いつもの定点観測―。 
2009/06/19 Fri. 22:22 [edit]

「ニセアカシア・フリーシア」、「ネムノキ」などの広葉樹、
そしてコニファーの新芽がすっかり展開して、それぞれ一回り大きくなった感じです。
このままでは、あまりにも鬱蒼としてしまうので、先週末、芝刈り作業に併せて、
「プンゲンストウヒ」と「ネムノキ」を軽く剪定しました~。

春先の新緑は清々しくて良いのですが、
ちょっと手を抜くと、途端に緑にのみ込まれてしまいそう!
“緑だらけ~!”が理想とは言え、微妙なさじ加減が難しいんですよね~♪


« 今朝の出窓下花壇―。
「ブルーエンジェル」と「ピンクエンジェル」。 »
コメント
No title
ライムグリーンのような葉色の木が、ニセアカシア・フリーシアですか?
明るくて綺麗な色~!
緑に飲み込まれそうなほどのpenpenさんのお庭にいると、森の中にいるような気分になれていいですね♪(*'-^)-☆
小鳥もたくさんやってくるんでしょうか~♪*^-^*
URL | miya #4A6q7cVk
2009/06/20 07:54 | edit
こんばんは~
緑だらけ~!の中でも、フリーシアと、斑入りハナミズキ?の明るい緑が一段と浮かび上がって見えます。
大きく育ったプンゲンストウヒのシルバーがかった新芽も素晴らしいですね。
先日、行きつけのGCで、コニファーのなかでもプンゲンストウヒがダントツに高価なのに驚きました。でも、こちらの気候では少し暑すぎるみたいですね。
URL | Sunday Gardener #-
2009/06/20 23:22 | edit
miyaさん、こんばんわ~。
今覗かせて頂いたら、メジロちゃんの記事が出ていましたが、
去年、フリーシアの枝にメジロちゃんが巣づくりをしたんですよ~。
→http://geocities.yahoo.co.jp/gl/penpen_1go/view/20081022
太い幹に巣箱も取り付けているんですが、そちらにはさっぱり
入ってくれないんです!
(もちろん、メジロは巣箱に入る鳥ではないようですが・・・)
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/20 23:52 | edit
Sunday Gardenerさん、こんばんわ~!
いつもコメントありがとうございます。
そう、フリーシアとハナミズキ・レインボーという品種です!
それから、さすがお目が高い!!
プンゲンストウヒは、寒河江がホスタ界の王様であるように、
キング・オブ・コニファーなんですよ~。
庭づくりを始めたばかりの頃、このプンゲンスが欲しくて、欲しくて・・・
熱病にかかったように探し回ってました。。
14年くらい経って、1.5メートルほどだった苗木が、
こんなに大きく育ちました~♪
| h o m e |