BSが映らない~!! 
2009/06/25 Thu. 22:12 [edit]
ユーカリの木、そしてプンゲンストウヒなどのコニファー類とともに、
道路から見る我が家は、緑に包まれて、さながら“緑の要塞”のようです!

ここに来て、ちょっとした問題が・・・
突然、BSが映らない状態に~!!
どうやらフリーシアの枝が、一気に成長してきたことが原因のよう。
じつは去年も同じことがありました。ただ、去年はメジロの巣がちょうどその部分にあったこともあり、しばらくBSをお休みしました。
今年は少し枝を払って受信できるようにしないと・・・
今度の週末に向けての宿題です!


« 陽射しは、すでに夏!!
ちょっとユニークな植物たち。 »
コメント
こんばんは~
フリーシア、もう大木ですね。
頂上に近い部分の葉っぱが雨に濡れて電波を遮るんでしょうかね~
でも、どうやって切るんでしょう?
もし高いところまで登って切るんなら、落ちないように十分気をつけてください。
URL | Sunday Gardener #-
2009/06/25 23:54 | edit
No title
おはようございます。
緑に包まれてなかなか素敵な景観を作り出してますね!
こういうお宅の前を通ると思わず「おっ」っと中を覗いてみたくなってしまいます。
URL | L #-
2009/06/26 08:05 | edit
暑いです~~
こんにちは~
全景。。。素晴らしいですね本当に緑だらけ~
フリーシアは屋根より高いんですか?
気をつけて作業してくださいね!
私も昨日枝を払いましたが、どうしても届かない枝が2本
角が生えたみたいに残っています。
また、少し下の幹をノコギリで切るしかないかな。。。
URL | nonco #NNZ72WTo
2009/06/26 12:18 | edit
No title
緑いっぱいのお庭 素敵です~♪
フリーシア 屋根よりも大きくなってますね
トゲもあるし 気をつけて作業してくださいね
フリーシアの隣の木はなにかしら~?
↓お花がだんだんすくなくなっても いろんな形の葉っぱや花後
たのしいですね
URL | miti #EBUSheBA
2009/06/26 12:36 | edit
Sunday Gardenerさん、こんばんわ~!
以前は2階の屋根くらいの高さまで
木登りをして切っていたんですが、
さすがに恐怖なので、
今は一昨年購入した新兵器、
5メートルまで届く高枝はさみを使ってます。
年2~3回の剪定は、結構な重労働なのですが、
あのライムグリーンの誘惑にはやっぱり勝てません!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/26 23:27 | edit
Lさん、こんばんわ~!
いつも覗いていただき、ありがとうございます。
緑が多いことなら、他のお宅に負けてないでしょ!!
緑を見ると、心が和みます~♪
でも、一気に茂ってくるこの時期、恒例の剪定作業が待っています。
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/26 23:32 | edit
noncoさん、こんばんわ~。
今日も暑かったですね~。こちらも真夏日でしたよ!
日中の庭仕事のは、ちょっと辛い季節ですね~。
角みたいに残してしまう・・・よくありますね。そういうこと。。
本当は切りたいのに、どうしても届かなかったりしますよね!
そういう場合、少し下からのこぎりで切るという手もありますね。
なるほど!!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/26 23:36 | edit
mitiさん、こんばんわ~!
そうなんです!よくご存知ですね~。
ニセアカシアは針エンジュとも呼ばれ、鋭い棘があります。
なので、バラ用のグローブが必需品なんです!
フリーシアの隣は銀丸葉ユーカリです。
これまたグングン大きくなるので、時々剪定が必要です。
樹木類は樹形の維持という意味で、剪定が欠かせません!
URL | penpen_1go #0QjNWJMw
2009/06/26 23:40 | edit
| h o m e |