jpg


ガーデンシェッドの足元を飾って…
やはり、これくらいの大きさが無いと、
バランス的に目立たなくなってしまいますね~。

IMG_5719b.jpg


ガーデンシェッド前の“葉壇”が完成して、
冬を迎える準備も、ほぼ万端です!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

寒気に冴える、庭の植物たち。  

引き続き咲き続ける「宿根シクラメン」。
寒さが増す中、花色が色鮮やかになって来たような…

個性的な葉っぱの模様も面白い…

IMG_5502b.jpg


「ハナイソギク」の花色も、白からピンク色に。
何とも、愛らしい雰囲気ですね~♪

IMG_5492b.jpg



こちらは、“目玉焼き風”の「ハナイソギク」の花。
集合するとユニークでしょう!?

IMG_5501b.jpg


最後は、繊細なグラデーションが魅力の
「カルーナ・ブルガリス」。
これから冬の間、ずっと楽しませてくれます。

IMG_5490b.jpg


ますます気温が下がって来ました~。
植物たちも、濃密な美しさを放って…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「紅葉」のカーペット。  

シェードガーデンの小径は、
今、落葉した「紅葉」がぎっしり…
「シダ類」のグリーンとの対比が美しい!!

IMG_5531b.jpg


同じ「紅葉」の葉でも、
微妙に色合いが異なります。
“日本の秋”という感じですね~♪

IMG_5533b.jpg



「シダ類」に纏わりつく「紅葉」。
コントラストが際立ちます。

IMG_5530b.jpg


朝露に濡れて、いっそう色鮮やかさを増して…

IMG_5529b.jpg


いよいよ秋も終焉ですね~。
これからは、冬の庭を愉しみましょう。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

初冬の蒲生干潟。  

仙台市の郊外、七北田川の旧河道に形成された潟湖干潟。

3.11の津波により、一時、消失してしまいましたが、
その後回復し、徐々に姿を現し、現在に至っています。

IMG_5569b.jpg


こちらは、七北田川の河口。仙台湾に注ぎ込みます。
ちょうど潮が満ち、遡り始めていました。

IMG_5570b.jpg


昨年は、浜辺の動植物の観察を目的に、
季節ごとに、何度か訪ねましたが、今年は本当に久しぶりです。

IMG_5573b.jpg



真っ赤な「ノイバラ」と黄金色の「ヘクソカズラ」。

IMG_5572b.jpg


トンボの背中も、真っ赤に染まって…
あまりの数に、歩いていると、
何度もトンボがぶつかって来ます。

IMG_5576b.jpg


遠目なので、見えにくいですが、
たくさんの水鳥たちが羽を休めています。

IMG_5579b.jpg


「ヨシ」がびっしりと茂り、水面に空を映す光景は、
私にとって、亡き父との思い出の原風景です。

IMG_5582b.jpg

サッカー・ワールドカップ、日本vsドイツ戦。
日本代表を全力応援!!



子どもの頃、父親に連れられて、
ハゼ釣りに通った蒲生干潟。
3.11を経て、今も豊かな生態系が息付いています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 父との想い出

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

色付く、プライベートガーデン。  

リビングから眺める、プライベートガーデン。

「ハナイソギク」が満開となり、
そして、「風知草」、「日向ミズキ」は黄金色に染まって…

IMG_5430b.jpg


ウッドデッキに通じる小径。
季節を肌で感じながら、歩くことが出来ます~♪

IMG_5438b.jpg



デッキからパーゴラ方向を望む。
すっかり染まった「風知草」が目立ちます!!

IMG_5366b.jpg


右手前の「ブルーベリー」の紅葉が、
徐々に始まっています。

IMG_5423b.jpg


赤、黄色、緑…そして白い花。
これからは、常緑の緑と、枯れ色の世界に…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「食用ギク」と「ローズマリー」。  

農家さんから戴いた「食用ギク」。
この後、花弁を湯がいて、酢の物に。
独特の食感が、なかなかでしたよ~♪

IMG_5617b.jpg



それと、同じく戴いて来た「ローズマリー」。
花弁を採った後の「食用ギク」と併せ、
挿し木にしてみました。

IMG_5613b.jpg


「コールドフレーム」に格納して、
春まで、育ててみることに…
すでに、定員いっぱいになりました~。

IMG_5616b.jpg



玄関に置いていた、水栽培の「ヒアシンス」。
たくさんの根っこが出て来ました!!

IMG_5599b.jpg


収穫して食べたり、また新たに栽培したり…
ガーデニングの魅力は尽きません!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

我が家の「紅葉」、最高潮!!  

玄関脇の「モミジ」がピークを迎えました。
とりわけ、今年の紅葉は美しいような…

IMG_5451b.jpg


よく、寒暖の差が大きい方が良いなどと言いますが…
最近の気候は、どうでしょうか!?

IMG_5453b.jpg



黒いシルエットの枝振りと、
一面、真っ赤な葉色とのコントラストが見事ですね~♪

IMG_5454b.jpg


見事な紅葉を見られたのは嬉しいですが、
これからは、どんどん寒くなってゆくのですね~。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「クリスマス・リース」が付いて…  

クリスマスまで、一か月ちょっと…

今年は、喪中ということもあって、
プンゲンスのイルミネーションは、お休み。
このリースで、クリスマス気分を味わいます。

IMG_5546b.jpg


我が家の庭で採れたハーブ等の植物や
公園などで拾った木の実で作った自家製リースです。

IMG_5553b.jpg



自作の星型LEDランプも、
クリスマス直前には、デッキで点灯させる予定。

IMG_5550b.jpg


ガラスの天板が入った「コールドフレーム」、
先日、塗装した「アール型ベンチ」、
さらに「クリスマス・リース」も加わって…

IMG_5545b.jpg


今年も、庭の冬支度が大詰めを迎えました~。
あとは、キッチンガーデンへの「葉ボタン」の植え付けです。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「山茶花」の花、色々…  

一瞬、白いバラの花かと、
見間違うほどの美しい花姿…
こちらは、八重咲の「山茶花」です。

IMG_5470b.jpg


こちらの薄いピン色掛かった花弁が、
可憐な雰囲気です~♪

IMG_5436b.jpg



「椿」の花のような濃ピンク色と、
黄色のしべとのコンビネーションが印象的。

IMG_5462b.jpg


しかも、こんなに沢山咲いて…

IMG_5437b.jpg


生け垣など、どこにでもある「山茶花」ですが、
あらためて見ると、本当に魅力的な花姿です。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

デッキ周りの鉢物たち。  

手前に見える「花イソギク」や「風知草」に、
どうしても目が行きがちですが、
デッキ上の鉢物やその周辺にも、季節が映し出されます。

IMG_5381b.jpg


さらに真っ赤に染まった「ヒメツルソバ」の葉。

IMG_5223b.jpg



こちらは、デッキ下に生える「クローバー」の一種。
青々として、まだまだ元気です!!

IMG_5224b.jpg


デッキ周りの鉢物たちも、
ちゃんと色付いて、季節の移ろいを告げてくれます。

IMG_5222b.jpg


庭の隅々にまで、紅葉前線が到達したようです~♪
すっぽりと晩秋の空気に包み込まれています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「紅葉」のトンネルに~!!  

玄関のすぐ脇にある「モミジ」が、
だいぶ色付き始めています~♪

常々、シェードガーデンの入り口で、
“緑のトンネル”を作っていますが、
この時期は、深紅に変化して出迎えてくれます。

IMG_5390b.jpg


今年、思い切り良く剪定したので、
中が透けてしまって、トンネルとしては、
ちょっと興覚めだったかも知れませんね~。

IMG_5392b.jpg



「シダ」類の葉っぱの上に、落ち葉が一枚…
何とも絵になりますね~♪

IMG_5393b.jpg


一方、東側の隣家との境界の「モミジ」は、
すでに最高潮を過ぎつつあります。
朝日を透かして、じつに見事…

IMG_5395b.jpg


今年の紅葉も、すでにピークを過ぎようとしています。
刻々と、冬へのカウントダウンが進みます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「花イソギク」と「風知草」。  

出窓下花壇の「花イソギク」が咲き進んで、
今年も、“目玉焼き”の集合体のような花姿に…

IMG_5216b.jpg


この何とも不思議な塊状の花姿が、
お気に入りなんです~♪

IMG_5217b.jpg



「風知草」の葉色も、色付き始めました。
だんだん黄緑色から黄色、オレンジへと変化します。

IMG_5219b.jpg


パーゴラ下には、コールドフレームのセッティングも完了。
冬への準備も着々です!!
画面全体のトーンも、すっかり冬仕様ですね~♪

IMG_5366b.jpg


日一日と、季節が深まってゆきます。
時が巡るのは、ほんとあっという間ですね~。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

青と赤。  

初冬を感じさせる寒々とした表情の青空―。
いよいよ本格的な寒さの到来です!!

IMG_5354b.jpg


雲の表情が、刻々と変化します。

IMG_5353b.jpg



折しも、「モミジ」の紅葉が最高潮に…

IMG_5352b.jpg


隣家とのフェンス沿いにあるピンク色の「山茶花」。
満開を迎え、「モミジ」とのコラボも華やかです。

IMG_5350b.jpg

明日の朝、かなり冷え込む予報が出されているので、
いよいよ、ひよこ電球を電源ONにして、温室をスタートしました。



庭のトーンが、すっかり冬バージョンへ…
紅一点、花が咲くとホッコリしますね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

コールドフレームの塗装作業。  

先週、ウッドデッキとアール型ベンチを塗装しましたが、
今日は、手前のコールドフレームの塗装を実施。

塗料は、前回と同じ、「キシラデコール・ブルーグレー」です。

IMG_5483b.jpg


平板なベンチに比べ、細かな部分が多いので、
手は掛かりますが、30分ほどで、塗り方完了!!

IMG_5485b.jpg



これで、庭の一連の塗り方作業も一段落。
安心して、冬を迎えられそうです。

IMG_5482b.jpg



こちらは、先週、戸車を交換したスチール物置。
プラスチック製の引手が、劣化して壊れてしまったので、
ステンレス製のものに交換しました~♪

IMG_5486b.jpg


いよいよ今年も終盤戦を迎えて…
庭やエクステリアの冬支度も、佳境に入ります。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春咲き球根と冬の寄せ植え。  

今年も、来春に向けた作業の時期になりました~♪
郊外のGCに行って、春咲きの球根をゲット!!
家に戻り、早速、植え付けの作業を…

IMG_5455b.jpg

今回、ゲットしたのは、左から、「クロッカス・ジャンヌダルク」、
「節分草」、「スノードロップ」、「ムスカリ・オーシャンマジック」、
「ミニアイリス・キャサリンゴールド」。



で、植え付けたら、こんなに鉢がたくさん!!
今から、春が楽しみです~♪

IMG_5464b.jpg


併せて、これから玄関先を飾る、寄せ植えもこしらえました。
「カルーナ・ブルガリス」、「エリカ・アルボレア」、
「バコパ・エンジェルリング」、「ビオラ・ミミラパン」の4種。

IMG_5467b.jpg


玄関には、「ヒアシンス」の水耕栽培。
花色は、レモンイエローです。

IMG_5472b.jpg


来春に向けて、たくさんの球根を仕込みました。
そして、玄関先を飾る寄せ植えも…
球根の数だけ、愉しみも増えます~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

美しい、季節の色 2  

「宿根シクラメン・ヘデリフォリウム」、
今年は、本当に見事です。

年々、飛び火して、そちこちで咲いてくれます。

IMG_5183b.jpg


多肉系の「ミセバヤ」の紅葉は最高潮に…
花の時期以上に、目を引く存在です。

IMG_5184b.jpg



一転、クールな印象の「サントリナ・グレー」。
一年を通して、ブルーグレーの葉色が楽しめます。

IMG_5187b.jpg


最後は、美しく黄葉した「ホスタ・ブルーマンモス」。
春先の青味掛かった葉色から枯れ色まで、
“マンモス級”の存在感を発揮します!!

IMG_5159b.jpg


鮮やかな花色、落ち着きのある葉色…
どれも季節にぴったりマッチして、
晩秋の庭を作り出しています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

美しい、季節の色。  

吸い込まれるように美しいブルー、
「リンドウ」の花。
以前植え付けた苗が、自生しています。

IMG_5140b.jpg


ピンク色の「山茶花」も開花。
しべの黄色とのコントラストが良いですね~♪

IMG_5132b.jpg



「ヒメツルソバ」の葉が真っ赤に染まって…
金平糖のようなピンクの花とのコラボも愛らしい。

IMG_5143b.jpg


「イソギク」の花も開花しました~。
黄色い釦のような小花と、
白く輪郭が縁どられた葉が印象的。

IMG_5128b.jpg


植物たちにとって、そろそろ一年の締めくくり…
思い思いの色合いで、この一年を表現しています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

際立つ、色鮮やかさ。  

ますます色鮮やかさを増す庭の植物たち。
現在の主力は「日向ミズキ」です。

「ジューンベリー」の黄葉が終わっても、
決して、遜色を感じさせることはありません!!
さらに、「ブルーベリー」の紅葉も控えます。

IMG_5208b.jpg


こちらのユニークな葉型は、「イタヤカエデ」?の黄葉。
小鳥が種子を運んでくれたようです。

IMG_5207b.jpg



さらに燃えるように色付く、「ミセバヤ」。
本当に印象的な紅色ですよね~♪

IMG_5206b.jpg


デッキからの眺め。
「ジューンベリー」から「日向ミズキ」、「ブルーベリー」、
「風知草」にかけて、順番に色付きながら…
赤、黄色、橙色などが混然一体となって。

IMG_5213b.jpg


我が家に居ながらの“紅葉三昧”。
最高の贅沢かも知れませんね~。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

442年ぶりの天文ショー。  

今晩、皆既月食と天王星食が同時に起こるという、
非常に珍しい天文現象が、全国的に観られました~。

折しも、天候は快晴。最高のコンディションでした!!
この千載一遇の機会は、絶対に見逃せません。

我が家では、日頃、ほこりを被っている双眼鏡を持ち出して、
食い入るように観望しましたよ~♪

17090141487668.jpg



皆既中の月は、明るいオレンジ色が幻想的で、
本当に美しかったし、
普段はなかなか見ることのできない天王星も、
初めて観ることが出来て、ほんと感動でした!!

IMG_5377b.jpg
IMG_5378b.jpg
IMG_5379b.jpg
 河北新報社HP、ライブ中継画像より


天候にも恵まれた、皆既月食と惑星食との競演。
次回は、322年後の土星食となるそう。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

物置の修理とアール型ベンチの塗装作業。  

バックヤードにある物置は、
設置して、いずれも30年近くになります。

このうち最も早く設置した物置の扉が、
開けにくくなり、どうしたものかと困っていました。
で、この際、自分で修理してみようかと…

いざ、戸車を取り外してみると、
こんな具合に、錆びてボロボロ状態に。

IMG_5322b.jpg


採寸の上、HCへ直行。
幸い、同サイズの戸車の調達が出来て、
何とか4か所の交換を終えることが出来ました~。

IMG_5320b.jpg


最後に、kure556を吹き付けて、
見違える程、スムーズに動くように~♪
1000円ちょっとで修理出来て、超ラッキーでした。

IMG_5324b.jpg




チュン助くんは、”高みの見物” です!!

IMG_5332b.jpg



その後、アール型ベンチも再塗装しました。
サンダーを使って、ある程度、塗装を剥がして…

IMG_5336b.jpg


一応、このぐらいまで。

IMG_5337b.jpg


そして、再塗装すれば、あっという間に完成です!!
今回は、キシラデコールの“ブルーグレー”で仕上げました。

IMG_5339b.jpg


思い通りにDIYが捗ると、ほんと嬉しくなります~♪
うまい具合に、部品が見つかって、超ラッキーでした。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

冬支度2  

ウッドデッキの塗装作業は、4月以来、半年ぶり。

塗装前のデッキ周り。結構、綺麗に見えますが…
汚れを落とすというより、
むしろ、防腐・防水能力を高めるためのメンテ作業です。

IMG_5296b.jpg


デッキに置いた鉢物を一旦移動して、掃除した後の様子。
塗料は、いつもの“キシラデコール・やすらぎ”です。

IMG_5299b.jpg



塗り終わった直後の様子。
明日まで、乾かしてから。鉢物を戻します。
これで、冬への備えも盤石でしょう~♪

IMG_5302b.jpg


こちらは、先日、セットしたコールドフレーム。
今日は、さらにガラス天板を取り付けました。

IMG_5304b.jpg


チュン助くんの視線も気になって、
作業を出来ずにいましたが、
本格的な冬を前に、塗装作業が進みました~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

冬支度。  


フロントガーデンで、存在感を発揮する「ニューサイラン・パープレア」。

最低気温が、5℃を切るようになって来たので、
不織布をぐるぐる巻きにして、冬の間、防寒してあげます。

IMG_5280b.jpg


それでは、作業開始~!!
まずは、麻布のテープを巻いて、
カタチを絞ってゆきます。

IMG_5283b.jpg



そして、いよいよ不織布を巻きます。
1層目を撒いたところ…

IMG_5285b.jpg


さらに2重、3重に巻いて、ひとまず、これで完成!!
氷点下になる12月には、さらにプチプチを巻き付けます。

IMG_5290b.jpg


このトンガリ型の冬のオブジェ姿で、
今冬を乗り切ってもらいます~!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

美しく、深まる秋。  

11月に入り、いっそう紅葉、黄葉が進み、枯れ色が増える中、
庭全体のトーンからも、
はっきりと季節の移ろいが感じ取れるように…

少しオレンジ掛かった日差しもあってか、
植物たちの色合いが、美しく強調され浮かび上がります。

IMG_5170b.jpg


青空とのコントラストも、
ふだん以上に効果的に映えて見えます!!

IMG_5171b.jpg



小豆色の「ホトトギス」の花がはぼ終わり、
代わって、「花イソギク」が次々と開花…
程なく、「風知草」が枯れ色に変わります。

IMG_5165b.jpg


ガーデンシェッドの窓に日光が差し込み、ポカポカの室内。
まだ電源OFF状態の「ひよこ温室」ですが、
格納した鉢物たちを優しく温めてくれます。

IMG_5175b.jpg


優しく差し込む晩秋の日差しが、
庭の景色をより印象的に浮かび上がらせます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 緑のグラデーション

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「シェードガーデン」。  

入り口に陣取った「ホスタ・ブルーマンモス」。
本来、美しいブルーの葉色が自慢ですが、
さすがに枯れ色へと移行中…

IMG_5110b.jpg


代わって、真っ赤な実をびっしりと付けた
「秋グミ」が差し掛かります。

IMG_5109b.jpg



「ユーパトリウム」のライムグリーンの葉色と、
まだ紫色が残る花柄とのコラボレーション。

IMG_5108b.jpg


枯れ色に変化する「ホスタ」と、
青々とした「シダ類」との対比が面白い!!
シルバーグリーンの「サントリナ・グレー」の
葉色もワンポイントになっています。

IMG_5111b.jpg


シェードガーデンの植物たちの様子からも、
季節の移ろいが、はっきりと伝わって来ます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 葉もの・グラス類

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

冬の使者、「ハナイソギク」が開花~♪  

元々は、「イソギク」が他の「イエギク」などと
交雑したものとされる「ハナイソギク」。

我が家では、場所によって異なる花姿を見せ、
例年、花の少なくなるこの時期、楽しませてくれます~♪

IMG_5096b.jpg


こちらは、元の「イソギク」に近いタイプ。
ただ白っぽい小さな花弁が見えます。

IMG_5095b.jpg



赤色の蕾に、淡いピンクの花弁が、
とても愛らしいタイプ。

IMG_5083b.jpg


背後の「スイカズラ・バグズンズゴールド」とのコラボ。
フロントガーデンで、目を引きます!!

IMG_5084b.jpg


「ハナイソギク」が満開になり、
さらに「エリカ・ダーレンシス」がピンクの花を咲かせると、
いよいよ秋から冬の庭へと、大きく景色が変わります。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

晩秋から初冬へ。  

今日から、11月です。
冬の訪れを告げる「山茶花」が間もなく開花!!
蕾が大きく膨らんで、すでに色付いています。

IMG_5118b.jpg


こちらは、いち早く開花が始まっています!!

IMG_5117b.jpg



一方、「モミジ」の紅葉は、ようやく始まったところ…

IMG_5123b.jpg


「ニセアカシア・フリーシア」は、ほとんど落葉して、
すっかり冬の姿を見せています。

IMG_5127b.jpg


寒々として、寂しげな風景の中、
「山茶花」の明るいピンク色に、温かみを感じます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0