実モノ、近況。 
2009/05/05 Tue. 07:59 [edit]
なので、子どもたちの大好きな実モノをご紹介。

いよいよ「ブルーベリー」の花が開花して来ましたよ~♪
今年もたくさん咲いています。可愛らしいでしょ!!
一方、花が終わって、少しずつ実が膨らみ始めた「ジューンベリー」。
こちらも、たくさん実を付けてくれそう!(↓ジューンべりー・右)


この「ブルーベリー」(左)と「ジューンベリー」(右)。
じつはそれぞれ息子と娘の誕生記念樹として植え付けたものです。
それだけに、子どもたちにとって特別な思い入れがあるようで、
“今年も成ってくれるかなぁ。”とやはり気になる様子。
幸い今のところ、どちらも順調なので、ひと安心。ベリーgoodです!
その他では、キイチゴの仲間、「カジイチゴ」の花。
ラズベリーに似た、オレンジ色のつぶつぶが集まった
甘酸っぱい実を付けてくれます。
そして、デッキのコンテナでは「イチゴ」も次々と花を咲かせています。


これらの実モノたちは、我が家の環境に合うのか、
ほとんど手間要らずで、例年、たくさんの実を付けてくれます!
この調子で行けば、ジャム作りにも期待が持てそう~♪
【里芋、植え付け完了!】

実モノではないですが・・・
娘が幼稚園の畑から拾ってきた里芋。
娘の要望で、マイ鉢に植え付け、ラベルも立ててあげました。
この後、どんな風に成長していくのか、娘の観察日記は続きます!
お出かけしてきます~♪
急遽、盛岡のペンションの予約が取れたので、1泊旅行に出かけることに。
今日、9時過ぎ出発です!!去年行った、盛岡のナーセリーにも立ち寄ってきます。
何か面白いことに出会ったら、後日、報告しますね~♪
明日の夜には戻って来ます~♪


« 魅力的な葉モノたち vol.1
「黄モッコウバラ」のシャワ~♪ »
コメント
おはようございます
今日はこどもの日。家族そろってお出かけですね。
お子さんと一緒に成長する記念樹から作るジャム。
想像するだけでもほのぼのした家族の雰囲気が伝わってきます。
お嬢ちゃんはpenpenさんの遺伝子をしっかり受け継いでますね。
将来、きっと緑好きに育ってくれそうですね。
さあ、我が家も明日くらいはどこかへ出かけようかな...
URL | Sunday Gardener #-
2009/05/05 11:19 | edit
No title
おかえりなさーい
待ってましたよ
誰も迎えが無いと寂しでしょうから
私は 只今 FMで 吉田拓朗三昧を聞きながらお待ちしています
サトイモの葉の出始めは スマートなハート型です
楽しみですね
URL | isuzu #-
2009/05/05 15:32 | edit
Sunday Gardenerさん!
いつも、ありがとうです!!
たった今、戻ったところ。二日間、天気にも恵まれて、
「わんこそば」を食べたり、温泉に入ったり、木の実を拾ったり、、
思いっきり家族旅行を楽しんで来ましたよ~♪
ガーデニング関係では、盛岡にある超マニアックなナーセリーに
行ってきました。扱っている植物がとても珍しいのと、
モデルガーデンが素敵なんです。
モデルガーデンで、成長後の姿を確認してから、
苗を選べるというシステムがとても良いです。。
詳しくは、後日、写真の整理をしてから、また紹介しますね~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/06 20:45 | edit
isuzuさん、ただいま~です!
たった今、帰ったところです。。
わざわざ、お出迎えいただいて、ありがとうです~♪
天気も良くて、岩手山の麓のペンションに一泊して、
温泉やドライブを堪能してきましたよ!
もちろんお気に入りのナーセリーにも寄ってきました。
ふだんGCではお目にかかれないような植物もたくさんあって、
ガーデニング好きには夢のようなところでした。。
詳しくは、追ってご紹介しますね~!!
子どもたちも、カラマツの松ぼっくりを拾ったり、
ふきのとうを摘んだり、、存分に楽しんでいました~♪
| h o m e |