温かみのある光景。 
2014/01/08 Wed. 22:05 [edit]
パッと目を引く、温かみのある光景を見つけました~♪
「ロサ・カニナ」(ドッグローズ)のローズヒップ。
今にも弾けそうなくらい完熟、真っ赤になってます!

「ハナイソギク」は、いよいよ最終章。
葉っぱも黄色に変わり、枯れ始めました。

こちらの「カルーナ・ブルガリス」は、
葉っぱの一部分だけ赤く染まる、ちょっと変わった種類。

寒気にあたって、コニファーの葉色の違いも、
いっそう、くっきり鮮やかに…。

遠目に見ても、良い色合いになっています。
整ったカタチもですが、こんなに葉色が違うなんて、
何とも不思議ですよね~。

何だかんだ言っても、やっぱり寒いですよね~。
それだけに、温かみのある光景を見つけると嬉しくなります~♪


« 温かみのある光景2
「七草粥」と「ガーデニングフェスタ2014」。 »
コメント
こんにちは
ローズヒップってハーブティーとかのローズヒップですか?
私、好きで飲んでます。
お肌にもいいですよねぇ。
応援☆
URL | ぴよこ #TSqh09ZY
2014/01/09 16:20 | edit
真っ赤なローズヒップがいいですね。
冬の庭に赤い実がとても素敵。
私も真っ赤な琺瑯の水差しを庭に飾ってます。^^
↓去年の七草粥作りのご兄妹を見てみましたが
今年は随分大人っぽくなりましたね。
一年でこんなに成長されて…
楽しみですね。(^^♪
恒例の「ガーデニングフェスタ」も楽しみね。
URL | クロツグミ #-
2014/01/09 18:20 | edit
こんばんは
コニファーの葉の色が変化に富んでいますね。
ローズヒップの赤が鮮やかで目にまぶしいですね。
冬には冬の楽しみ方がありますね。
トラックバック
トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/1940-650017c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |