旬の味と香り。 
2009/05/03 Sun. 22:22 [edit]
我が家のある辺りは、昔から筍の産地。
今でも、その名残で竹林がところどころに残っています。


昨日、通った時に看板を見かけていたので、
今日は「筍の日」と心に決めていました~♪
おばちゃんの案内で竹林に入り、その場で掘ってもらいます。
子どもたちも大喜び!!

早速、家に持って帰り、調理開始。
「天ぷら」と「お刺身」に。
とくにお刺身は新鮮でないと出来ません!

どうです。美味しそうでしょ~!!

で、夕飯は、旬の筍料理でした。
サクサクの食感と旬の香りのハーモニー。
例年、我が家には欠かせない春のお楽しみ行事になってます~♪


« 「黄モッコウバラ」のシャワ~♪
デッキチェアで一息。 »
コメント
こんばんは
筍の日なんて 粋ですね
お刺身で食べられる筍は まだ地上にでていないものですよね
グルメな猪たちは 土の中の筍しか食べないんですよ
土からでると アクが出てえぐみが出るからだそうです 知ってました?
うちのほうでは筍のシーズンは終わりました
今年は あまり出なかったと 義母がぼやいていましたが..
↓のデッキチェア 居心地がよさそう
ここで庭をながめる時間は 至福のひと時でしょうね
URL | hanamatibito #-
2009/05/03 23:03 | edit
No title
わぉ~、おいしそう!
タケノコはやっぱり堀たてですよね。
タケノコのフルコースを総力戦で準備して、きっと楽しくおいしい夕餉だったことでしょう。
子どもが一人暮らしを始めたせいか、あーこんな頃もあったなぁと懐かしく思い出しました。
URL | 卯の花 #Xlf.8pIU
2009/05/03 23:19 | edit
No title
筍堀り、そりゃお子ちゃまたちは大喜びね~♪
掘りたては美味しいわよね~
我が家も昨日は筍の天ぷらでした。
これは絶品よね~
私、筍大好きなの(*´m`*)
京都も筍は有名!
筍掘り行きましたよ~~
あ、掘ってはいませんが取り立てを買いに・・(*≧m≦*)
↓のデッキチェアーで私ものんびりお庭を見ながらお茶したい・・
penpenさん贅沢なひと時過ごしてるのね・・(ーー;
羨ましい・・・
URL | Ryo #-
2009/05/04 00:21 | edit
hanamatibitoさん、こんばんわ~!
なるほど~。お刺身は土の中のでないと、えぐみがあってイマイチなんですね!
たしかにちょっと湯がいては見たんですが、えぐみがあるので、味見程度にしておきました。
やっぱり天ぷらの方が断然美味しくいただけました。
そして、今日は筍ご飯とお煮しめにして、いただきましたよ~♪
旬の筍のおかげで、ほんと贅沢な気分が味わえました。。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/04 22:55 | edit
No title
うちがあるのはニュータウンですが周りには竹林もあって
毎年友人が今朝掘ったと言って持ってきてくれます
筍は掘りたてが一番ですね~
美味しいんですよね~
筍ずくしが続きました
齢を重ねるほど好きになるものみたいです
↓のデッキチェアは憧れですね~
そこで過ごす時間も憧れです~
penpenさんのところにもカナヘビ棲んでいるんですね
うちにも何匹もいるようであれは味方?敵?どちらなんでしょうね
URL | Aozoraharuka #c4DmjxtY
2009/05/04 22:58 | edit
卯の花さん、こんばんわ~!
やっぱり旬の筍はご馳走ですね~♪
天ぷらにお刺身、筍ご飯にお煮しめ。
フルコースで楽しませていただきましたよ~♪
そうですよね~。
子ども達が小さいうちにたくさん楽しみたいと思います。。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/04 22:58 | edit
Ryoさん、こんばんわ~。
そうですか~。Ryoさんちも、筍の天ぷらでしたかぁ。。
ほんと美味しいですよね~♪
たしかに、京都と言えば、竹林があるイメージですよね。
デッキチェアに腰掛けて、のんびり眺める庭は、何よりの贅沢ですね~。
これがあるから、常々の庭仕事もやっていけるのかも知れません!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/04 23:03 | edit
Aozoraharukaさん、こんばんわ~!
Aozoraharukaさんの辺りも、竹林があって、筍が手に入るんですね!
ほんと旬の筍は美味しいですよね~♪
妙に最近美味しく感じるようになってきたような…
でも、我が家では、子どもたちも好きなので、大丈夫でしょうか?
カナヘビ君、我が家では、有害な虫を食べてくれるので、
カマキリ同様、大切にしています。
とくに娘はカナヘビ好きで、今日は手で捕まえてましたよ!
あのすばしっこいカナヘビをよく捕まえたものだと、
感心してしまいました。。
| h o m e |