fc2ブログ

penpen's blog 緑だらけ~!

24+3匹の金魚たち。  

今日は暑かったですね~。
なので、涼しげな金魚の話題でも。

赤ちゃん金魚1

冬越し水槽の中で孵化した赤ちゃん金魚が何と24匹!!
何だかグッピーか緋メダカでも飼っているみたいでしょう~♪

3月末になって、親金魚を外のデッキの噴水池に戻した直後、
家内がボウフラみたいなのに気が付きました。

赤ちゃん金魚2

最初のカウントでは、確か33匹でしたが、その後24匹に減少。
メダカ大に成長したもの、赤いのや黒いの、リュウ金のような尾びれのなど…

変な顔?

元々の親3匹と合わせて、総勢27匹の金魚屋敷に~!
どうしよう。でも、なかなか愛嬌がある可愛らしいヤツなんです。


人気ブログ ランキング 人気ブログ ランキング 参加中! 応援クリック、よろしくです!!

 ←FC2ブログ ランキング 参加しました! よろしく!!
スポンサーサイト



category: アクアリウム

thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

コメント

penpenさん、こんばんは~

かわいい金魚ですね。
子供たちも、そしてお父さんも金魚の成長を楽しんでいることと思います。

うちも、実は金魚すくいから始まってずっと10年ほど金魚を飼っています。
最近は庭の世話で忙しく殆どほったらかしですが、今も大きいランチュウが10匹余りいて、水槽が5つあります。

金魚は入れ込みだすととても奥が深くて、一時は交配、産卵までさせて、1000匹以上生まれたこともありました。
もちろん小さいうちに選抜して数を減らしましたが、その後引っ越してガーデニングに関心が移ってからは、たまに水換えする程度で完全に手抜き状態です。

金魚は少しでも大きくなると必要な水量が金魚の体長の3乗(体積)に比例して増えていきます。
つまり、体長が2倍になると水量は8倍、3倍になると27倍です。

早いうちに生態系に影響しない公園の池とかに流してあげるか、ご近所を集めて金魚すくいでもして数を減らさないと、エサなどで水質が急速に悪化して全滅してしまうか、水槽をいくつ用意しても足らなくなってしまうので、くれぐれも気をつけましょう。

URL | Sunday Gardener #-
2009/06/24 01:06 | edit

おはようございます~

(*'▽'*)うわぁ~! 金魚の赤ちゃんが生まれたんですか!?
スゴイですね~~~(=^m^=)
大ファミリーですね!

実家でも昔、庭の小さな池で金魚を飼っていました。
夜店ですくった小さな金魚だったのに、どんどん大きくなって
鯉みたいになっていました~^-^;
引越しのとき、近くの公園の池へ放したらしいですが、今はどうなってるでしょうね~~^-^

URL | miya #4A6q7cVk
2009/06/24 11:01 | edit

こんばんは!

変な顔?の金魚、、、かわいいですね♪
24匹もいると、いろいろなコがいるのでしょう。

お魚を眺めていると、心が安まるでしょうね。
大きな睡蓮鉢があるので、私もメダカでも飼ってみようかな。

penpenさんのお庭の木たち、ほんとに素敵です。
スモークツリーの赤い葉はいい色ですねぇ(^^♪


URL | クロツグミ #-
2009/06/24 21:40 | edit

No title

こんばんは!
随分増えましたね!
我が家にも18年生きた金魚がいました。
子供が小学生の時の金魚すくいで我が家に来た金魚でした。
3回の引越しを経験し、慣れて私が通ると水をかけたりしていたんですが・・。
水槽を何かに使えないか考え中です~。

URL | sunnmi #Lqpxg0xY
2009/06/24 22:53 | edit

こんばんは~

水槽の中で孵化したんですね~
スゴイですね!
実家で長いこと金魚飼っていましたがそんな経験ありませんでした
かわいいでしょうね~♪

↓寒河江の花って大きくてホント見応えありますね
大きく展開する寒河江…penpenさんのお庭にピッタリ!
ぜひ地植えの場所見つけてあげてくださいね♪

URL | Aozoraharuka #c4DmjxtY
2009/06/24 23:42 | edit

Sunday Gardenerさん、こんばんわ~!

そうですかぁ。。貴重な情報ありがとうございました。
こっそり団地の公園にある小川に放流してあげるしかないかもね~。
なんて家内とも話していましたよ!

Sunday Gardenerさんのところは、今でも5つも水槽があるんですか!?
びっくり~!!

URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/24 23:50 | edit

miyaさん、こんばんわ~。

何だか、みなさん金魚にまつわる思い出があるようですね~♪
我が家のも、金魚すくいの金魚から孵化したんです。

飼いきれなくなるとすれば、結局、金魚“救い”にはなっていないかも?ですね~。

我が家の親金魚もずいぶんデカくなりました!

URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/24 23:54 | edit

クロツグミさん、こんばんわ~!

色んなのがいますよ~。もちろん雑種でしょうから、
高価なものとは違いますが、
それでも愛嬌があって可愛いモンです。。

睡蓮鉢にメダカ、風情があって良いですね~♪
しかもボウフラも沸きにくくなるし、一石二鳥ですよ~!!

何だかスモークツリー・ロイヤルパープルの赤葉は人気ですね~♪
本人?も喜んでいると思います。

URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/25 00:00 | edit

sunnmiさん、こんばんわ!

18年ですかぁ。ずいぶん長生きの金魚だったんですね~。
それにしても、人影を見ると水をかけるだなんて、
スゴい芸達者な金魚ですね!
さぞかし可愛らしかったことでしょう~。

URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/25 00:04 | edit

Aozoraharukaさん、こんばんわ~!

我が家でも、今回初めての経験でした!
たぶん、いつもは産卵しても、すぐに親金魚に食べられてしまったところ、
今回は運良く親金魚の引越しがあったので、食べられずに孵化できたのだろうと思います。

寒河江ちゃんには、相応しい適当な場所を選んであげて、
充実した大株に育って欲しいなぁと思ってます。。

URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/25 00:11 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://penpen1go.blog.fc2.com/tb.php/239-5cd3acad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)