間違い探し~♪ 
2012/11/17 Sat. 22:05 [edit]
第1弾は、「斑入リュウゼツラン」、「ニューサイラン」、「レモングラス」など、
耐寒性の弱い鉢物たちの室内への引っ越し作業です。

こちらは、パーゴラ下が定位置の「斑入リュウゼツラン」。
親株を枯らしてしまい、後継の小株は、まだちょっと小さめですが…
この一年で、ずいぶん大きく育ちました~♪
さて、「斑入リュウゼツラン」の引っ越し前後の写真。
次の2枚の写真、どこが違っているでしょうか?答えは 3か所です。


<答> ①「斑入リュウゼツラン」→「コールドフレーム」にチェンジ!!
②ガーデンシェッドに、「クリスマスリース」のデコレーション。
③アール型ベンチに「ランプ」。ちょっと炎が見えづらいですが…
という訳で、本日のメイン作業は、「斑入リュウゼツラン」に代わって、
冬の間、鉢物を冷たい風や積雪から守る「コールドフレーム」。
取りあえず、「パイナップルリリー」、「メドーセージ」、「斑入りバラ」など。
必ずしも耐寒性の弱いものではないのですが、
寒さで葉などが傷まないよう格納してみました~。(まだガラスは入れてません!)
小1時間ほどで、作業は終了―。
こうして見ても、庭のトーンはすっかり初冬の装い。
本格的な冬の到来は、もう間近かという感じになって来ましたね~。
明日は「フリーシア」の剪定、そして「ニューサイラン」の防寒作業。
そして、クリスマスの電飾など、季節の庭仕事が待っています!!


« 「フリーシア」、冬の剪定。
我が家の紅葉、最終章 Ⅱ »
コメント
おはようございます
クリスマスリースの時期になってきましたか。
お庭を拝見すればなるほどといった感がありますね。
こちらは寒さはもともと厳しくないので、なかなかクリスマスムードにはなってませんよ。
今日は、フリーシアの剪定作業とのこと、お気をつけて作業してください。
URL | ネコビーバー #sy32fyL2
2012/11/18 09:44 | edit
冬を迎えての作業、お疲れさまです。
自然豊かな場所にうっとり。素敵ですね。
ランキング応援しちゃいます。
URL | しーにゃん #4TnLEtgM
2012/11/18 15:48 | edit
季節の庭仕事をはじめ、年末に向けてこれからいろいろと
忙しい季節ですね!^-^;
寒い時期も植物の強さを見習って頑張りたいですね♪(*'-^)‐☆
URL | miya #4A6q7cVk
2012/11/18 16:12 | edit
3か所 判りましたよ・・・あははは
コールドフレームいいな
シェッドもあるし チョイ弱いのを入れられますね・・・
うちの 頂いたリュウゼツランは
玄関内で ぬくぬくしてます・・あはははは
URL | あざみ #3eQvvr92
2012/11/18 19:26 | edit
今日はこっちでも一日中北風が吹き、木枯らし第1号になったようです。いろいろ冬です。リュウゼツランも中に入れるのですね。大きいものは大変ですね。腰を痛めないようにしてください。
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/1504-63917520
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |