晩秋の名残りを惜しんで…。 
2012/11/22 Thu. 23:05 [edit]
ウッドデッキから眺める、この眺めも間もなく見納めです。

例年、最後になって色付き始め、
真っ白な初雪とのコラボを楽しませてくれる「ブルーベリー」。

手前の「ジューンベリー」はすっかり枯れ枝に…。
鮮やかな黄葉の「日向ミズキ」も散り始めて。
何だか寂しいですね~。

パーゴラ下の「カジイチゴ」の葉っぱ。
“散り斑”状態とでも言うのでしょうか。

大好きなルビー色、「オカメヅタ」。
この一角だけ、いち早く染まっていましたよ~♪

落ち着いたシェッドのブラウンと、
「ブルーベリー」の紅色、「日向ミズキ」の黄色…そして常緑の植物たち。

晩秋から初冬へ―。
移ろいの季節ならではの色彩のモザイクを演出します。


コメント
オカメヅタ、きれいな色になりますね。自分はこの色になったオカメヅタ、みたことがありません。気候の違いでしょうか?カジイチゴ、うすいオレンジの実がなるんでしたっけ?きれいな色になってますね。
URL | のんびりがーでなー #-
2012/11/23 17:40 | edit
そそ!
ブルーベリーが色付くのってシーズン最後ですよね!!
我が家のも今日UPしました♪
まだ染まり始めたところです
penpenさんの方が美しく燃えています!
私もこんなにキュートなオカメヅタは初めてかも。。。
気候の違いかもしれませんね
最後のお写真は本当に素敵!
何回も言い尽くされていますが…「外国みたい!」
URL | Aozoraharuka #c4DmjxtY
2012/11/23 19:02 | edit
ブルーベリー まだ 葉が元気ですね・・・
ウチのは 散り始めて
葉が 減ってる・・・・
やはり 根が まだ増えてないかな・・・・
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/1510-ea16bd30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |