見る、キッチンガーデン!? 
2009/05/16 Sat. 06:48 [edit]
気に入った野菜やハーブ苗を植えつけたのが、3月の終わり。
5月に入って、ますますボリュームが増えて、今ではこんな状態に!!

そろそろ収穫期だなぁと思いつつも、惜しくなって収穫出来ずにいます。
この愛らしさ、草花にも決して負けてはいないと思うのですが・・・。

【見る、と言えば・・・】
今年も「国際バラとガーデニングショウ」(西武ドーム)に行くことが決定しました~。
最高レベルのモデルガーデンを見て勉強して来ます!
会場の様子は、後日、ブログでも紹介しますね~♪


コメント
No title
ガーデニングショーに行くのですか
羨ましいー
先日 BSで前夜の中継を見ました
毎年 偶然ですが見ているようです
とても遠いので お土産話 楽しみにしています
URL | isuzu #-
2009/05/16 11:26 | edit
No title
キッチンガーデン、と言いつつも、緑のグラデーションの一環となってるとこがpenpenさんらしいですね。
うちも利用出来る植物が多いですが、からっきし収穫しなくって...ま、その理由は「愛おしくて」のpenpenさんとは違い、「面倒だし~」の僕ですけど(笑)
あ、遅ればせながら、本屋さんへ行ってきましたよ。
う~む...
全国公開の美庭で暮らしてるpenpenさんが、僕みたいな雑庭放置人と行き来してるのも不思議な気がしますね~
インターネット様サマ、ってとこでしょうか。。
URL | みーまりぽん #-
2009/05/16 18:29 | edit
No title
penpenさん ご無沙汰です。
自分のブログアップだけでギブアップ状態でした。
おいしそうな野菜と言うと、かわいそうな気がしますね。
そ~と、このままにしておきたいし、一方はおいしく頂きたいし複雑な気分でしょうね。
さて、どうしたものかな?
URL | ヒデ #-
2009/05/16 21:32 | edit
こんばんは~
キッチンガーデンもこれほど見栄えがいいと収穫するのも勇気が要りそうですね~
葉物は特にそんな気がします。
その点、我が家でも今年植えたミニトマトやイチゴ、ブドウのような実物は気にせずにいただけるんですけどね。
黒葉三つ葉、ブロンズフェンネル、バジル・ダークオパール、ゴールデンレモンタイムなどのカラーリーフ系ハーブもありますが、食用にどう使っていいのか良くわからないこともあるので、観賞用と割り切ろうかな~と思ってます。
今頃はは東京近辺でお泊りでしょうか?
こちらも日曜日は西武ドームです。
URL | Sunday Gardener #-
2009/05/17 01:58 | edit
No title
おはようございます。
コニファー類もすごいけど、
キッチンガーデンも素敵ですね。
ホームページのほうも
拝見しました。
全部自分で庭を作られたのに
プロの仕事みたいで感心しました。
リンクをさせていただきました。
これからもよろしくおねがいします。
URL | 初心者ガーデナー #c6y1MeQo
2009/05/17 11:52 | edit
こんにちは~
今頃は西武ドームでお楽しみ中でしょうか?
報告がとっても楽しみです~
昨日から雨が続いていて、庭に出れなくてつまらない週末を過ごしています。
もう、植え替えなくちゃいけない苗がそのままになっていて
小さなトレーの中で、どんどん育ってしまっているので
気になって仕方ありません。。。
キッチンガーデンのお野菜たち・・・きっと、食べられちゃうとは思っていませんね。
キレイでいるからこのままで・・・って言っているようですよ~
URL | nonco #NNZ72WTo
2009/05/17 13:45 | edit
isuzuさん、おはようございます!
無事、行ってきました~。
ほんと、国内最大規模、そして最高レベルのガーデニングショウということで、
純粋に楽しんできましたよ~♪
一つ一つのモデルガーデンが、ものすごく高密度で、
どこからどう見ても絵になる、憧れをそのままカタチにしたような
素敵な光景を見せてもらいました。。
詳しくは、後日、ブログで紹介しますね~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/18 08:16 | edit
みーまりぽんさん、おはようございます!
安心して、バラショウを楽しむために?
あらかじめ、今日(月曜日)、休みをもらっていたんです~♪
ってことで、今、パソに向かってます。。
今シーズンのキッチンガーデンですが、
毎年欠かせない紫キャベツの苗が手に入らず、
何だか締りが無い感じはあるのですが、
最近、すっかり定着してくれたルメックスが幅を利かせて、
それなりに良い味を出してくれてます。
ガーデニング本、見ていただいたんですね。ありがとうございます!
恥ずかしながら(←今更何言ってるんだ~!って言われそうですが…)、
掲載いただきました。
たぶん、一度掲載いただくと、芋蔓式というか、
そこから波及して取材いただいているようですね~。
何より張り合いになるし、庭と家族の公式記録にもなって、
ほんとありがたいと思ってます。。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/18 08:35 | edit
ヒデさん、おはようございま~す!
>自分のブログアップだけでギブアップ状態でした。
まさに同じく、です。。こちらこそ、少しご無沙汰でした~!!
我が家のキッチンガーデン、
結局、見るためのものになってしまって・・・ありがちですが。。
広~いスペースがあって、たくさん植え込んであれば、
1・2本収穫しても、見栄え的に変わらないんでしょうけど、
何せ小っちゃなスペースなので、
なかなか思いっ切れないんですよね~!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/18 08:46 | edit
Sunday Gardenerさん、おはようございます!
そうですね~。葉物に比べ、実物は収穫しやすくて良いですね。
やはり葉物をバッサリ!は勇気が要ります~。
我が家も観賞用として、割り切るしかないかなぁ・・・
Sunday Gardenerさんは日曜日でしたかぁ。
こちらは、ドームには土曜日でした。。
そして、日曜日は鉄博でしたよ~!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/18 09:19 | edit
初心者ガーデナーさん 、おはようございます。
HPの方まで、見ていただきありがとうございました~。
早いもので、我が家が庭づくりを始めて、かれこれ14年ほどになります。。
ガーデニングは、ほとんど生活の一部っていう感じで、
家族の成長とともに、庭づくりも変化してきました。
仕事などで行き詰った時にも、庭の植物たちにずいぶん癒されたような…
たぶんこれからも、その時の暮らしに合わせて、
少しずつ変わっていくんだろうと思います。。
よろしかったら、時々覗きに来て下さいね~♪
こちらも、リンクさせていただきましたよ!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/05/18 09:50 | edit
noncoさん、おはようございます!
西武ドーム、またまた行っちゃいました~♪
何回見ても、素晴らしいです。
これだけ高密度な庭は現実的には難しいでしょうけど。。
詳しくは、後でご紹介しますね~。
>キッチンガーデンのお野菜たち・・・きっと、食べられちゃうとは思っていませんね。
キレイでいるからこのままで・・・って言っているようですよ~
ん~、そうですかぁ。。なおさら、収穫しにくく成っちゃいますね~♪
まぁ、食べなくても、十分に役割を果たしてくれているので、
良しとしますかね~!!
| h o m e |