香りのパーゴラ。 
2009/06/06 Sat. 23:35 [edit]
やむなく庭仕事は完全休業―。
それでも、傘をさして庭先に出てみると、何とも甘い香りが・・・

そう、「スイカズラ」(ハニーサックル)の香りです。
パーゴラに這わせた「スイカズラ」がほぼ満開を迎えました~♪
どうやら、香りだけでなく、その蜜も“甘~い”らしいのです!
(知りませんでした~。)

「スイカズラ」の名は「吸い葛」の意で、古くは花を
口にくわえて蜜を吸ったことに因むのだそう。
(「Wikipedia」より)
【雨の中、バイカウツギも開花!】

透き通るような純白の花びら、強い雨に打たれてちょっと可愛そう!
それでも、次々と咲いて、薄暗い庭をぱっと明るくしてくれました。


« 宝塚ガーデンフィールズ・シーズンズの庭。
「アカンサス・モリス」 »
コメント
penpenさん、こんばんは
1年を通して代わる代わる色々な彩りや香りで楽しませてくれる庭。
すばらしいですね。
我が家はバラ中心なので、どうしても春にピークがド~ンとやってきて、ハイおしまい、となってしまいます。
これから秋まではちょっと気が抜けたような状態になってしまうので、どう「つなぎ」を組み立てるのか、これからしばらくはよく勉強させて下さい。
といっても、つなぎ役を植えられるスペースがもう余り残ってないのが悩ましいんですけどね。
URL | Sunday Gardener #-
2009/06/07 01:50 | edit
こんにちは~
スイカズラ・・これだけたくさん咲いていると、甘い香りが
伝わってきそうですよ~
バイカウツギ・・これは八重なんですか?
ウチのは一重で、もう随分前に咲き終りましたけど
今年はあまり咲きませんでした
刈り込み時期が悪かったんでしょうね。
去年はたくさん咲いて綺麗だったんですけどね~
URL | nonco #NNZ72WTo
2009/06/07 16:35 | edit
No title
スイカズラの香り 頭の中にまだ残っているので花を見ただけで香りが戻ってきます
不思議なものですね
バイカウツギ 我が家のも咲き出しました とても良い香りですよ
宝塚のガーデン 数人のブログに出ていました とても有名なのですね
此処10数年 ガーデニングの本等とも疎遠でしたから・・・
URL | isuzu #-
2009/06/07 17:18 | edit
こんばんは~
ハニーサックルのパーゴラ いいでしょうね♪
香りまで想像しちゃいます
↓えっ!アカンサス.モリス!初お目見えかとびっくりしました
大好きなんですよ 植えたい気持ちはいっぱいですが
植える場所が..大きくなりますよねモリスくん
シーズンズよかったでしょ!
私も先月31日に行く予定でしたが 例のインフルエンザで中止に..残念です
URL | hanamatibito #-
2009/06/07 22:38 | edit
Sunday Gardenerさん、こんばんわ~!
お褒めいただきありがとうです!
でも、見方によっては、一年中、メリハリの無い庭とも
言えなくもないのかも、ですね~。
とにかく手のかからない庭を目指したのですが、
バラなどのようなこまめな消毒などの手間はあまり無いのですが、
代わりに剪定作業が結構大変だったりします。。
なかなか楽はさせてもらえないですね~♪
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/07 23:56 | edit
noncoさん、こんばんわ~。
雨の日など、かえって湿った空気に溶け込むような感じで、
濃厚な香りが立ち込めます。。
我が家のバイカウツギは八重咲きなんですよ~♪
こちらも、去年に比べると、花付きがイマイチです。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/08 00:01 | edit
isuzuさん、こんばんわ~!
画像を見て、香りがよみがったり、逆に香りから映像が思い起こされることも、、、
記憶って面白いものですよね~。
確かに、スイカズラの強い甘い香りには、それだけのインパクトがあります。
isuzuさんは、何を連想されますか~?
今回、たまたま行くことができ、ラッキーでした!
このガーデンは、人気のガーデンデザイナー、
ポールスミザー氏の手によるもので、
以前から気にはなっていました~。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/08 00:07 | edit
hanamatibitoさん、こんばんわ~!
アカンサス・モリスのあの照り葉、存在感のある花、
たまりませんよね~♪今度こそ、うまく育てなければ!!
シーズンズ、良かったですよ~♪
じつは今回の出張自体、インフルエンザの影響で
一時は取りやめも検討していたのですが、
結果、行けて良かったです。。
| h o m e |