fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

「日向ミズキ」満開に~!!  

クリーム色のびっしりの花が見事な「日向ミズキ」。
この時期、「エリカ・ダーレンシス」のピンク色とのコラボが、
本当に春らしく、素敵ですよね~♪

IMG_8065.jpg


行儀よく並んで咲く姿も、愛らしい!!
小鳥が小枝に並んで止まっているみたい…

IMG_8072.jpg



本当に数え切れないほど、
たくさんの花が咲いています。

IMG_8071.jpg


ぼぅ~っと眺めていたくなるような
春爛漫の穏やかな光景です。

IMG_8067.jpg


春真っ先に、たくさんの花を咲かせる「日向ミズキ」。
クリーム色の霞がかかったようです~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

爽やかな、木々の芽吹き。  

通りに面したフロントガーデンでは、
「セイヨウイボタノキ」の鮮やかな新芽が、
目に飛び込んできます~!!

元々、小鳥が運んで来て、勝手に芽生えたもの…

IMG_7998.jpg


「赤葉メギ」の葉も愛らしい。
中心には、すでに蕾が見えます。

IMG_7997.jpg



「黄金シモツケ」の新芽は明るい黄緑色。
春にピッタリの優しい葉色です。

IMG_7991.jpg


東側の法面で、「コデマリ」の新芽を発見!!
暖かさが続いて、いつの間にか、成長していました~。

IMG_7979.jpg


木々の芽吹きを見ていると、清々しい気分になります。
庭のどこからか、雛の鳴き声が聞こえてきました~。
庭の一角で、雛が孵ったようです~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

低温対策。  

仙台地方の桜は、すでに3月26日に開花。
例年より13日早い、最速記録でしたが、
その後は、朝晩の“花冷え”が続いています。

そこで、100均の自転車カバーを使って、
夜間の冷気を防いであげることに…

IMG_8045.jpg


「黄モッコウバラ」の枝に挟んでいるだけなので、
強風が吹けば、剥がされてしまいますが、
放射冷却は、風のない天気の朝に起こるので、
一定の効果はあるでしょうか。

IMG_8049.jpg



前の晩、取り付けたカバーは、
毎朝、出かける前に外してあげます。

IMG_8050.jpg


同様に、コールドフレームの天板のガラスも、
復活させて、万一の遅霜に備えます。

IMG_8059.jpg


朝の冷え込みは、今週いっぱいは続きそう。
しばし、100均の“自転車カバー”作戦が続きます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「ユキヤナギ」と「レンギョウ」。  

びっしりと咲いた真っ白な小花、「ユキヤナギ」。
ネーミング通り、雪を纏ったようにも見えますね~♪

IMG_7976.jpg


アップすると、こんな感じ…
春の甘~い香りがします。


IMG_7969.jpg



こちらは「レンギョウ」の花。
この鮮やかな黄色が、春を感じさせます。

IMG_8051.jpg


「ユキヤナギ」と「レンギョウ」は、
「プンゲンス・トウヒ」の足元で花を咲かせます。

茶色い固まりに見える「カルーナ・ブルガリス」が、
この冬の寒波で枯れてしまったようで、残念です。

IMG_7993.jpg


常緑の「プンゲンス・トウヒ」の周りでも、
次々と春の花木が咲き出しています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「白花クロッカス」、「ミニアイリス」、「フキタンポポ」…  

清楚な雰囲気が漂う「白花クロッカス」。
黄色、紫色に続き、殿での開花です!!

IMG_7929.jpg


「ミニアイリス」も開花!!
明るい紫色と特徴的な花姿が、
日差しに映えて…

IMG_7888.jpg



お待ち兼ねの「フキタンポポ」も、
ついに開花しました~♪
この花姿には、いい意味で裏切られた感じ…

IMG_7938.jpg


「節分草」も、咲き続けて。
後方の2輪は、終わりかけですが、
額のカタチが愛らしい。

IMG_7937.jpg


色もカタチも様々な、春の球根たち。
まさしく春爛漫を体現していますね~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春の植え付け作業、完了です!!  

先日、購入した大量のポット苗をキッチンガーデン、
出窓下花壇に植え付けましたよ~♪

まずは、キッチンガーデンから。
完成形が、こんな感じ!!

IMG_8013.jpg


冬の間、主役を張った、紅白の「葉ボタン」を
鉢に移し替えて移動させました。
もう少しの間、頑張ってもらいましょう。

IMG_8009.jpg


その上で、「キャットミント」、「スイスチャード」、「ボリジ」、
「パイナップルミント」、「ジャーマンカモマイル」、「チコリ」、
「ジャーマン・カモマイル」など、ハーブ類を中心に植え付けました。

小さいサイズの「葉ボタン」はそのまま生かして…

IMG_8010.jpg



続いて、出窓下花壇の植え付け後の様子。
いつも、チュン助くんが眺める出窓の真下部分です。
こちらには、たくさんの花苗を植え込みました~。

主に、「セントーレア・ブラックボール」、「オルレア」、
「ブラックレースフラワー」、「ジギタリス・アプリコット」、
「ラムズイヤー」、「アルセア・チャターズイエロー」、
「ニゲラ」、「クナウディア・マースミジェット」など。

IMG_8015.jpg


あとは、黄色い丸で囲んだ部分に「セリンセ」を植え付ければ、
今年の春花壇は、取り敢えず完成の予定です。

IMG_8014.jpg


急に暖かになって、ちょっと焦りましたが、
我が家のメイン2箇所の春花壇が、ほぼ整いました~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

高みの見物!!  

今日も“ニャルソック”中のチュン助くん。
出窓からの景色は、ますます春の景色に…

IMG_7951.jpg


でも、ちょっと怒っているよう。
本当は、お外に出たいんだよね~♪

IMG_7950.jpg



「ブルーベリー」の花芽も大きく育って…
昨年は、空前の大豊作でしたが、
今シーズンはどうでしょうか!?

IMG_7958.jpg


一雨ごとに庭のトーンが、
明るい春の表情に変化しています。

IMG_7964.jpg


チュン助くんの目には、
はっきりと春の姿が映っているのでしょう。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

「日向ミズキ」、一気に開花~!!  

ぽつぽつと綻びかけていた「日向ミズキ」。
連日の高温と、昨夜からの雨で、
一気に開花が進みました~♪

またまだこれからが本番ですが、
一気に辺りが華やぎます!!

IMG_7961.jpg


たくさんのクリーム色の固まりが、
空中に浮かんでいるようにも。

IMG_7957.jpg



さらに近づくと…
幾重にも傘が重なっている様が分かります。

IMG_7956.jpg


通りからの眺めも、
どんどん変わってゆきます。

IMG_7978.jpg


いよいよ始まった、花木の開花リレー。
春庭の眺めが、ダイナミックに変化します!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

“ご開帳”&“ひよこ温室”の終了。  

「春分の日」は、ぐんぐん気温が上がり、
最高気温は、18.3℃でした~。
さすがに、最低気温が氷点下になる心配もなくなり…

不織布でグルグル巻きだった「ニューサイラン」も、
冬のコートを脱ぎ棄てて、一気に春の装いに。

IMG_7948.jpg




ただ、10年に一度の寒波だったこともあって、
葉の傷みはないか、かなり心配しましたが…

IMG_7923.jpg


徐々に姿を現しました~。
ドキドキです!!

IMG_7924.jpg


ご開帳です!!傷んだ葉も、いくつかありましたが、
思ったよりは、良い感じでホッとしましたよ~♪

IMG_7926.jpg



そして、シェッドの中に設置した、
ひよこ温室も本日で終了。
一旦、コールドフレームへ引っ越し。

IMG_7930.jpg


今週末には、コールドフレームも終了の予定。
いよいよ家に避難していた「斑入リュウゼツラン」
のお出ましとなります!!

IMG_7932.jpg


“ご開帳”&“ひよこ温室”の終了を皮切りに、
春の庭仕事は、一気に本格化します!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「クリスマスローズ」、やっと開花!!  

名前からすれば、とっくに咲いていそうな
イメージがありますが、
屋外では、例年、3月が開花期です。

IMG_7849.jpg


下から見上げると…
“スポット”って言うんでしたっけ?
“そばかす”のような細かい模様がびっしり!!

IMG_7850.jpg



ちょっと日陰にある「クロッカス」も、
只今、色鮮やかに開花中~。

IMG_7870.jpg


冬を乗り越えた「宿根シクラメン」。
面白い柄の斑入り葉が、青々として元気です…

IMG_7871.jpg


だんだん庭の花数が増えて、
花の数だけ、気持ちも明るくなりますね〜。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「春分の日」の空。  

本日は最強吉日の「天赦日」、「一粒万倍日」、
「寅の日」と吉日が3つも重なり、
今年1年で最も吉運が高まる“トリプル開運日”なのだそう。

空の雲の表情も、なかなか個性的でしたよ~。
何だか、泡立っているようにも…

IMG_7907.jpg


「ニセアカシア・フリーシア」の個性的なシルエットも、
この空に映えます。
芽吹きには、まだ少し時間が掛かりそうです。

IMG_7906.jpg



日差しとともに、明るいブルーの空に。
大きなコニファーたちと
背の高い「ユーカリ」が映えます!!

IMG_7884.jpg


とっておきの青空の下、
午前中は庭仕事、午後からはお墓参りです。

IMG_7877.jpg


侍JAPAN、そして仙台育英がサヨナラ勝ち!!
やっぱり年に3日しかない”強運日”だったのかも…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

冬の名残り…  

一昨日の雪が、玄関先の鉢物に辛うじて残ります。
カラフルな花色と真っ白な雪との素敵なコラボレーションです。

「フキタンポポ」がようやく開花。
周囲は、白い化粧砂を敷き詰めたよう。

IMG_7863.jpg


雪を透かして見える「節分草」の花。
“目玉焼き”みたいですね~♪

IMG_7864.jpg



「水仙」の芽吹きも、さらに成長!!

IMG_7861.jpg


こちらは、「ムスカリ」の芽吹き。
それぞれに特徴がありますね~。

IMG_7862.jpg

以上は、昨日の朝、撮影したものです。


最後の冬の名残りが消えると、
たっぷりの春がやって来ます!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭偵察・定点観測

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春のポット苗、まとめ買い~!!  


春のガーデニング作業は、恒例、春の花苗のまとめ買いから!!
郊外のGC2ヵ所を巡りました~。

これらのポット苗たちは、出窓下花壇や、
キッチンガーデンなど、適材適所で庭の各所に植え付けます。

IMG_7843.jpg


具体に見てみましょう~。
出窓下花壇用に買ったのは、こちら。
まずは、我が家の定番、「ネモフィラ」3ポット。
そのほか、「オルレア」、「ジギタリス」、「ニゲラ」、
「ブラックレースフラワー」など。

IMG_7842.jpg



そして、キッチンガーデン用には…
「ジャーマンカモマイル」、「ボリジ」、「チコリ」、
「チャイブ」、「ラムズイヤー」、「スイスチャード」、
「パイナップルミント」などのハーブ類。

IMG_7841.jpg


もう一度、全体を真上からを見下ろすと、
まさに、緑のカーペット状態ですね~♪

IMG_7839.jpg


今回は、第1弾ということで、
花壇の骨格となるオーソドックスなものを中心にチョイス!!
第2弾以降は、もう少しマニアックなものも探す予定…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お買い物

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

ビックリの雪景色!!  

程なく、桜も咲き出そうかというこの時期。
よもや、今年はもう無いと思い込んでいましたが、
朝起きたら、霙そして、湿った雪降りに…

昼過ぎには雨に変わりましたが、一時、冬に逆戻り。
我が家の庭が一面の雪の風景に。

IMG_7825.jpg


枯れ枝のままの「スモークツリー」も雪化粧。
繊細な枝振りが際立ちます!!

IMG_7824.jpg



せっかく暖かな3月で経過していたのが、
ビックリして、芽吹きが引っ込んでしまいそう。

IMG_7823.jpg


出窓から見る、小径からウッドデッキ方向。
「風知草」の新芽も凍えそうです。

IMG_7822.jpg


“ニャルソック”の定番、リビングの出窓からの眺め。
時ならぬ雪に、“チュン助くん”もビックリ!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

カラフルな「クロッカス」。  

こちらは、紫のストライプ柄。
雌鶏さんの周りでは、
入れ替わるように、次々と花を咲かせます。

IMG_7728.jpg


濃い紫色の「クロッカス」。
蕊の黄色が、目のようにも見えて…

IMG_7729.jpg



別の場所でも、黄色の「クロッカス」が、
間もなく開花します。

IMG_7730.jpg


「水仙」の芽吹きも、
大分大きく成長して、
もう少しで花芽が見えて来そう。

IMG_7727.jpg


どんどん花が増えて、
我が家の庭は、もう春爛漫です~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

プライベートガーデン。  

このコーナーの主役は、ガーデンシェッド。
本格的な春を迎え、ホッとしているようにも見えます。

折りしも、ウグイスの初鳴きが聞こえましたよ〜♪

IMG_7732.jpg


残念なことに、この冬の最強寒波で、
ひよこ温室の植物をだいぶ枯らしてしまいました。

IMG_7731.jpg



それでも、最近ではすっかり暖かくなり、
コールドフレームの天板のガラスは、
今日で取り外すことに…

IMG_7735.jpg


日が当たると、ほんと眩しいくらい…
ずっと外に居ると暑いくらいです。

IMG_7733.jpg


これからは、日増しに日差しが強まり、
植物たちも、一気に動き出します。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: シェッド・温室・コールドフレーム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

春の球根たちが満開に!!  

雌鶏さんを囲むように咲き誇る「クロッカス」。
まさに春全開ですね~♪

IMG_7694.jpg


これだけ咲くと、圧巻です!!
器からこぼれ出しそうです。

IMG_7693.jpg



こちらの紫色も可愛い。
蕊の黄色とのコントラストが素敵です。

IMG_7695.jpg


「スノードロップ」も満開に。
上からの角度も、面白いですね~。

IMG_7691.jpg


たっぷりの日差しの中、
球根たちが、目いっぱいの春を演出しています。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「風知草」の刈り込み作業。  

たっぷりの日差しが降り注ぎ…
枯草の足元では、すでに新芽が動き出しています。

年によっては、刈り取りのタイミングに悩みますが、
今春はまったく悩む余地がありません!!

IMG_7718.jpg


電動バリカンを使って、
恒例の刈り込み作業を行いました。
ものの15分程ですが、
春を確かめる大切なセレモニーです。

IMG_7739.jpg



すっかり刈り終わって、
小っちゃな芽吹きの成長を待つばかりに。

IMG_7741.jpg


小径を挟んだ出窓下花壇の枯れ草も、
綺麗に整理して、片付けを終えました~。

IMG_7747.jpg


冬の名残りの片付けを済ませて、
いよいよ今春のキャンバスが整いました~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

家族揃って、「気仙沼・大島」へ。  

久々に家族4人で、日帰りドライブ。
3年前、「海鮮丼」目当てに訪ねた以来の「気仙沼・大島」へ。
どんより曇りがちの天気ながら、
時折、春の日差しが感じられる行楽日和でした。

IMG_7799.jpg


今回のお目当ては、美味しいと評判の「カキフライ」。
養殖イカダを目の前に望む、カキ加工工場の直営レストランなので、
採れたて新鮮で、ロケーションも最高です!!
カキ1個のサイズが大きく、一人前3個でも十分な食べ応えが…
それでいて、濃厚でクリーミーな味わい~♪

IMG_7773.jpg


そのほか、「ガーリックバター焼き」、
「カキグラタン」も戴きましたよ~♪
素材が最高なので、どのメニューも極上のお味でした。

IMG_7775.jpgIMG_7777.jpg



豊かな自然の中、色々な生き物たちとの出会いもありました。
まずは、天然記念物・「カモシカ」くん。
道端で、のんびりと草を食んでいました~。
こんな普通に出会えるなんて、ほんと驚きです。

IMG_7793.jpg


「ヤマドリ」にも遭遇。尾羽の模様が美しい!!
「キジ」と違って、めったに出会えません。

IMG_4487.jpg


逞しく暮らす、野良ネコちゃんにも遭遇しました~。

image0ccc.jpeg


民家の軒先には、スズメバチの巣が。
きっと家の守り神なのでしょう~。

IMG_7789.jpg


島を巡る山道には、こんな3.11の津波浸水表示が…
しかも、見上げるような、こんな位置に。

IMG_7788.jpg


3.11翌日の家族ドライブでしたが、
12年という月日が長いのか、短いのか、
改めて考えさせられました。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: お出かけ・イベント

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「集塵ホースカバー」を装着!!  

先日、スノコ式作業台が完成し、
作業台の天板全体を広く使えるようになりました~♪
端っこでなく、真ん中で丸ノコが使えます!!

IMG_7602.jpg


但し、良いことばかりではなく、
今度は、集塵ホースの凹凸が天板の縁で引っ掛かって、
丸ノコの操作が上手くいかないことが判明。

IMG_6941.jpg


そこで、「集じんホースカバー」を入手!!
蛇腹のホースにカバーを装着することで、
“引っ掛かり問題”が解消できるという寸法です。

IMG_7671.jpg



早速、取り付け作業を終えて、
出来上がった完成図がこちら…

IMG_7669.jpg


片付け、格納時もいい感じ~♪
爽やかな紫のストタイプ柄が可愛らしいです。

IMG_7668.jpg


やはり、「集じんホースカバー」が付くと、
引っ掛かることなく、快適に丸ノコが使えます。
ほんと、買って良かった~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

あれから、12年経ちました~。  

今朝も、3月とは思えない程の穏やかな天気。
雲一つない、春の青空が広がりました~。

IMG_7720.jpg


そして、「節分草」が開花!!
「福寿草」とも「クロッカス」とも違う、
透明感のある黄色い花弁が魅力です。

名前の通り、”節目”の日に咲いてくれました~♪

IMG_7722.jpg


「アサギリソウ」にも芽吹きが…
優しいライムグリーンが愛らしい。

IMG_7724.jpg



春咲きの球根たちが、一堂に会して、
春を告げています!!

IMG_7744.jpg


午後2時46分、サイレンが鳴り響きました。
何年経っても、あの日のことを思い出します。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: アニバーサリー

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「黄モッコウバラ」の芽吹き。  

今年も「黄モッコウバラ」が動き出しました~♪
徐々に膨らんだ赤い芽から、黄緑の葉が姿を現しました。

IMG_7658.jpg


至る所で、芽吹きが始まっています!!

IMG_7660.jpg



あと少しで、いっぱいの芽吹きに覆われます。

IMG_7665.jpg


枝を透かして見える庭の様子も、
もうすぐ緑に埋め尽くされます。

IMG_7657.jpg


ゴールデンウィークには、この西側の壁面は、
一面のクリーム色の花に染まることでしょう。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

「クロッカス」も開花!!  

最高気温17.8℃。たっぷりの日差しを浴びて、
濃黄色の「クロッカス」が開花!!

ビタミンカラーが、元気を届けてくれます。

IMG_7612.jpg


こちらでは、ビタミンカラーと、
淡い紫色が開花。雌鶏さんも嬉しそう~♪

IMG_7588.jpg



「福寿草」も、目いっぱいに開いて…
こちらは、爽やかなレモン色です。

IMG_7592.jpg


「スノードロップ」も、すっかり満開状態に。
純白の花が、眩しく輝きます!!

IMG_7591.jpg


色々な球根が咲き出して、
春らしさを伝えてくれます~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

我が家の庭にも、春が到来!!  

落花生のリングを交換しました~。

「シジュウカラ」たちは、本当に器用に突いて、
殻の中のピーナッツを食べてゆきます。
でも、あと少しで、小鳥のレストランも店仕舞いでしょうか…

IMG_7569.jpg


こちらは、パーゴラ下の「コールドフレーム」。
暖かな日中は、そろそろガラスを外しても良いのかも…

IMG_7566.jpg



冬花壇を彩った「葉ボタン」たち。
一時は、雪に埋もれることもありましたが、
立派に大役を果たしてくれました~♪

IMG_7567.jpg


今冬は、10年に一度の寒波もあって、
シェッド内のひよこ温室の植物たちが、
大きく被害を受けてしまいました~。

IMG_7564.jpg

今日の最高気温は、22℃まで上がりました。
何と、5月下旬の陽気だそう!!
ほんとポカポカで、ワクワクですね~♪



今冬も、色々ありましたが、
やっと本格的な春がやって来てくれました~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 自然・季節の移ろい

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

「クロッカス」と雌鶏さん。  

雌鶏さんの置物の手前に置いたテラコッタ。
濃い黄色の「クロッカス」の蕾がいっぱい~♪

じつは、この雌鶏さん、30代の頃、
仕事で行ったシンガポールから連れ帰ったもの。
思い出の品です。

IMG_7648.jpg


日中であれば、満開の姿が見られるだろうに…
今週末が楽しみです!!

IMG_7647.jpg



「ユキヤナギ」の新芽が姿を見せました~。
淡い緑色が、瑞々しさを感じさせます。

IMG_7646.jpg


最近は、少し霞が掛かったような空。
これも春らしい光景ですね~。

IMG_7644.jpg


安定した暖かさが続きます。
このまま、本格的な春がやって来るのでしょうか!?



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

もう、“春”が見えているのかな!?  

リビングの出窓から外を眺めるチュン助くん。

日差しの強まりを感じながら、
“ニャルソック”に余念がありません!! 

IMG_7487.jpg


よ~く見ると、多肉の鉢物が転がっていますよ〜。
猫草が無いせいか、時折り、多肉が襲撃を受けます。

IMG_7488.jpg



で、眺める先には…眩い光に溢れる庭の景色。
チュン助くんの心を揺さ振ります。

IMG_7490.jpg


一方、玄関の「ヒアシンス」ですが、
残念ながら花茎が2本とも折れてしまいました。
なので、花瓶に生けて楽しませてもらいます。

IMG_7573.jpg

今日は啓蟄でしたね~。
チュン助くんの目には、動き出した虫たちの姿が見えているのかなぁ…



3月の眩い光や動植物たちの様子からも、
本格的な春の到来が、実感出来るように…



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: チュン助のいる暮らし

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

スノコ式作業台 2  

昨日、作成した「スノコ式作業台」を
さらにブラッシュアップ!!

サンダーで表面を綺麗にした後…

IMG_7604.jpg


ウッドステインを塗布。
無色ですが、防水性を高めると同時に、
腐食を防いでくれます。

IMG_7607.jpg
IMG_7608.jpg



乾いてから、早速、実際に使ってみました~。
こんな感じで、クランプで固定しながら、
快適な切断作業が出来ます!!

IMG_7603.jpg


持ち運びや保管時は、2つのパーツを一体化すると、
コンパクトになるので、邪魔になりません。

IMG_7611.jpg


思った以上に、便利に使えそう~♪
これで、作業効率がさらにアップしますね!!



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

スノコ式作業台。  

さてさて、次なるDIY作業です!!
今回のお題は、「スノコ式作業台」。

どんなものになるかは、お愉しみ~♪
まずは、HCから6フィートのホワイトウッド材、
30ミリ×40ミリを3本、20ミリ×60ミリを1本、ゲット~!!

IMG_7594.jpg


丸ノコを使って、30ミリ×40ミリは、すべて長さ500ミリに、
そして、20ミリ×60ミリは、540ミリを2本、160ミリを2本に切り揃えて…

IMG_7595.jpg


まずは、小さい方のパーツを組み立てます。

IMG_7596.jpg



次に、大きい方のパーツを組み立ててゆきます。
ビス打ちは、すべて底面側から。ビスが表面に出ることはありません。

IMG_7598.jpg


あっという間に、大・小2つのパーツが完成!!
まさに、”スノコ状態”ですね~♪

IMG_7599.jpg


使い方ですが、いつものコンパネ作業台の上に置いて、
加工したい木材をクランプで締め付けます。
こうすれば、丸ノコなどを使った切断作業も楽チンです~♪

IMG_7601.jpg


小さい方のパーツは、長い木材を切断する時など、
浮いてしまわないよう、サポートをしてくれます。



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 庭仕事・DIY

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0

今日は雛祭り。  

いよいよ3月3日になりました~。
今朝は、寒の戻りで、氷点下の朝でした。
とは言え、少し前の寒さとは明らかに違っています。

本来なら、お雛様には「桃の花」なのでしょうが、
「胡蝶蘭」を花瓶に入れて飾っています。

IMG_7532.jpg


そして、ちょっと残念なのですが、
水栽培の「ヒアシンス」花茎が、満開の花の重みで
折れてしまい、こちらも生けてみました~♪

IMG_7531.jpg




薄っすら、地面に白い雪が見えます。
真っ白な「スノードロップ」も満開になって…

IMG_7523.jpg



そして、欠かせないのが「桜餅」。
我が家は、道明寺派ですね~♪
ちなみに、「柏餅」は味噌餡派です!!

IMG_7540.jpg


今年は娘も不在で、家内と二人だけの“お雛様”に…
静かな“桃の節句”を迎えました~♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 季節の行事

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 1

春のカタチ。  

今年も、「福寿草」が開花!!
黄金色に輝く、待ちに待った春のカタチ。

IMG_4376.jpg


日光を感じて開花する花なので、
日中、春休み中の娘が見付けて、
写真に撮ってくれました~♪

IMG_4373.jpg



「クリスマスローズ」の蕾も、
ずいぶん大きくなって来ましたよ。

IMG_7485.jpg


玄関の「ヒアシンス」の水栽培。
一気に開花が始まりました~。
あの濃厚な春の香りが、広がります。

IMG_7486.jpg


優しくも力強い花姿、そして充満する強烈な香り…
目に見えて、春が姿を現しました〜♪



人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!

category: 芽吹き・季節の花

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 0