一泊二日の剪定三昧。 
2012/09/01 Sat. 23:05 [edit]
9月に入れば、この暑さも、一息つくだろうという、
当初の思惑は、見事に外れてしまったよう。
朝のうち曇り空でしたが、日中は容赦ない真夏の日差しが照り付けました。

そのお陰もあって、今のところ、台風が日本に近づけない状況ですが…
これからは台風シーズン。
いつ強烈な暴風雨がやって来ても不思議はありません!
何はさて置き、巨木化した「ニセアカシア・フリーシア」の剪定作業を
急いで済ませておかないと…。

という訳で、いつものHCから専用三脚を一泊二日でレンタルして、
剪定三昧の週末を送ることにしました~。

三脚が3メートル、高枝鋏が3メートル、
そして私が手を伸ばして2メートル。
と言うことで、最大8メートルまで、剪定することが出来ます。
そして、3時間ほどで、ほぼ作業終了。


てっぺんの残りの枝は、落葉してから
冬場の剪定に委ねることにしました。
手入れが楽で、一年中楽しめる庭を目指した“緑だらけ~!!”の庭。
しかし、コニファー類や広葉樹の高木など、年数を経て大きくなるにつれ、
年2回の剪定作業は、結構な重労働になって来ました。

それでも、鮮やかな新緑、黄葉の美しさなど、
一度、“緑だらけ~!!”の良さを知ってしまうと、
どんな苦労も厭わない気持ちになってしまいます。
これからも、“健康づくり”ぐらいの軽い気持ちで、
庭のメンテナンス作業が出来たら良いなぁと思っています。


コメント
こんにちは
剪定作業ご苦労様です。
庭木は大きくなるとどうしても剪定が必要になってきますね。
それを考えるとなかなかコニファーなどは手が出ません。
広い庭で管理できないと難しいですよね。
私は、penpen1goさんの庭を我が家のつもりで拝見したいと思います。
URL | ネコビーバー #sy32fyL2
2012/09/02 14:09 | edit
3mの梯子の上から ですか
スゴイなあ~~
私は 怖くて駄目です
しかし 大きな木があるから
緑だらけ・・・小鳥も来るんですね いいな
URL | あざみ #3eQvvr92
2012/09/02 20:32 | edit
一泊二日で何処かのお宅の出張剪定でも…(・・?
三脚でしたかお泊りしたのは、、、(^・^)
剪定大変でしたね。
でもスッキリして気分は爽快でしたでしょう!
↓ブータンルリマツリは昨年見つけて鉢に植えてあるのですが、
これから庭に植えてみようと思っています。
ブルーがとってもステキですよね~♪
URL | クロツグミ #-
2012/09/02 21:14 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/1426-f12f3b32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |